[PoE 3.10] Block型 Cyclone Gladiator

patch 3.11 Harvest


かなりナーフ食らってる。

・クリダメ減
・Herald of PurityのFlat dmg消滅、最大12%more dmgへ変更
・Cycloneのスタン無効効果、消える
・クラスターのDeep Cuts消えて、impale chance15%、impale数が-1

できる対策としては

・両Ringをレアsteel ringにして、Flat dmgやその他を稼ぐ(Assasin's mark on hitとか付けて)
・stun無効の「Unwavering Stance」をツリーで取る(4ポイント消費)

あとはリーグ要素のクラフトで、どんだけDPS強化できるかが鍵かな。
ただユニーク部位が多いので、レア部位とのクラフトが噛み合わなかったら残念になる。

霧6とかの強化敵がいないからDPSが減っても、このビルドで遊べると予想。
とりあえず防御面は硬いままだし、ストレス無く遊びたいのでボキはこれでいく。

今季はLv100あたりも視野に入れてマッタリ遊ぶ予定だったが
正直リーグ要素がクソそうで、途中離脱濃厚。

ビルド作者が3.11用のpobを出していたので、そのへんも参考にしつつどうぞ
https://pastebin.com/SXxSJX5w

※bladestorm育成関係は一番下に移動




前から
「新しいビルドをやりたいなー」と思っていました。

その候補は

・CI ES Block型CoC IceNovaアサシン
・別クラスのCycloneビルド
・硬いビルド

がありました。
だけど、どっちもいまいちヤル気が起きない。

CoCは硬そうだけど、DPSが自分のpobの3分の1ぐらいで
「それなら普通のCoCでいいじゃん」ってなって
チャンピオンCycloneとかはDPS出てそうだけど、
硬いのか柔いのか動画見ても分からんから、手を出せないっていう感じ。

そんな中、ちょうどいいものがYoutubeにありました。

Cyclone Max Block Gladiator


ブロック+Cyclone+他クラス+硬いっていう、
まさに自分がやりたい事を全部できます。

PoB
https://pastebin.com/6e0YgrsG
(Skill Tree下のバーで、育成tree、Cluster無verなどの切替え)

※MiddleClusterのPreciseFocus2個分のCritMultiをRed Nightmareに記載しています。

3533.jpg


・Lifeベース
・クリティカル型
・Block率 79% (ノーbuff 65%、Map中 79%)
・Armour 24k

必須ユニーク

Abyssus
125%のクリダメと、40-60のFlat dmg追加という破格のdpsブーストをしてくれるHelm。
加えてアーマーも750↑も稼げる。

Facebreaker
武器を持たない素手ビルドで輝くGlove。
800% more physical damageとかいうキチ数字。

Rigwald's Curse
素手の攻撃に+7%CriticalくれるAmulet。ベースcritだから超cri率が上がる。

(どれも安いのがいい)

以下、動画にあることの「書き出し+自分の経験から思ったこと」などを書きます。



育成ジェム

・メインスキル
Lv1-28
Frost Blades or Molten Strike(個人的にFBのほうがbetter)
-Ancestral Call
-Onslaught
-Ruthless
-Melee Physical Damage
-Elemental Focus
-Added Cold Damage(以上から組み合わせる)

Lv28+
Cyclone(メイン&サポgem育つまでFBを引き続きメインでもいい)
-Brutality
-Melee Physical Damage
-Fortify
-Impale
-Infused Channeling

・オーラ
Lv4 Blood and Sand
Lv10 Precision
Lv16 Herald of PurityFlesh and Stone
Lv24 Dread Banner

(最終的にはEnlightenを入れて、全部付けますが、PrecisionのLvを上げるとManaが足りなくなります。なので、育成時はPrecisionのLvを上げてAccuracyとCriticalを上げつつ、Blood and SandかFlesh and Stoneのどちらかを抜いてManaを確保という形で育成しました。)

・移動スキル
Lv4 Dash

・その他
Lv4 Ancestral Protector(トーテムから攻撃するオッサン出す)
Lv38 Cast when damage taken(Lv1) + MoltenShell(Lv10)(VaalMoltenShell)


育成装備


Lv1〜
頭:Goldrim
胴:Tabula Rasa
足:Wanderlust
ベルト:Meginord's Girdle
武器:The Screaming Eagle


Lv28〜
武器:Facebreaker(素手にする)
盾:The Deep One's Hide
リング:Thief's Tormentなど、何でも良い
アミュ:Rigwald's Curse
フラスコ:Lion's Roar

↓ 最終装備への移行 ↓

Lv52
リング:Circle of Guilt(HoPurity buff品)
Lv60
頭:Abyssus
Lv64
盾:The Surrender



・リーグスタート時の育成Tips

・スタートのBanditは、Alira(mana regen、Allレジ、クリダメ)、後からSkill+2に変更がいいかも。
・リーグスタート時は、片手レアAxe+盾の構成でレベリング。(SkillツリーがAxeのため)
・レア装備を拾って更新し続ける。

・最終Lab前ぐらいである程度資産がたまってきたら
 Jack, the Axe斧 + The Deep One's Hide盾の構成が安くて良い。

・キーとなるユニークの価格をチェックして、買えるなら買う。
AbyssusFacebreakerRigwald's Curseの3つ)
・Ascendancyを全て取った後に、ツリーと装備の構成を変えるするときは、
 最低でも「Facebreaker+Rigwald's Curse」の2つをセットで買ってから。

・アミュRigwaldは、カード「The Cursed King」で手に入る。
 カードはユニークmap「Caer Blaidd」のみでドロップする。
・Lion's Roarフラスコは、「Earth Drinker」カードから50%の確率で手に入る。

・The Surrender盾の下位アイテム「The Anticipation」盾はUul-Netol'sブリーチ内でドロップ。
→breachボスから落ちる「Blessing of Uul-Netol」でThe Surrenderにアプグレ。
・The Red Nightmareジュエルの下位アイテム「The Red Dream」はChayula'sブリーチ内でドロップ。
→breachボスから落ちる「Blessing of Chayula」でThe Red Nightmareにアプグレ。

Abyssusや良い6L胴を持ってない場合は、The Bringer of Rain頭も使える。
胴が使えなくなるが、「Life爆増、Block+、Flatダメ爆増、実質7L」と、1個で色々おいしい。

Aegis Aurora盾はブロック時にES回復、Allレジ、Block+、Coldレジ最大+5%と中々強い。
リーグ初期でも25cと安く使い勝手が良いと思う。ESも200近くつく。
Physical→Coldダメ変換modをvaalなどで付けたりすると最終装備にもなりえる。


最終装備


Abyssus(phy被ダメ増加の数値は40~42%程度に抑える)

The Surrender

Life、レジ、Armour、Life%(Astral Plateベース)
  爆発mod + 6L elder crit胴Awakener orb = attack crit+爆発胴
  6L elder crit胴 + mana cost-15 modAwakener orb = attack crit+マナコスト減胴

※爆発胴はHerald of Iceを使ってないので、CoCアサシンみたいに画面上の敵が全爆発のようにならない。
 だからCritコスト減胴にして、PrecisionのLv上げや、mana用SkillポイントをHPに振ったほうがいいかも。


爆発胴一択。

Facebreaker (AttackCrit、Gem+、Vulnerability on hitなど)

ブーツLife、レジ、MS(オプション Elusive、Tailwind)

ベルトLife、レジ、(Str、Armour) (レジが足りてるならRyslatha's Coil

フラスコLion's RoarCri付きDiamond、(クリ付きCinderswallowBottled Faith

アミュRigwald's Curse (annoint不可)

リングHoP buff付きCoG、(HoP+Physical減付き)(Implicit→Crit Multi、Physical dmgなど)
    HoP buff+CritMulti+Physical dmg付きCoG
    Flat Physicalダメ、Life、レジ、Accuracy、(Vulnerability on hit)付きレア
    (Steel ringベースが望ましい)

ジュエルLethal Pride(DPS上げ用)or The Red Nightmare(Block上げ用)
     AttackダメWE or CritMulti WE
     %Life、Physical dmg Leech as mana(レア)←manaリーチがない場合
   (%Accuracy、Physical dmg、AttackSpeed、CritMultiなど)
    Flat物理ダメ、Life、Accuracy(Abyssジュエル)

※Lethal Prideは現在の効果そのままに、各notable passiveに1つ効果を追加する。

 攻撃的ランダム枠→15%crit multi、30% inc crit chance、5% inc Str、30% inc melee crit chance
       一番いいのはIntimidate効果(10% dmg) しかし低確率。
 
 防御的ランダム枠→4%Life、10% inc Fortify効果、物理ダメFire変換5%、など


ギアに共通して欲しいstatはInt、Infused Channelingジェム用。
CoGリングにall statsが10~20付いているので、CoGを使用しはじめたら不要。
胴にPrefix枠が空いたら、Warlord exで「Physical dmg taken as Fire Damage」がオススメ。
Fireレジは77%まで伸びるので、属性はFireが良いと思われる。
盾にcorruptedで付けることもできる。taken as系mod一覧

・エンチャント
頭:Blood & Sand has % increased Buff Effect
increased Cyclone Attack Damage
increased Cyclone Attack Speed, increased Cyclone Damage
Blood Rage Grants % Additional Attack Speed
足:increased Attack and Cast Speed if you've Killed Recently
increased Movement speed if you haven't been hit recently



最終ジェム

Cyclone
-Brutality
-Melee Physical Damage
-Fortify
-Impale
-Infused Channeling

Blood and Sand
-Herald of Purity
-Empower
-Enlighten

※EnlightenのLvや有無は、PrecisionのLvや、Reserve後の残りManaと相談

Flesh and Stone
-Maim
Dread Banner
Precision

※PrecisionのLvはManaと相談

Vaal Ancestral Warchief
-Brutality
-Pulverise

※トーテムを召喚するとDPSブースト(ボス用)

CwDT
-VaalMoltenShell
-Blood Rage
Dash

※BloodRageはFrenzy charge獲得用


・操作説明

Cycloneワンボタン
移動スキルはDash
MapはSand状態(黄色)、ボスはBlood状態(赤色)にオーラを切り替える。
(オーラスキルを再度発動で切替え)
ボスdpsブーストは、旗を地面に立てる、トーテム立てる、フラスコ飲む。



自分でやってみた



PoB Lv95
https://pastebin.com/J5EQXcEz
※MiddleClusterのPreciseFocus2個分のCritMulti分をRed Nightmareに記載しています。

元動画ビルドPoBからの変更点

・BottledFaith追加
・ジェムLv21化、Awakened化
・CritMulti付きのCircle of Guiltに変更
・CritMultiのWEに変更
・Attack Crit付きFacebreakerに変更
・胴をAttack Crit付きに変更
・ツリーでmanaやmana regen上げてマナを確保し、PrecisionのLvを上げた
・SmallクラスターにBlock率をdmg変換の「ConfidentConbatant」を2個

DPS 10m→25m
(HelmやBootsエンチャやAwakenedジェムを使ってないのでDPS上昇まだ余地あり)

3t2f.jpg



・使ってみた感想

とにかく硬ぇぞ!
今までのビルドだとPoEは「すぐ死ぬゲーム」だったから、まるで別ゲー。
死なない事ってこんな素敵なことだったのか。

硬さとトレードオフになるDPSは、CoCアサシンには見劣りしちゃう部分はあるかな。
でもお金入れてやれば、DPSもガンガンあがるからいいか。

そうなると、T16 100%mapも鼻ホジな硬さがある分
CoCアサシンより圧倒的に使いやすいと思った。

十字buffによって、CoCアサシンで死にまくったSirusも楽勝。
ただ、Elderの最初の吸血攻撃はこの構成だと死ぬから
ツリー変えてHP上げるか、フラスコ飲むかしないとダメかな。

んでもそれ以外はHP4000でも普通はまず死ぬことはないっす。
動画見れば分かると思いますが、棒立ちでも死なない。
解凍フラスコも入れてません。凍っても死なないし。笑
DoT床やDoT攻撃のみ注意してフラスコ。

あとね、死ななくなった事でEXPロスがなくなって
ドロップが悪くても、EXPは入ってるからプレイ自体に意味が出てくるのが嬉しいのよ。

今までは

プレイ時間=カレンシープログレッション

だったから、
稼げないと無意味。
稼いだあとも無意味。

ってな感じだったけど

プレイ時間=経験値=キャラプログレッション+(カレンシープログレッション)

になったから、プレイする楽しみが増える増える。

普通のCoCビルドだと
Lvを上げたい時には、通常のファーム方法をやめて
青マップで安全に雑魚のみ倒してシコシコexp稼ぎやってたからねえ。

CoCは楽なんだけど、Lv上げがめちゃしんどくて
硬くて強いビルドな今回のビルドは最高の体験だったアルよ。

育成も、主要ジェムはクエスト報酬でもらえるし
キーとなるユニークもめちゃ安なんで
リーグスタータービルドにはもってこいじゃないか?

来期スタートはこのビルドで行きまーす。

唯一の不安点は
Circle of Guilt2個が手に入れるのが遅くなりそうで
それまではDPS低めになるのが不安かも。

でもそこは、特徴である硬さで

「死なない=レベル上がる=強くなる」になって
Labも簡単にできて、Ascendancyを早めに取れて強くなるし
むしろ私の今回やった、スターターのBVアサシンより、進行速度が速いんじゃないか思ってます。

とりあえず操作やギア選択に難しいこともないし
初心者の方にもオススメだと思いました。



おまけ

レベル上げにシムラ使ったので、やめたはずのVoicesチャレンジ再開。

シムラ28個
122fa.jpg



Voices 2個
fa21.jpg

2map連チャンで落ちた。

7、7。

ありがとうございました。


3daf2.jpg

はじめて予言で売れるやつを見ました。


おわり



3:42:29 Bladestorm run - A10 Kitava, Merc Lab, All skills points done
https://youtu.be/yi7KmW_tcGU
pob https://pastebin.com/GhfxJ8Uz

防具リンク

緑赤赤
赤赤赤
緑赤

AoEが強い「Frost Blades-Ancestral call support」でAct5ぐらいまで
→4L(赤赤赤緑)ができたらメインをBladestormに切り替え

初期gemの「DoubleStrike-Chance to bleed」もボス戦などの単体DPS用に同時併用
最初らへんのボスはきついので、イキリtotemおじさん「Ancestral Protector」に丸投げで逃げ回る


DPSの増やし方

・magicかrareのRustic Sash (レアだとさらに数字が良くなる)
・Blacksmith's Whetstone x1
・Any weapon(tree的に斧が良い)
→3点を店売りし、Physicalダメupが付く武器を作って武器更新し続ける

flat Physical Damageをとにかく付ける(最初の店売りringとか)


Lvl: 1 - 28 Frost Blades
Frost Blades - Act 1 - Nessa - Enemy at the Gate
Chance to Bleed - Act 1 - Nessa - We get this in twilight strand for free
Onslaught support - Act 1 - Nessa - Mercy Mission (We don't get this until after Tidal Island)

Lvl 4: Frost Blades
Frost Blades - Act 1 - Nessa - Enemy at the Gate
Ancestral Call - Act 1 - Nessa - Mercy Mission
Onslaught Support - Act 1 - Nessa - Enemy at the Gate

Prioritize Onslaught Support over Chance to Bleed Support (Red - Green item)

Lvl: 4
Warbanner (Aura) - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
旗を背負う

Lvl: 4
Dash - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs

Lvl: 4
Ancestral Call Support - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs
→Frost Bladesにつける

Lvl 8 Totem
Ancestral Protector - Act 1 - Nessa - Breaking some Eggs

Lvl: 10+ Leap Slam
Leap Slam - Act 1 - Nessa - The Caged brute
Faster Attacks support (Level 18) - Act 2 - Yeena - Sharp and Cruel\

Lvl: 16+ Blood Rage
Blood Rage - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem

Lvl: 16+ Herald of Purity
Herald of Purity - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem

Lvl 16+ Flesh and Stone
Flesh and Stone - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem

この時点のオーラ
Warbanner  - Act 1 - Nessa
Herald of Purity - Act 2 - Yeena
Flesh and Stone - Act 2 - Yeena


Curse: 24+ Vulnerability
Vulnerability - Act 3 - Clarissa - Lost in Love

Aura: 24+ Pride
Pride - Act 3 - Clarissa - Lost in Love

Manaに不安を感じたら、Herald of PurityやWarbannerを外す

Lvl 28(3LならFrostBladesを継続)

赤赤赤緑 4Lの場合
Bladestorm - Act 3 - Clarissa - Sever the Right Hand
Rage Support - Act 2 - Yeena - Sharp and Cruel
Melee Physical Damage Support - Act 2 - Yeena - Sharp and Cruel
Close Combat Support - Act 2 - Yeena - Sharp and Cruel

赤赤緑緑 4Lの場合
Bladestorm - Act 3 - Clarissa - Sever the Right Hand
Rage Support - Act 2 - Yeena - The Root of the Problem
Close Combat Support - Act 2 - Yeena - Sharp and Cruel
Onslaught support - Act 1 - Nessa - Mercy Mission
Note: Replace onslaught once you get the Silver Flask in A5 after The Key to Freedom

トーテム(3L必須)
Ancestral Protector - Act 1 - Nessa
Ruthless Support - Act 2 - Yeena
Melee Physical Damage Support - Act 2 - Yeena



---------Bladestorm Endgame----------

メインスキル
Bladestorm - Act 3 - Clarissa
Rage Support - Act 2 - Yeena
Close Combat Support - Act 2 - Yeena
Fortify Support - Act 6 - Lilly Roth
Melee Physical Damage Support - Act 2 - Yeena
Brutality Support - Act 6 - Lilly Roth

Gain #% of Physical Damage as extra ___ modを持っていたり
AoEを大きくしたいならPulverise supportもあり


移動スキル
Leap Slam - Act 1 - Nessa
Faster Attacks - Act 2 - Yeena
Fortify - Act 6 - Lilly Roth
(エンドゲームではBlood magicも付ける)


ボス用DPSブースト
Vaal Ancestral Warchief - randomly gained from corrupting an Ancestral Warchief from Act 3 Clarissa
Vaal Double Strike - randomly gained from corrupting a Double Strike gem from Act 1 Nessa
Melee Physical Damage - Act 2 - Yeena
Brutality Support - Act 6 - Lilly Roth

オーラ
Pride - Act 3 - Clarissa
Flesh and Stone - Act 2 - Yeena
Maim Support - Act 2 - Yeena
Enlighten Support - Level 2 to use Blood and Sand

オーラ、呪い、AS buff
Blood and Sand - Act 1 - Nessa
Blood Rage - Act 2 - Yeena
Vulnerability - Act 3 - Clarissa (tecnically

防御スキル
Vaal Molten Shell - randomly gained from corrupted Molten Shells from Act 1 Nessa
Increased Duration - Act 6 - Lilly Roth
Cast When Damage Taken - Act 6 - Lilly Roth (KEEP AT LEVEL 1)
Enfeeble - Act 6 - Lilly Roth (KEEP AT LEVEL 5)

関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[3127] - 通りすがり - 2020年04月29日

スターターでやるならThe Bringer of Rainなんかもおススメ
素手Buildは最低限コアが揃ったら柔軟に色々弄れるから昔から強いよなあ
AoEがどうしても狭くなりがちだから人を選ぶ感じだけどとにかく安価は強い
それにしてもVoices出過ぎぃ

[3128] - 通りすがり - 2020年04月29日

割とオーソドックスなビルドなのに見た事無いレベルの高火力出てますね。ガチガチに詰めて3Mって感じのビルドイメージでした。高ブロック型はオーバーラップ死に強いので、死なない理由の最たる部分はそこじゃないかなって気がします。個人的に本当はこういうビルドやりたいけど動画見て満足しちゃって結局変なビルドに走っちゃうんですよね。茶々丸さんが変則オリジナルビルドに走って地獄見る日が待ち遠しいです

[3129] - 茶々丸 - 2020年04月30日

>3127さん
あ、出たそのhelm!
元動画コメントに有益な情報がたくさんあったので
色々ひろっていて、Bringer of Rainもちょうど書いてあったんですよ。
けど要求Lv67だし、その頃には5Lぐらいできてるだろって思って外してました。
けど、どう考えてもlv67って、まだまだヒーヒー言ってる頃ですよね。
ということで追記しました〜。これめっちゃええやんと再確認。

素手っていうのをはじめてやりましたが、
武器DPSにあーだ、こーだしない分、序盤から動きやすいと思いました。
巨大サイクロンでやってる人からしたら、厳しいでしょうね。
まだ自分は極太サイクロン未経験ですが、一度やったら戻ってこれなそう。
経験からして、Voicesは1/15ぐらいだと思うんですよね〜。
1、3は1/250ぐらいでは。笑

>3128さん

確かに、自分も火力ないんでしょ?HCビルドでしょ?って思ってました。
Clusterジュエルのおかげでしょうか〜それともインフレ・・?

>高ブロック型はオーバーラップ死に強い
へぇ、なるほどoverlapっていう言葉をググって初めて知りました。
たしかに死ぬときはそんな感じです。

>動画見て満足しちゃって結局変なビルドに走っちゃうんですよね。
たしかに!
まだPoE1ねんせいなんで、まずはベーシックなビルドです。
このゲームに、どういうメカニズムが存在して
どういうサポートがあって、アイテムがあって、ツリーがあって
っていうのを理解してないので
自分でビルドを作ろうにも、選択肢が何があるかも分かってない状態っす><

徐々に表を埋めている状態ですから、オリジナルは来年あたりか・・・笑
ってなったら、もうPoE2じゃん!!
あとは、いまフラフラしてるんで、まずは好きなクラスを見つけて、そのクラスをプレイし続けて理解を深めるのが非メタビルドへの近道かなと思ってますね〜。来期の2ndは麻呂ビルドやるかー。

[3130] - 通りすがり - 2020年05月01日

最初は必中型のフェイスブレイカー+AbyssusかLacerateが良いと思いますよ

[3131] - 茶々丸 - 2020年05月02日

>3130さん
なるほど、たしかにそのタイプのほうが良さそうですね。
Lacerateはよく見るのですがまだ使ったことがないので、Lacerateを使ってみたいです。

[3133] - 通りすがり - 2020年05月02日

素手ってこんなに強かったんすか、すごい火力ですね。

自分もBlock系 Gladiatorやったことあります。
その時のShieldは、"Aegis Aurora" を使ってました。
Bleed斧でLacerateをしていたからです。
今回は素手という都合上、The Surrenderが一番良さそうですよね。

Aegis Auroraは +Lifeが付いてないんですけど、そこそこArmour値を稼いでいれば
Block時の回復量はThe Surrender より上です。
さらに "+5% to maximum Cold Resistance" 、これが強い。

Purity of Iceで、さらにMax Cold Resistを上げて、
Aegis AuroraをCorruptedされたやつの中で、"(6–8)% of Physical Damage from Hits taken as Cold Damage" が付いたやつを選ぶ、
頭にもそういうのを選ぶ。
これで今までない固さに自分でびっくりしてました。
特に、Delveでよくある雑魚のCold系の地雷? で即死することが全く無くて
茶々丸さんの言う通り、死なないっていいことです。

自分のLacerateビルドは今回の茶々丸さんの素手ビルドほど火力は出てなかったですが、
Lv8 Sirusも余裕で倒せます。悪くないスキルですよ。

[3134] - 通りすがり - 2020年05月02日

ご存知かもしれませんが、前期から追加されたAwakend Supportシリーズの
Awakened Melee Physical Damage Supportをquality付きで使うと
on hitの10%でIntimidateできますよ

[3135] - 茶々丸 - 2020年05月03日

>3133さん
Aegis Aurora使ってみました!
ES回復量が1000以上もらえるんですね。これは強い。
BlockもSurrenderより+2%もありますし、allレジもあるのが良いですね。
なるほどcold最大レジ+5%で、しかも盾自体にColdダメ変換がvaalで付くんですか!?
物理ダメ属性変換ってinfluenceアイテムやexでしかもらえないものだと思っていました。
そりゃ、超絶カチコチになりますわ。

このビルドはLifeベースなので、MaxLife+120ほどもらえるSurrenderは優秀ですが
リーグ初期は値が張るので、Surrenderを買ってmapスタートあたりもいいですね。
記事にも候補として追記しておきます。


>3134さん
Awaジェムは通常より微妙にダメ上がるだけっていうのが多いので
放置して全然チェックしてませんでした。笑
10%でintimidateできるんですね。なら付けない理由はないですね!
ありがとうございます。


[3137] - 通りすがり - 2020年05月05日

PoB不慣れで分からないんですが
茶茶丸さんのPoBを見てたら
The Red Nightmareに11%のブロックと60%のクリマルチがついてるんですが
これはなんでついているんでしょうか?

[3138] - 茶々丸 - 2020年05月05日

>3137さん

Red Nightmareは範囲内の火レジ、allレジの35%をblockに変換してくれまして
その合計が11%blockになりますが、PoBはまだ未対応です。
またMiddleクラスターのPreciseFocusの
「1sec channeling」も同じようにPoB上で機能していないので
red nightmareに書き足して計60% crit multiになっております。

これは失礼。説明不足でした~。
いきなり意味分からん数字がのってたら混乱しますよね。
申し訳ないです。記事のほうも補足しておきます。


(PoBで対応してないものは、まだまだあるみたいで
手動でアイテムに書き足してPoB計算していることがあります。)

[3139] - 3137 - 2020年05月05日

PoB上でRed Nightmareを外すとブロックチャンスが22%減少しているようなんですがそれでもPoB未対応なんでしょうか?

[3140] - 通りすがり - 2020年05月05日

自分もSCにいながら硬いビルドが好きですね
死ぬこと自体がストレスに感じてしまう

[3141] - 茶々丸 - 2020年05月05日

>3137さん
標準PoBでは未対応とことでした。
私や3137さんも、Fork verを使っているのでBlock計算できているようです。
元動画のほうで同じように質問があって
投稿主が未対応と書いていたので、そのまま流用して使っており
Fork版での有無を自分で確認してませんでした。申し訳ないです。
チャネリング1秒のほうは確認したのでfork版でも未対応だと思います。
両方のPoBのBlock率を訂正しておきました。

>3140さん
グラスキャノン型も好きな人もいると思いますが
自分はグラスキャノンはPoEでは合わないなーと思いました。笑
デスペナがもっとゆるかったらグラスキャノンでもいいかなと思いますけども・・。

[3142] - 3137 - 2020年05月06日

対応して頂いたPoBを拝見しました
何度も申し訳ないんですが、Nigtmareに追加していたブロックチャンス11%が減ったのにブロックチャンスの合計が76%から74%にしか変わってなくて
残り9%はどこで稼いでいるんでしょうか?

[3143] - 通りすがり - 2020年05月06日

死なないビルドほんと良いですよね
私もブロック型のGCでやってます、Shatter力高くて爆破胴なしでなんとかやれます、火力は無いですけどw
DOTに対して非常に無力なんですが、対策どうしてますか?

[3144] - 茶々丸 - 2020年05月06日

>3142さん
新しくゲームキャラを読み込み直したのが更新したPoBになります。
いま手元に古いPoBがなく、比較できない状態です。
古いPoBはどこかおかしいかもしれないので
新しいPoBを使っていただけますでしょうか?


>3143さん
氷ビルドはShatterがいいですよね。
爆破胴もこのビルドだと、効果あるかないか分からないみたいで残念でした。
Herald of iceがすごかっただけだったのかな、と感じています。

>DOTに対して非常に無力なんですが、対策どうしてますか?
ジュエルにCorrupted blood、Shakariで毒無効、Bleed無効フラスコ
あとはDoT食らったときにフラスコ反応すれば自分は大丈夫だと思いました。
蛇毒ボスは、ヘビの召喚前に殺す火力が無い時は、
フラスコ飲んで、無くなったら街に戻ったりしていました。

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ