2.6パッチ 新RW 第二弾

2.6パッチ新RW 第二弾が発表されたので見ていこう。

4234363.jpg

Druid用バフ盛り盛りRW。

・Werewolf状態で攻撃するともらえるbuff
20% Bonus to Attack Rating
Increase Maximum Life 40%

・Werebear状態で攻撃するともらえるbuff
+25% Attack Speed
+25% Chance of Crushing Blow
Physical Damage Receive Reduced by 20%


buffは重複させることも可能。
本家ドルイドのみならず、RW Beastを使ったりするビルドにも使える。
またはWolfhowlとか。
せめて5分ぐらいbuff継続時間があれば良いんだけど、3分のためにそのbuffは面倒くさすぎる。
でもuber攻略みたいなピンポイントなら、それもありか。

個人的には全くそういったビルドで遊ばないため
うぉおおぉぉおぉ、が無いが、ドルイド好きな人にはかなり好評な様子。

ファーム中心に遊ぶのが好きな自分としては、
ダメージ100万、あらゆる敵をワンパンできたとしても、
1クリックで1匹しか敵が倒せない時点で、meleeキャラは論外になっちゃうんだよなあ😭
meleeはダメージよりAoE。これ。

まわりにもダメージを与える「スプラッシュダメージ」という
簡単な解決方法があるんだけど・・・チラッチラッ

スプラッシュダメージがきたらmeleeで本気だすわ。


そういったビルドを使わない人々にとっても

・Chamの価値が上がる
・Druid頭 RWベースの価値が上がる

などの側面もある。
弱いクラスが強くなれば、ゴミが宝になるし楽しいD2Rライフよ。


1451332.jpg


他の匂わせ投稿で格闘アサシン?用RWも見えたので
残り2つは、アサシン用と馬場用で、melee強化RWになる可能性が高い。
おそらく2.6パッチも、melee buffパッチになるんじゃないかな。

上の画像を見る限りon strikeで発生するproc系のRWかなって思った。
proc系アイテムは遊ぶと楽しいけど、
エフェクトとダメージが合ってない場合が多いのがなぁ。

poison novaのprocとかよくアイテムに付いてるけど
いくらnova発射してもダメージ低いし、
poison状態、shock状態、burning状態とか
「相手が○○状態の時にダメージがXX」系のdmg buffシステムもきちんと整備されてないので
proc系は意味が無いんだよなぁ。ダメージ調整したとしてもp1用になっちゃうしね。

だからそのへんの、状態というシステムを導入するのもあってもいいんじゃないかと思う。


3t5352.jpg

どうやらこれらしい。
お、おう。

METAMORPHOSIS - POWERFUL NEW Melee Rune Word
source
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[4468] - ロロゾーポ - 2023年01月23日

開発続けてくれるのはありがたいけど お、おう感がね

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ