罠アサHell生活 〜移住編〜
タロン開始

Lightning Sentryのシナジースキルを振りきったあと、
スキルポイントを腐らせていたから、なんかないかなとwikiを調べていた。
FireBlastさんは、キャストが長い
着火までが長い、ダメも低い、と思って使わない判断。
移動速度/攻撃速度バフのBurst of Speedに
本音はスキル20振りたいぐらいなんだけど
diminishing returnsがあって、ポイントを入れても
バフが全然伸びなくなるから、それはできない。
分身のShow Warrior/Masterも考えて
海外フォーラムも調べたけど、いらないって意見が多かった。
自分もそう思ってて、必要なのはタゲ取りやタンクではなくて
敵を一箇所にまとめてDeathSentryの死体爆破で吹っ飛ばすことだから
分身に余計なタゲ取られて、敵がバラバラになったらむしろ邪魔、ということで却下。
で、やはりドラゴンタロンということに。
「タロン用の装備集め面倒いな」と思ってwikiを読んでいると
どうもブーツ1個さえあれば、今すぐタロン始められるっぽいので倉庫からGore Rider取ってきた。
Uberパラ用に、と思っていたが使えるらしい。
★アップグレード

「Ko + Lem + P-ダイヤモンド」でアップグレード。
ユニーク/レアのbaseアップグレードについて

これでキックダメージが上がった。
Str要求値が156と高いので、盾Spirit使ってないなら考えてアプグレしよう。
Gore RiderにはCrushing Blowという効果があって
これは敵Lifeから1/4だの1/8だのの、割合ダメージを与える。
Crushing Blow
ようはこっちの攻撃力がどれだけ低かろうが
関係なく割合ダメージ与える。で、手数も多いタロンにはもってこいわけ。
Uberトリストラム攻略にパラで使うから、crushing blow付きユニークは保持したほうが良い。
今回はGore Riderを使ったけど、
GoblinToeでも25%と、GoreRiderより数値は高いので使える。
ちなみにDeadly Strikeはタロンだと乗らない。Open Wounds、Life Leechとかは乗る。
Kicking Basics
準備ができたので、さっそくタロンを使ってみた。

完全にこれじゃねえか。
「ハァアアア!!」
「ヘェアッ!!」
「ハイヤァー!!」
カンフー映画みたいな声が、地獄に響き渡ってんの。
クソ笑える。
で、ダメージは
雷無効相手はそこそこ、傭兵さん程度には戦えるかなという感じ。
けどこれには原因がある。
★命中率を上げる
ドラゴンタロンは近接攻撃になるので、命中率が関係してくる。
必中である魔法とは違う。
両手Spiritで、Dexに振ってない状態だと、タロンの命中率60前後ぐらいで、とても低い。
攻撃命中率が低いと、せっかくのCrushing Blowの判定抽選自体も行われないというわけ。
で、その解決法としては、
まずタロンのポイントを上げることで
AttackRatingに大きなブーストがあるので、スキルポイントを振る。
Dragon Talon
なお、タロンは6ポイントごとに、キック数が増えるが
あまりそのへんは深く考えずに振っていいと思う。
どうせ他にポイント入れるところないし、ARブーストあるので俺は全ツッパ派。
次は拾ったBartuc's Cut-Throatを使ってみる。

RW Spiritと同じく+2 skillなので、罠へのBuff等は同じ。
+1 martial artsで、タロン自体のスキルポイントが上がるのでARブースト。
さらに+20% ARボーナス、+20 Dexと、おいしいmodがある。
+20 Strブーストもあるので、ブーツstr 156の助けになる。
これを見つけた時は、「剣Spirit継続でいいや」って思ったけど、あらためて見ると使えるユニだ。
値段も安いので、両手バータックでオッケーだと思う。
自分は既に1本持っていたから、もう1本を適当に購入。

スキルポイントを上げるだけで、タロン命中率は上がってくる。
ちなみに自分のキャラLvを上げることでも、命中率は上がるのでキャラレベリングも忘れずに。
(命中率の計算式では敵Lvと自分Lvが関係するため)
こんぐらいになると、普通にエリートやチャンプでもぶっ飛ばせるようになる。
バータックを2本使ってて、両手爪にしたなら、Weapon Blockに1ポイント振れば
あとはスキルブーストでブロック率50%ぐらいもらえるので是非。
盾持っててもブロック率50%なんて、中々難しいからすごいよ。
お手軽ブロック最高。
Chaos Sanctuaryに引っ越し
罠アサのファーム場所が分かってしまった。
ブーツ持ってタロンに振ったら、即刻CSに行け。
お前がいるべき場所はPitじゃねえ。
今から説明しよう。
CSっていうのはChaosSanctuaryの略で、Diabloがいる場所。


Act4のWP最後にいく。

ここはテレポチャージ杖を使って飛ばす。
敵がランダムで、時間がかかるので。

ここからスタートしてDiabloを殺すまでが1周。

時間あたりのDiabloの回転数を上げるなら、
雑魚を飛ばして★部分までテレポで飛んで中ボスから始める。
なんでCSがいいの?
この3種類が固定なので、やりやすいというのがCS推す最大の理由。
罠アサはバールもいけるけど、道中の敵ガチャが非常にきつい。
敵固定なら安心してまわせる。
やることはKnight系を、他の2種類と絡ませて爆破させるだけ。
周りにいなかったら、走り回って引き連れてきてもいい。
とにかくアサは足が速いから、突っ込んだり逃げたりkiteしたり、縦横無尽に動こう。
べつに火吹きデーモンや、雷無効幽霊と正面からタロンで殴り合って
その死体から爆破するのも悪くない。
やってみたらわかるけど
Knight系を雷罠で殺して着火するのが、一番速いンだわ。
最初は4雷罠、1死罠の比率。
死体を確認したら、5死罠を一気に置いて、連続爆破で一掃しよう。
もし敵に囲まれても、
アサにはMindBlastという最強CC(CrowdControl)がある。
今まで使ってなかったが、
Cloak of ShadowsっていうCCスキルも広いマップのCSではクソ使える。
これは煙玉を投げて、敵AIの索敵範囲を超狭めるというスキル。
敵の真横じゃないとプレイヤーを認識しない、ぐらい索敵範囲が狭くなるので
敵はその場で完全に立ち止まった状態になる、まさに時間停止AVのそれ。
この2種類CCでCSは楽勝も楽勝よ。
中ボス3体も、MindBlast、死体爆破等で簡単。
雷無効のボスは、タロンで蹴るとノックバックで外に出て
攻撃できなくなるので注意。
そうなったら、一旦距離を離して相手が近寄ってくるのを待つ。
火吹きボスはFast効果持っているので注意、出したら即MindBlastで足止めして、処理。
Diabloは密着だとビーム食らわないので、罠置いて
密着でタロンで蹴り殺す。
クソつええぞアサ。

レジは不要。全身MFでいこう。
Venom Lord集団に突っ込んでタイマン仕掛ける、とかじゃない限りマジで死なない。
(もちろん紫ポーションを使うという前提で)
火吸収の、リングDwarf Star、アミュThe Rising Sunがもしあれば、さらに安全。
パフォーマンスに大きく影響するので、リングの片方は凍結無効のRaven Frostが欲しい。
(凍結無効とはいえ、敵がHoly Freezeオーラ持ちだとスローがかかってしまう。)
レイブンフロストにはColdダメージが付いていて、死体が凍結粉砕してしまう。
なので本来は死体爆破ビルドにはColdダメージはご法度なのだが、
それ以上に凍結無効のメリットのほうが大きいので、自分は使用している。
AttackRatingやDexブーストも、このビルドと相性が良いのも採用理由。
ちなみに傭兵もHolyFreezeは使わず、ノーマルDefiance傭兵さんを雇用中。
おまけ

Pitで出た、石Vortex Shield レジ40+
見た瞬間、ケツ浮いた。
まさに前に記事で書いたやつやんって。
HRで旅立っていった。ありがとう。

redditで騒がれていた青サークレット。
+3 Cold SKill、20% FCR、2穴。
価値はBer2個とか、いやそれ以上とか言われていた。
みんな、青物でも拾おうね。
どの青アイテムを拾って鑑定すればいい?

ポーションスロットにはタウンポータルも入る。
これでインベントリ2マス節約できる。
障害について
まあ、しょうがないかなって思ってる。
あれだけインタビューでロンチが不安不安言ってたので、こういうことかと。
あとD2はすでにやっているから、トラブルも我慢できている、というのもあるかな自分の場合は。
D2Rでプレイがはじめての立場だったら、フラストレーションはやばいと思う。
けど、ゲームは面白いから、俺的には多くを語らず座して待つしかないかなと。
技術的なことも全く分からないし。
前の完全シャットダウンよりは、現在はプレイできるだけましになったかなって思う。
でも逆に前の全員アウトのほうがマシだって声もあるみたいで、色々。
アメ鯖はキュー待ちもすぐ入れるし、キューはじまってからは特別時間はかからずにできてるかな。
アジア鯖はディスコネ、ブラックアウト、クライアント落ち、を頻発して
信用度ゼロになり、利用をだいぶ前にやめた。
この様子だとラダーはまだまだ先みたいだね~。
けど、こっちでまだまだやることあるんで、ラダーは先になったほうが助かる。笑

Lightning Sentryのシナジースキルを振りきったあと、
スキルポイントを腐らせていたから、なんかないかなとwikiを調べていた。
FireBlastさんは、キャストが長い
着火までが長い、ダメも低い、と思って使わない判断。
移動速度/攻撃速度バフのBurst of Speedに
本音はスキル20振りたいぐらいなんだけど
diminishing returnsがあって、ポイントを入れても
バフが全然伸びなくなるから、それはできない。
分身のShow Warrior/Masterも考えて
海外フォーラムも調べたけど、いらないって意見が多かった。
自分もそう思ってて、必要なのはタゲ取りやタンクではなくて
敵を一箇所にまとめてDeathSentryの死体爆破で吹っ飛ばすことだから
分身に余計なタゲ取られて、敵がバラバラになったらむしろ邪魔、ということで却下。
で、やはりドラゴンタロンということに。
「タロン用の装備集め面倒いな」と思ってwikiを読んでいると
どうもブーツ1個さえあれば、今すぐタロン始められるっぽいので倉庫からGore Rider取ってきた。
Uberパラ用に、と思っていたが使えるらしい。
★アップグレード

「Ko + Lem + P-ダイヤモンド」でアップグレード。
ユニーク/レアのbaseアップグレードについて

これでキックダメージが上がった。
Str要求値が156と高いので、盾Spirit使ってないなら考えてアプグレしよう。
Gore RiderにはCrushing Blowという効果があって
これは敵Lifeから1/4だの1/8だのの、割合ダメージを与える。
Crushing Blow
ようはこっちの攻撃力がどれだけ低かろうが
関係なく割合ダメージ与える。で、手数も多いタロンにはもってこいわけ。
Uberトリストラム攻略にパラで使うから、crushing blow付きユニークは保持したほうが良い。
今回はGore Riderを使ったけど、
GoblinToeでも25%と、GoreRiderより数値は高いので使える。
ちなみにDeadly Strikeはタロンだと乗らない。Open Wounds、Life Leechとかは乗る。
Kicking Basics
準備ができたので、さっそくタロンを使ってみた。

完全にこれじゃねえか。
「ハァアアア!!」
「ヘェアッ!!」
「ハイヤァー!!」
カンフー映画みたいな声が、地獄に響き渡ってんの。
クソ笑える。
で、ダメージは
雷無効相手はそこそこ、傭兵さん程度には戦えるかなという感じ。
けどこれには原因がある。
★命中率を上げる
ドラゴンタロンは近接攻撃になるので、命中率が関係してくる。
必中である魔法とは違う。
両手Spiritで、Dexに振ってない状態だと、タロンの命中率60前後ぐらいで、とても低い。
攻撃命中率が低いと、せっかくのCrushing Blowの判定抽選自体も行われないというわけ。
で、その解決法としては、
まずタロンのポイントを上げることで
AttackRatingに大きなブーストがあるので、スキルポイントを振る。
Dragon Talon
なお、タロンは6ポイントごとに、キック数が増えるが
あまりそのへんは深く考えずに振っていいと思う。
どうせ他にポイント入れるところないし、ARブーストあるので俺は全ツッパ派。
次は拾ったBartuc's Cut-Throatを使ってみる。

RW Spiritと同じく+2 skillなので、罠へのBuff等は同じ。
+1 martial artsで、タロン自体のスキルポイントが上がるのでARブースト。
さらに+20% ARボーナス、+20 Dexと、おいしいmodがある。
+20 Strブーストもあるので、ブーツstr 156の助けになる。
これを見つけた時は、「剣Spirit継続でいいや」って思ったけど、あらためて見ると使えるユニだ。
値段も安いので、両手バータックでオッケーだと思う。
自分は既に1本持っていたから、もう1本を適当に購入。

スキルポイントを上げるだけで、タロン命中率は上がってくる。
ちなみに自分のキャラLvを上げることでも、命中率は上がるのでキャラレベリングも忘れずに。
(命中率の計算式では敵Lvと自分Lvが関係するため)
こんぐらいになると、普通にエリートやチャンプでもぶっ飛ばせるようになる。
バータックを2本使ってて、両手爪にしたなら、Weapon Blockに1ポイント振れば
あとはスキルブーストでブロック率50%ぐらいもらえるので是非。
盾持っててもブロック率50%なんて、中々難しいからすごいよ。
お手軽ブロック最高。
Chaos Sanctuaryに引っ越し
罠アサのファーム場所が分かってしまった。
ブーツ持ってタロンに振ったら、即刻CSに行け。
お前がいるべき場所はPitじゃねえ。
今から説明しよう。
CSっていうのはChaosSanctuaryの略で、Diabloがいる場所。


Act4のWP最後にいく。

ここはテレポチャージ杖を使って飛ばす。
敵がランダムで、時間がかかるので。

ここからスタートしてDiabloを殺すまでが1周。

時間あたりのDiabloの回転数を上げるなら、
雑魚を飛ばして★部分までテレポで飛んで中ボスから始める。
なんでCSがいいの?
・敵が固定
・Mapが固定(テレポで探す必要がない)
・alv85なので、すべてのアイテムがドロップ可能性がある。
・雷無効の敵が弱い
Storm Caster
雷無効がこいつ。
けど攻撃が全く痛くない空気みたいな敵
基本的に無視していい。色付きなら本体だけ殺して、手下は無視。
集団戦で雷罠のタゲを取っているなら、タロンで個別に叩く。
Oblivion /Doom Knight
近接攻撃は痛いから近寄らない。
遠距離攻撃は特に痛くない。
雷罠に弱いので殺して、死体爆破の燃料にする。
こいつをいかに他の敵集団に絡ませるかが鍵。
Venom Lord
体力が高く、火も痛い。
歩きながら火は吐けないので、火を吐いたら距離を置く。
こいつとまともに戦うのは、時間がかかるのでやめる。
この3種類が固定なので、やりやすいというのがCS推す最大の理由。
罠アサはバールもいけるけど、道中の敵ガチャが非常にきつい。
敵固定なら安心してまわせる。
やることはKnight系を、他の2種類と絡ませて爆破させるだけ。
周りにいなかったら、走り回って引き連れてきてもいい。
とにかくアサは足が速いから、突っ込んだり逃げたりkiteしたり、縦横無尽に動こう。
べつに火吹きデーモンや、雷無効幽霊と正面からタロンで殴り合って
その死体から爆破するのも悪くない。
やってみたらわかるけど
Knight系を雷罠で殺して着火するのが、一番速いンだわ。
最初は4雷罠、1死罠の比率。
死体を確認したら、5死罠を一気に置いて、連続爆破で一掃しよう。
もし敵に囲まれても、
アサにはMindBlastという最強CC(CrowdControl)がある。
今まで使ってなかったが、
Cloak of ShadowsっていうCCスキルも広いマップのCSではクソ使える。
これは煙玉を投げて、敵AIの索敵範囲を超狭めるというスキル。
敵の真横じゃないとプレイヤーを認識しない、ぐらい索敵範囲が狭くなるので
敵はその場で完全に立ち止まった状態になる、まさに時間停止AVのそれ。
この2種類CCでCSは楽勝も楽勝よ。
中ボス3体も、MindBlast、死体爆破等で簡単。
雷無効のボスは、タロンで蹴るとノックバックで外に出て
攻撃できなくなるので注意。
そうなったら、一旦距離を離して相手が近寄ってくるのを待つ。
火吹きボスはFast効果持っているので注意、出したら即MindBlastで足止めして、処理。
Diabloは密着だとビーム食らわないので、罠置いて
密着でタロンで蹴り殺す。
クソつええぞアサ。

レジは不要。全身MFでいこう。
Venom Lord集団に突っ込んでタイマン仕掛ける、とかじゃない限りマジで死なない。
(もちろん紫ポーションを使うという前提で)
火吸収の、リングDwarf Star、アミュThe Rising Sunがもしあれば、さらに安全。
パフォーマンスに大きく影響するので、リングの片方は凍結無効のRaven Frostが欲しい。
(凍結無効とはいえ、敵がHoly Freezeオーラ持ちだとスローがかかってしまう。)
レイブンフロストにはColdダメージが付いていて、死体が凍結粉砕してしまう。
なので本来は死体爆破ビルドにはColdダメージはご法度なのだが、
それ以上に凍結無効のメリットのほうが大きいので、自分は使用している。
AttackRatingやDexブーストも、このビルドと相性が良いのも採用理由。
ちなみに傭兵もHolyFreezeは使わず、ノーマルDefiance傭兵さんを雇用中。
おまけ

Pitで出た、石Vortex Shield レジ40+
見た瞬間、ケツ浮いた。
まさに前に記事で書いたやつやんって。
HRで旅立っていった。ありがとう。

redditで騒がれていた青サークレット。
+3 Cold SKill、20% FCR、2穴。
価値はBer2個とか、いやそれ以上とか言われていた。
みんな、青物でも拾おうね。
どの青アイテムを拾って鑑定すればいい?

ポーションスロットにはタウンポータルも入る。
これでインベントリ2マス節約できる。
障害について
まあ、しょうがないかなって思ってる。
あれだけインタビューでロンチが不安不安言ってたので、こういうことかと。
あとD2はすでにやっているから、トラブルも我慢できている、というのもあるかな自分の場合は。
D2Rでプレイがはじめての立場だったら、フラストレーションはやばいと思う。
けど、ゲームは面白いから、俺的には多くを語らず座して待つしかないかなと。
技術的なことも全く分からないし。
前の完全シャットダウンよりは、現在はプレイできるだけましになったかなって思う。
でも逆に前の全員アウトのほうがマシだって声もあるみたいで、色々。
アメ鯖はキュー待ちもすぐ入れるし、キューはじまってからは特別時間はかからずにできてるかな。
アジア鯖はディスコネ、ブラックアウト、クライアント落ち、を頻発して
信用度ゼロになり、利用をだいぶ前にやめた。
この様子だとラダーはまだまだ先みたいだね~。
けど、こっちでまだまだやることあるんで、ラダーは先になったほうが助かる。笑
- 関連記事
-
- 罠アサHell生活 〜小休憩編〜 (2021/11/04)
- 罠アサHell生活 〜最終武器?編〜 (2021/10/24)
- 罠アサHell生活 〜移住編〜 (2021/10/17)
- 罠アサHell生活 〜報酬編〜 (2021/10/10)
- 罠アサHell生活 〜覚悟編〜 (2021/10/03)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
PoE 3.16始まるから帰ってきてほしいな…
ポーションスロットに巻物はいるのかよおおおおおおおおおおお
ちょうど罠アサでヘル詰みかけてタロン使い始めてたところだったのですごい参考になりました
>3839
最初から敵に囲ませるために召喚するってことか~なるほど。
そういう使い方なら確かにありかも!
あっちこっち勝手に動くことを想定した使い方しか考えてなかった。
アドバイスありがとうです。
>3840
pob、マクロ、ブクマ、ようつべch等、poe系は全部削除しちゃったので
poe2出るまではプレイすることは無いと思います。
もし期待されていたなら、期待を裏切って申し訳ないです。
>3841
ねっ!
ちょっとめんどいけど、TP頻繁に使うことないならこの方法最高だと思う。
>3843
それはよかったです!
罠タロンのハイブリッド型に移行するというより
罠やっててもポイントの振り先がないから
結果的に罠タロンになるって感じでした私は。笑
手持ち無沙汰な本体が戦闘に参加できるし、雷無効やれるし
飽きることなく遊べて個人的に好きです。
最初から敵に囲ませるために召喚するってことか~なるほど。
そういう使い方なら確かにありかも!
あっちこっち勝手に動くことを想定した使い方しか考えてなかった。
アドバイスありがとうです。
>3840
pob、マクロ、ブクマ、ようつべch等、poe系は全部削除しちゃったので
poe2出るまではプレイすることは無いと思います。
もし期待されていたなら、期待を裏切って申し訳ないです。
>3841
ねっ!
ちょっとめんどいけど、TP頻繁に使うことないならこの方法最高だと思う。
>3843
それはよかったです!
罠タロンのハイブリッド型に移行するというより
罠やっててもポイントの振り先がないから
結果的に罠タロンになるって感じでした私は。笑
手持ち無沙汰な本体が戦闘に参加できるし、雷無効やれるし
飽きることなく遊べて個人的に好きです。
実に数年ぶりのケツ浮きドロップでしょうか!?
たまらんですな
たまらんですな
アカランタージ4穴全属性耐性+31ってどのくらいのトレード勝ちありますかね
>3850
まじで久しぶりにドロップアイテムでドキドキしました!
忘れていたこの感覚
>3852
そこそこの値段の売り物になるのは全耐性+40
かつエリートベース、つまり同タイプだとセイクレッドタージになると思います。
安値なら売れないことは無いと思いますが、
自分のパラに使うのが良いかなと思います。
まじで久しぶりにドロップアイテムでドキドキしました!
忘れていたこの感覚
>3852
そこそこの値段の売り物になるのは全耐性+40
かつエリートベース、つまり同タイプだとセイクレッドタージになると思います。
安値なら売れないことは無いと思いますが、
自分のパラに使うのが良いかなと思います。
トラックバック
URL :
[3839] - - - 2021年10月18日
傭兵に集まってるトコと別のトコに召喚して牛反応させて
傭兵の傍か死体付近に召喚し直してドッパンすればいいんです
BS地帯の真ん中に召喚してシャドウにビーム集中させてる間に本体が前進してクロークしたり
タロンのノックバックうぜえ時にシャドウとサンドイッチして壁にするというのもある