ハイパー雑談タイム

・過去Diablo2日記開放

非表示にしていたD2プレイ日記を、再び公開にしました。
まあなんつうか、D2って「パンドラの箱」っていうか「本物」が生息しているので
だからブログに「本物」きたら面倒いな、っていう理由で消してたんです。

D2Rのこともあって、D2記事期待っていうコメントが増えたのと
D2Rで集まってきた人もいるし、「本物」は別のところで暴れると思うので。笑
「本物」がこない限り心配事はないかなと。

【D2】パラディン、Normalクリア
【D2】母さん赤飯!Insight!
【D2】RW Spiritを持ってトレハン開始
【D2】トレハンのお話
【D2】Hellクリア
【D2】年末特大号
【D2】Hoto作成&トレハン
【D2】Diablo2パワーレベリング
【D2】馬場参上
【D2】超ソーサ人、CTA、トレハン
【D2】Uber Tristram初挑戦

パラのSSFちっくなプレイを自分で調べながら
未プレイの人にも分かりやすいように書いたので
D2Rからの新規の方にも、使える記事だと思います。

D2は基本的に

「プレイする→やめる→忘れる→また遊びだす→調べる→やめる→忘れる」

の連続なので、知識とかは素人に毛が生えた程度です。
これからまた、知識つけて覚えればええんや。

最後にプレイしてのが6年前で、もう今は忘れているので
記事を読んでも、自分自身で「へぇそうなんだ」と思ってるレベル。
これからメインゲームになるだろうし、またゆっくりやってくべ。

つうか読んでてクソ面白いんだが!
古いから自分が書いた内容も忘れてるわ!

しかも、めっちゃテンション高え!
たしかこの時D3に対するヘイトピークに達してたのと
PoEもやってないから
D2覚醒剤がキマリまくってたんだと思います。

D2Rの1stは定石通りMFソサで
「NMファームして、、トレードして、、」って考えてたんですが
1stはパラのSSF(自掘)プレイで、Hellクリア目標っていうのもいいですね。
この記事通りのことをなぞればいいし、圧倒的に楽なんだな〜😂



・D2Rへ向けたコンテンツ作成について


サービス開始時に、ラダー同時実装なしということもあって
D2R発売日からモリモリプレイするよりも、
アクト&育成ガイドの記事を、書いたり編集したりの時間に当てようかなって思ってます。

そしてラダー開始時に
その記事を読みながら、初心者がプレイできたら最高かなって。

で、その記事の翻訳+情報ソースは
ラマおじの、Nor〜Hellまでのプレイスルー動画なんですけど
はたしてその情報そのままで良いのか分からない状態なんですよね。

HellクリアまでのRTAちっくな攻略だと
とりあえずHellバール倒せばいいっていう筋道になって
道中トレハンも最低限で、ラダーの定石プレイとは変わってくるんじゃないかな?という疑問が。

いまNor Act2まで作成してるけど
NM、Hellの動画を見たらそのへんの疑問が解消されるかな。
2~3時間ぐらい、細かい解説しながら話しているので、
そういうのを全部拾いつつだと、見るのに時間がかかるかかる。

もちろん書くだけじゃなくて
同じようにプレイして、プレイフィールも確かめた上で記事は出すつもりです。
書き忘れてたんですけど、ソサのことです。
どう考えても1stキャラはソサだと思うし、一番需要もあると思います。

上のD2日記みたいな
自分のキャラの成長日記的なのは、やるかどうか不明です。

理由は、20年たまったネット上のD2日記が山ほどあるという事実と
無資産1stキャラの、プレイスルー動画翻訳のほうが需要高いと思うんですよね。
D2界隈はあまり翻訳系が無い様子だし、俺の立ち位置的にいいポジションだと思います。

あと、完璧だと思っていた日本語wikiと
海外の情報が違ったりしました。
そういうのも書いているうちにあるのかもしれませんね。

例えばアンダリエル初killバグはwikiだと修正されたとあるんですが
redditやラマおじ曰く、現在もAndyバグは継続していて、
かつD2R開発者も「Andyバグは残す」みたいなコメントあったみたいです。
(ソースは誰かのredditコメント。笑)

バグといえば、バグへの細かい修正が入っているようですね。
バグは仕様として長らく遊ばれてきたし
有益なものもあるので、まさかいじってくるとは思いませんでした😯

良いバグ悪いバグあると思うので、
バグ修正するなら、徹底的にやってほしいかなと思います。

ラマ動画のAct2以降の感覚を確かめるためにD2インストールしようかと思ったんですけど
インストールしたあとにOpenGLだの入れ直したり
共有倉庫もないから、パス付き部屋にアイテムまいて
別キャラで入り直したりっていう作業を考えたら寒気がしてきて無理でした。

すげぇ上から目線でD2Rの感想書いたけど
申し訳ねえわ。

でかい画面で
キレイなグラフィックで
共有倉庫がある

これでもう土下座で頭こすりつけるレベルのことだったわ。
D2はもう無理だわ。できない。



転生・・・・?


実はPoEもブログも休んでいるときに
D2Rに合わせて転生しようかなとか思ってました。

はっきりいって、もうブログって原始人のツールじゃないですか。
スマホでブラウザなんて開かないじゃないですか。
Youtubeか、Twitchか、Twitterか、Instagramじゃないですか。


そしたらもうブログなんて
存在してないのと一緒なんですよね。
いまの配信バブル、プロゲーマーバブル、Vtuberバブルみたいなのもあるし。

で、Yotube俺もやるかって考えて
こんな感じの

dde3r2d.png

クソ寒い日本語サムネ作って、
「最強」だの「最速」だの「無敵」だのいい加減なこと書いて、

はい、ど〜〜〜〜〜〜も!

ちゃるるんです!(ひらがな多めゲームYoutuber感出しつつ)

今回紹介するのは、最強ビルド●●です!!


みたいな、くっそ痛いことやろうかなとか考えたけど
絶対無理じゃないですか。

別にやってもいいけど、D2Rなんて再生数650じゃないですか。
クソ滑るじゃないですか。

じゃあ絵畜生Vtuberになって

ee3fe.png
【即身仏】HR耐久配信 !build !rune  🔴12 viewer


おまえら〜いくぞ〜〜!

やべえ36時間超えたわ草

HRきちゃあああああああ



とかやるのかっていう話になっても
まーじきついじゃないですか。
そんなん無理じゃないですか。


昔永井先生に憧れてた10年以上前に
「ねとらじ」は1年ぐらいやってたことあるんですけど、
12時間配信もしたこともあるんですけど。
もうそんな体力ねえのらよ。

結局ブログの管理人なんてのは
2021年において何の意味もねえんだと思う。
Youtubeチャンネル持ってるやつ、配信してるやつだけ人権があるんだと思う。


けど俺はどうも人権獲得運動はなんかできねえ。
穢多非人として生きてくことにするぜ。



PoEの話

[Megathread] Baeclast with Chris Wilson - Discussion Thread 4,874 個のコメント

クリハゲpodcastに出演。
途中まで聞いていましたが

「Mobility is fine」で下山しました。

feat3_20210817194513c95.jpg

Nugiyenのリアクションほんと草。
チャットも「??????」「?????」連発でしたハイ。

Atlasはグラインド量を減らすって部分は評価。
(Map数も減らすらしいが、残されるMapが良mapだと誰が(ry)

あとは、ああするつもりですとか
こうするつもりとかは言ってるけど
現物出るまで、それは「無い」もの「ゼロ」と一緒だからね。

ま、自分の中で課題だったAtlasグラインド量が減った
だからpoe戻るかと言ったら、それはないです。

俺はトレハンがしたいんですよ。
猛烈に。

efa2r2.jpg


だけど、これはしたくない。

高速で飛び回って1時間も2時間も
空き缶拾ったり、自販機の釣り銭漁ったり、
そういうゲームはしたくない。

fea2rr.jpg

こっちをしたい。

ただこれは遊び方の問題なんで
全員が当てはまるわけじゃないんで。
怒らないでください。

あと、俺は掘るためのスコップ(ビルド)は何だっていいと思ってて
吊るしのスコップ(pobコピー)でいいんですよ。
飽きたら新しいスコップにしたりして。

fafe.png

けど中には
このスコップを鋳造から作る人がいて
自分で作ることが楽しみ人もいるんです。

そういう人にとっては
poeは空き缶拾いじゃないと思うんです。

だからゲームの楽しみ方によって
見える角度によって
poeってゲームの捉え方はたくさんあるんですよね。

なので俺の考えだけを見て、
poeが面白いだとか、つまらないだとか、思わないようにしてください。
自分で答えを出しましょう!

関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[3521] - 通りすがり - 2021年08月17日

もういっその事ボイチェン使ってバ美肉おじさんになるのもアリじゃないですか?w

[3522] - 通りすがり - 2021年08月17日

>俺はトレハンがしたいんですよ。
>猛烈に。

わかります。
我々は何故、Dia2全盛期に肉入りBotになってメフィランやピンドルランができたのか。
初期のPoEは、そういう要素があったんですよね。同じように短い時間でボス倒してランダムに落ちるUniqueを楽しみにするような。
まぁPoEはPoEで別な方向性を打ち出せばいいと思います。
願わくはDia4に、そんなトレハン要素があってくれるといいですね。

[3523] - 通りすがり - 2021年08月17日

Diabloのストーリー関連のやつ、見当たらないけど
あっちはどーしたん?

アレ結構好きだったのに。

[3524] - Jウィルソン - 2021年08月17日

相変わらず記事が面白くて読んでて楽しいです。
vチューバーorTwich配信者の茶々丸さん観たいですが、ブログ記事で我慢しときます。

[3525] - 通りすがり - 2021年08月17日

白シャツ着たちゃちゃまるがD2Rするのクソうける

[3526] - 通りすがり - 2021年08月18日

はじめまして
diabloの世界観を解説してた記事ももう一度見たいです

D3からシリーズに触れた身ですけど、あの記事で世界観とかバックストーリー面白いなって思えて何度も読ませてもらったので…
過去の記事も読ませてもらって管理人さんなりの思いや葛藤もあってああいう状態になったのかなとは重々承知ですが、少なくとも自分が、diabloシリーズに魅力や興味をもてた一因はあの記事にあるなって思ってますので…

[3528] - 通りすがり - 2021年08月18日

ブログ形式はあとから読み直しやすいし
人にオススメする時も貼りやすいので生き残って欲しいです
そして何より茶々丸さんの記事は読みやすく人の心に響いて情報もしっかりしているのでこのままでお願いします

[3529] - 通りすがり - 2021年08月18日

PS3のD3を面白く感じハクスラというジャンルにはまったのですが
その次にPOEを遊んだ時にあまりにもコアなゲームだったもので
D3ってめっちゃカジュアルだったんだなと衝撃を受けました(POEのほうが好き)

これから来るD2Rをめちゃくちゃ楽しみにしてるので
茶々丸さんが初心者向けに記事を出してくれる事はとても助かります…!

あと毎度ハクスラのぶっちゃけた記事を書き殴ってくれるので
いつも二ヤリとさせてもらってますw

[3530] - 通りすがり - 2021年08月18日

d2全盛期を過ごしたおっさんにはブログが合ってるので、ブログ形式で茶々丸さんのブログを読みたいw

youtubeにアップしたらチャンネル登録するよw

[3532] - 茶々丸 - 2021年08月18日

>3521
サムネで女Vかなと思ってクリックしたら
ボイチェンおじさんだった時の怒りは体験しているので却下ァ!笑


>3522
トレハンの魅力はpoeは弱いですね〜正直。
ユニーク落ちてアプグレじゃん、っていう場面はほぼ無いですし。
D2はSSF的な面白さ、満足度があると思います。
D4は開発トップが変わったみたいですし、また方向性が良い方に変われば、、と思います。


>3523
昔の記事だったし、誤訳系あるかもしれないと思って非公開にしていました。笑
ご迷惑おかけしました。公開にしました。


>3524
いつもありがとうございます。
ブログはブログなりの面白さがあると思うので、よろしくお願いします。


>3525
たしかになんでD2で白シャツなんだろ。笑


>3526
熱いメッセありがとうございます。
読み返すと非公開にするのはもったいないぐらい
時間と情熱をかけていました、、公開にいたしました!


>3528
私もブログ形式がハクスラには一番適していると思っています。
視覚的な情報でまとまっているほうが使いやすいですし
動画系よりも、時間にたいして多くの情報を得ることができますね。


>3529
ハクスラ沼へようこそ〜
D3から入ったなら、poeには衝撃を受けたと思います。
実際の所、D3は導入口としては悪くないと思いますし
アクション部分や操作のスムーズさに関してはハクスラ全1です。間違いない。
D2Rはpoeほど複雑じゃないですし、poeとは別の経験
とくにトレハンの醍醐味を120%経験できます。約束します。


>3530
自分も大昔D2日記を楽しんでいた側なので、
あの時の再現を自分でしたいと思ってブログをはじめました。
ようつべよりもブログがあってるかなと思います。笑

[3535] - 通りすがり - 2021年08月19日

今回の記事はクソ面白かったわ、夜中に声出して笑ってしまったんだが謝罪を要求する。
まぁ俺もVTuberとか嫌いだし中身が汚っさんの3Dモデリングでシコるやつとか軽蔑するからブログでええと思うよ。

>はっきりいって、もうブログって原始人のツールじゃないですか。
>スマホでブラウザなんて開かないじゃないですか。
???????
俺のiPhoneのApp毎のバッテリー使用状況はSafari 89%なんだが・・・。

[3536] - 通りすがり - 2021年08月19日

diablo完全未体験exileなんですが、よく調べたら21日からのオープンベータは未購入でもお試し出来るじゃないですか。アクセス権必要だと思いっきり勘違いしてました。これ同じように勘違いしてる人多くないですか?俺だけ???しかもたまたま土日仕事休みになってるし1時起き(不眠?)で準備しかないじゃないですかやだもー

[3537] - 通りすがり - 2021年08月19日

自分はこのblog好きって前提ですが
匿名性の高い場所だからこんな記事でも見る人がいるわけで、情報発信してる人間も生きてる人間だと言うことを強く認識する配信のような場所でここの記事のような愚痴や能弁垂れ流してもキチガイ見世物小屋みたいな需要しか無いと思いますよ
あとPoEは特殊な環境なのでコンテンツ提供の場としてブログは比較的強いと思います

[3538] - 通りすがり - 2021年08月19日

D2Rは当時PC環境はあったがネット環境はなくて諦めたので楽しみにしてます、今みるとUIとかポーションのシステムとかもう一度慣れることが出来るかちょっと不安ですが、PS版のD1をやり込んでハクスラ沼にハマったのできっと大丈夫と思いたい

[3539] - 茶々丸 - 2021年08月19日

>3535
テンション高ぇからな。
D2Rでわくわくなんだわ。

>俺のiPhoneのApp毎のバッテリー使用状況はSafari 89%なんだが・・・。
若者はブラウザ開かないと思う多分・・
まとめブログより、Youtubeのまとめ動画が伸びてるのがソース(乱暴)
一方俺はブラウザ系コンテンツはPCで見るから、俺は若者(飛躍)

>3536
今回の先行βは購入してなくてもTwitch見るだけで
誰でもできるっていう大サービスだったんよ。
今週末のオーブンβは無制限の誰ウェルでもっと盛り上がるぜ。
たしかに、勘違いあるかも。
この糞ブログを情報ソースにしている人もいるから、オープンβテストの告知はしておくか。
ベータで遊べる範囲はpoeで例えると
Act1ブルータス程度だから、一応そういうつもりでやって欲しい。笑


>3537
それは確かにそうですね。
配信者としてのそれとは別ですね。笑
私もPoeとブログは相性抜群だと思います。


>3538
おぉ、それはいいタイミングでD2Rきましたね。
PS1のD1勢、噂には聞いていますが実際にプレイしたことはありません。笑
D1的な「潜っていく」という感覚は薄いですが、
ダークな雰囲気はそのままあるので、すぐに入っていけると思います。
UIは最初だけ覚えてもらえば、、あとは脳が勝手にやってくれると期待。

[3968] - 通りすがり - 2021年11月10日

テンプレ通りの痛いyoutuberまんまな奴が何人かいてワロタw

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ