[PoE] なぜ稼ぎが悪い?



なぜ初心者がPoEで稼げないのかが分かる
いい例が動画であったので紹介します。
(動画の人が初心者なわけじゃないですが)

以下は彼がやったコンテンツ一覧

Mapに入る
─Breachを完遂
─Zanaを発見
      Zana Hydra map(Enfeeble, 44% Life, Beyond, 112% Extra dmg)
        ──Syndicateを完遂
        ──Abyssを完遂
             Abyssal Depthsに入る
                  ──Lich bossを殺す
        ──Blightを完遂
        ──Ritualを完遂
        ──Hydraボスを殺す
──Ritualを完遂
──Harvestを発見



1mapに47分もかかっています。
これはヒドイ。



[PoE翻訳] 各リーグ要素と評価

ここで書いたように、
各リーグ要素にはウマイ、マズイがあります。


動画内でやった彼の行動を辛口で評価します。

Breachは、Esh Breachなので無視できます。
私ならリーグ1ヶ月後の通常map中にBreachは触りません。

ZanaはHarvest mapがないならサヨナラします。
Memory mapやCortex mapがあるならやります。

Hydra mapはfragmentの値段はもう7cまで落ちていますし
固有dropも特にないので、行く時間がもったいないです。
(Maven invitation目的にmapをはめて行くのとは違う)

Enfeeble(敵被ダメ減)、敵体力増加、
Beyond modのHydra mapを選んでいるのも悪手です。
普通のmapさえ満足にできないビルドに見えるのに
さらに時間がかかってしまいます。

私はガーディアンmapは、基本的に白mapにして行きますね。
mapをレアにしてもFragmentドロップが増えるわけじゃないし、
ボス相手に変なmodで死んで余計な時間を使いたくないので。

Mapドロップ目的なら通常mapで間に合ってますし
ガーディアンmapはFragmentしかその意味がないので、
最短最速ノーリスクでいけるようにします。

Syndicateは悪くないでしょうが、このビルドとこのmodだとキツイかもしれません。

Abyssが最悪ですね。笑
さらにAbyssal Depthsに入るのは、わざと?
私がAbyssをする時期は、玉集め中にモンスターを倒してmapドロップが欲しい時ぐらいです。

Blightもやりません。
圧倒的時間の無駄です。

Ritualはすぐにマズイと判断したのでやってないです。
個人的にやる必要はないと思います。
Ritualをやる時間で、もう1mapできます。

ここでやっと元のmapに戻ります。
またRitualをやって、最後にHarvestと。

Harvestが時間がかかるのはしょうがないです。


感想

前にもカジュアルvsコアの記事で書きましたが、

何百時間もプレイしてるけど、はじめて赤mapきたとか
何年目だけど、はじめて●ex稼ぐことができたとか

ん?と思うようなギリ健コメントをよく見る機会があって

この人達なんかおかしいことやってるよなって思うけど
具体的に彼らの何が悪いのか分かんなかったんですけど
この動画みたいなことやってるからだろうな、と最近分かってきたんです。

Matthおじの動画で話していた例があるんですけど、
MatthおじのPatronで毎月金払ってくれる人に
Discordで個別指導をしているらしくて

あるメンバーが、稼ぎ方が分からないっていう質問をして
君はいま何をやってるんだい?とMatthおじが聞いたら
レアアイテム全部拾って全部鑑定して値付けしてタブに入れてる、と。

そんなことは今すぐやめろ
君がやることはValdo's Restに行って、Harbinger大群を殺したら
すぐにTPして次のmapに行く、それをブン回すことだけだ

っていうアドバイスをMatthがしたらしいんです。

そしたら、1日で8ex稼げたよ過去最高だっていうメッセがきて
アドバイスから1週間後にHH買えたっていう報告がきたらしいです。

つまり、ファーム方法を知らなかっただけだった、
っていうことなんですよね。

全員が全員同じように解決するわけじゃないでしょうが
一例として紹介しました。

ちょうどいい機会なんで、今期の代表的なファームが
redditにあったんで書きます。

Blighted mapは時給2~3ex(500mapのデータ平均)

Valdo's RestHarbinger nodeを取って
T14 Ashen WoodsでHarbinger殺して即TPで次mapをブン回したら時給4ex。

New VastirLegion node取って
Maraketh*2、Templar*2の99% inc chanceのWatchstone modを付けて
Gilded legion scarabと組み合わせて、T15 Dune mapでファームしたら時給6~10ex。

Haewark HamletHarvest node取って
T16 Atollでファームしてレシピ売ったら時給2~4ex。

このファーム方法だと、Map Tierが違うのがいい。
例えばT15 Dune 24 mapしたら、次T16 Atoll 24 mapたまってて
そしたら次にT14 Ashen woodがたまってる、みたいな感じになる。
あとはhideoutで過ごす時間を、全体の11%以下にしてmapブン回すことだ。
そしたら5~10時間したら30exたまってる。



Valdo's RestのHarbingerファームは
PC壊れそうになるから控えてるけど
上の書き込みをみて1時間だけやったら、たしかに時給4exぐらいだったです。

Harbingerファームの稼ぎを上げるには
Platinum watchstoneにaltで以下のmodを付けるといいです。

Harbingers in Areas have 5% chance to drop an additional Stack of Currency Shards
単純にドロップ量アップ
Harbingers in Areas drop rarer value Currency Shards
週単位で長期的なファームをすると、Mirror shardが落ちるかもよというやつ。

Altがあまって、Platinum watchstoneがあるなら自分で付けてもいいかもです。
このへんのものがなくても、Harbingerファームはおいしいです。

私が好きなのは
Junミッションがたまったらやっている、Valdo's Restの効率ヤクザファームです。
(CoCDDビルドだとPC壊れるので、Harbingerはtreeから外すかスルーしています)

mapブン回し即TPじゃなくて、普通にmapまわってboss倒して、
Sirus殺すみたいな普通のmappingと並行してても
1時間でこんだけ稼げます。

Pure chayula breachstone 5~6個(chayula breachstone無かったら買う)
Awakened gem Lv3+ (Lv1新品スタート)
燃料Gilded Scrab 5~6個
Elreron ring 5個
(25c each)個数はRNG

これにSirusのドロップも入るから、時給換算は相当稼げます。
Awakened gemをLv5にして、non corrupt売りっていうexp稼業も、
Lv1とLv5の差額が大きいgemを、poe ninjaで探してやればウマイです。

watchstoneとかscarabの前準備もないから簡単なのもいいですね。
効率ヤクザのやり方は知っとかないとだめですが。

で、結局は何が言いたいかっていうと

動画のようなことやってたら
何時間プレイしてもカレンシー稼げませんよ


っていうことです。

効率厨どうこうじゃなくて、
PoEは初心者が陥りやすい罠っぽいコンテンツがたくさんあるから
そういうのに引っかからないように、
スムーズにスマートにプレイしようねっていう話です。


Not play harder, play smarter


敵がいるから敵を倒してるだけだが?
って言われたら、ハクスラゲーな以上は間違ってないけど!

ネタ元スレ
Legendary "1 last map"

Redditも「いや〜きついっす」ってコメント結構あってワロタ。

おわり
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[3341] - 通りすがり - 2021年02月17日

人生における主義が絡む。

[3342] - 通りすがり - 2021年02月17日

Valdo's Restが強すぎる。Discordとか使って売るとかじゃなく脳死で周れるのが最高。でも富豪が居なくなって来たら稼げなくなるかもね

[3343] - 通りすがり - 2021年02月17日

表に出た代表的なテンプレファームだとそれ関連の物が値上がって早期に出来ないなら対抗も増えて相場自体が下落してく(例外もある)
からなるべく避けてしまう
個人的に好きなのは効率的に稼いだ人が買いそうな物を売りに出してくスタイル
人がやってないシノギを見つけたり同業者が少ない所でコッソリ稼ぐのも好き
非効率過ぎてもあれだけど効率だけ求めて飽き始めてしまう人も多いから
1番大事なのは本人が楽しめる方法で稼ぐのが1番かなって思う
ハクスラだしRNGに全て掛けて楽しむプレイスタイルも嫌いじゃない


[3345] - 通りすがり - 2021年02月18日

わかっててやってる人はおいといて、稼げなくて困ってるって人は1度脳死でこういうのに従ってみるべきだと思うんだよなー
強いビルドでめっちゃ稼ぐって体験をしたことあるかどうか、ってゲームに対する理解度を高める上で結構重要な気がする

[3346] - 通りすがり - 2021年02月18日

Legionってそんなに稼げるんですか!?
アイテムたくさん拾って値付けして・・・ってのが面倒ですぐやめちゃいました

[3347] - 通りすがり - 2021年02月18日

前期からPoE始めたけど、まさに動画とまんま同じことやってた…
「お、Breach/Blightあるじゃん。さーわろ」
「お、Zanaじゃん。一番すごそうなとこ行こ」
みたいのを毎回やってたけど、これが何に繋がってるのか全く理解してないという

テンプレ金策みたいのやりたいけど、Redditの見方がよく分かってなくて有益な情報に巡り会えない…

[3348] - 通りすがり - 2021年02月18日

めっちゃおもしれーwww
こういう記事ほんと好きだわこういうのもっと投下してほしい
しかし外人ってほんとユーモアあるよなイジり方が上手いから爆笑してまうわ

[3349] - 通りすがり - 2021年02月18日

harvest craftを売っても効率が悪くてあれこれfarmを探すけど実行しても既に時間経過で皆が群がり初期費用が嵩む、またはbuildが高コストで中々稼げない。
肌に合う合わないがあるけど、何も考えずに済むHarbinger、図式作ってのヤクザ farmが脳に優しいとおじさん思った。

[3350] - うずお - 2021年02月18日

稼げる稼げないは別として、出てきたコンテンツを素直に楽しむ人だっているんですよ…
ギリ健扱いは流石に口が悪すぎる

[3351] - 通りすがり - 2021年02月18日

耳が!耳が痛い!
それはともかく自分が楽しめるファームを第一にするべきだと思うし
落ちたレア品の鑑定するのも個人の楽しみで第三者がとやかく言う必要はないし自分でも言わないようにはしてるんですが
それでも知識としては稼げる方法は知っておいた方がいいですよね
このゲームコンテンツ多すぎでそもそもそんなことする発想すらなかった…なんてザラにありますし
そういった意味でこういう記事はありがたいです

[3352] - 通りすがり - 2021年02月18日

全コンテンツ触ってるけど、過去にアトラス領域操作とかやって嫌になった勢なので
解ってやってるのと解ってないとの差はあるよなー
何もわからず稼げねーとか書き込んでるのは普通にヤバイと思う

[3353] - 通りすがり - 2021年02月18日

昔からの惰性で稼げてない人もいるんじゃないですかね。

β前後なんか、Unique掘ってなんぼ って感じでしたし、
Masterが追加されてからは、それこなしてなんぼでしたし、
(この辺まではUniqueにまだ価値はあった)
新しい要素が出てきたらそれやってなんぼでしたし。(Talisman除く)

今は、今までの要素で効率の良いのを選んだほうがいい形です。
それに気が付けていない人は、前と同じような流れでやってるのになー?
ってことになるんでしょう。

[3354] - 茶々丸 - 2021年02月18日

>3341
>人生における主義が絡む。
この記事は個人個人で消化して欲しいかな。
あっそういう事なのか〜とガッテンいく人がいたら良いな思って書いたので
他人のプレイスタイルにケチ付けて全否定してるわけじゃないですわ。


>3342
>Valdo's Restが強すぎる
リーグ前予想から追い上げてきましたね。
これでもnerfされた後っていうからやばい。
Harbingerのうまさ=Ancient orb=HHなので
HHの需要が下がったら自然と儲けも減るので、
Ancient orb価格をチェックしながらファームしたいものですね


>3343
>人がやってないシノギを見つけたり同業者が少ない所でコッソリ稼ぐのも好き
これ分かる。
このシノギ見つけた俺って頭いいなっていう、ちょっとした優越感に浸れるし。


>本人が楽しめる方法で稼ぐのが1番かなって思うハクスラだし
>RNGに全て掛けて楽しむプレイスタイルも嫌いじゃない
ほんこれ。
RNGギャンブルは貯金に余裕出てきたらやるかな。(それまではWE未鑑定売りマン)
初心者には、投資無しRNG無し脳死で安定稼ぎできるものからやってもらいたい。


>3345
>稼げなくて困ってるって人は1度脳死でこういうのに従ってみる
そうまさにこれを言いたかった。
>強いビルドでめっちゃ稼ぐって体験をしたことあるかどうか
私が1からPoEを覚える時に、これ知ってたらよかったなとか
こうやったら、段階踏んでプレイヤーとしてレベルが上がるな、っていうのを紹介してるつもり。
その1つに、強メタビルドで金稼ぎだけに集中するリーグを経験する、っていうのがあるから同意。


>3346
1%でエンブレム化が大きいみたいですね〜。
>アイテムたくさん拾って値付けして・・・ってのが面倒ですぐやめちゃいました
自分もこれでLegionファームやらない派。笑
どれだけ旨くても、売ったり整理するのがめんどいなと思いました。


>3347
>前期からPoE始めたけど、まさに動画とまんま同じことやってた…
私も手当り次第に要素をクリアして、あらゆるアイテムを拾っていました。
リーグ終わった後に、最後まで使わなかったアイテムを来期は拾わないでおこうとか
あんまり旨いドロップなかったコンテンツは触らないでおこうとか
そんな感じで徐々に学んでいったので、これからですよ〜。
Redditは通常だとUIが見にくいので、スマホアプリを入れるか
www.reddit.com/pathofexileのwww部分をoldに変えると見やすくなります。
今度、機会があったらredditの見方を記事にしたいです。


>3348
>こういう記事ほんと好きだわこういうのもっと投下してほしい
好評でなにより。
また役立つものを選んで書きたい。


>3349
>何も考えずに済むHarbinger、図式作ってのヤクザ farmが脳に優しい
イエス。
Hideoutで何十人にメッセ送って、物を買って
やっとファーム下準備みたいなのは大嫌いですね。
脳死simulaも大好き。

>3350
>出てきたコンテンツを素直に楽しむ人だっているんですよ…
もちろん楽しんでる人がいるのは承知しておりますし
その人が納得して理解した上で、PoEを好きなようにプレイしているなら良いと思います。
今回の記事は、ハクスラのファームという行為に馴染みがないような人向けになっています。

>ギリ健扱いは流石に口が悪すぎる
ブログは毒にも薬にもならないことは書かない、というハードコアスタイルでやっていますので、
ご理解の程よろしくおねがいします。


>3351
>それでも知識としては稼げる方法は知っておいた方がいいですよね
そうですね。
知ったうえであえてやっているか、知らずにやっているか、の違いですね。
知らない人にこういうことをアドバイスすると、効率厨だと嫌われるでしょうが
これは大事なことなので、どのコミュニティにも属してない一匹狼な
自分が書くことで、誰かが助かると思うので書いてみました。


>3352
>解ってやってるのと解ってないとの差はある
そのとおりでおまっ!
分かってる人にはまったくケチつける気はございやせん。


>3353
たしかにそういうアップデートできてない人もいるのかもしれませんね。
仕様変更や拡張速度が売りのゲームなので、情報アップデートできてない事はすぐに自覚できると思うのですが
HarvestのときにRedditで、カジュアルvsコアで相当もめて
その時に色々やばい人が出てきたんですが、その中で上でイジったような
「自分はこれだけ情弱だ!」ということを武器に
ちゃんと「情報追っている人」をめちゃくちゃに攻撃しはじめたんですよね。
それでまぁ、僕はキチガイかな?って思って、なんじゃこいつらっていう見方になって
そういう背景も一応あったうえでのこの記事なので、説明不足で分かりづらくすみません。

[3356] - 通りすがり - 2021年02月19日

>人生における主義が絡む。

>>3354
ギリ健なんていう侮辱的な表現はさておき
ある人には簡単なことでも、出来ていない人にとっては意外と厄介なつまづきがあるよと

否定でも肯定でもなく、その人その人の性質に触れただけだよ

[3358] - 通りすがり - 2021年02月19日

楽しみ方は人それぞれだからなー
お金を稼ぎたいのに知らない人を馬鹿にするのはちょっと間違ってる
みんながやってることを真似てみたり素直に聞いてみるのも大事な事だよね
1リーグに何キャラもやるのも有りだし1キャラにめちゃくちゃ投資するのも大事
このゲームで無駄について話始めたらキリがないと思うわww

[3359] - 通りすがり - 2021年02月19日

カレンシー、もっと言えばEXを稼ぐ方法は
何千時間プレイしてもよく解らんって層は自分含めて一定数居て
こんな方法があるんやでって言う記事は大抵英語だから、めっちゃ有難いんですけどね

手段の一つとして知っておけば良いんですし、
3分で1マップ回れるビルドなら触れるコンテンツ追加するほど稼げます
でもそういうビルドのギアほど需要あるから糞高くてExないと楽しく遊べないんだよ(暴論)!

[3360] - 通りすがり - 2021年02月21日

出されたものは残さず平らげたい派にはSSFもあるしね

[3361] - 通りすがり - 2021年02月21日

問題は99%のユーザーがそれを出来ずに、或いはそれを面白いと感じずにゲームを離れるから収益に繋がらないことではないでしょうか。コンテンツを無視することがゲーム体験を向上させているとはとても思えませんし、一部のストリーマーとコミュニティに大きく依存しているのも含めてゲーム自体が歪な方向に進んでいると思います。
エンジンの最適化ができないのもユーザービリティを改善できないのも開発リソースが足りないと考えるのが自然だとすれば、初心者への罠と思えるようなものは無くしていかないといけないんですけど正直この開発はなんか勘違いしてるんですよね…

[3363] - 通りすがり - 2021年02月21日

コンテンツを楽しみたいなら、あちこちで稼げねーとか稼ぎ方教えてくれとか喚くなよ

[3373] - 通りすがり - 2021年02月21日

PoEだとトレハン記事とか素直に信用していいんやなぁってなんか微笑ましくなった
美味い稼ぎ方!ってそれ言ってる人がやればいいじゃんとか、
こういう稼ぎ方あるよ!(でももう儲からないor今後人が押し寄せるから儲からなくなるよ!)って言ってるものしかないものだと思ってた
ネトゲやってた人からの感想でした

[3377] - 通りすがり - 2021年02月22日

自分も万年初心者なんですが、これまで以上にいま自分が何が欲しいのか考えてプレイしたほうがいいなーと思いました。
初期の数exが欲しいならハービンジャーだし、クラフトシードが欲しいならグローブとボス以外は全部無視でいいし、そうやってプレイングを設計したほうがいいんですねー。
でも今回のアトラスパッシブでゲームプレイもビルドのようになったことで本当に面白くなったと思います。

[3382] - 通りすがり - 2021年02月22日

古いコンテンツが陳腐化してやるだけ無駄ってのはネットゲームではよくあることだけど
大抵はそういうコンテンツって自分から赴かないと参加できないので初心者もとりあえず放置して先に進むことが多い
PoEの場合、マップを周ってるだけでコンテンツがどんどん押し寄せてくるから、それを消化していくっていうのは普通の心理だと思う
この配信者のPoE歴がどの程度なのか知らないけど、陳腐化したコンテンツを放置しているゲーム側に問題があるのに、その犠牲になってるプレイヤーを馬鹿にするのは意地が悪いと思うね

[3405] - 茶々丸 - 2021年02月25日

返信遅くなりすいません。
すべてに返信するのは難しいので、ここで私の見解を述べたいと思います。

ギリ健どうこうっていうのは、「日本人」は含まれません。

話せば長くなるのですが、
Harvestをコア導入するかどうかの時に
プレイヤー層同士がredditで大きく揉めて、連日議論するスレッドが立ちました。
そのことは、上の記事リンクで書いています。
何十個もスレッドがあって、何千個もコメントを私は読みました。

その時に、いわゆるNGF層(記事参照)というのが
大量にコメントし、PoEをゆるゆるのゲームにしようとしていました。

その連中によって、自分の好きなゲームが壊された過去もあったので
敵対心と馬鹿にする気持ちをこめて、
センシティブワードを使いました。

彼らは英語堪能で情報ソースに
100%アクセスできる環境にありながら学ぼうとせず、
口を開けば、PoEは難しすぎる、
簡単にエンドコンテンツできるようにしろとかいうばかりだし、
ビルド紹介動画には、10ex高すぎ無理、装備がミラー級無理、みたいな
投稿者にやる気を失わせる、
ネガティブでtoxicなことしか書かない害悪な連中なんです。

そういう人たちに向けて
他ゲーを何本も同時進行でやりつつ、
map3本だけやって終了みたいなことせず
ちゃんとPoEに取り組んだら絶対それはない、
おかしいって言いたかったんですね。

ちょっと前後の流れを知らないと分からない使い方でしたね。
高コンテクストすぎました。
誤解されたのであれば申し訳ないです。

日本人はまず言語の壁があるし、redditにも投稿しないし
そういう人達とは全然違うので、まったくその対象ではないです。

以上です。

[3428] - 通りすがり - 2021年03月14日

効く人には効く記事っておもいました

[3434] - 通りすがり - 2021年03月17日

稼ぐプレイと遊ぶプレイの違いがわかる文章ですね。

初心者の場合、とりあえず知らないコンテンツを遊びたがることになるかと。

自分の場合、最初のキャラで遊んでいた頃は、消費する時間よりも特殊エリア見逃したくないからメインストーリーのエリアを隅々まで探索していた。

[4374] - 通りすがり - 2022年09月23日

性格が悪すぎる

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ