Diabloと絡めてホロライブの話するから嫌いならやめとけ

獅白ぼたん | 趣味はもちろん三度の飯よりもゲーム!【連載コラム Vol1】

efaf_202205162140135b1.jpg

獅白ぼたん氏から
「Diablo好き」の言質いただきました。

つうかDiabloよりも、またもや名前が出るグリムドーンに驚いたわ!

宝鐘マリンもだし、
ホロライブに2人もグリドン遊んだやつがいるのはすごいな。
そういえば、マリンだが

宝鐘マリンのDiablo発言を真剣に考察する

この記事でコメントで色々と情報がきていたので
その出ていた人を検索してみたら

egagd.jpg


たしかにマリンのラインナップと被ってんね。

単なる友達か、ステディか知らんが、
茶々丸探偵事務所の調査力すごないか?
パーフェクト推理だわ。
コナンも早々に麻酔銃打ってるレベル。

つうかよ、
ホロライブとかいってファンの数多いけど、浅いやつが多くねえ?

俺はてっきり、

全配信の全台詞全部書きだして、アーカイブ化してるやつとか
エピソードごとの年表作ったり、発言からの矛盾点を暴き出してるやつとか


そういうサイト作ってる奴がいると思ったんだが、全くネンだわ。

あるのは大量の切り抜き動画だけ。

は?

って感じだった。

本当あっせええな近頃の自称オタク()さんはよ。
それオタクじゃなくて、ただの視聴者ですやん。

こういう、
「見るだけ」「消費するだけ」がファン活動みたいな
浅瀬チャプガキが増えて、ネットがつまんなくなったのってハルヒの頃からだよな。

この前の記事を書くにあたって、ホロライブ界隈を調べてみて、
例のハルガキから継承された生産性ゼロのメガネどもが行き着いた先が
Vtuberなんだな、と思ったわ。

俺はアニメも声優も興味ゼロで、大のオタク嫌いだが
00年代初頭の濃いネットが破壊されて、ワック野郎がネット牛耳るようになったのは
ハルヒとかいう特大のガンのせいだと思ってるから、ここで一発カマし入れとくわ。



ホロライブを知るまで


「いやお前もVtuber視聴者の一人だろ」だって?

いいや、そいつらとは違うね。
そもそもredditトップからVtuberを知って入った、名誉外人だから俺は。
外人の一般層レベルまでVtuberが入ってきたから、俺は知ったんだよ。



f3fa_2022051622485061a.png

もちろん、それより前にキズナアイとか言うのは知ってた。
ちょっとメガネ界隈でざわつかれてるらしいって。

まあそのとき、軽く見てみたんだけれども、
ただモーションキャプチャ使って、Anime Girlが動いてるってだけで
やってること単なるフルトラッキングじゃん?って思ったの。
全然すごくなくねえ?って。


3ga2d.jpg

90年代にフルCGのバーチャルアイドルが出た時を知ってるし
(てめぇ、伊達杏子サン知ってんのかコラ!?)


f3adf.jpg

そこから
死ぬほど祭り上げられて神格化されたけど、
特に何事もなく着地した初音ミク
にいたるまでの
ヴァーチャルアイドルの経緯を見てきているから、
なんだまたこれ系か?って程度だったんよ。


そこからしばらく年数が経って、
2020年に、またVtuberって単語を聞くようになった。

1590591888_00018.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=lySpINL7NTU

実は、2020年に海外でVtuberが騒がれる数年前に
Youtubeサーフィンしてたら、幼女アニメ声の女が
GTA5を配信中に、意味も分からず「Nigger」を思いっきり言うっていう
切り抜き動画が800k再生ぐらい海外圏でバズってて、それを1度見たことがあったんだよね。

それは正直くそおもろかった。
けど、一発ネタだから、それ以上は探さなかった。

そして2020年になって
海外で騒がしくなったVtuberって一体なんだ?と思ってもう一回ググったら、
実はそのアニメ声ニガー女が、どうやらVtuberという連中だと分かったわけ。

自分はもうその頃はネットの情報は英語オンリーにしてて
Youtube、Googleの言語も国も英語にして、
できるだけ日本語の情報はシャットアウトしてたんだけども
そんな中でも外人がVtuber、hololiveって騒いでるから、
嫌でもホロライブを知るようになったわけだ。

さっき言ったように、
俺はアニメとかオタクとかめちゃくちゃ嫌いな人で
というかアニメというより、アニメをツールとして騒いでるメガネが嫌なのね。
けど外人が褒めてる場合は、メガネコンテンツも一応見るのね。

だから、今回そのVtuberだのhololiveだの
「アニメ声女配信者なんてこの世で一番興味ないけど見てみるか」って思って見たの。

そしたらもう、「えっ!!!!」てなったの。
なんかすげぇかったのよ。

maxresedefault.jpg
(バズったnigger動画と同じ場面で言わないようにするも、また別の場面でniggerと言ってしまう)
https://youtu.be/tR7QtypTD6U?t=50


ホロライブの配信

俺はネット配信自体はピアキャスで永井先生がやりはじめてた、
たぶん2006年ぐらいから見てたんだけど、
そこから時代の流れで、ニコ生もすこしだけ見たことあるのね。

34121679.jpg
(女配信者のイメージ画像)

だからニコニコでやってた女配信者とかも、どういうのか分かってて。
トークできないし、ただコメントを見つめて、
コメントでネタフリや質問を待ってるみたいな、どうしようもない奴しかいなかったわけ。

当時は、ネットやってる女っていうのは超珍しかったら、
女ってだけでネットの食いつき半端なかったから
女側が努力も何もせずに飯食えてたわけだ。


だから、「どうせVtuberもそういうのだろ?」って思ってたら
めちゃくちゃ1人で喋ってんですよ。
しかもアニメ声でひたすら喋ってて、すげぇってなった。


なんでアニメ声で喋り続けてるのがすごいと思ったか?

というのも、声優オタってネットで暴れてるから、
色々情報入ってくるじゃないですか。こっちが知りたくなくても。
釘宮とか、田村とか、葉脈とか、素人図鑑とか。

そういう「声優」っていう趣味を前から理解できなくて。
だって、週1回のアニメ放送の、好きな声優の出演シーン何分かの声だけで、
それをコンテンツとして消費して、とか意味わかんないじゃないですか。
どうやってその少ない素材で、声だけを楽しむんっていう。

3agadf.jpg
(これは良かったと思う)

しかもアイドル声優って言われてる人たちって、聞いても全部同じに聞こえるの俺には。
悟空の声、ケンシロウの声、みたいなのなら区別つくけど。
アイドル声優って全部一緒じゃん、みたいな。

んで声優ラジオとかいう、超ハイパーメガネコンテンツも、
怖いもの見たさに、昔一度だけ軽く覗き見したことあるわけね。

そしたらアニメの演じてる声で1時間喋るとかじゃなくて、
めっちゃ普通の声で喋ってるやんっていう。
そしたら何をどうやって君たちはそれを楽しんでるの?って思って理解できんかったの。
しかも話してる内容とか信じられないぐらい面白くなくて。

けどVtuberの放送を見たら
誰でも一発で分かるような特徴的な声で
さらにその声のまま、4時間5時間放送して喋り続けてるのよ。
コメントでネタフリ待ちのグタグタでもないし。
声優ラジオみたいなこの世の虚無を集めたような地獄の空間でもなかった。


だから、もうすげぇ驚いたのよ俺は。
女配信者っていう存在を12年ほどアップデートしてなかったせいかもしれんけど。

で、俺みたいな声の素人にも分かりやすい声質だから
好みの声とかもできるし、こいつなら見てもいいかなって思わされた。
「これが声を好きになるっていう感覚か」って初めてなったンだわ。
いまなら声優オタクのことも分かる気がする。



世界的ムーブメントとしてのホロライブ


それと伊達杏子から初音ミク、キズナアイにいたるまでの
バーチャルアイドル連中と違ったのは、そのライブ感だった。

もしホロが、「〇〇ゲーム実況その1」とかで動画上げてても、絶対見ないんだよ。
結局それは台本編集ありきの、
ライブ配信の「リアルタイムCG」に対する、動画は「プリレンダCG」って感じなの。
編集した映像だと、中に人が入って動かしてヴァーチャルアイドルする理由がないんだよね。

だから、90年代から今までのヴァーチャルアイドルに対する
「死んでるCG」っていう認識から、ホロライブを見て
そこにリアルタイムで存在する「生きたCG」っていう認識にアップデートされたんだわ。


初音ミクがヴァーチャルコンサートで盛り上がってて
「世界よこれが未来だ」って言われてたけど、俺は全く反応しなくて
ただ音源と録画したCG流してるだけやんって思って当時。

それとは別に海外でVRチャットが出たときに、
ミクはない。絶対未来はこれ。こっち方面が伸びる。と俺は思ってたんだけど
そのどちらも違ったね。

正解はVtuber生配信だった。

あとやっぱり何がすごいって、これは日本のオタク界隈が騒いでるだけじゃなくて
世界的なムーブメントになっちゃったってことだわ。
これは完全外野の海外経由で、ホロに入った俺が言うから間違いない。


fgadg.jpg
https://youtu.be/P5MpLQ8TQcQ

コロナで完全ロックダウンで家に監禁された暇な外人が
Hololiveを見つけて沼に落ちた、っていうコメントを何百個も見た。
Memeの再生回数も半端じゃないし、Vtuberとhololiveは外人は誰でも知ってるレベル。

あとね
今ままでって海外なら海外、日本なら日本だけのコミュニティで
それぞれ盛り上がってたのが、日本も海外も同じ生放送にきて、
コメント欄でリアルタイムで一緒に盛り上がるっていう現象は史上初じゃないかなと思う。
20年ぐらいネットやってきて、思い返してみるけど俺はそういう経験はないね。
(E3みたいなのは除いて)


「2020年を将来自分の子供や孫に伝えるときに何と言うか」ってことで
「コロナとVtuber」って海外で言われてたけど、完全に同意だわ。
とてつもない現象だと思う。

だからな、絵だとか、ヴァーチャルキャバクラとか、そういう貶めるんじゃなくて
ビッグムーブメント、テクノロジカルブレイクスルー、世界同時コミュニケーションツール
そういうものとしてホロライブは楽しめるぞっていうことだ。


それとな
(配信による)コンテンツの大量供給、(切り抜きによる)コンテンツの大量消費。
この行き着く先が、いったいどうなるかっていう社会実験としてもホロライブは楽しめるぞ。

別に盲目的な信者じゃねえんだ。
無敵ホロライブ帝国の崩壊がどう起こるかも、俺は最高に楽しみなんだよ。
ポリコレ地雷を踏み抜くか、巨大なライバル団体ができるか、人材消費しきって自滅するか、
モー娘。よろしく卒業&加入繰り返した結果、誰もメンツを知らない謎の箱になるか。
いずれにせよ面白い。



あとがき

2020年に書いてボツにしたホロライブ原稿を
今回ぼたんの「Diablo好き」発言と絡めて復活させた。

Diabloの話題からはじまった記事だから、このブログに載せても文句ねえよな????

マリンの記事ですらキモいとか書かれてびっくりしたわ。
なめてんのか。うるせえいいだろボケ。
俺も実際見るまでVtuberなんじゃそらキモと思っとったわ。

それとな、マリンのやつ書いてる時がここ数年で一番面白くて筆がのったんだぞ。
自分が今興味あることと絡めないと、もうハクスラの記事書けねんだよ。
D2RもPoEもできねえ身体になってんだよ。
新作やりてぇ。D4かPoE2やりてえちくしょう。

まー、とりあえず俺が言いたかったのは
どういう経緯でどういう目線で俺がホロライブを見てるかってことな。
そのへんの豚じゃねえってことよ。

しかし、ホロライブにはまった2年前だから文に熱量があんね。
現在はもうそこまでなくなったわ。

ホロライブも首切りミスって勢い落ちてるしな。
俺は2人とも海外取りにいくには必要なコマだと思ってる派だから。
海外とらないと見る人数が頭打ちで無理だよ。


関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[4203] - 通りすがり - 2022年05月17日

ニッガアアアアアアアアアアアアアア

[4204] - 通りすがり - 2022年05月17日

エルデンリングで初めてvtuberの
実況配信見たけども案外悪くないと思いました。

[4205] - 通りすがり - 2022年05月17日

ラスエポやればよくね?
d2rよりちゃんと更新してるっしょ

[4206] - 通りすがり - 2022年05月17日

Peca界隈でいう所の永井と共になだれ込んできた大量のポート0の1人だったなんて…ショック

[4207] - 通りすがり - 2022年05月17日

マリンの記事で死ぬほどめんどくさいオタクだなと思っていましたが
今回の記事で死ぬほど意識高くて死ぬほどめんどくさいオタクだと認識がアップデートされました

[4208] - 通りすがり - 2022年05月17日

Diabloの話どこ…?

[4209] - 通りすがり - 2022年05月17日

マジでガチクソキモいけど、こういう記事好きなんでもっと書いて

[4212] - 通りすがり - 2022年05月18日

イイヨイイヨー最高にキモいけどこういう記事なら大歓迎

[4214] - 通りすがり - 2022年05月18日

vtuverおもしろいねーと思ってましたが、なるほど。なんか納得しました。
ゲーム、ライバー、女、アイドル、下ネタ...
男の大好物集合体ってことですね!

真のオタクと、ただの視聴者って指摘はその通りだと思います。
オタクって、好きなものはずっと好きなもんですよ。

[4222] - 通りすがり - 2022年05月19日

にじさんじは女の絵がホロに比べるとあんまりかわいくないのよね。

男が普通にいるから差別化は出来てるけどもまあ・・ね

[4223] - 通りすがり - 2022年05月19日

どっちの記事も最高に面白い

[4301] - 通りすがり - 2022年06月20日

ラミィがD2Rやってくれてたけど虫が駄目でアンダリエル所の大蜘蛛~ACT2が蟲蟲天国ってので挫折しちゃったっぽw
HD化でお前らもリアルになっちゃったもんなと…w

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ