[PoE] 時給計算ソフト Exilence next

「時給をいちいち計算するのめんどいんだけど・・・」
って人に使って欲しい自動時給計算ソフトを紹介。

Exilence next ダウンロード
https://github.com/viktorgullmark/exilence-next/releases/latest

Exilence-Next-Setup-0.4.2.exeをダウンロード。

起動すると
Session idを入力する必要があるので
PoE session idを見つけにいきます。

https://www.pathofexile.com/

にアカウントログインし、F12を押します。

fea3t3_20210218212339db1.jpg

左のCookiesからpathofexile.comを選び
Applicationタブを選択。

POESESSIDという名前があるので
そのValueの文字列をクリックし、コピー。

1efafea.jpg

Exilence nextに戻って文字列をペーストし

dfa3t.jpg

PoEアカウントと紐付けします。


fa323.jpg

Edit Profile → 適当

Select pricing league → 現在遊んでいるリーグを選びます。

Select league → 現在遊んでいるリーグを選びます。

Select stash tabs → 時給計算したいtabを選びます。

※ 計算用のタブは
  ゲーム内Stashの左側に置くと、Exilence設定画面で見つけやすいです。

Select character → 必要なら選択

※ キャラの装備や、キャラインベントリを
  総資産計算、時給計算に入れるなら
  キャラを選んで、チェックを入れます。

Save Profileで設定を作ったら
左の歯車から、Priceの設定をします。

5332.jpg

tab情報のsnapshot自動更新の頻度。
Pricing settingsは、画像の例を説明すると

・単品10c未満の情報を計算から外す
・Bulk売りアイテムの合計額が50cを超えたら計算に入れる

という設定になっています。
Low confidenceは取引量が少なく、信憑性にかける相場価格で計算するかどうか。

設定を終えたら、計算設定したタブに拾ったものを全部入れると、
poe ninjaから自動でアイテムの価格を計算してくれます。

ゲームに新機能で自動振り分け機能(affinities)が付いたので
affinities設定している場合は、計算タブにctl+クリックして入れると
自動で振り分けられてしまうので
計算タブに入れる時は、ctl + shift + クリックし強制的に入れます。


fae3gt.jpg


例えば、Simulacrum1周分のアイテムを
計算設定したtabに入れると


kakaku.jpg


自動で儲けを計算してくれるわけです。
同item複数個も、トータル価値を計算してくれます。
(この画像では10c足切りフィルターを使ってないので、10c未満itemも表示されています)

このときは、Simula1個63cで買ったので
120c帰ってきており、プラスになったということが簡単に分かります。

どんな少額なitemでも計算に入れているので、
実際に選別して売って帰ってくる額よりも多く表示はされています。

自分で価格フィルターをカスタムすれば、より正確な時給が計算できます。
お試しあれ。

※ ご利用は自己責任でお願いします。

関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[3357] - 通りすがり - 2021年02月19日

使用してて細かいoption説明分からなかったので凄く助かります。
知りたい情報ばかりで文の構成も上手く貴重なブログです。

[3362] - 通りすがり - 2021年02月21日

記事関係ないけど遂にD2リマスター来たぞーーーーーーーーー!!!!!起きろ!オイ!

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ