[PoE 3.13] TR pathfinder 無問題
TRぱすふぁイケます。
Chaosフォッシル
Resonator
これでクラフトして
Chaos gem+1か、Chaos dmg over time multiplierを付ける。
Glove(Hunter ilv80+ base)

Quiver(Hunter Spike-point ilv80+ base)

Amulet(Hunter iLv82 base)
(たまたまDex +1ができた。 Chaos +1 もありんす。

Crimson、Black、Blackでannoint。

これで14~16の玉集めはできるようになった。
単体はやっぱきつい。
conquerボスはめちゃしんどいけど、Flask自動回復あるし持久戦できる。
床おじさんがキツキツでやばかった。
もしあれなら、ボスポータル開く前に、玉全部抜いて良いかもしれない。
Sirusは玉全部抜いて、ひいひい言いながら倒せた。
んで、次のアップグレード。
Thread of hopeと値段同じぐらいで、迷ったけど
ToHはすぐ値崩れすると思うし、Lvが上がらなくて
十分にskillポイント振れなそうだから、Asenath's Chant買った。
ilv25以下のアイテムは4Lにならないの知らなくて
最大3Lにしかならない物を買ってしまって、即最安値で売り払った。あぶな。
→Delveレシピの4ソケ化で、ilv無視して4ソケできるみたいです。
Witchfire Brewフラスクは、自動Lv21 Despairウマウマって思ったけど
その適応範囲は自分を中心とした、通常のCurse範囲らしく
そんなに近距離で敵とやらないし、ほとんど意味ないぽかった。
On slaughtフラスクと入れ替え。
だからAsenathにDespair入れたら
狙った場所にバシバシDespairかけてくれて良かったじぇ。
(EssenceDrainとか入れるとElemetal反射となるので、Map mod注意)
そんでもって、TRアップグレードの手札は
6L
Lv21ジェム(pod数増えてDPS増)
Dying Sunフラスク(pod数増えてDPS増) AoE増→DPS増みたいです。
Thread of Hopeジュエル
普通のジュエル系
クラスター大中小
こ〜〜〜んな大量に残ってて、いまの感じだと
普通のファームは超余裕かなと思う。
防御面は、ちょっとプレイ自体分かってなかったぽい。
ミラーさんって、ただのbowスペルエコーかと思ったけど
あれはオートエイムなんだよね。
つまり逃げながら、kiteしながら適当な場所に打っても
ミラーさんはしっかり狙ってくれてるわけで
そこ理解して、キャラの動きが良くなった。
あとChaosレジも50%ぐらいまで上げた。
Curse無効フラスクも忘れてたから入れた。
スターターTRの評価
正直スターターと言っても
使う人がどんな人前提で話が変わる。
Act何時間で走るの
金稼ぎ知ってるの
玉集め分かってるの
効率的にMapやってるの
DPSの伸ばし方分かってるの
クラフト分かってるの
一週間で黄map?赤map?ウバエル?
いろんな条件が入ってくるし。
しかし、
QuillRain 5L 9c
Carcass Jack 5L 70c
クラフト(1回3.5c)base 20c~60c
Asenath 2ex~(190c~)
たったこれだけで、
ここまでできるなら、スターター合格かなと思う。
何よりすごいのがMap modガン無視ってこと。
Alc and goで、T14~16までmod一度も見ることなくできた。
これはすごいと思う。
今回はできるだけ貧乏にやって、DPSチェック入る場所がどこかを探るプレイを心がけた。
本当は初日に稼いだ4exぶちこんで、オラつこうと思えばできたんだけど
スターター記事書いた手前、
やってみて分かったのが、絶対初心者向けじゃない。
自分のキャラのLv上がるのが楽しい
プレイ時間が増えるとそのまま強くなっていく
途中で立ち止まってtradeやcraftに時間使いたくない
ダメージスケーリングはGem lvだけでいい
アイテムmodはライフとレジしか分からない
ていうのが良いしね初心者は。(旧サモナー)
初心者じゃなくても楽なんだよねサモちゃん。
俺が感じたTRは
Act 6時間で走って、マップもぶん回して
DPSチェック入る場所が分かってて、
そこ近くなったら、しっかりトレードクラフト時間を作って
装備揃えたらまた高速ファーミング入って
次のDPSチェックポイントきても、次のアップグレード先や方法を分かってて
Lv?90で十分!いまはとにかく先に進む!
Exp?あとで金で買え!
みたいな感じ。
分かってる人向けかなーって思ったよ。
次はもうやり方分かってるからスムーズだと思う。
ふと思ったけど、下手したらflask macろ使ってない人が
記事読んで、TRビルドやってるかもしれなくない?
ゴメン、macろないと無理ゲーだよ。。。
リーグ話

精神安定剤ドロップ。
あ〜^心がほっこりするんじゃ〜。
いま2個鎮座しとるで。2ndビルド用のビットコインや。


Ritualで時々カードオンリー、レジェオンリーの時があるね。
リロールしてもカード、レジェオンリーのまま品変更された。
このRitual出ると、ワクワクドキドキするよ。
Ritualの種類が10?ぐらいあって飽きないわ。
イライラ棒、玉発射、Beyond、Atziri、ヤクザ。
Mapによっては3つも4つもリーグ要素入って濃厚で、マッピング面白すぎッ!
Harvestは、Treeで取ったらmapで出はじめた。
畑4個にメニュー増し増しの状態で出たりすると
変換用に各種currency、sextant、oil、delirium orb、catalyst
Physical、Life、Chaos、Casterには対応するそれぞれのクラフトbaseやら、クラスター
sacrifice用Map、exp吸収用corrupt gem、Gemcutter用corrupt 20%gem
これ全部持っていく必要あるのがマジでしんどい。
なんで農園内にStash置かんかな。
今メモリの問題でpoeがすぐ落ちるんだけど
ポータルで行ったり来たりしてクラッシュしたら
最悪クラフト台に載せたまま、最後のポータル消えるとかあるぜ。
Mapボスもテコ入れされてて
Animate Weaponボスが、サイクロンLacerateおじさんになっててワロタ。
結構痛かったし。
ま、とにかくリーグ楽しめてる。
基本的にリーグ中は、ある程度遊び終わるまでブログ更新しないから
そのつもりでよろ!
おわり
Chaosフォッシル
Resonator
これでクラフトして
Chaos gem+1か、Chaos dmg over time multiplierを付ける。
Glove(Hunter ilv80+ base)

Quiver(Hunter Spike-point ilv80+ base)

Amulet(Hunter iLv82 base)
(たまたまDex +1ができた。 Chaos +1 もありんす。

Crimson、Black、Blackでannoint。

これで14~16の玉集めはできるようになった。
単体はやっぱきつい。
conquerボスはめちゃしんどいけど、Flask自動回復あるし持久戦できる。
床おじさんがキツキツでやばかった。
もしあれなら、ボスポータル開く前に、玉全部抜いて良いかもしれない。
Sirusは玉全部抜いて、ひいひい言いながら倒せた。
んで、次のアップグレード。
Thread of hopeと値段同じぐらいで、迷ったけど
ToHはすぐ値崩れすると思うし、Lvが上がらなくて
十分にskillポイント振れなそうだから、Asenath's Chant買った。
最大3Lにしかならない物を買ってしまって、即最安値で売り払った。あぶな。
→Delveレシピの4ソケ化で、ilv無視して4ソケできるみたいです。
Witchfire Brewフラスクは、自動Lv21 Despairウマウマって思ったけど
その適応範囲は自分を中心とした、通常のCurse範囲らしく
そんなに近距離で敵とやらないし、ほとんど意味ないぽかった。
On slaughtフラスクと入れ替え。
だからAsenathにDespair入れたら
狙った場所にバシバシDespairかけてくれて良かったじぇ。
(EssenceDrainとか入れるとElemetal反射となるので、Map mod注意)
そんでもって、TRアップグレードの手札は
6L
Lv21ジェム(pod数増えてDPS増)
Dying Sunフラスク
Thread of Hopeジュエル
普通のジュエル系
クラスター大中小
こ〜〜〜んな大量に残ってて、いまの感じだと
普通のファームは超余裕かなと思う。
防御面は、ちょっとプレイ自体分かってなかったぽい。
ミラーさんって、ただのbowスペルエコーかと思ったけど
あれはオートエイムなんだよね。
つまり逃げながら、kiteしながら適当な場所に打っても
ミラーさんはしっかり狙ってくれてるわけで
そこ理解して、キャラの動きが良くなった。
あとChaosレジも50%ぐらいまで上げた。
Curse無効フラスクも忘れてたから入れた。
スターターTRの評価
正直スターターと言っても
使う人がどんな人前提で話が変わる。
Act何時間で走るの
金稼ぎ知ってるの
玉集め分かってるの
効率的にMapやってるの
DPSの伸ばし方分かってるの
クラフト分かってるの
一週間で黄map?赤map?ウバエル?
いろんな条件が入ってくるし。
しかし、
QuillRain 5L 9c
Carcass Jack 5L 70c
クラフト(1回3.5c)base 20c~60c
Asenath 2ex~(190c~)
たったこれだけで、
ここまでできるなら、スターター合格かなと思う。
何よりすごいのがMap modガン無視ってこと。
Alc and goで、T14~16までmod一度も見ることなくできた。
これはすごいと思う。
今回はできるだけ貧乏にやって、DPSチェック入る場所がどこかを探るプレイを心がけた。
本当は初日に稼いだ4exぶちこんで、オラつこうと思えばできたんだけど
スターター記事書いた手前、
みたいな事は書けなかったんで。初日にAct6時間で走って12時間以上プレイして、稼いだ資産投入して装備揃えてください
やってみて分かったのが、絶対初心者向けじゃない。
自分のキャラのLv上がるのが楽しい
プレイ時間が増えるとそのまま強くなっていく
途中で立ち止まってtradeやcraftに時間使いたくない
ダメージスケーリングはGem lvだけでいい
アイテムmodはライフとレジしか分からない
ていうのが良いしね初心者は。(旧サモナー)
初心者じゃなくても楽なんだよねサモちゃん。
俺が感じたTRは
Act 6時間で走って、マップもぶん回して
DPSチェック入る場所が分かってて、
そこ近くなったら、しっかりトレードクラフト時間を作って
装備揃えたらまた高速ファーミング入って
次のDPSチェックポイントきても、次のアップグレード先や方法を分かってて
Lv?90で十分!いまはとにかく先に進む!
Exp?あとで金で買え!
みたいな感じ。
分かってる人向けかなーって思ったよ。
次はもうやり方分かってるからスムーズだと思う。
ふと思ったけど、下手したらflask macろ使ってない人が
記事読んで、TRビルドやってるかもしれなくない?
ゴメン、macろないと無理ゲーだよ。。。
リーグ話

精神安定剤ドロップ。
あ〜^心がほっこりするんじゃ〜。
いま2個鎮座しとるで。2ndビルド用のビットコインや。


Ritualで時々カードオンリー、レジェオンリーの時があるね。
リロールしてもカード、レジェオンリーのまま品変更された。
このRitual出ると、ワクワクドキドキするよ。
Ritualの種類が10?ぐらいあって飽きないわ。
イライラ棒、玉発射、Beyond、Atziri、ヤクザ。
Mapによっては3つも4つもリーグ要素入って濃厚で、マッピング面白すぎッ!
Harvestは、Treeで取ったらmapで出はじめた。
畑4個にメニュー増し増しの状態で出たりすると
変換用に各種currency、sextant、oil、delirium orb、catalyst
Physical、Life、Chaos、Casterには対応するそれぞれのクラフトbaseやら、クラスター
sacrifice用Map、exp吸収用corrupt gem、Gemcutter用corrupt 20%gem
これ全部持っていく必要あるのがマジでしんどい。
なんで農園内にStash置かんかな。
今メモリの問題でpoeがすぐ落ちるんだけど
ポータルで行ったり来たりしてクラッシュしたら
最悪クラフト台に載せたまま、最後のポータル消えるとかあるぜ。
Mapボスもテコ入れされてて
Animate Weaponボスが、サイクロンLacerateおじさんになっててワロタ。
結構痛かったし。
ま、とにかくリーグ楽しめてる。
基本的にリーグ中は、ある程度遊び終わるまでブログ更新しないから
そのつもりでよろ!
おわり
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>ゴメン、macろないと無理ゲーだよ。。。
脳死piano flask派ですが結構何とかなる…
むしろSmoke Mineの起爆をmacろってます
脳死piano flask派ですが結構何とかなる…
むしろSmoke Mineの起爆をmacろってます
ilvl足りなくてmax穴まで開かない品でもクラフトベンチからの穴開けならilvl関係なく穴開くので慌てなくてもいいかもです。
>Lv21ジェム(pod数増えてDPS増)
>Dying Sunフラスク(pod数増えてDPS増)
pod増えても狭い部屋でもない限りoverlapしないのでdpsは増えないです
増えた分ばらけて降ってくるようになって広範囲を殲滅出来るって感じです
>Dying Sunフラスク(pod数増えてDPS増)
pod増えても狭い部屋でもない限りoverlapしないのでdpsは増えないです
増えた分ばらけて降ってくるようになって広範囲を殲滅出来るって感じです
今季ilv 22か23 のAsenath's Chant最安値で買いました。
クラフトベンチで4穴にできるから何も問題なかったです!
クラフトベンチで4穴にできるから何も問題なかったです!
>3285
ぎえええええええ!久々すぎてその機能、完全に忘れてましたわ!
アホすぎる。。。
でも、やってみたらScourで洗う必要があるアイテムは
やはり手持ち必須みたいですわ!
>3286
えぇ・・・あれを手動は尊敬に値する。
脱帽。Smoke mineはむしろ手動歓迎。笑
>3287
>3289
まーーじか!!
4程度なら、アナログでポチポチ穴増やす人間だから
max3しか付かないってメッセが出て、顔面蒼白になっちゃった。
そうかー、なるほど無視できるんですな。学びました。
>3288
えっ!めっちゃDying Sun楽しみにしてたのに。
まじですかー、単体DPSしか欲しくないんだけどなあ〜AoEは十分!
ぎえええええええ!久々すぎてその機能、完全に忘れてましたわ!
アホすぎる。。。
でも、やってみたらScourで洗う必要があるアイテムは
やはり手持ち必須みたいですわ!
>3286
えぇ・・・あれを手動は尊敬に値する。
脱帽。Smoke mineはむしろ手動歓迎。笑
>3287
>3289
まーーじか!!
4程度なら、アナログでポチポチ穴増やす人間だから
max3しか付かないってメッセが出て、顔面蒼白になっちゃった。
そうかー、なるほど無視できるんですな。学びました。
>3288
えっ!めっちゃDying Sun楽しみにしてたのに。
まじですかー、単体DPSしか欲しくないんだけどなあ〜AoEは十分!
はじめまして!
このブログを見てリチュアルリーグからはじめました。
まだまだクラフトはできてないですし、わからないコンテンツもたくさんあるのですが、記事のおかげでT16マップやSirusにチャレンジすることもできました。
ありがとうございます。
これからもブログ楽しみにしています。
このブログを見てリチュアルリーグからはじめました。
まだまだクラフトはできてないですし、わからないコンテンツもたくさんあるのですが、記事のおかげでT16マップやSirusにチャレンジすることもできました。
ありがとうございます。
これからもブログ楽しみにしています。
トラックバック
URL :
[3285] - 通りすがり - 2021年01月20日
基本的には農場クラフトパネル右下のボタンからアクセスするStashで足りませんかね?