Diablo3ベータの感想など

「大いなる闘争」のような3日間を終えて早くも禁断症状が出始めた人も多いのでは。
かくいう私はクローズド組なんで、いまでもまったりプレーできてます…笑

オープンβとあって大量の人間がサーバーに流れ込んで
とてつもない数のエラーを全世界の人間に吐いたようですが
致命的なエラーは出ずに、なんとか終わったみたいですね

さぁ待ちに待ったDiablo3なんですが、どうですかみなさん。
私ですか。私は大満足の100点満点でした。

まず3を出してくれたことで100点。
駄作だろうがなんだろうが、もう一度あの感動を味わえるだけでOKなんです。
思えば10数年前にDiabloを触った衝撃がいまだに残っていて
なんにするにもすぐにDiabloを引き合いに出す老害ですから。
(FPSなんぞはDOOMをやっとれとかいう超老害)

各方面で「超大作」だの「話題作」だの取り上げられ
さらにオープンベータともあり、日本語版が出ないにも関わらず大量の人が集まったあげく
未経験者も、新参も、古参も、老害も、賛否両論を繰り広げておりますが
わたしゃ本当にどうでもいいです。もうディア信者なんです。ブリ信者なんです。

だいたいお前!お前だよ!
1997年の時点でMacに対応したゲーム出してくれる時点でアレだろ!
そのころのMacと言えばもうアウシュビッツも顔真っ青のエタヒニン扱いだよ!
それをまぁブリさんは菩薩のような対応で神ゲーを提供してくれたんだから!
しかもお前!97年のゲームとかFF7とかポケモンとかだよ?(DQもFFもやったことないが…笑)
お前!もう日本のゲームなんてできないだろうが!


とまぁ本当に人生に衝撃を与えてくれたゲームですから
いくら下手打とうが、もう名前だけで涙腺が緩むんですねぇ。

さぁ、お遊びは置いといて今作を簡単にレビューすると「綺麗&便利」につきると思います。

綺麗というのは敵や建物のグラフィックと武器防具で変化するキャラです。

2012年のいまさら2000年発売のDiablo2を見ても時代遅れに感じます。
ですが今作は2012年発売。やっと時代に追いついてくれたと感激しました。
最先端とまではいきませんが、余った欲求はムービーで満たしてくれることでしょう。
敵や建物がかなり大きく立体的になったことで、臨場感と恐怖感がかなり増しました。
ディアブロさんも巨大化して恐ろしい姿で襲い掛かってくることでしょう。
さらに今作は、武器や防具によるキャラクターの外見変化が前作以上にあります。
Zボタンでズームしてキャラをじっくり見ることもできます。
前作の色付きアイテムも引き継いでいますし、アイテムによっては固有グラフィックも持っていますので
一目でいいアイテムを身に着けていると分かるようなことが起きるわけです。

便利とはスキルやステータスの簡略化と、ゴールド自動取得にアイテム装備とダメージ計算です。
開発者いわく、前作スキルやステータスは結局のところ同じようなキャラしか産まないということで
あれだけ幅があっても意味をなしてなかったということらしいですね。
さらに最大4人パーティで難易度インフェルノを基準にゲームバランスを調整するために
今回はバッサリ切ってしまったということらしいです。

そのことがいいか悪いかは別にして
Diablo2とは違うんだぞという意気込みを感じましたので私はこれでいいと思いました。
(実はDia2のときにスキルやステ振りに失敗し、行き詰った苦い思い出があるので私は賛成です 10年後のパッチなんぞ知らん
また、ゴールドをクリックしなくても拾ってくれるので
散らばったお金をふらふらと動くだけで拾ってくれます。これはすごく便利ですね。

次にアイテム装備も、わざわざクリックして引っ張って置き換えるような無駄な時間は無くなりました。
右クリ1つで自動的に装備している箇所と取り替えてくれます。
さらに今装備しているアイテムとの差異を数字で出してくれたり、クイックビューできるので大変便利です。

また、ステータスが見やすくなり、何が何によってどう影響を受けているか視覚的に把握しやすくなりました。
ダメージ計算もその1つで、どの装備をつけるとどう変わるかが一目でわかります。
(いろいろ複雑な計算をしなくても済むのが大きいです)
そして、ダメージが敵の頭上に数値として表示されるので、簡単にスキルや武器の効果が分かります。
(同時に敵キャラのHPも分かるということですね。ありがたい。)

最後にキャラクターですが、前作のキャラが大量に解雇されました。残ったのはバーバリアンだけです。
まぁDiablo1からDiablo2でも原型を留めていたのはローグ(アマゾネス)ぐらいでしたので
リストラはしょうがないことですね。

昔話をすると、私はDiablo2ではDiablo1の正統派主人公であるWarriorを使いたかったのですが
Diablo2では解雇されていたので似たようなキャラであるパラディンを選んでしまい大変な目にあいました。
貧弱につぐ貧弱で腰を抜かしたんです。(ちゃんとビルドできてなかったのも含めだが…)
1のWarriorは馬場に受け継がれいたのですが容姿端麗で圧倒的主人公感のあるWarriorさんを遊んでいた私が
むさ汚い野獣のような馬場を受け入れることは難しくビルドも50程度で放り投げてしまいました…。

まぁそんなこんなで今回のキャラは発表当時は印象が薄かったのですが
いざ触ってみるとそれぞれ違って、いいなぁと思いました。
私は全ての職業をカンストまで触っていないので、各職業にたいして偉いことは言えません。
ただ、1stキャラは扱いやすかったデーモンハンターにすることにしました。

あとはやっぱり雰囲気が初代のようで嬉しかったということが大きいですね。
あ、Diablo2は2年しかやってませんでした。
というのも初代の「潜る」という用語に現れているように
暗いダンジョンをひたすら下っていく陰鬱感や
歩くスピードが遅いことで敵から逃げる恐怖感が好きだったからです。
初代はそういうことやゲームの世界観もあり、一言で言えばネクラなゲームだったのですが
2では移動速度アップや広大なマップを右往左往することができたんですね。
そっちが好きという方もいますが私は嫌いでした。
陰気な人間が太陽のしたに引きずり出されて運動させられるような違和感を持ったんです…笑。
走って逃げればいいので敵が迫る恐怖感もなかったし、世界観も何倍もポップになっていました。

今作は全体としてどうなるかは分かりませんがベータまでのゲーム内容は
2よりも1よりだと私個人は感じたのです。
しかしこの先どうなるかは製品版がでないとわからないのでこれ以上は言えません。


長文で書く方も読む方もしんどかったと思いますが、最後に簡単に言わせてもらいます


「ケインもスケルトンキングもいるし!ラックダナン隊長やワートの母親!
 エイドリアにジリアンにグリズウォルドとか懐かし面子大集合!
 3兄弟にアズモダンにベリエル、下手すりゃリリスにルシオンもくるんじゃ…射精しそう!


そんだけです。
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ