開発インタビュー、シネマティックトレイラー

Korean interview with Rob Gallerani about the future of D2R
韓国メディアとのインタビュー

Q.dupeなしじゃ自力超級RWはほとんど不可能だったけど、HighRuneドロップ率変更は考えてる?

A.ドロップ率については多くの議論を重ねている。チートやセキュリティに関しても。
 今の所は、ドロップ率は現在のD2Xと同じでいくつもりだ。
 ロンチ時は一緒だが、ドロップバランスについては今後も注視していくよ。
 そしてそのドロップ率がどうなるか、をお伝えするつもりだ。



Q. DC発生のSoJ売りだけど、昔はdupeがあったから良かったけど、クリーンな状態なら条件きつくない?

A. SoJ市場がどうなっているかは監視を続けて、必要ならアクションをするよ。



Q. D2ってエンドコンテンツがないけど、D3のGRみたいなエンドコンテンツ追加は予定している?

A. D2のエンドコンテンツというのは、より高い難易度にいって
  低いドロップアイテムをどうゲットするか、だと考えている。
  良いビルドを作って最も効率的に最後まで行く、ということに重点を置いている。
  もちろん、新規コンテンツも考えているが、現時点で最も重要なことは
  D2のコア部分をしっかりやる、ということ。
  特に新規にとっては新コンテンツよりも、まずは基本に追いつくことのほうが重要だから。
  RWやバランスの変更をしない、という意味じゃないが、現在はコアゲームに集中したい。



Q. ロンチ後のアップデートの方向性について興味がある

A. まず集中したいのはゲームやサーバーの信頼性と安定性。まずこれに集中してロンチする。
  その後、安定性やパフォーマンスについてのフィードバックをモニターする。



Q. ベータでは活発的にフィードバックを受けていました。
  フィードバックから新コンテンツやバランス改良を予定している?

A. ファンからのフィードバックはとても重要。
  ゲームを継続的に維持するために、これからもアクティブにコミュニティをサポートする。
  どう物事が変化するかは今は言うのは難しいけど、ロンチ後にフィードバックから検討する。



Q. 自動goldピックアップや共有倉庫の他に、予定しているQoLある?

A. 様々なQoLを話しているよ。ジェムやポーションのスタックもそう。
  ゲームの根幹が守られるなら、こういう機能についてのオープンディスカッションは可能だと思う。



Q. ラダー限定アイテムは無くなったけど、exp競争以外にラダーを楽しむ要素はある?

A. ラダー終了時にラダー中の様々な記録が残るシステムがあるので
  これでユーザーは誇りを持つことができる。




気になった部分だけ翻訳しました。
アンケート以外の、公の場でスタックについて言及しているのは初めて見ました。
かなり積極的に、ロンチ後について話していますし
継続的サポートを行う意思も見せているので、好感度アップです。

ラダー記録というのは、βプレイ時にメールで送られてきたようなものでしょうね。
遊んだ時間や、キル数など。
私のところには来ていませんが。笑

ラダー報酬については、すでにアンケートにもありましたし
今後出てくるのではないかと思います。

ラダー期間についても一応インタビューであって
6ヶ月以内だと考えていて、短いほうがいいという声があるという感じでした。
3ヶ月は短いという声も多いので、4~5ヶ月あたりが濃厚かもしれないです。

余談ですが、D3GRという二度と見たくない、恐ろしい文字が見えてヒヤヒヤしました。


Interview - Diablo II: Resurrected readies for launch during a dark time at Blizzard

Q. 大きな変更をしようとして、結局辞めてしまった事ってあります?

A. D2オリジナルドキュメントを見ていた時に、色々なアイデアがそこにはあったんだ。
  前のインタビューでも触れたけど、プレイヤーシティというコンセプトがあった。
  最初はこれはクールだと思ったんだけど、もしかしたら旧NorthBlizzardが作っていたかもしれないし
  作ろうとしていた痕跡があったからといっても、それはD2プレイヤーが見たものじゃないんだ。
  それはプレイヤーの昔の思い出ではないんだよね。
  だから変更する前に、まずはゲームを正しく理解することにしたんだ。
  これをバランス変更するべきだ、これをfixするべきだという考え方がなくなったんだ。



「はい作りました、あなたが商品を受け取ったので僕たちの仕事は終わりです。」
というゲームはもう作ってない。
これはliveゲーム、liveサービスなんだ。
ゲームが始まっても、コミュニティと開発の関係性は続けていくよ。


Q. Act6の可能性は?

A. 否定はしないよ。いまは予定にはないけど。予定にならないとも言えない。
  先ほど言ったように、私たちは本物の懐かしい体験を正しく理解することに集中している。
  ブリザードの仕組みを再調整したり、ハンマーディンではないビルドを作ったり、
  新しいルーンワードや新しいアイテムを作ったり、
  そういうのはとてもエキサイティングなことだけど、まずは着地を確実にすることが先。
  コミュニティが「よし、ようやった」と言ったなら、次の議論にいける。



こちらでもサポートが名言されています。



シネマティックトレイラー



新しくなった各Actのトレイラーダイジェストです。
ひゅ~!盛り上がるね!

ただ1つだけ個人的に気になる所が、、、



Diabloさんがノシノシ歩いて門にいって
メフィさんが煽るのを振り返って聞くシーン。

ここで無駄にDiabloが吠えるシーンを追加。

3faga.jpg

ないわ〜〜〜

オリジナル版見て欲しいんですけど



ここはメフィ兄のほうを振り返りつつ、
完全に無言で、ワンテンポ貯めて、行くのがDiabloさんのカッコよさなんだよなあ。

吠えさせんなよ?
小物っぽいから。

これ個人的な好みかもしれないですけど
ARPGとかで、ボス前にカットシーンがあって
ボスが「ガオー」って威嚇して吠えるのってめちゃくちゃダサくないですか?

D3でもDiablo吠えてましたよね?
あれクソダサかったです。

DooMでもサイバーデーモン吠えてましたよね?
あれもクソダサかったです。

吠え演出する輩とは、全く感性が合わないです。

Diabloシリーズが好きなのは、ボス戦でも無言でスタートするから好きです。
カットシーンがあると、イカニモ感があって萎えます。イカボスです。
ブッチャーにカットシーンがあったらブッチャーじゃないですからね。

これ重要なことなんで。
よろしくお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[3633] - 通りすがり - 2021年09月19日

> A. ファンからのフィードバックはとても重要。

このコメントだけでもかなり好感持てる
どっかのゲームのそんなFB受けてない、デモデモダッテ言ってるおバカより遥かに

[3636] - 通りすがり - 2021年09月19日

>ブッチャーにカットシーンがあったらブッチャーじゃないですからね。

これすごい分かりみ。
D3がダメなのは、ボスがペチャクチャしゃべり過ぎるところでした。
特にアズモダンが酷い。ずっと話しかけてくる。かまってちゃんかよと。
何も言わずにこっちを瞬殺してくる奴が本物のボスなんだよ…。

[3637] - 通りすがり - 2021年09月19日

ブリザードさん外注してくれて本当にありがとう。
まず着地を確実にする事が先。素晴らしいですね。
映像吠えるのは無しですねw
旧の方が手強そう。どんな訪問者も侮らずどんな手って感じを受けます。
リザクレトだからあえて吠えさせたのかもˆˆ久し振りだな、さあ来い!って

[3639] - 茶々丸 - 2021年09月19日

>3633
古の聖典D2預かりの身の開発としては
やはりファンからのフィードバックというのが
安心感と確実性があるんですよね〜。

poeって私がゲームをやりはじめて2週間そこらで「これってこうしたら、もっといいよね?」ていう気になる所が何個もあったんです。で、もちろんpoe赤ちゃんの私が分かるような部分なので他の人も分かってて、その気になるQoL部分をフォトショで自作した画像がreddiに投稿されて、で、すぐにそれがそのまま採用されたんです。

その時に「何か開発プロセスで重大なコミュニケーションエラーが起こっているだろう」と思いました。万人がそう思うことが、なぜかそうならない。そこからそういう問題が延々と、永遠に続いてましたね結局。誰のせいなのか私は分かりませんが、poeの開発の上の方の、何かがおかしいことは分かります。結局、私はそういうストレステストに耐えきれませんでした。

>3636
アズちゃん、、あったなあ、、、(遠い目
小学生、、いや児童向け絵本のようなレベルの脚本と演出でしたね・・・。
心の準備ができる前に襲ってくるドキドキ感が好きです。

>3637
ブリはスタークラフト、ウォークラフトと次々にリマスター失敗していたので
リマスターに定評のある外注で本当に良かったですね。
旧のほうがスゲーマッチョだし威厳あるんですよね。
新はなんかエイリアンみたいであまりデザインが好きじゃないかも。

>リザクレトだからあえて吠えさせたのかもˆˆ久し振りだな、さあ来い!って
確かに!そういうの外人好きそうですよね。笑

[3641] - 通りすがり - 2021年09月20日

>ここで無駄にDiabloが吠えるシーンを追加。ないわ〜〜〜
茶々丸わかってるやんけ!そうなんだよ!新シネマティックがマジで気に入らねぇ!旧シネマティックは今見ても見劣りしない不気味さ・怖さ・格好良さなんだよ。
俺もディアブロの門に入る前の振り返るシーンがめっちゃ好きなんだが具体的にどこが好きかというと、門の中に半身を突っ込んだ状態で振り返って目だけで会話して去っていくのが最高にクールなんだよ!
今回は唸るし半身突っこんでないしでなんか三文芝居感というかアニメ見せられてるみたいでクソダセェんだよD3かよ!
マジでD1とD2のシネマティック作ったデザイナーを大金払って呼び戻せよ技術じゃなくてセンスの問題なんだよ!

[3642] - 通りすがり - 2021年09月20日

まあ吠えたってより答えたぐらいの感じだし地獄の3兄弟の絆が感じられてええやん

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ