[PoE 3.11] MaxBlock Facebreaker Cyclone Gladiator
前リーグからnerf入って
特にクラスターはオワオワでpob役に立たないし、新しく記事を書くことにしました。
初めて見る方は一応前の記事も参考にどうぞ↓
[PoE 3.10] Block型 Cyclone Gladiator
長所
・ゲームにあまり集中しなくていい程度には硬い
・攻撃がワンボタン押しっぱなしで移動も兼ねてて楽
短所
・AoEが弱く食べ残しが出る
・装備が揃うまであまりDPSが出ない
・移動スキルが弱く高速移動が難しい
・DoTに弱くフラスコ叩けないと昇天
PoB、前期からの変更点、動画
pob lv97
https://pastebin.com/q2uJVWPf (リンク修正) Pantheon:Lunaris Shakari
pob lv90 (map入り後ぐらい)
https://pastebin.com/hctRCgQi
ツリーでマナ関係を取っているのはInfusionジェムのInt上げ用と
PrecisionのLv上げきっても最低限のmana確保用です。
動画
ブロック数が増えるとDPSもズンズン上昇。
pob上はblock数1に設定してるけど、map中などblock数が多くなる時はDPSはもっと高いです。
前期からの変更点
クラスターはBlock率dmg変換が削除、Impale+1削除の超絶nerf。Hexproofも消えた。
クラスター使ってもDPSはあまり変わらない上に、Life1000以上も減るのでクラスター不使用路線。
ツリーのみの構成です。クラスター消えると同時にBlock率確保用のThe Red Nightmareも不使用。
Herald of Purityもnerfされ、RingでDPS要素を稼ぐ必要があるのでCircle of Guiltもサヨナラ。
Ringのmod枠に余裕が出るのでコスト減を両指に付けて、manaカツカツでも回れるようにし
PrecisionのLvを上げてDPS増加。
不要になったし、枠も無いのでEnlightenサヨナラ。
最後にbuffが入ったEnduranceChargeを、Call to ArmsでInstant化し常時展開。
1回吠えればLifeフラスコ1回分ぐらい回復ので便利。防御もあるし。
サイクロンがStun無効消えて、Stun対策しなきゃって思ったけど、結局何もせずに大丈夫でしたね。
コンテンツ
・Map ○
・Conquerer ○
・Sirus △ or ○(やり方とギアによる)
・El,Sh Guardian ○
・Elder, Shaper ○
・Delve Boss ○
・Harvest Boss ○
・Uber Elder ○ (デスレスは難しい)
・Uber Atziri ☓(反射で無理。Challenge必要な人はForumでkill代行してもらう)
・Simulacrum ○
・100% Delirium ○
・育成について
育成ツリーは元作者のpobで見てください。
https://pastebin.com/SXxSJX5w
持っておきたい防具リンク
青赤
青緑赤赤
青赤赤赤
赤赤赤
緑赤
AoEが強い「Frost Blades-Ancestral call support」でAct5ぐらいまで進む。
初期gemの「DoubleStrike-Chance to bleed」もボス戦などの単体DPS用に同時併用。
最初らへんのボスは苦労するので、totemおじさん「Ancestral Protector」に丸投げで逃げる。
※ 基本的なDPSの上げ方
・magicかrareのベルト「Rustic Sash」 (レアだとさらに数字が良くなる)
・Blacksmith's Whetstone x1(バナナ型の石)
・その時点で使えるベースの斧(Act変わったりしたら店売りを買うなどする)
→3点を店売りし、Physicalダメupが付く武器を作って武器更新し続ける
Flat Physical Damage(例 Adds 1 to 3 physical damage to attacksっていうmod)
をRingなどに付ける(店売りringとか)
──────────────────────
Act2 Bandit→全kill
Lvl: 1 Frost Blades
Frost Blades - Act 1 - Nessa - Enemy at the Gate
Chance to Bleed - Act 1 - Nessa - We get this in twilight strand for free
Onslaught support - Act 1 - Nessa - Mercy Mission (We don't get this until after Tidal Island)
Lvl 4: Frost Blades
Frost Blades - Act 1 - Nessa - Enemy at the Gate
Ancestral Call - Act 1 - Nessa - Mercy Mission
Onslaught Support - Act 1 - Nessa - Enemy at the Gate
Lvl: 4
Warbanner (Aura) - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
旗を背負う
Lvl: 4
Dash - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
Lvl: 4
Ancestral Call Support - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
→Frost Bladesにつける
Lvl 8 Totem
Ancestral Protector - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
Lvl: 10+ Leap Slam
Leap Slam - Act 1 - Nessa - The Caged brute
Faster Attacks support (Level 18) - Act 2 - Yeena - Sharp and Cruel\
Lvl: 16+ Blood Rage
Blood Rage - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem
Lvl: 16+ Herald of Purity
Herald of Purity - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem
Lvl 16+ Flesh and Stone
Flesh and Stone - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem
この時点のオーラ
Warbanner - Act 1 - Nessa
Herald of Purity - Act 2 - Yeena
Flesh and Stone - Act 2 - Yeena
Curse: 24+ Vulnerability
Vulnerability - Act 3 - Clarissa - Lost in Love
Aura: 24+ Pride
Pride - Act 3 - Clarissa - Lost in Love
Manaに不安を感じたら、Herald of PurityやWarbannerを外す
操作は
旗を背負う、Sand(黄)で雑魚を掃除。敵集団にはVulnerabilityを使う。
ボス戦は、旗を置く、Blood(赤)にする、トーテムを出す、Vulnerabilityかける。
4L FrostBlades (B-R-R-Rのとき)
Frost Blades
-Melee Physical Damage
-Ruthless
-Ancestral Call
4L FrostBlades (B-R-R-Gのとき)
Frost Blades
-Melee Physical Damage
-Ancestral Call (ボス戦 Ruthless)
-Faster Attack
Act5のジュエル報酬はFlastBladesをbuffしてくれる
Fight for Survivalを選択し、真ん中下のソケットにハメる。
トーテム(3L必須)
Ancestral Protector - Act 1 - Nessa
Ruthless Support - Act 2 - Yeena
Melee Physical Damage Support - Act 2 - Yeena
──────────────────────
Lv28+ Cyclone
Cyclone
-Brutality
-Melee Physical Damage
-Fortify
-Impale
-Infused Channeling
最初は斧とツリーの「Resolute Technique」を取って必中型サイクロンにします。
RTは必中のかわりにクリティカルはしないという効果なので、ツリーもクリティカル関連は取りません。
その後、装備を切り替え+斧関連のスキルを消してリスペックで、RTを切ってクリ型にします。
その時に、AccuracyとクリダメupのPrecisionを使い始めます。
ジェムを装備のどこかに入れて育成しときましょう。
Impaleを使い始めるので
War Banner → Dread Bannerに変更
移動スキル
Leap Slam - Act 1 - Nessa
Faster Attacks - Act 2 - Yeena
Fortify - Act 6 - Lilly Roth
Blood magic
トーテム
Vaal Ancestral Warchief - Act 3 Clarissa
Vaal Double Strike - Act 1 Nessa
Melee Physical Damage - Act 2 - Yeena
Brutality Support - Act 6 - Lilly Roth
オーラ
Herald of Purity - Act 2 - Yeena
Flesh and Stone - Act 2 - Yeena
Maim Support - Act 2 - Yeena
※MaimはFlesh and Stoneのみに繋げるようにする。
Herald of Purityまで繋げるとManaが取られるので。
その他、呪い、ASバフ
Blood and Sand - Act 1 - Nessa
Blood Rage - Act 2 - Yeena
Vulnerability - Act 3 - Clarissa (tecnically
防御スキル
Cast When Damage Taken - Act 6 - Lilly Roth (Lv1で止める)
Vaal Molten Shell - Act 1 Nessa
Increased Duration - Act 6 - Lilly Roth
Enfeeble - Act 6 - Lilly Roth (Lv5で止める)
これらすべてのスキルを使える
色、リンク、ソケット装備をリーグスタート育成時に持っているわけはないので
なるべく使うぐらいのノリで。
メイン攻撃 → オーラ → 移動 → 呪い → Cwdt ぐらいの優先度かな。
・リーグスタート時の育成Tips
・スタートのBanditは、全員killしてスキル+2をもらいます。
Alira(mana regen、Allレジ、クリダメ)を選択後、Map前にリスペックをしていたのですが
regretオーブ20個が大変な負担で苦労したので、直接+2 skillで良いと思います。
・リーグスタート時は、片手レアAxe+盾の構成でレベリング。(SkillツリーがAxeのため)
DPSの高い斧をtradeで検索して安かったら購入し、更新し続ける。
・真っ先に買うべき武器はJack, the Axe斧
リーグ最初期でも安く、高いDPSを手に入れられる。
・盾はLioneye's Remorseがオススメ。
高Lifeと、高Blockがもらえて、最終品に乗り換えるまで使ってもいいと思う。
・リングはPraxis Paua Ringがmana減+manaリジェネしてくれて役に立つ。
・キーとなるユニークの価格をチェックして、買えるなら買う。
(Abyssus、Facebreaker、Rigwald's Curseの3つ)
・Ascendancyを全て取った後に、必中型からクリ型にツリーと装備の構成を変えるするときは、
最低でも「Facebreaker+Rigwald's Curse」の2つをセットで買ってから。
・アミュRigwaldは、カード「The Cursed King」で手に入る。
カードはユニークmap「Caer Blaidd」のみでドロップする。
リーグ初期はアミュレット本体より、カードを買って自分で作ったほうが安い。
・Lion's Roarフラスコは、「Earth Drinker」カードから50%の確率で手に入る。
・The Surrender盾の下位アイテム「The Anticipation」盾はUul-Netol'sブリーチ内でドロップ。
→breachボスから落ちる「Blessing of Uul-Netol」でThe Surrenderにアプグレ。
・Abyssusや良い6L胴を持ってない場合は、The Bringer of Rain頭も使える。
胴が使えなくなるが、「Life爆増、Block+、Flatダメ爆増、実質7L」と、1個で色々おいしい。
・Aegis Aurora盾はブロック時にES回復、Allレジ、Block+、Coldレジ最大+5%と中々強い。
リーグ初期でも25cと安く使い勝手が良いと思う。ESも200近くつく。
盾ツリーにある「Gladiatorial Combat」と合わせればDPSが爆上げする。
corruptedの「Physical被ダメ→Coldダメ変換」modをがあれば最終装備にもなりえる。
最終The Surrenderまでの繋ぎとして優秀。
結局どれ買えばいいの?
Act中
・武器 Jack, the Axe
・盾 Lioneye's Remorse
・リング Praxis Paua Ring
・フラスコ Lion's Roar
Act9〜Mapでchaos貯めながらチェックするやつ
胴:Tabula Rasa
頭:Abyssus
アミュ:The Cursed King 8枚 → Rigwald's Curse
手:Facebreaker
盾:Aegis Aurora (Gladiatorial Combatが取れたらこちらに乗り換えてDPSブースト)
(手+アミュが揃ったら、武器を外してツリーのAxe関連をリスペックで消す)
最終ジェム
Cyclone
-Brutality
-Melee Physical Damage
-Fortify
-Impale
-Infused Channeling
Blood and Sand
Dash
-Second wind
-Endurance Charge
※Second WindをReserve系のジェムにリンクさせるとReserveManaが増えるので注意。
※ツリーで「Call to Arms」を取ってwarcryをインスタント化してECを使う。
常時EC3個、一回で体力全開レベルになるし使わない手はない。
Flesh and Stone
-Maim
Dread Banner
Precision
※PrecisionのLvはManaと相談(旗背負った状態でmana 60ぐらいは欲しい)
※MaimをFlesh and Stone以外にリンクさせると、Reserveマナが増えるので注意。
Vaal Ancestral Warchief
-Brutality
-Pulverise
※Vaalスキルの溜まりが爆速なので、Mapの集団パック戦などでガンガン使っていいです。
AlvaのTemple見たり、ヤクザの処分決めている時にも、出して周りの雑魚処理させたりにも使えます。
Vaalじゃないトーテムも使えるので、スキルセットに2つAncestral Warchief設置しとくと便利です。
CwDT
-VaalMoltenShell
-Blood Rage
Herald of Purity
※BloodRageはFrenzy charge獲得用
CwdtのLvはお好みで。自分はLv2のreq Lv40で使ってます。
最終装備
頭:Abyssus(phy被ダメ増加の数値は40~42%程度に抑える)
盾:The Surrender
胴:Life、レジ、Armour、Life%(Astral Plateベース)
爆発mod + 6L elder crit胴 ← Awakener orb = attack crit+爆発胴
※クラフト方法、注意点などはこちら → Awakener's orbを使った3種のクラフト
手:Facebreaker (ImplicitはAttackCrit、Gem+、Vulnerability on hitなど)
※ Physical damage 790以上を使いたいです。
ブーツ:Life、レジ、MS(オプション Elusive、Tailwind)
ベルト:Life、レジ、(Str、Armour) (レジが足りてるならRyslatha's Coil)
フラスコ:Lion's Roar、Cri付きDiamond、(クリ付きCinderswallow、Bottled Faith)
アミュ:Rigwald's Curse (annoint不可)
リング:レアSteel Ring (両手にコスト減付ける)
prefix:Tier1 Flat Physical dmg(必須)、Life、mana cost -3(クラフト) -3mana cost用unveil ring
suffix :Accuracy、CritMulti (Warlord)、Assasin's mark on hit (Shaper)
Attack Speed、MeleeDmg (Elder)、レジなど
ジュエル:Lethal Pride (1個しか使えない)
Attack dmg Watcher's Eye (Critical率が低いうちは安いこっちでOK)
CritMulti Watcher's Eye (Critical率が上がりきったエンドギアで切り替え)
%Life、Physical dmg Leech as mana(レア)←manaリーチがない場合
(%Accuracy、Global CritMulti、Global Physical dmg、melee dmg、AttackSpeed、など)
Flat Physical、Life、Accuracy(ベルト用Abyssジュエル)
※Lethal Prideは現在の効果そのままに、各notable passiveに1つ効果を追加するTimeless Jewel。
攻撃的ランダム枠 →15% CritMulti、30% inc CritChance、5% inc Str
20% inc melee dmg、20% inc physical dmg、+20 Str
5% chance to deal Double damage
10% chance to Intimidate(大当たり枠)
(AwakenedMeleePhysicalジェムLv5でもintimidateが付く)
防御的ランダム枠 → 4%Life、10% inc Fortify効果
物理ダメFire変換5%、0.4% Leech as life、10% reduce crit damageなど
Lethal Prideのソケット可能場所は、真ん中と左の2箇所あるので、Divineガチャしたら2回チェック。
ジュエルのImplicitは「Corrupted Blood cannot be inflicted on you」が最高。
ギアに共通して欲しいstatはInt
Infused Channeling用。Lv21で114必要。
盾にcorruptedでダメージ変換を付けることができる。
taken as系mod一覧
・Enchant
頭:Blood & Sand has % increased Buff Effect
increased Cyclone Attack Damage
increased Cyclone Attack Speed, increased Cyclone Damage
Blood Rage Grants % Additional Attack Speed
足:increased Attack and Cast Speed if you've Killed Recently
increased Movement speed if you haven't been hit recently
3.11 Harvestクラフトの胴、リング、ブーツ
・Body Armour
BodyArmourのprefix、suffix、tag一覧
今までは
・Enemies you Kill Explode, dealing #% of their Life as Physical Damage
・Attacks have #% to Critical Strike Chance
の2つで終わっていた胴ですが、Harvestクラフトで自由にInfluence modが付けられるようになりました。
かといって何でもかんでも付けたら良いものじゃないので、このビルドで欲しいInfluence modは
・15% chance to gain a Power Charge on Critical Strike
になります。
Map中はAssassin's Markの効果で敵殺した時に、クリ率アップのPowerChargeをゲットできるのですが
Sirusのようなボスは、雑魚手下いないしPowerChargeを取れないので、DPSが落ちます。
しかしこのmod1つあれば、単体ボスにもPowerChargeを常時3つ保持できるのでDPS爆上げです。
今まで通りに
Elder Crit胴 + Crusader爆発胴 ← Awakener's Orbで合成
できたアイテムのsuffixを1枠以上開けた状態にして(suffix枠が空いてなかったら農業クラフトで消す)
T2クラフト「Augment an item with a new Critical modifier」をすれば
15% chance to gain a Power Charge on Critical Strikeが確実に付きます。
で、今回自分は、Elderベースじゃなくて
同じ「AttackCrit」がある、Hunterベースで合成して作ったんですが
Criticalタグのプールに、「SpellCrit」があるため、Aug Critクラフトしても
PowerCharge modが確実に付かなかったんです😭
代わりにSpell Critが付いたので、suffixをもう一枠開けてAug Critクラフトをして
Power Charge modを確実に付けようとしたんですが、Aug Critクラフトレシピが全然出ません。
もう頭にきて「Remove Crit add new crit」を使ってガチャしました。
何回かしたら、Power Charge mod、AttackCritの欲しい2つが出たんですが
次にAttackCritがTier2だったりして、面倒でした。
結局、次のRemove add critクラフトでTier1になったんですけど。
レシピがあれば、suffix3枠開けて、Aug Critで3つ付けて
Casterタグがある、SpellCritを農業クラフトのRemove Casterで消せたら良かったんですけどね。
なので今から作る人は、Aug Critクラフト1つで済む、Elder+Warlord合成のほうをオススメします。
究極の理想を言えば、Hunter+Crusader胴にして今の装備の
・Enemies you Kill Explode, dealing #% of their Life as Physical Damage
・Attacks have #% to Critical Strike Chance
・15% chance to gain a Power Charge on Critical Strike
から
・You can apply an additional Curse
をさらに入れて、WarlordのSteelRingにsuffix開けて、Aug Physicalクラフトして
「Curse Enemies with Level # Vulnerability on Hit」を入れたら、もっとDPSが伸びます。
その場合は
「爆破mod Crusader胴」 + 「Curse mod Hunter胴」で合成
suffixを3つ開けて、Aug Attackクラフトで「AttackCrit mod」を先に追加
Aug Critクラフト1~2回で「Power Charge mod」を追加。
「SpellCrit」が付いた場合はもう一度Aug Critで「Power Charge mod」確定。
「SpellCrit」は要らないので、最後にRemove Casterクラフトで「SpellCrit」を削除。
みたいな感じでしょうか。
もうAug Critを出すのが面倒で面倒で
これ以上装備をイジるつもりが無いので、これからやる人は参考にどうぞ。
自分のpob上だと「Additional curse + Vulnerability」で約+700kダメージでした。
________________________
・Ring
Ringのprefix、suffix、tag一覧
・Curse Enemies with Level 12 Assassin's Mark on Hit(Shaper)
・Tier1 Global Critical Strike Multiplier(Warlord)
の2つを合成して、不要なmodを消して整えました。
もし合成後のリングにmanaやIntなどが付くと、
それらはタグが付いて無いので農業クラフトで消せません。
その場合は、annulでギャンブルして整えるか、また合成からやり直しです。
合成後は、influence以外のmodは、どれだけクソになろうが
タグ付きであれば農業クラフトで消せるので、とにかくタグ付きmodが付くのが一番大事。
もう片方のRingは
AccuracyやFlat Physical、T1 Lifeがあって
不要なmodがないレアSteelリングに
prefixを3枠埋めて、suffixだけ枠を開けた状態でWarlord exを打ち込んで
1/3のお願いCritMultiを期待しましたが、失敗してBleeding modが付きました。
prefix
・Flat Physical dmg
・Flat Life
・-3 mana cost (ベンチクラフト)
suffix
・Accuracy
・Bleeding (←消したい)
Bleeding modはpoedbを見ると「青いattackタグ」が付いているんですが
青いタグはクラフトベンチで使うタグらしく、農業のほうではattack扱いされないらしいです。
「Bleedタグ」は農業クラフトで消せません。困りました。
そこで、予言を買ってきて、ラビリンスに行って最終部屋の物体を倒して、
死体にあるレシピをクリックし、「prefix can not change」レシピを覚えます。
2ex払って「prefix can not change」をsuffixに付けた状態で
prefix固定状態にした上で、Annulを打って、suffixのBleedを消すことにしました。
prefix
・Flat Physical dmg
・Flat Life
・
suffix
・Accuracy
・Bleeding (←消したい)
・prefix can not change (ベンチクラフト)
1回目は失敗して、「prefix can not change」自体がsuffixから消えたので
また「prefix can not change」を付けて、annulしたら「Bleed mod」が無事消えました。
(もしここで失敗し、suffixのAccuracyが消えても、農業クラフトでまた付けれます。)
Warlord influence modのsuffixであるCriMultiは、Criticalタグがあります。
なので、Aug Critクラフトで、一発で付けることができました。
Tierが低かったので、「Remove crit add new crit」クラフトでT1にしました。
suffixがもう1枠余ったので、Attack speed(Speedタグ)を付けたかったんですが
「Aug Speed」を持ってなかったので、クラフトベンチでAttack Speedを付けて
「Remove and add speed」クラフトで、ベンチのAttack Speedを本物のmod化しました。
prefix
・Flat Physical dmg
・Flat Life
・-3 mana cost(ベンチクラフト)
suffix
・Accuracy
・Crit Multi
・Atack speed(ベンチクラフト) → Attack Speed(農業クラフト)
その後、クラフトベンチでマナコスト減を付けて完成です。(-3mana cost用unveil ring)
Speedタグsuffixは、CastSpeedもありますので、AttackSpeed付与に失敗する場合があります。
その場合はCasterタグで消すことができます。
suffixはElderのMelee dmg 35%が良さそうと思うんですが
AttackSpeedでもそこまでDPS変わらないのと
一度Warlord CritMulti + Elder MeleeDmg合成Steelリングを何個か作ったところ
タグ無しmodが毎回のように付いて萎えて諦めました。
________________________
・Boots
Tailwindブーツはこちらの記事で書いています。
[PoE 3.11] Tailwindブーツ、Explode胴のDIY、リーグ感想など
手元にあったHunterベースの適当なやつをTailwindだけ入れて作ったんですが
結局Prefixが1枠余ったので、
・10% chance to gain Elusive on Critical Strike (Redeemer)
・You have Tailwind if you have dealt a Critical Strike Recently (Hunter)
この2個を合成して、消したり付けたり農業クラフトこねこねのほうが良かったかな。
参考にどうぞ。
・エンドゲームまでのQ&A(実体験からの疑問と回答)
Q. 赤マップ入ったらDPS足りないんだけど
A. 6Lにしましょう
T10ぐらいまでは5Lでもサクサクいけますが、赤mapに入ったぐらいから露骨にDPS不足。
その時は白シャツことTabulaを買って6Lにすると解決します。
Lifeやレジを犠牲にしてもそれ以上のメリットがあります。
Q. 盾持ちでブロック率upもツリーで取ってるはずなのに脆い
A. Labyrinthに行ってAscendancy「Versatile Combat」を取る
ツリーでもらえるBlockはAttackのブロックですが
被弾数が多く痛い思いをするのはSpellが多いです。
「Versatile Combat」はAttack Block = Spell Blockにする超強スキル。
これ1つで状況一変してガチガチにブロックしてくれるようになります。
育成中にラビリンスいけるLvになったらすぐに行って取りましょう。
Q. Labyrinthで死ぬんだけど
A. Abyssusを脱ぐ
頭のAbyssusは、物理被ダメを増幅させる効果があるので
ラビリンスの罠で一瞬で昇天することがあります。
育成中にAbyssusを着た場合は、ラビリンス中は脱いでボス戦のみ着用しましょう。
でも、AbyssusはAll stats +20っていう効果もあって、
Abyssus脱いだらジェム使えなくなったっていう事故もあるので注意しましょう。
Abyssus自体は強いんですけど、諸刃の剣なので
all stat系を上げるアミュや装備を用意してAbyssus脱いでも大丈夫なようにしとくのもいいです。
Q. AoEが狭いし、食べ残しが多くてストレスが溜まる
A. 色々やる
これはこのビルドの課題ですね。
普通のサイクロンビルドだとAoEを広くすることができるので余計感じます。
解決策としては
1. Sandポジションにする(Flesh and Stoneを発動後にもう一度押すと切り替えができる)
2. CycloneジェムのQualityを上げる
3. The Surrender盾のblock時に自動発動するカウンターのReckoningに助けてもらう
4. 爆発胴を使う
があります。
下に行くほど金がかかります。
結局、最後には爆発胴1個でだいたい解決しますけど。
Q. 移動が不便なんだけど
A. ブーツにTailwind、Onslaughtフラスコを使う
初期の斧+盾構成のときは、「Leap+Faster Attack+Blood Magic」でピョンピョンできますが
素手構成になった途端にLeapが使用不可になり、「Dash+SecondWind」になります。
普段meleeでLeapで飛んでる人は超絶不便に感じるでしょう。
解決策は、ブーツにTailwind付けたり、Onslaughtフラスコしかないです。
Q. DoTで死ぬけど 毒蛇オジ倒せないけど
A. フラスコと逃げる
DoTに対しては本当に弱いです。
BleedやBurnは、Bleed無効フラスコ叩いとけばなんとかなります。
Poisonが育成中は厳しいかったです。一瞬で死ねます。
3.11でPantheonの「Soul of Shakari」で毒無効だったのがnerfされたので特に。
だから、フラスコのどこかに毒無効付けとくか
蜘蛛ボスマップ用に毒無効フラスコをインベントリに入れて、入れ替えします。
エンドギアになる頃には、Soul of Shakariで毒軽減あるし毒無効フラスコ無くてもいけます。
毒蛇オジは、オジ単体のときは普通に攻撃して
蛇召喚したら、ひたすら外周ぐるぐるして、またボス単体になるまで逃げます。
DPSが無い時でも時間かかりますが、倒せます。
毒無効フラスコ使って正面から殴り合ったらポータル全部消えますのでご注意を。
Q. Elderの初っ端の吸い付きで死ぬんだけど
A. フラスコ
100% Instantのフラスコじゃなくて
半分Instant 残りは普通に回復のフラスコ使えば、大丈夫です。
Q. 装備揃ったはずなのにDPS足りないんだけど
A. Assassin's markを付けよう
育成からエンドゲームまでやってきて、敵の「溶け感」を感じた時は2つ
1、6Lにした時
2、RingにAssassin's Mark on hitを付けた時
クリチャンに加えて、敵殺した後にpower chargeをもらえるのが良いです。
Assassin's markが付くのは、Shaperリングなので
Shaper Steel Ringは数exしますが、買って損はないです。全力で資産入れてOK。
これに加えて、手のImplicitでのAttack Critや
胴InfluenceのAttack Crit modや、Bottled Faithが絡んでくるとより強くなります。
Q. クリティカル率が低いんだけど
A. Accuracyを上げましょう
攻撃がヒットしないとクリティカルかどうかの判定すら行われません。
ヒット率は100%を目指しましょう。
そのためにリングやJewelでAccuracyを稼ぎます。
Q. Sirus倒せないんだけど
A. 究極の方法を使いましょう
AwLvが1~5ぐらいは、普通にSirusもノーデスで倒せると思いますが
AwLv6~8になってくると体力も増えてきて、最終フェーズで鈍足ビームを踏んで
Sirusの瞬間移動に付いていけず、Dieビームを食らって死亡してexp溶けていくという
典型的な負のループにハマることが多くなります。
ブロックがあって硬いおかげて、DPS低くてもダラダラ戦えるコンカラボスと違って
Sirusはダラダラ戦法があまりできません。
で、経験から何が一番いいかというと、
フラスコ叩いてDPSぶっ放して、フラスコ使い切ったら
即ログアウトしてまた再入場、フラスコぶっ放して退場再入場が一番です。
(ログアウトマクロ使いましょう)
これの何がいいかって、鈍足debuffも、Cwdtのクールダウンも
Dashのクールダウンも、フラスコ5種類の状態もすべてリセットするから
攻撃的にも防御的にもめちゃ強いんですよ。
なんかに当たって瀕死になっても、debuff食らってアワアワしても
とりあえずなんとかなるから、Sirusに突っ込んで叩き込めます。
後の配分は考えなくていいし。
ノーデスとか目指したり、ログアウトせずにダラダラ逃げて
フラスコ使う前に死んだりしてポータルとexp消費するより、
とにかくログアウト再入場したら突っ込んで、フラスコ叩き込めるフェーズがきたらブッパなす。
これで死なずにサクッとSirus殺せます。
AwLv8、mapボーナス140↑、Lv95↑でギアが大体揃った状態でも、この方法を使います。
あらゆるものが揃って、DPS 9M超えたぐらいに、やっとフラスコ中に殺せるようになるんで。
あとがき
3.12以降でのこのビルドの立ち位置
クラスターの激nerf食らって、今パッチはスキルツリーのみでのビルド組みでした。
事前pobの段階で相当やばいな〜と思ったんですが
農業クラフトのおかげで、以前なら数十ex~数百レベルの装備を全身に付けれました。
そのおかげでなんとかDPS 10Mまで行ったんですけど
3.10パッチは20M超えてましたからね〜実際半分です。
で、農業クラフトがコア入りするか不明なんですけど
入ったとしても、デリリウムよろしく今よりアクセスは悪くなりますし
今期のような、こんな装備は不可能だと思います。
コア入りしなかったら、もちろんビルドはそのまま死亡します。
なので、どう転ぼうが
buffが無い限り、このビルドは次でカスになるかなと思います。
5Mがやっとのレベルとかかも。
そしたらもう、何も考えずプレイ時間に比例して強くなるような
お手軽ビルドやったほうがいいですね。
サモナーとかサモナーとか。
次は無いものと思ったほうがいいかも。
もう逃散民となったんで、今期ビルド更新は以上です。
特にクラスターはオワオワでpob役に立たないし、新しく記事を書くことにしました。
初めて見る方は一応前の記事も参考にどうぞ↓
[PoE 3.10] Block型 Cyclone Gladiator
長所
・ゲームにあまり集中しなくていい程度には硬い
・攻撃がワンボタン押しっぱなしで移動も兼ねてて楽
短所
・AoEが弱く食べ残しが出る
・装備が揃うまであまりDPSが出ない
・移動スキルが弱く高速移動が難しい
・DoTに弱くフラスコ叩けないと昇天
PoB、前期からの変更点、動画
pob lv97
https://pastebin.com/q2uJVWPf (リンク修正) Pantheon:Lunaris Shakari
pob lv90 (map入り後ぐらい)
https://pastebin.com/hctRCgQi
ツリーでマナ関係を取っているのはInfusionジェムのInt上げ用と
PrecisionのLv上げきっても最低限のmana確保用です。
動画
ブロック数が増えるとDPSもズンズン上昇。
pob上はblock数1に設定してるけど、map中などblock数が多くなる時はDPSはもっと高いです。
前期からの変更点
クラスターはBlock率dmg変換が削除、Impale+1削除の超絶nerf。Hexproofも消えた。
クラスター使ってもDPSはあまり変わらない上に、Life1000以上も減るのでクラスター不使用路線。
ツリーのみの構成です。クラスター消えると同時にBlock率確保用のThe Red Nightmareも不使用。
Herald of Purityもnerfされ、RingでDPS要素を稼ぐ必要があるのでCircle of Guiltもサヨナラ。
Ringのmod枠に余裕が出るのでコスト減を両指に付けて、manaカツカツでも回れるようにし
PrecisionのLvを上げてDPS増加。
不要になったし、枠も無いのでEnlightenサヨナラ。
最後にbuffが入ったEnduranceChargeを、Call to ArmsでInstant化し常時展開。
1回吠えればLifeフラスコ1回分ぐらい回復ので便利。防御もあるし。
サイクロンがStun無効消えて、Stun対策しなきゃって思ったけど、結局何もせずに大丈夫でしたね。
コンテンツ
・Map ○
・Conquerer ○
・Sirus △ or ○(やり方とギアによる)
・El,Sh Guardian ○
・Elder, Shaper ○
・Delve Boss ○
・Harvest Boss ○
・Uber Elder ○ (デスレスは難しい)
・Uber Atziri ☓(反射で無理。Challenge必要な人はForumでkill代行してもらう)
・Simulacrum ○
・100% Delirium ○
・育成について
育成ツリーは元作者のpobで見てください。
https://pastebin.com/SXxSJX5w
持っておきたい防具リンク
青赤
青緑赤赤
青赤赤赤
赤赤赤
緑赤
AoEが強い「Frost Blades-Ancestral call support」でAct5ぐらいまで進む。
初期gemの「DoubleStrike-Chance to bleed」もボス戦などの単体DPS用に同時併用。
最初らへんのボスは苦労するので、totemおじさん「Ancestral Protector」に丸投げで逃げる。
※ 基本的なDPSの上げ方
・magicかrareのベルト「Rustic Sash」 (レアだとさらに数字が良くなる)
・Blacksmith's Whetstone x1(バナナ型の石)
・その時点で使えるベースの斧(Act変わったりしたら店売りを買うなどする)
→3点を店売りし、Physicalダメupが付く武器を作って武器更新し続ける
Flat Physical Damage(例 Adds 1 to 3 physical damage to attacksっていうmod)
をRingなどに付ける(店売りringとか)
──────────────────────
Act2 Bandit→全kill
Lvl: 1 Frost Blades
Frost Blades - Act 1 - Nessa - Enemy at the Gate
Chance to Bleed - Act 1 - Nessa - We get this in twilight strand for free
Onslaught support - Act 1 - Nessa - Mercy Mission (We don't get this until after Tidal Island)
Lvl 4: Frost Blades
Frost Blades - Act 1 - Nessa - Enemy at the Gate
Ancestral Call - Act 1 - Nessa - Mercy Mission
Onslaught Support - Act 1 - Nessa - Enemy at the Gate
Lvl: 4
Warbanner (Aura) - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
旗を背負う
Lvl: 4
Dash - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
Lvl: 4
Ancestral Call Support - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
→Frost Bladesにつける
Lvl 8 Totem
Ancestral Protector - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
Lvl: 10+ Leap Slam
Leap Slam - Act 1 - Nessa - The Caged brute
Faster Attacks support (Level 18) - Act 2 - Yeena - Sharp and Cruel\
Lvl: 16+ Blood Rage
Blood Rage - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem
Lvl: 16+ Herald of Purity
Herald of Purity - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem
Lvl 16+ Flesh and Stone
Flesh and Stone - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem
この時点のオーラ
Warbanner - Act 1 - Nessa
Herald of Purity - Act 2 - Yeena
Flesh and Stone - Act 2 - Yeena
Curse: 24+ Vulnerability
Vulnerability - Act 3 - Clarissa - Lost in Love
Aura: 24+ Pride
Pride - Act 3 - Clarissa - Lost in Love
Manaに不安を感じたら、Herald of PurityやWarbannerを外す
操作は
旗を背負う、Sand(黄)で雑魚を掃除。敵集団にはVulnerabilityを使う。
ボス戦は、旗を置く、Blood(赤)にする、トーテムを出す、Vulnerabilityかける。
4L FrostBlades (B-R-R-Rのとき)
Frost Blades
-Melee Physical Damage
-Ruthless
-Ancestral Call
4L FrostBlades (B-R-R-Gのとき)
Frost Blades
-Melee Physical Damage
-Ancestral Call (ボス戦 Ruthless)
-Faster Attack
Act5のジュエル報酬はFlastBladesをbuffしてくれる
Fight for Survivalを選択し、真ん中下のソケットにハメる。
トーテム(3L必須)
Ancestral Protector - Act 1 - Nessa
Ruthless Support - Act 2 - Yeena
Melee Physical Damage Support - Act 2 - Yeena
──────────────────────
Lv28+ Cyclone
Cyclone
-Brutality
-Melee Physical Damage
-Fortify
-Impale
-Infused Channeling
最初は斧とツリーの「Resolute Technique」を取って必中型サイクロンにします。
RTは必中のかわりにクリティカルはしないという効果なので、ツリーもクリティカル関連は取りません。
その後、装備を切り替え+斧関連のスキルを消してリスペックで、RTを切ってクリ型にします。
その時に、AccuracyとクリダメupのPrecisionを使い始めます。
ジェムを装備のどこかに入れて育成しときましょう。
Impaleを使い始めるので
War Banner → Dread Bannerに変更
移動スキル
Leap Slam - Act 1 - Nessa
Faster Attacks - Act 2 - Yeena
Fortify - Act 6 - Lilly Roth
Blood magic
トーテム
Vaal Ancestral Warchief - Act 3 Clarissa
Vaal Double Strike - Act 1 Nessa
Melee Physical Damage - Act 2 - Yeena
Brutality Support - Act 6 - Lilly Roth
オーラ
Herald of Purity - Act 2 - Yeena
Flesh and Stone - Act 2 - Yeena
Maim Support - Act 2 - Yeena
※MaimはFlesh and Stoneのみに繋げるようにする。
Herald of Purityまで繋げるとManaが取られるので。
その他、呪い、ASバフ
Blood and Sand - Act 1 - Nessa
Blood Rage - Act 2 - Yeena
Vulnerability - Act 3 - Clarissa (tecnically
防御スキル
Cast When Damage Taken - Act 6 - Lilly Roth (Lv1で止める)
Vaal Molten Shell - Act 1 Nessa
Increased Duration - Act 6 - Lilly Roth
Enfeeble - Act 6 - Lilly Roth (Lv5で止める)
これらすべてのスキルを使える
色、リンク、ソケット装備をリーグスタート育成時に持っているわけはないので
なるべく使うぐらいのノリで。
メイン攻撃 → オーラ → 移動 → 呪い → Cwdt ぐらいの優先度かな。
・リーグスタート時の育成Tips
・スタートのBanditは、全員killしてスキル+2をもらいます。
Alira(mana regen、Allレジ、クリダメ)を選択後、Map前にリスペックをしていたのですが
regretオーブ20個が大変な負担で苦労したので、直接+2 skillで良いと思います。
・リーグスタート時は、片手レアAxe+盾の構成でレベリング。(SkillツリーがAxeのため)
DPSの高い斧をtradeで検索して安かったら購入し、更新し続ける。
・真っ先に買うべき武器はJack, the Axe斧
リーグ最初期でも安く、高いDPSを手に入れられる。
・盾はLioneye's Remorseがオススメ。
高Lifeと、高Blockがもらえて、最終品に乗り換えるまで使ってもいいと思う。
・リングはPraxis Paua Ringがmana減+manaリジェネしてくれて役に立つ。
・キーとなるユニークの価格をチェックして、買えるなら買う。
(Abyssus、Facebreaker、Rigwald's Curseの3つ)
・Ascendancyを全て取った後に、必中型からクリ型にツリーと装備の構成を変えるするときは、
最低でも「Facebreaker+Rigwald's Curse」の2つをセットで買ってから。
・アミュRigwaldは、カード「The Cursed King」で手に入る。
カードはユニークmap「Caer Blaidd」のみでドロップする。
リーグ初期はアミュレット本体より、カードを買って自分で作ったほうが安い。
・Lion's Roarフラスコは、「Earth Drinker」カードから50%の確率で手に入る。
・The Surrender盾の下位アイテム「The Anticipation」盾はUul-Netol'sブリーチ内でドロップ。
→breachボスから落ちる「Blessing of Uul-Netol」でThe Surrenderにアプグレ。
・Abyssusや良い6L胴を持ってない場合は、The Bringer of Rain頭も使える。
胴が使えなくなるが、「Life爆増、Block+、Flatダメ爆増、実質7L」と、1個で色々おいしい。
・Aegis Aurora盾はブロック時にES回復、Allレジ、Block+、Coldレジ最大+5%と中々強い。
リーグ初期でも25cと安く使い勝手が良いと思う。ESも200近くつく。
盾ツリーにある「Gladiatorial Combat」と合わせればDPSが爆上げする。
corruptedの「Physical被ダメ→Coldダメ変換」modをがあれば最終装備にもなりえる。
最終The Surrenderまでの繋ぎとして優秀。
結局どれ買えばいいの?
Act中
・武器 Jack, the Axe
・盾 Lioneye's Remorse
・リング Praxis Paua Ring
・フラスコ Lion's Roar
Act9〜Mapでchaos貯めながらチェックするやつ
胴:Tabula Rasa
頭:Abyssus
アミュ:The Cursed King 8枚 → Rigwald's Curse
手:Facebreaker
盾:Aegis Aurora (Gladiatorial Combatが取れたらこちらに乗り換えてDPSブースト)
(手+アミュが揃ったら、武器を外してツリーのAxe関連をリスペックで消す)
最終ジェム
Cyclone
-Brutality
-Melee Physical Damage
-Fortify
-Impale
-Infused Channeling
Blood and Sand
Dash
-Second wind
-Endurance Charge
※Second WindをReserve系のジェムにリンクさせるとReserveManaが増えるので注意。
※ツリーで「Call to Arms」を取ってwarcryをインスタント化してECを使う。
常時EC3個、一回で体力全開レベルになるし使わない手はない。
Flesh and Stone
-Maim
Dread Banner
Precision
※PrecisionのLvはManaと相談(旗背負った状態でmana 60ぐらいは欲しい)
※MaimをFlesh and Stone以外にリンクさせると、Reserveマナが増えるので注意。
Vaal Ancestral Warchief
-Brutality
-Pulverise
※Vaalスキルの溜まりが爆速なので、Mapの集団パック戦などでガンガン使っていいです。
AlvaのTemple見たり、ヤクザの処分決めている時にも、出して周りの雑魚処理させたりにも使えます。
Vaalじゃないトーテムも使えるので、スキルセットに2つAncestral Warchief設置しとくと便利です。
CwDT
-VaalMoltenShell
-Blood Rage
Herald of Purity
※BloodRageはFrenzy charge獲得用
CwdtのLvはお好みで。自分はLv2のreq Lv40で使ってます。
最終装備
頭:Abyssus(phy被ダメ増加の数値は40~42%程度に抑える)
盾:The Surrender
胴:Life、レジ、Armour、Life%(Astral Plateベース)
爆発mod + 6L elder crit胴 ← Awakener orb = attack crit+爆発胴
※クラフト方法、注意点などはこちら → Awakener's orbを使った3種のクラフト
手:Facebreaker (ImplicitはAttackCrit、Gem+、Vulnerability on hitなど)
※ Physical damage 790以上を使いたいです。
ブーツ:Life、レジ、MS(オプション Elusive、Tailwind)
ベルト:Life、レジ、(Str、Armour) (レジが足りてるならRyslatha's Coil)
フラスコ:Lion's Roar、Cri付きDiamond、(クリ付きCinderswallow、Bottled Faith)
アミュ:Rigwald's Curse (annoint不可)
リング:レアSteel Ring (両手にコスト減付ける)
prefix:Tier1 Flat Physical dmg(必須)、Life、mana cost -3(クラフト) -3mana cost用unveil ring
suffix :Accuracy、CritMulti (Warlord)、Assasin's mark on hit (Shaper)
Attack Speed、MeleeDmg (Elder)、レジなど
ジュエル:Lethal Pride (1個しか使えない)
Attack dmg Watcher's Eye (Critical率が低いうちは安いこっちでOK)
CritMulti Watcher's Eye (Critical率が上がりきったエンドギアで切り替え)
%Life、Physical dmg Leech as mana(レア)←manaリーチがない場合
(%Accuracy、Global CritMulti、Global Physical dmg、melee dmg、AttackSpeed、など)
Flat Physical、Life、Accuracy(ベルト用Abyssジュエル)
※Lethal Prideは現在の効果そのままに、各notable passiveに1つ効果を追加するTimeless Jewel。
攻撃的ランダム枠 →15% CritMulti、30% inc CritChance、5% inc Str
20% inc melee dmg、20% inc physical dmg、+20 Str
5% chance to deal Double damage
10% chance to Intimidate(大当たり枠)
(AwakenedMeleePhysicalジェムLv5でもintimidateが付く)
防御的ランダム枠 → 4%Life、10% inc Fortify効果
物理ダメFire変換5%、0.4% Leech as life、10% reduce crit damageなど
Lethal Prideのソケット可能場所は、真ん中と左の2箇所あるので、Divineガチャしたら2回チェック。
ジュエルのImplicitは「Corrupted Blood cannot be inflicted on you」が最高。
ギアに共通して欲しいstatはInt
Infused Channeling用。Lv21で114必要。
盾にcorruptedでダメージ変換を付けることができる。
taken as系mod一覧
・Enchant
頭:Blood & Sand has % increased Buff Effect
increased Cyclone Attack Damage
increased Cyclone Attack Speed, increased Cyclone Damage
Blood Rage Grants % Additional Attack Speed
足:increased Attack and Cast Speed if you've Killed Recently
increased Movement speed if you haven't been hit recently
3.11 Harvestクラフトの胴、リング、ブーツ
・Body Armour
BodyArmourのprefix、suffix、tag一覧
今までは
・Enemies you Kill Explode, dealing #% of their Life as Physical Damage
・Attacks have #% to Critical Strike Chance
の2つで終わっていた胴ですが、Harvestクラフトで自由にInfluence modが付けられるようになりました。
かといって何でもかんでも付けたら良いものじゃないので、このビルドで欲しいInfluence modは
・15% chance to gain a Power Charge on Critical Strike
になります。
Map中はAssassin's Markの効果で敵殺した時に、クリ率アップのPowerChargeをゲットできるのですが
Sirusのようなボスは、雑魚手下いないしPowerChargeを取れないので、DPSが落ちます。
しかしこのmod1つあれば、単体ボスにもPowerChargeを常時3つ保持できるのでDPS爆上げです。
今まで通りに
Elder Crit胴 + Crusader爆発胴 ← Awakener's Orbで合成
できたアイテムのsuffixを1枠以上開けた状態にして(suffix枠が空いてなかったら農業クラフトで消す)
T2クラフト「Augment an item with a new Critical modifier」をすれば
15% chance to gain a Power Charge on Critical Strikeが確実に付きます。
で、今回自分は、Elderベースじゃなくて
同じ「AttackCrit」がある、Hunterベースで合成して作ったんですが
Criticalタグのプールに、「SpellCrit」があるため、Aug Critクラフトしても
PowerCharge modが確実に付かなかったんです😭
代わりにSpell Critが付いたので、suffixをもう一枠開けてAug Critクラフトをして
Power Charge modを確実に付けようとしたんですが、Aug Critクラフトレシピが全然出ません。
もう頭にきて「Remove Crit add new crit」を使ってガチャしました。
何回かしたら、Power Charge mod、AttackCritの欲しい2つが出たんですが
次にAttackCritがTier2だったりして、面倒でした。
結局、次のRemove add critクラフトでTier1になったんですけど。
レシピがあれば、suffix3枠開けて、Aug Critで3つ付けて
Casterタグがある、SpellCritを農業クラフトのRemove Casterで消せたら良かったんですけどね。
なので今から作る人は、Aug Critクラフト1つで済む、Elder+Warlord合成のほうをオススメします。
究極の理想を言えば、Hunter+Crusader胴にして今の装備の
・Enemies you Kill Explode, dealing #% of their Life as Physical Damage
・Attacks have #% to Critical Strike Chance
・15% chance to gain a Power Charge on Critical Strike
から
・You can apply an additional Curse
をさらに入れて、WarlordのSteelRingにsuffix開けて、Aug Physicalクラフトして
「Curse Enemies with Level # Vulnerability on Hit」を入れたら、もっとDPSが伸びます。
その場合は
「爆破mod Crusader胴」 + 「Curse mod Hunter胴」で合成
suffixを3つ開けて、Aug Attackクラフトで「AttackCrit mod」を先に追加
Aug Critクラフト1~2回で「Power Charge mod」を追加。
「SpellCrit」が付いた場合はもう一度Aug Critで「Power Charge mod」確定。
「SpellCrit」は要らないので、最後にRemove Casterクラフトで「SpellCrit」を削除。
みたいな感じでしょうか。
もうAug Critを出すのが面倒で面倒で
これ以上装備をイジるつもりが無いので、これからやる人は参考にどうぞ。
自分のpob上だと「Additional curse + Vulnerability」で約+700kダメージでした。
________________________
・Ring
Ringのprefix、suffix、tag一覧
・Curse Enemies with Level 12 Assassin's Mark on Hit(Shaper)
・Tier1 Global Critical Strike Multiplier(Warlord)
の2つを合成して、不要なmodを消して整えました。
もし合成後のリングにmanaやIntなどが付くと、
それらはタグが付いて無いので農業クラフトで消せません。
その場合は、annulでギャンブルして整えるか、また合成からやり直しです。
合成後は、influence以外のmodは、どれだけクソになろうが
タグ付きであれば農業クラフトで消せるので、とにかくタグ付きmodが付くのが一番大事。
もう片方のRingは
AccuracyやFlat Physical、T1 Lifeがあって
不要なmodがないレアSteelリングに
prefixを3枠埋めて、suffixだけ枠を開けた状態でWarlord exを打ち込んで
1/3のお願いCritMultiを期待しましたが、失敗してBleeding modが付きました。
prefix
・Flat Physical dmg
・Flat Life
・-3 mana cost (ベンチクラフト)
suffix
・Accuracy
・Bleeding (←消したい)
Bleeding modはpoedbを見ると「青いattackタグ」が付いているんですが
青いタグはクラフトベンチで使うタグらしく、農業のほうではattack扱いされないらしいです。
「Bleedタグ」は農業クラフトで消せません。困りました。
そこで、予言を買ってきて、ラビリンスに行って最終部屋の物体を倒して、
死体にあるレシピをクリックし、「prefix can not change」レシピを覚えます。
2ex払って「prefix can not change」をsuffixに付けた状態で
prefix固定状態にした上で、Annulを打って、suffixのBleedを消すことにしました。
prefix
・Flat Physical dmg
・Flat Life
・
suffix
・Accuracy
・Bleeding (←消したい)
・prefix can not change (ベンチクラフト)
1回目は失敗して、「prefix can not change」自体がsuffixから消えたので
また「prefix can not change」を付けて、annulしたら「Bleed mod」が無事消えました。
(もしここで失敗し、suffixのAccuracyが消えても、農業クラフトでまた付けれます。)
Warlord influence modのsuffixであるCriMultiは、Criticalタグがあります。
なので、Aug Critクラフトで、一発で付けることができました。
Tierが低かったので、「Remove crit add new crit」クラフトでT1にしました。
suffixがもう1枠余ったので、Attack speed(Speedタグ)を付けたかったんですが
「Aug Speed」を持ってなかったので、クラフトベンチでAttack Speedを付けて
「Remove and add speed」クラフトで、ベンチのAttack Speedを本物のmod化しました。
prefix
・Flat Physical dmg
・Flat Life
・-3 mana cost(ベンチクラフト)
suffix
・Accuracy
・Crit Multi
・Atack speed(ベンチクラフト) → Attack Speed(農業クラフト)
その後、クラフトベンチでマナコスト減を付けて完成です。(-3mana cost用unveil ring)
Speedタグsuffixは、CastSpeedもありますので、AttackSpeed付与に失敗する場合があります。
その場合はCasterタグで消すことができます。
suffixはElderのMelee dmg 35%が良さそうと思うんですが
AttackSpeedでもそこまでDPS変わらないのと
一度Warlord CritMulti + Elder MeleeDmg合成Steelリングを何個か作ったところ
タグ無しmodが毎回のように付いて萎えて諦めました。
________________________
・Boots
Tailwindブーツはこちらの記事で書いています。
[PoE 3.11] Tailwindブーツ、Explode胴のDIY、リーグ感想など
手元にあったHunterベースの適当なやつをTailwindだけ入れて作ったんですが
結局Prefixが1枠余ったので、
・10% chance to gain Elusive on Critical Strike (Redeemer)
・You have Tailwind if you have dealt a Critical Strike Recently (Hunter)
この2個を合成して、消したり付けたり農業クラフトこねこねのほうが良かったかな。
参考にどうぞ。
・エンドゲームまでのQ&A(実体験からの疑問と回答)
Q. 赤マップ入ったらDPS足りないんだけど
A. 6Lにしましょう
T10ぐらいまでは5Lでもサクサクいけますが、赤mapに入ったぐらいから露骨にDPS不足。
その時は白シャツことTabulaを買って6Lにすると解決します。
Lifeやレジを犠牲にしてもそれ以上のメリットがあります。
Q. 盾持ちでブロック率upもツリーで取ってるはずなのに脆い
A. Labyrinthに行ってAscendancy「Versatile Combat」を取る
ツリーでもらえるBlockはAttackのブロックですが
被弾数が多く痛い思いをするのはSpellが多いです。
「Versatile Combat」はAttack Block = Spell Blockにする超強スキル。
これ1つで状況一変してガチガチにブロックしてくれるようになります。
育成中にラビリンスいけるLvになったらすぐに行って取りましょう。
Q. Labyrinthで死ぬんだけど
A. Abyssusを脱ぐ
頭のAbyssusは、物理被ダメを増幅させる効果があるので
ラビリンスの罠で一瞬で昇天することがあります。
育成中にAbyssusを着た場合は、ラビリンス中は脱いでボス戦のみ着用しましょう。
でも、AbyssusはAll stats +20っていう効果もあって、
Abyssus脱いだらジェム使えなくなったっていう事故もあるので注意しましょう。
Abyssus自体は強いんですけど、諸刃の剣なので
all stat系を上げるアミュや装備を用意してAbyssus脱いでも大丈夫なようにしとくのもいいです。
Q. AoEが狭いし、食べ残しが多くてストレスが溜まる
A. 色々やる
これはこのビルドの課題ですね。
普通のサイクロンビルドだとAoEを広くすることができるので余計感じます。
解決策としては
1. Sandポジションにする(Flesh and Stoneを発動後にもう一度押すと切り替えができる)
2. CycloneジェムのQualityを上げる
3. The Surrender盾のblock時に自動発動するカウンターのReckoningに助けてもらう
4. 爆発胴を使う
があります。
下に行くほど金がかかります。
結局、最後には爆発胴1個でだいたい解決しますけど。
Q. 移動が不便なんだけど
A. ブーツにTailwind、Onslaughtフラスコを使う
初期の斧+盾構成のときは、「Leap+Faster Attack+Blood Magic」でピョンピョンできますが
素手構成になった途端にLeapが使用不可になり、「Dash+SecondWind」になります。
普段meleeでLeapで飛んでる人は超絶不便に感じるでしょう。
解決策は、ブーツにTailwind付けたり、Onslaughtフラスコしかないです。
Q. DoTで死ぬけど 毒蛇オジ倒せないけど
A. フラスコと逃げる
DoTに対しては本当に弱いです。
BleedやBurnは、Bleed無効フラスコ叩いとけばなんとかなります。
Poisonが育成中は厳しいかったです。一瞬で死ねます。
3.11でPantheonの「Soul of Shakari」で毒無効だったのがnerfされたので特に。
だから、フラスコのどこかに毒無効付けとくか
蜘蛛ボスマップ用に毒無効フラスコをインベントリに入れて、入れ替えします。
エンドギアになる頃には、Soul of Shakariで毒軽減あるし毒無効フラスコ無くてもいけます。
毒蛇オジは、オジ単体のときは普通に攻撃して
蛇召喚したら、ひたすら外周ぐるぐるして、またボス単体になるまで逃げます。
DPSが無い時でも時間かかりますが、倒せます。
毒無効フラスコ使って正面から殴り合ったらポータル全部消えますのでご注意を。
Q. Elderの初っ端の吸い付きで死ぬんだけど
A. フラスコ
100% Instantのフラスコじゃなくて
半分Instant 残りは普通に回復のフラスコ使えば、大丈夫です。
Q. 装備揃ったはずなのにDPS足りないんだけど
A. Assassin's markを付けよう
育成からエンドゲームまでやってきて、敵の「溶け感」を感じた時は2つ
1、6Lにした時
2、RingにAssassin's Mark on hitを付けた時
クリチャンに加えて、敵殺した後にpower chargeをもらえるのが良いです。
Assassin's markが付くのは、Shaperリングなので
Shaper Steel Ringは数exしますが、買って損はないです。全力で資産入れてOK。
これに加えて、手のImplicitでのAttack Critや
胴InfluenceのAttack Crit modや、Bottled Faithが絡んでくるとより強くなります。
Q. クリティカル率が低いんだけど
A. Accuracyを上げましょう
攻撃がヒットしないとクリティカルかどうかの判定すら行われません。
ヒット率は100%を目指しましょう。
そのためにリングやJewelでAccuracyを稼ぎます。
Q. Sirus倒せないんだけど
A. 究極の方法を使いましょう
AwLvが1~5ぐらいは、普通にSirusもノーデスで倒せると思いますが
AwLv6~8になってくると体力も増えてきて、最終フェーズで鈍足ビームを踏んで
Sirusの瞬間移動に付いていけず、Dieビームを食らって死亡してexp溶けていくという
典型的な負のループにハマることが多くなります。
ブロックがあって硬いおかげて、DPS低くてもダラダラ戦えるコンカラボスと違って
Sirusはダラダラ戦法があまりできません。
で、経験から何が一番いいかというと、
フラスコ叩いてDPSぶっ放して、フラスコ使い切ったら
即ログアウトしてまた再入場、フラスコぶっ放して退場再入場が一番です。
(ログアウトマクロ使いましょう)
これの何がいいかって、鈍足debuffも、Cwdtのクールダウンも
Dashのクールダウンも、フラスコ5種類の状態もすべてリセットするから
攻撃的にも防御的にもめちゃ強いんですよ。
なんかに当たって瀕死になっても、debuff食らってアワアワしても
とりあえずなんとかなるから、Sirusに突っ込んで叩き込めます。
後の配分は考えなくていいし。
ノーデスとか目指したり、ログアウトせずにダラダラ逃げて
フラスコ使う前に死んだりしてポータルとexp消費するより、
とにかくログアウト再入場したら突っ込んで、フラスコ叩き込めるフェーズがきたらブッパなす。
これで死なずにサクッとSirus殺せます。
AwLv8、mapボーナス140↑、Lv95↑でギアが大体揃った状態でも、この方法を使います。
あらゆるものが揃って、DPS 9M超えたぐらいに、やっとフラスコ中に殺せるようになるんで。
あとがき
3.12以降でのこのビルドの立ち位置
クラスターの激nerf食らって、今パッチはスキルツリーのみでのビルド組みでした。
事前pobの段階で相当やばいな〜と思ったんですが
農業クラフトのおかげで、以前なら数十ex~数百レベルの装備を全身に付けれました。
そのおかげでなんとかDPS 10Mまで行ったんですけど
3.10パッチは20M超えてましたからね〜実際半分です。
で、農業クラフトがコア入りするか不明なんですけど
入ったとしても、デリリウムよろしく今よりアクセスは悪くなりますし
今期のような、こんな装備は不可能だと思います。
コア入りしなかったら、もちろんビルドはそのまま死亡します。
なので、どう転ぼうが
buffが無い限り、このビルドは次でカスになるかなと思います。
5Mがやっとのレベルとかかも。
そしたらもう、何も考えずプレイ時間に比例して強くなるような
お手軽ビルドやったほうがいいですね。
サモナーとかサモナーとか。
次は無いものと思ったほうがいいかも。
もう逃散民となったんで、今期ビルド更新は以上です。
- 関連記事
-
- [PoE 3.13] bow CoC posion DetonateDead Assassinビルド (2021/02/07)
- [PoE 3.11] MaxBlock Facebreaker Cyclone Gladiator (2020/07/08)
- [PoE 3.10] Block型 Cyclone Gladiator (2020/04/25)
- [PoE 3.10] 近状報告 CoCアサシン (2020/04/06)
- [PoE 3.9] CoCアサシン 10aps + Awakener's orbを使った3種のクラフト (2020/02/07)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>3154
大変失礼しました。
ご連絡ありがとうございます。
大変失礼しました。
ご連絡ありがとうございます。
カオスレジを稼がないとマジでdotに瞬殺される。エルダーの吸い込みで死んだの初めてw胴体とジュエルしか稼げないけど
いつも凄いなぁと思いながら読んでます。
同じビルドやってますが、胴体、靴、リングが高級すぎて全く手が出ないので、DPS低いまま、赤MAPでヒィヒィ言いってて虚しくなってきましたw
リングは少なくとも人から買わないと手に入りませんよねぇ。
素直にTectonic Slamなどに逃げようかと考えてたりw
同じビルドやってますが、胴体、靴、リングが高級すぎて全く手が出ないので、DPS低いまま、赤MAPでヒィヒィ言いってて虚しくなってきましたw
リングは少なくとも人から買わないと手に入りませんよねぇ。
素直にTectonic Slamなどに逃げようかと考えてたりw
>3156
エルダー即死あるある。フラスコ3回叩けば勝てる!
けどウバエルデスレスは諦めました><
前からカオスレジって何相手に必要かよく分からなくて全然入れてなかったですわ!
今期はレジがたくさん稼げるのでカオスレジmaxも視野に入りますね。
レジ余りやsuffixが開いた部分もあったからカオスレジ入れればよかったなーと今思いました。
>3157
今期はリーグコンテンツをやっていればどんな強いアイテムも作ることができますよ!
胴体は合成費が10exほどかかりますが、ブーツ、リングは自分で作成可能です。
最初にこのビルドを始めた時は2ndで装備は全部そろえた状態ではじめたから、今回スタートから初めてやったので、お察しします〜〜初期は苦労しました。
6リンク、ジェム育って、Crit付き手(%妥協すれば安いです)、Flat Physical稼いだSteelリングと、AssainMark modとFlat Physicalだけでもいいのでもう片方Steelリングがあれば、赤マップぐらいは全然平気で回れますよ。
とにかくRingでFlat Physical稼いで、あとはCrit率を上げることですね。
でも、正直弱いなと感じるので、他のビルドに行ったほうがいいかもしれないです。笑
エルダー即死あるある。フラスコ3回叩けば勝てる!
けどウバエルデスレスは諦めました><
前からカオスレジって何相手に必要かよく分からなくて全然入れてなかったですわ!
今期はレジがたくさん稼げるのでカオスレジmaxも視野に入りますね。
レジ余りやsuffixが開いた部分もあったからカオスレジ入れればよかったなーと今思いました。
>3157
今期はリーグコンテンツをやっていればどんな強いアイテムも作ることができますよ!
胴体は合成費が10exほどかかりますが、ブーツ、リングは自分で作成可能です。
最初にこのビルドを始めた時は2ndで装備は全部そろえた状態ではじめたから、今回スタートから初めてやったので、お察しします〜〜初期は苦労しました。
6リンク、ジェム育って、Crit付き手(%妥協すれば安いです)、Flat Physical稼いだSteelリングと、AssainMark modとFlat Physicalだけでもいいのでもう片方Steelリングがあれば、赤マップぐらいは全然平気で回れますよ。
とにかくRingでFlat Physical稼いで、あとはCrit率を上げることですね。
でも、正直弱いなと感じるので、他のビルドに行ったほうがいいかもしれないです。笑
3157です。
有難う御座います。
正直、ブロック率が高いビルドをやってみたかったというのが動機なので、別ビルドを模索してみようと思いますw
(あとCycloneは個人的に結構好きなスキルだったりします)
一発HHでも落ちてくれれば(ボソッ
有難う御座います。
正直、ブロック率が高いビルドをやってみたかったというのが動機なので、別ビルドを模索してみようと思いますw
(あとCycloneは個人的に結構好きなスキルだったりします)
一発HHでも落ちてくれれば(ボソッ
>3159
前期はめっちゃイケてたんですけどねー!残念です!
Diabloからの移民なのでサイクロン大好き人間です。(元ネタがそっちにあるので)
今期はボスからHHポロリは可能性ありますよ〜。
一発あるってことでファームがんばってくださいませ〜。
前期はめっちゃイケてたんですけどねー!残念です!
Diabloからの移民なのでサイクロン大好き人間です。(元ネタがそっちにあるので)
今期はボスからHHポロリは可能性ありますよ〜。
一発あるってことでファームがんばってくださいませ〜。
トラックバック
URL :
[3154] - 通りすがり - 2020年07月11日
poblv97のリンクがミスっているかもしれないので確認お願いできますでしょうか?