BANとかアプデとか雑談とか

BANについて

efad.jpg
https://www.reddit.com/r/Diablo/comments/vclg61/

Map hack使用者に対して、鰤からBanハンマーがきました。
map assist (通称MA)は、D2X時代から、ほぼほぼ黙認されていたようなものなので
警告、猶予なしの、いきなり永Banというのもあり、
かなりコミュニティが動揺していましたね。

しかし、MAを使ったbotはBanされたのですが
ピンドルbotとかの、MAを使わない単純なbotはBanされてませんでした。
なので、MA以外にも普通のbotも駆逐しろ!っていう反応も多かったです。


3agag.jpg
https://www.reddit.com/r/Diablo/comments/vhts96/

そしたら、
MA Banウェーブを生き残ったBotにもBanがきました。


feaf3gad.png

そんでBanされた人、Bot業者用にセールがスタートしました😂




Banに対する感想

いつかの記事で予告したとおり、Banがきましたね。

bot業者がRMTで稼ぐ
   ↓ 
業者が元手を稼ぎきったあとでbotをBANする
   ↓
また業者がゲームを買う


この集金モデルがD2Rです。

普通のプレイヤーからしたら、
「なぜラダー経済が健全なうちにBanしなかったの?」
という感想しかないです。

ラダー1週間後ぐらいにBanしてたら、
もっとクリーンな経済でラダー楽しめたんですけどね。
今さらBanして何になるんでしょうか。

むしろ今でもプレイしているような
コアなプレイヤーがMA使用罪でごっそり消えたから
ラダーがゴーストタウンになって、物が売れないんですけど😂

どうせ次のBanウェーブは半年後だろうし
2ndラダーもbotに荒らされるんだろうなあ。
で、人が消えかけたところに、またbanウェーブでゴーストタウン化。

いい加減D2X再放送やめちくり🤮

Javazonのほうはグリフォン探してCS回してるけど
アイテム売りの収益で、Berが2個たまってキリがいいのと、
今回のこともあって、モチベ落ちてます。
今は週1ぐらいファーム欲が出たら遊ぶ程度ですね。
他ゲームやってないので、ゲーム以外のことをやってます。



D2Rアプデ情報


3dagd.jpg
https://twitter.com/PezRadar/status/1539152445070200832

ケイン鑑定でキューブ内も鑑定するようになるよ。

There are quite a few Cube QoL things coming.

Notes will come next week. This isn't a full on version change for the game -- This is a mid-patch to 2.4. Just want to set expectations there.

Cheers and thanks for all the great feedback!

reddit source

それ以外にもキューブのQoLアプデも来るよとのこと。
パッチは来週だそうです。

https://us.forums.blizzard.com/en/d2r/t/diablo-ii-resurrected-lobby-updates-coming-soon/133242

CS含む、ロビーのアップデート予告は既にアナウンスがあったので
おそらく同時にくると思われます。

↓ ここから雑談 ↓


コメント返信


最近コメント返信することが無くなっちゃったんだけど
それには2つの理由があります。

1)返信機能がない

feae3a.png

単純に個別コメントに対して返信する機能がないという理由です。
方法をググってみたけどFC2ブログのテンプレだと出来ないらしいです。
なので、レス番号をいちいち書く原始的な方法しか取れないんですよ。

俺の返信に対して、また返信したい人もいるし
あるコメントに対して何か書きたい人もいるだろうし
せっかくの場所がもったいないなーと反省しています。

WordPressだと大丈夫だけど、
移転が面倒くさいのと、金払うのが馬鹿らしいのですいません。



2)メンタル的な問題

heart_tofu_mental.png

例えば「面白いよなぁ?」ってコメントがあると
「そうですね」って返信しちゃって
「つまんねえ」って記事書けなくなるし

「ゴミだわ」ってコメントあると
「分かります」って返信しちゃって
「最高だわ」って記事書けなくなるんです。

いや昔は全然ちがって
俺が最高で最強。コメント上等。
批判だ?こいコラ!って感じだったんですけど
色々と落ち着いちゃって「人と争いたくないな」とか思っちゃって。

今は記事を書いてる途中で

「これを書いたら、こういうコメントがくるから
  それにこういう相槌うって、八方美人なコメント返して・・」

っていうふうに、想像するだけで疲れてしまって
んじゃ面倒だから記事書かなくていいや、って思っちゃうんですよ。

ならコメント返信なくして、自分が書きたいように書いて
コメントも俺の事を気にせず、書きたいこと書いたらいいじゃんって思っちゃってます。


この2つがコメント返信ないなった理由です。


プラットフォームの話


2022年にブログ書いてるって、
もはやインターネット山窩(サンカ)に等しいじゃないですか。
戸籍登録されてないじゃないですか。

でも、ブログが最適な場所だと俺は思ってるんですよ。
プラットフォーム移行について考えたことはあって、

・Youtube

douga_haishin_youtuber.png

だって、俺がもし、
その、なんていうんですか、外人でたくさんいる
Diablo系ユーチューバー、になるとするじゃないですか。

で、なったとして、誰が得するんだって話じゃないですか
だって、Diabloで必要な情報部分って3行で終わるじゃないですか。
動画なら10秒未満で終わるじゃないっすか。

それを5分だの、10分だのの動画にして、
視聴者からしたら、めちゃくちゃ面倒くさいじゃないですか。

まあ俺もここでは長ったらしく書いてるけど
文字だから、重要じゃない部分は確認しながら飛ばせるじゃないですか
ちゃんと重要な部分まで「快速」でいけるじゃないですか。


けど動画だと、とこまで飛ばせばええねんみたいな話になって
目測で飛ばしたりして、ここじゃないあそこじゃない、みたいになるじゃないですか。

そういう所が動画って向いてないんですよね。
単純に「ファーム速度を見る」って話なら別なんですけど。
情報や攻略を見る場所じゃない、って感じが自分はしますね。



・Twitter

bird_aoitori_bluebird.png

動画は重要な情報部分の見極めがめんどくさい
なら、無駄なことは書けないtwitterはどうか。

これ、移行しようかなぁって考えたんですよ。
けどTwitterは、コンテキストが削られすぎるのが欠点なんですよね。

例えば「D4うんち」って、
俺が書くとするじゃないですかTwitterに。

で、そのコンテキスト(文脈)は

D4(は、開発者自身がハクスラに対してノウハウも持ちあわせておらず、3ヶ月に1回の開発者アップデートブログでフィードバックを募っているような状況であり、いま現在も期待できるような要素の発表はなく、やっと半年前にパラゴン板という新要素が出てきたのだが、突発的に2023年発売という締切が発表され、与えられた開発期間が12ヶ月を切っているにもかかわらず、開発インタビューで推しているD4の売りがまったくもって新作といえるようなモノではなく、グラフィックがよくなっただけのDiablo3そのものなので、チンカスイモータルがD4に悪影響するとか思ってるニワカは置いといて、ファクトベースな考え方で、あのトレイラーに対して正直な感想を書くと)うんち


なんですよ。

俺のハードコアなフォロワーは
いま()内で書いた、俺が言わんとせんことを、読み取ってくれるかもしれないけど

その他一般の人は、
「D4 = うんち」って書いてることしか分からないじゃないですか。
知的じゃないじゃないでしょ、それは。

かといって、スレッド作って
長々と説明しはじめたら、それは寒いじゃないですか。
なんか絡んだら怪我しそうな人、みたいになるじゃないですか。

だからTwitterはダメなんですよね。
なんでそれを書いたか、
その結論に至る根拠とか、意思決定プロセス、
みたいなのが全然見えないんです、あそこは。



以上のような感じで
だから結局ここに住み続けてるってわけです。


広告収入について

広告収入の話になると
ブログというプラットフォームは、もうオワオワのオワです。

Diablo3の頃は時代はブログだったし、話題作だったから人もたくさん来てくれました。
月の広告収入は、サイゼで2品頼める程度ありました。

ただ、現在はYoutubeで情報を得る時代になったので、💩です。

とくにPoEの情報を書いている時がひどかったです。
今はPoEの記事を非表示にしているのが多いのですが、
PoEにハマってるとき、月に記事を20近く書いた時がありました。

で、広告収入に期待していたんですが、


3vadv.jpg


その月はウメトラ兄弟が1個買える程度でした。
キッズの頃めちゃくちゃ好きで毎日買って食べてたんですけど
それが月に1個しか食べれませんでした。

20近く記事書いて1個でした。
小学生以下でした。

money_kechi.png

PoEをプレイしてるぐらいの人達なんで、当然のごとくアドブロ入れてるんですよね。
とっても悲しかったです。

で、俺が言いたいのは
いまPoEのブログ更新している人たちは、本物の神、ゴッド、聖人だってことです。
大切にしろよってことです。



関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[4317] - さら - 2022年06月24日

>死ぬほどボロカスに言われていた吉P
感覚的にはアンチとこのblogの当該記事コメントだけで実際はずっと新生の立て直し時からファン(信者)のほうが圧倒的に多いっすよ

[4318] - 通りすがり - 2022年06月24日

動画はボス攻略やビルド紹介(スキル内容なんかを文字だけで表現するのは苦しい場合が多い)なんかは向いてますね
文章で通じる部分は文章一択
なんなら動画もしゃべる必要一切なく、解説は文章の方が良い位

後、PoEの記事表示してくださいw

[4319] - 通りすがり - 2022年06月24日

ハクスラ系情報ユーチューバー、意外といけるんじゃないですかね
海外の情報も拾って書いてる所、ここくらいじゃないですか
炎上するかもしれないですけど

[4320] - 通りすがり - 2022年06月24日

ユーチューバー化待ってます

[4322] - 通りすがり - 2022年06月24日

文章垂れ流すならnoteとかもいいんじゃないか?

[4324] - 通りすがり - 2022年06月24日

10秒くらいの動画でも見ますよ俺は
実際、最近の動画コンテンツは脳足りん向けのショート動画が主流ですし
それをどんな層が視聴するかは蓋開けないと分かりませんが

[4325] - 通りすがり - 2022年06月24日

面白いものが結果的に金になるのは良いんだけど
金のためにやってることは基本面白くないんだよ…
今のyoutubeはまさにそんな感じ。7年前のyoutubeはほんとに最高だった

[4326] - 通りすがり - 2022年06月25日

tubeは10分動画にしないと広告あまり貼れなくて効率悪いそうですね
だからみんなgdgd 3行で済む話を10分に薄く伸ばして伸ばして・・・

[4328] - 通りすがり - 2022年06月26日

霊夢「ゆっくり霊夢です」
魔理沙「ゆっくり魔理沙だぜ」
茶々丸「ハクスラッシャー茶々丸です」
霊夢&魔理沙「誰だお前!?」

[4329] - 通りすがり - 2022年06月26日

diablo系のチャンネルとかいくつかあるけど声が明らかに
50~60歳で聞くだけで萎える。揃いも揃ってキャラ付けも変で厳しい

[4331] - 通りすがり - 2022年06月27日

youtuberやってほしいわ
youtubeじゃなくてもいいけどtwitchのライブ配信とかさ
茶々丸ほどの逸材が埋もれるのは惜しい

[4332] - 通りすがり - 2022年06月27日

ディアブロ、ハスクラといったら茶々丸先生なのでこれからも期待しています。

[4333] - 通りすがり - 2022年06月27日

茶々丸が50〜60代じゃないなんて誰も言ってない

[4334] - 通りすがり - 2022年06月28日

仕方ねーなDMMのクソ広告クリックしといてやったぞ
うんこブリブリブリザード!!!

[4337] - 通りすがり - 2022年07月01日

Twitterは意思疎通無理だし、動画で攻略情報ってのも確かにみてられない
じゃあVtuberになろう!

[4338] - 押すだけDJ - 2022年07月02日

やっぱうんちブリブリブリザード。

ブリが1ヶ少ないデース♪

[4342] - 通りすがり - 2022年07月04日

D4(省略)うんちを熱弁してる動画はなかなかの見応えがありそう

[4343] - 通りすがり - 2022年07月06日

うん「こ」ブリブリブリザード
うん「ち」ブリブリブリザード
どちらが正しいか気になって眠れないよ責任取って

[4346] - 通りすがり - 2022年07月11日

俺もこんな文章かけるようになりたい

[4354] - 通りすがり - 2022年07月14日

ツイッターは文字数制限のシステムがどうのという以前にまったく金にならんので、今の時代ならコンテンツとしては動画が有利ですねやはり。
個人的にはBlog形式のほうが自分のペースに合わせて好きに読めるんで、
Blogのほうが嬉しいんだけど、金にならんしモチベも上がらん、となれば本末転倒。

テキストベースなら、情報に付加価値を与えやすいnoteとかどうすか?
(なお儲かるとは言ってない)

[4359] - 通りすがり - 2022年07月19日

コメントにコメント返すのってだるいからね
誰に返信するかとかどういう言葉遣いにするかとかキリ無いし
相手が匿名なら尚更

[4369] - 通りすがり - 2022年08月07日

そろそろ更新お願いします。
楽しみにしてるので、、、、

[4370] - 通りすがり - 2022年08月07日

茶々丸おじさんはもう飽きてるでしょ

[4371] - 通りすがり - 2022年08月13日

茶々丸さん
いつも楽しく拝見させて貰っています

blogを続けるのって物凄い労力だろうなと、端から見ても感じます
当初の茶々丸さんのように「批判だ?こいコラ!」的な強メンタルの持ち主か、要らない雑音を綺麗に削ぎ落とせるフィルター機能の優れた方しか続けられないだろうなって
そして強メンタルの持ち主だったとしても、環境が変わったり大人になったり守る人間が出来たりしてblogを続ける意欲を失われてしまうのも理解出来るというか当然の流れかも、とも思います

自分としては茶々丸さんがblogを辞められてしまうとしたら当然悲しいですし、また一つ大切な場所を失ってしまったという感想を抱くでしょう
自分はD2もD2Rも全くやりませんが、人を惹きつけることが出来る茶々丸さんの文章や人となりが好きで、不定期ではありましたが昔から読ませて頂いていました

今後も続けられるとしたらずっと応援しますし、ここで一旦区切りとされるのであれば、一言だけ言わせてください

茶々丸さん、今までありがとう

いや、これじゃお別れみたいでいやだな。。
でも伝えきれないほどの感謝があるのは本当なんだ
ありがとう

[4395] - 通りすがり - 2022年10月17日

死ぬほど闘かれてたが聖人化?
ff14はストーリーが良くなってるのとエンドコンテンツの難易度がゆるくなった以外は最初期からクオリティ面で大きく変わってないぞ?
単純にff11みたいなのを求めてた奴が坊主憎けりゃ袈裟まで憎い精神で吉田の粗探ししてたが、10年たってそいつらが歳とって子育てか単純に元気無くなったかで黙り、そいつらの逆広告で入ってこなっかたプレイヤーが入って来たのと
海外プレイヤーに広まるのに時間がかかっただけ

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ