[PoE 3.9 ビルド] Dual Curse Spectre Cyclone Necromancer

追記

これはパッチで色々と変更された時代遅れの記事であり
さらに内容も洗練されていないので、真似しないでください。
今読んでる人は以下のページを参考にしてください。

Kay's Spectre Summoner
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2181275

リーグスタート時の資産ゼロからはじめるビルド
https://www.youtube.com/watch?v=KS74aADEpBc

↑からある程度資産ができてアップグレードするビルド
https://www.youtube.com/watch?v=VIxkLq05_o8


_____________________________________________________________

今季リーグもサモナーが大正義。
nerfされたはずのゾンビが使用率トップ。

でも嫌いなんよ。
装備箇所の4つも5つもユニークがBiSなんてビルドは大嫌いなんよ。


D3じゃないんだから。
レアで遊ばせろ〜い。



だから、あえてSpectre使うぞ。
全力でSlave Driverやるぞ。
Lightningに全ツッパするぞっていうビルドです。

動画


Bandit: 全てKillして+2point skill

PoB
https://pastebin.com/YqSqfLVn
PoB 最新版 (2019.1.27 update)
https://pastebin.com/SunvHWuh
最初のビルドからの変更点
・パッシブのResolute Techniqueを取ってCylone Hit率100%にして
 盾にあるon hitのFrenzyチャージの、スタック速度とDPSの安定性を増しました。
・AGのヘルムをLeercastからFossilクラフトの-9% Lightning ResistのHlemにしました。
・左下のAscendancyツリー右下から左に変えました。

MapはElemntalリフレクトmodだけ無理。
あとはHexproofだろうが何でもぶっ潰せます。
メタモンmodも見なくて良し。


 
簡単に説明すると

通常営業のパッシブの、Elemental Equilibrium(敵レジストdebuff)と、
これまたSlaveDriver使いなら必須Auraの、Wrath(雷ダメbuff)に加えて
Conductivity(雷レジdebuff)
Elemental Weakness(全レジdebuff)の2つのCurseをブチ込む。
Curseキャストなんて選択肢はないです。
常時発動オーラ化on Hitを使います。

RaiseSpectreのミニオンは、もちろんSlaveDriver
移動スキルのFlameDashShieldCharge
防御スキルのMoltenShellを入れたら
残り枠はDPS用に、ゾンビAGHolyRelicもブチ込みます。

そんで、昨期から一部の人間が使っていて
今期一気に使用人口が増えたであろう、Cyclone+SpiritOfferingコンボも入れて
Cycloneでグルグルしたら2000+のESが
毎秒のように貼り続けられるという、回復力+防御力も併せ持つビルドです。
CycloneはES貼り用途以外にも、on hitによるcurseトリガーはもちろんのこと、
Avatar of fire(playerダメは全て火ダメ変換)による、Elemental Equilibriumトリガー用です。


Map        ★★★★★
メタモン      ★★★★★
Conqueror     ★★★★★
Sirus        ★★★☆☆
Shaper/Elder    ★★★★★
ウバエル      ★★★★★
Delve        ★★★★☆


Mapクリアリングは高速です。
よほどMapにDmg modがのりまくった120%ぐらいのMapでない限り
メタモンもmod無視で報酬だけで選んでタンクできます。
Conquerorも余裕です。

Sirusはデスレスは難しいですが、普通に倒せます。
(デスレス録画していて、最終フェーズの残りHPミリまできたのに隕石落下時にクライアントが落ちた><)

SlaveDriverのAIが馬鹿で、MeatShieldくっつけても挙動が変わらず
ふらふらして渦に突っ込むので、Convocationスパムしつつ回ってES貼り直し続けることが必要です。
渦は引きつけすぎるとSlaveDriverが死ぬし、
引きつけないとSirusが渦の中にいるし、で、その作業に慣れるまでは大変かもしれないです。

片手間程度の深さのDelve、ウバエルあたりもできますし
全コンテンツできるオールラウンダービルドだと思います。



適当なT16 Mapラン




育成

正直な話、3.9からの敵防御buffとゾンビnerfで
ゴリゴリのミニオンで1から育成するのは、超しんどかったです。
ゾンビはすぐ死ぬし。
だいたいプレイヤーがLv30になるぐらいまでは辛抱してください。
RaiseSpectreも、HPやDPSが思いっきりジェムLv依存で
召喚してもすぐ死んで使い物にならないし、アクトクリアまではロクに使い物にならない感じ。
Lv20近くなってはじめて使えるようになるかなと思います。
なのでリンクせずに経験値だけ吸わせて放置みたいなのでいいかなと。

またはアクト走破は普通に適当なスペルでやって、
どこかでミニオンのジェム育てつつ、
アクト終わったらミニオンにリスペックして切り替えが、いいかもしれません。

もし最初からミニオンでも、ツリーでこれを優先的に取れっていうのはなくて
ツリーの検索欄でminionって探して、近いやつを取っていく感じでいいかと。

ミニオンのジェムが育ってくると死ななくなるので
パッシブはminionLife系よりもminionDmg系を伸ばしたらいいかなと思います。
MinionのDamageReduction系はDPSでごり押しできるまでは大事です。

特に考えることなく、敵を倒せばジェムが育って
ジェムが育てばミニオンが自然と強くなる、っていう単純で簡単な仕組みです。




・Curse二重掛けを可能にする


PoEでは、敵に有効なCurseは1種類というルールがあるようです。
例えば2個Curseをかけたとしたら、最後にかけたCurseが有効になるようで。
このルールを変えてくれるのが「You can apply an additional Curse」というAffixになります。
もう1個追加でCurseかけていいよってやつ。

これを可能にしてくれるのが

・各種ユニーク(一覧
・パッシブスキル
・Hunter胴のprefix
・アミュレットCorrupted implicit(affixの上の別枠にあるやつ)

Spectreビルドをやるなら、
胴はDelve産の+1Spectre胴が必須なので
そこに、確定しないprefixのHunter modを、
価格の高いハンターexオーブでクラフトするのはきついですね。
胴はライフとレジを詰め込みたいですし。

アミュレットにVaalを打って、
Corrupted implicitをツモるなんてもってのほかです。
そんなギャンブルやれるわけがない。

現実的なのは、スキルツリー左上にある
比較的とりやすいパッシブ「Whispers of Doom
しかしパッシブで取りに行くと、無駄なポイントが2つほどあります。

なので、オイルでAnnointするのが一番良いと思います。
ただし、Golden Oil 2個も必要で高額です。
でも3スキルポイントが200cほどで手に入ると思ったら安い。
Lv90後半になって、もし+3レベル上げを200cで依頼できたら、しますよね?


もしくはユニークブーツの「Windshriek」。
25%MS、ALLレジ、inc Curse AoE 60%が揃っています。
しかし、Lifeが無いのが痛いです。

このへんは自分の予算と装備で選択。



・2種類のCurse

・Conductivity

SlaveDriverを使うので、Curseは雷レジ下げのものを選択。
雷レジ下げ、DPSが上がるShock効果もあるConductivityを採用。

Curseのキャスト動作をいちいちやりたくないので
Blasphemy Supportジェムをつなげると、Auraのように常時発動にできます。
マナは35% Reserved。
50% ReservedのWrathと兼用可能です。
WrathとConductivityだけでも、敵の溶け方が明らかに違います。

MapクリアリングならSkitterbot<Conductivity
ただし、ガーディアンやShaperなどのボスは、CurseやAuraに耐性があるので、
ボス戦は、Conductivity<Skitterbot
Conquerorボス前に、Conductivityと付け替えとかでも良いかな。

資産があるなら、RingのCrusader suffix modに
Curse Enemies with Level (5 or 8) Conductivity on Hit
を、たった1affixで付けられますが、スキルLevelが低いので注意。
(参考 Lv8で-32%レジ、Lv20で-44%レジ)


・Elemental Weakness

もう1個のCurseは、Gloveのcorrupted implicitの
「curse on hit」によって付与するようにします。
Gloveにつく、on hitのCurseは以下。(Curse以外にも色々ある)

・Despair(Chaosダメ用)
・Elemental Weakness(Elemental系ダメ用)
・Enfeeble(被ダメ減)
・Temporal Chains(敵速度減)
・Vulnerability(Physicalダメ用)


このビルドのDPS用には、是非とも「Elemental Weakness」が欲しいですよね。
GloveにVaalを打って、もしimplicitが成功しても
Curse on hit以外もたくさんあるし、Curseの種類もたくさんあります。

だから、普通に買ったほうが安いと思います。
人気があるimplicitでもないですし
もしかしたら、安く手に入れられるかもしれません。


3ewa.jpg

自分は安物Shaper's Touchに遊びでVaal打ったら、1発でElemental Weakness付きました。
もともとはWrath+Skitterbotの、スタンダードなSpectreビルドをやっていて
そこからこれを手にしたことで、DualCurseビルドに方向転換しました。
ninjaを見ても誰も同じ事やってないので、自分でPoBで計算しながら作りました。

話を戻して
グローブにVaal1発ツモじゃなくて、Vaalチャンスが何回もある
Sirusからドロップする、Hands of the High Templarなんかもアリかもしれないです。
パチンコの確変継続みたいに、レアに転落しない限りはVaalを打つことができます。
動画でもやっています。

der33.jpg

こんな感じで5個までVaalオーブでimplicitを付けることができますね。
とはいえ、2個以上Curseがついたら元も子もない感があるのがなー。

結局、ゾンビ軍団のPhysicalダメもLighting変換したいなと思って
Curseジェム+2、Elemental Weakness on hit付きのTriad Gripが最終的な装備になりました。




・Spectre5体


上記のDual Curseなんかは趣味の域で、Curse関係なくSpectreビルドで重要なのは数です。
Spectreを5体にするには、Ascendancyで+2Lv all minion gemsを取ったあとに
パッシブと、胴affixと、ジェムをLv25にすることが必要です。

パッシブ(Death Attunement)は取るだけ。
胴affixはDelve産のものが必要で、
自分で苦労してDelveで掘っても、Strベース、Dexベースだったら悲惨です。
6L、6ソケにしても色を合わせるのが大変ですしね。
Intベース胴を買うのが一番速いです。
スタンダードなビルドなら、胴が一番お金がかかる部位ですね。

あとはSpectreジェムはLv21(Qualityは要らない)を買うか、
自分で育てたLv20にVaalを打って1/8チャレンジ。

あとはLv21ジェムに

・+ Empower Supportジェム
・+2Lv to socketed minion gems付きElderヘルム
・+1Lv minion gems付きWand + +1Lv Spectre gems付きDelve産ブーツ


をすることで、ジェムがLv25以上になります。
武器WandでCycloneはできないので、上2つが候補かな。

6L胴にEmpowerとSpectre Lv21ジェムが一番安上がりです。
自分は+3gem、MinionDamage、MinionLife付きのBoneHelmに、
RSLv21を入れて使用中です。
実質7Lだし、MinionLife効果で、SlaveDriverさんが不死に。
それに6Lに、ゾンビやら骨やらをDPSジェムにつなげることができます。
(※ Sirus弱体化によりMinionLifeが要らないので、胴6LにSpectreでいいと思います)
(頭にゾンビを入れることにより、ゾンビ召喚数も増えますし)

ゾンビと違って、RaiseSpectreはLvを上げてもDPS上昇のスケールが小さいです。
なので、ヘルムは+2 minion gemでもたいしてDPS変わりません。
+3にする必要はないと思います。
+3は自己満足の域です。

召喚するSlaveDriverは、Act5の町から直接行ける左上のThe Control Blocksにいます。
入ったら、Desecrateで死体を召喚し、SlaveDriverを見つけてください。
Aを押しながら死体にマウスカーソルを合わせて、Spectreスキルを押すと召喚します。
死体から召喚するときは、SpellEchoは外すことを忘れずに。
SpellEchoがあると2回召喚し、SlaveDriver以外の死体もSpectreになってしまいます。

SlaveDriverを1体すでに召喚している状態なら、
HideoutでDesecrateして、SlaveDriverの死体を召喚してもいいです。





・Animate Guardianのセットアップ

Animate GuardianはD2の傭兵のようなもんで
buffオーラ用に召喚します。
1スキルで絶大な効果があります。

Animate Guardianに食べさせる装備は大体決まっています。
地面にアイテムを置いて、カーソルを合わせてAGスキルを押すと装着します。


武器:Dying Breath(DPSブースト、Aura効果ブースト)
ヘルム:Leer Cast(DPSブースト、被ダメ減) or -9% Lightning penetrate付き レアヘルム
グローブ:Southbound(AG自身の防御力)
胴アーマー:Belly of the Beast(ライフ重視) or Ambu's Charge (リジェネ重視)
ブーツ:Kaom's Roots Titan Greaves (Lifeモリモリ)

あたりが一般的な装備で、コスパも良いです。
スキルツリーによるライフ、AllResiや、SpiritOfferingの効果もあって
Minion Life、Meat Shieldあたりとリンクさせずとも、AGは死にません。

ブーツはredditなどではVictario's Flightが速度ブーストとしてあげられていますが
移動スキルで突っ走ると、だいたい効果の範囲外になるので、おすすめしません。


まーこのへんは、お小遣い程度で試せるので色々試して欲しいとして
AGを使用するにあたって最大の考えどころは、

常時Fortify(20% less damage taken)がもらえる、武器のKingmaker。
これでしょう。

このビルドはCycloneで敵に突っ込んでいくし、
メタモンmodガン無視タンクするにはFortifyは必要です。

ただしお値段150c以上。(最近さらに値上がりしている→グラフ

実際にKingmakerを使ってみましたが、非常に良い。
良いが、実はそれはFortifyではなかったです。

Shield Chargeや、Flame Dashで突っ込んでいくので
一番危ない敵に突っ込む瞬間には、
AGがくれるFortify buffオーラ範囲外のことが多いんですね、これが。
だからMoltenShellなり、Flaskなり使って、突っ込むんですが。

じゃあ何が良いかというと、Culling Strike効果がキチガイみたいに強い。
敵体力10%以下時に攻撃がヒットすると即死する効果です。

レアだろうがユニークだろうが、ボスだろうが即死させます。
mobの食べ残しが圧倒的に減るので、Mapクリアリングスピード上昇具合が半端ないです。

個人的な経験談として、Kingmakerは買い。
AG死ぬのが怖いなら、Minion Lifeジェムなどを付けてあげてください。


AG死亡ポイント

・蛇おじさん
・Shaper(最後の爆発がやばい)
Sirus (弱体化後は不明) → 現在のSirusは大丈夫です。
・T16 Vaal Temple (雨で自分もミニオンも蒸発する)

以上はAG外しましょう。
AGはジェムを外しても装備は消えず
再召喚すれば、装備をつけて出てきます。

※追記

Shaper相手にめんどくさがってAG外さなかったら
Kingmakerを持ったまま3体ぐらい死んで悲しかったので
Fortifyブーツを再び使用することになりました。
AGの武器はDyingBreath杖です。
AGが死んでも怖くない(装備が安いから)っていうのはいいもんですね。
ただしCullingStrikeはまじで良いもんだった。。。




・Fortifyを付ける


AGごときの装備に150cも出せない人は多いでしょう。
しかし、Fortifyはサイクロンサモナービルドには是非とも欲しいです。
そこでFortifyが欲しいなら、ブーツにつけることができます。

Elderブーツには

・Socketed Gems are Supported by Level # Fortify

というpreffix modがあるので、このBootsにジェムを入れれば

Cyclone
-Cast while Channelling Support
-Desecrate
-SpiritOffering
-Fortify


という5Lになり、CycloneをhitさせるとFortifyを付けることができるわけです。
買うよりクラフトのほうが安いかもしれません。

affixプール的にFortifyが出やすいStrベースを選択。
MSが35%までつく、iLv86以上のブーツを買ってきます。
prefixのFortifyは必須として
Tier1 Life、MS 30%(プラス各種レジ、Life換算のSTRなど)あたりを狙います。


fobotts242.jpg


自分はChaosスパム10回程度で、30%MS、火レジ付きをゲット。


この後に、調査のために何回かクラフトでやりましたが
100~200cぐらい必要かもしれないですね。

あまり価値を分かってない人が、安く出してくれる時もあるから
ライブ検索設定して掘り出し物を待ってもいいかも。

ところで、Fortity affixが出しやすいSTRベースですが
目当てのaffixができたとしても、ソケットの色が問題になります。

入れたいのは青2緑2なので、赤主流のSTRベースをChromaticするのは面倒です。
そこでJeweller's orbを使った方法が簡単で、好きな色を設定できるのでオススメです。

まずはクラフトベンチで2 socketにします。
その2色を自分が使いたい色にchromatic orbでします。(青2など)
次にクラフトベンチで3 socketにすると、2socketの色は変わらないままで
3個目のソケットが増えます。

もし3個目が希望する色じゃなかったら
ベンチで2 socketにします。ここでも2個の色は変わりません。
3個目が希望する色になったら、4個目も同じようにします。

こうして、サイクロンビルド用のFortifyブーツを手に入れることができます。

Kingmakerを買うか、ブーツを作るかはお好みで。
2重Curse用にブーツにWindshriekをはくとしたら、Kingmakerが選択肢になるかな。




・装備&ジェム解説

helm22.jpg
daf342.jpg

+gem modをEmpowerジェムの代用と考えれば、実質7L。
正直、minion lifeはprefixなので、普通にLife affixのほうが良いと思います。
Sirus渦も弱体化しSlaveDriverが死ぬ場面なくなりましたし。
理想は+3gem、Minion dmg lv20、Life。あとレジ付いたら嬉しい。
(Lightning Fossilで、敵レジ-9%下げのsuffixもあります。)

Spectre数用のMinionGemは、+2が必要なので
自分でヘルムを買うか、自分でFossilクラフトです。

使うFossilはMinionLifeの2個でOK。
+3gemならiLv86のElderヘルムが必要です。

+2ならiLv65から可能ですが、minion dmg affixを考えてiLv83以上が好ましいです。
付くmodの必要iLVなどはここから見るといいです。

安物が欲しいならBoneHelm(Inc MinionDmg 20%がデフォで付く)でもない、
ただのElderベースの+2 minion gems、MinionDamageLv16、Lifeあたりなら安いです。
あとは、徐々にアップグレードしてDPS伸ばす感じで。

・SpectreのMovement Speedは上限キャップが付けられている。
・敵に突っ込んでConvocationするビルドなので、そもそもMinion MS要らない。

以上の理由でSpectreジェムのQualityはゼロです。
Quality付きジェムは全然値段違ってきますが、必要性ゼロです。

Awakenedジェムはドロップ品です。
Awakenedは自分で使えないものばっかりだったので、嬉しかったです。
ただ、効果が通常のものより+1%ずつ上がるだけなので
「それってただのDiablo3では?」という嫌な予感がします。


body324.jpg
d2241.jpg


+1 Spectreのみの1affixレア胴を、
マルチクラフトmodレシピを持ってないので
相手と交渉して、マルチmodクラフト代込みの値段で買いました。(10ex)
あとはヤクザの報酬exをslamったら、Coldレジ、Chaosレジが当たり。

ZombieやVaal Skeltonは、大ボスやメタモンなどの単体DPS上げ枠。
Holy Relicは、大きなNovaで、メイン火力SlaveDriverの食べ残したmobの
最後の1削りをしてくれるので採用。

Triad Gripで、PhysicalダメはLightningダメに100%変換なので
Elemental Focusが使えるようになります。
が、ailmentできない副作用考えたらMelee Physical Damageのほうがいいかもって気付いた。
ジェム表記上はまったく同じ数字ですし。
Brutalityは、変換したElementalダメを与えなくなるので、この構成では使えません。

この中で一番大事なのは、Elemental Army Support
普通にミニオンに全レジアップさせるだけの「防御ジェム」かと思いきや


Minions from Supported Skills inflict Exposure on Hit,
applying -10% to the Elemental Resistance matching highest Damage type taken by Enemy


ていう、-10% Exposure効果が馬鹿みたいに強いです。
Curse、Auraは、大ボスは耐性を持っていて、効果がかなり落ちるのですが
これは関係なく-10%してくれるので、SlaveDriverのDPSが爆上がりします。
このジェムがあるのと無いのでは、ボスを倒すのに何秒も違います。
一応補足ですが、動画のボス戦は、Mapファーミング時のセットアップから何1つ変えずにやってます。

Exposureと言えば、
例えばセッティングから2種類の移動スキルを消して
Wave of Convictionでさらに、-25% Exposureして
さらにボスDPSを伸ばすこともできそう!って思ったのですが、
EEのトリガーされる属性がFireじゃなくて、Lightningになっちゃうからダメそうですね。

LightningのFossilクラフトをすると
Helmに-9% Lightning Resiっていうaffixが付きます。
DPSを求めるなら、がんばって付けましょう。


boots241.jpg
fer33.jpg

緑ジェムは上げてもほとんど意味ないし、Dex要求値が上がるだけなので
Clawの要求Dexで、ジェムが使える程度のレベルしか上げてないです。
ゾンビ、SpectreはSkillジェム依存なので、死体Lvが上がるDesecrate Lvは無関係です。


fobotts242.jpg


Kingmakerを買ったため、Fortifyブーツは倉庫へ。
クラフト方法や白ソケ方法を、ゴールから自分の頭で逆算できたので
PoE力が成長した証の思い出の品として取っておこうと思います。

買い直したブーツはLifeモリモリ用。
100↑Life、30%MS、レジのブーツはexで並んでいますが、
ライブ検索で50cで手に入りました。

デスペナルティのExpが減ることより、速度優先したいなら
SpiritOffering → FleshOfferingで運用がヨシ。


glve13.jpg
Conductivity 21/20
- Blasphemy Support 20/20
Convocation 20/20
SummonSkitterbot 20/20


TriadGripの、Lightning変換用の青4ジェムです。
SummonSkitterbotは、Generosity Support効かないらしいので単品で。
ミニオンビルドはConvocationでミニオンを呼び寄せて
自分中心にDPSを広げることが重要なので、Convocationは重要です。


claw33rrf.jpg
Vaal Molten Shell 20/11
Animate Guardian 20/20
Flame Dash 20/20

メタモン用に、防御用のVaal Molten Shell
Increased Duration Supportをセットで使ってましたが、DPSが上がったので外しました。
通常時にも、普通のMoltenShellをセットして使います。
AGは死なないから単品設置。

武器はfossilクラフトなら、minion damage 80%までいけますが
たかがMinionダメinc11%(increaseなのでDPS上昇はもっと小さい)のために、
そこまでするのは面倒なので、affix保証のDeafening Essence of Fearです。
武器にChaosレジか、Dexが付くほうが、パッシブスキルが1個不要になったりするし重要。
値段気にせずにスパムできて、高ダメ確定のEssenceがヨシ。

ちなみに、Crusader prefixに
・Attacks with this Weapon Penetrate #% Lightning Resistance
ってありますが、ミニオンじゃなく本体スキルのダメージ増なので要らないです。
自分は勘違いして、ウキウキで付けてex数個を無駄にしました。


shield14.jpg
Shield Charge 20/20
Wrath 20/20
-Generosity Support 20/20

実はVictario's Charityの効果をよく分からずに使っていました。
AoE広げる効果、もしくはNecromantic Aegisで盾効果をminionに付けて使ってるんかなって。

で、一度、盾をHPモリモリ用のやつに変えたら
バグってるかと思うぐらい、露骨にクリア速度が落ちました。

これよく見たらon hitでミニオンにfrenzy付ける最強の盾ですね。
てっきりpower chargeと同じ、on killだとばかり思ってました。

これは他に代わりのないBisだと思います。


ringa2e2.jpg


このRingはchaoスパム30回ぐらいでできました。
リングのprefixって、サモナーにとって微妙なのばっかりなんですよね。
他のビルドと違い、ライフとレジだけ見てれば良いので楽です。


ringsd3.jpg

T1ライフ、カオスレジで検索しても、数点、しかもお高いのしかない。
こういう時はライブ検索で一本釣り。60cでゲッツ。
ESに、カオス稼ぐためのsuffix枠まで開いてて、もう言うこと無し。


auld3r.jpg

クリキンアミュです。
Wrathがマナ不要になるので、Skitterbotが追加で使えるようになりました。
変える前は定番の「The Jinxed Juju」を使っていました。

実は、動画はボス戦以外は全てJujuアミュのほうで、Skitterbotも無しで撮影。
つまり、スタンダードなRaiseSpectreビルドに、ConductivityとElemental Weakness程度のもの。
なので、少し色付き敵の溶け方が遅い感あります。

動画編集中に、ラスト更新としてAulに買い替えして、ボス戦を撮影。
Conductivity、Elemental Weakness、Wrath、Skitterbotの2Aura/2Curse構成。
ハッキリ言って強いです。
特にボス戦の速度が爆上がりしました。

しかし、価格(15ex)にあったDPS上昇があるかというと、疑問。
ただの自己満足の域。動画映え程度。
Mapクリアリング速度なんて、ほぼ変わらないですし。

・Unending Hungerジュエル
・+1Spectre胴を使う
・ジェムをLv25にする

ここらあたりのほうが、DPS上昇度が高いです。
基本的なSpectreビルドの重要な部分ですね。
アミュはJujuちゃんでも、何の問題もないです。
curseもauraもbuffしてくれますし、chaosレジもついてきます。



belt221.jpg

このベルトは、map入り後すぐに拾ったやつです。
affixが揃いに揃った、かわゆいやつ。
HunterやらShaperやらで、T1Lifeにさらに12%Life modなんかも乗せられるStygian Viseもあるけど
自堀して、最初からずーっと使っている品だし、最後まで使います。


jj3e.jpg

Jewelのどれかに、
corrupted blood cannnot be inflicted on you
を付けとくといいらしいので、5cぐらいでvaalを打っては捨てることのできるこちらに。


kkea.jpg

一本道で他にスキルを取ってない右下につける。


jjf3.jpg

Spectreビルド必須のジュエル。
Spectreがステロイド使ったみたいになる。
左側につける。


kejj.jpg

左右2個しかスキル取ってないけれども一応。


まとめ

頭:+2~3 minion gem、Lv16~18 Minion dmg gem、ライフかレジ
胴:+1 Spectre、ライフかレジ
手:Triad Grip、レアにするならライフレジ
足:MS、ライフ、レジ(Fortify付きかは選択)
リング:ライフ、レジ
アミュ:AulかJuju
ベルト:ライフ、レジ

affix厳選が必要ない
ライフとレジだけ考えればいい、超初心者向けビルドと言えます。



あとがき

昨シーズンより、PoEが理解できたビルドができたかなという感想。

2ndキャラは、シナリオが長すぎるし、
敵も硬すぎるし、つまらないのでやらないです。
GGGは敵のスケーリング下手すぎか。


fe21.jpg


ミラーも普通にトロッコから落ちたし。

もっと、じらせよ!
もっと、デートして、LINEのやりとり、駆け引きして
手つないで、キスして、間接照明効いた部屋に持ち込ませろ!
いきなり本丸のおま●こ出してんじゃねーぞ!
何の感動もないんだがッ!

敵や箱から落ちたら、まだもうちょっとあるかもしれないけど
トロッコからポロリは、演出としてつまらんすぎーーー。
もっとPogらせてね。

しかもミラー拾ったら、exだろうが、落ちるアイテム全てがゴミに見えてきて
PoE起動しなくなりました。

Headhunterも買おうと思えば買えますが
もうモチベが0に近いのに、HHまで買っちゃうと
PoE卒業確定なので、買わないことにします。

YoutubeでPoE Momentを見ていますが
動画で起きている7割ぐらいは分かるようになったんですが
ダブルcorruptでなにかやってるのと
Timelessジュエルは、何のことだか分からなーい。

ま、来シーズンはそういう分からない部分が埋まったらいいかな。
今期はおしまいです。

3.9の話は、また詳しく別の記事で書きます。


おしまい


関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[3047] - nameneko - 2020年01月09日

BGMがRising Forceで草w

[3049] - 通りすがり - 2020年01月09日

ミラーが落ちたならゴールと感じても仕方ないですね、お疲れさまでした
自分はミラーを買えるくらいのカレンシーは毎リーグ溜められますが未だに現物拾ったことないです

>入れたいのは青2緑2なので、赤主流のSTRベースをChromaticするのは結構面倒かも。
>クラフトベンチの「2個青、1個緑」などで残り1枠ギャンブルがシンプルかな。
この靴の場合あらかじめクラフトベンチで2ソケにしてから2青or2緑の色替えクラフトをし、
ベンチクラフトで3ソケにする、欲しい色がつかなければ2ソケに戻す
3ソケ目に欲しい色が付いたら同じ要領でベンチで4ソケ化、欲しい色がつかなければ戻すという方法もあります
ソケットを増減させるクラフトにJewellerを使うのでJeweller法とか呼ばれてます
Chromaに余裕があれば最初から3ソケ→2緑1青クラフト→4ソケ目だけJeweller法でも可

[3050] - 通りすがり - 2020年01月10日

このゲームはほとんどの要素がトレードで交換可能になっているせいか高額カレンシー所持がコンテンツクリア条件取得と同じような意味を持ってしまいますね。結果カレンシーを得るほどにコンテンツの価値が下がりきってモチベも同時に下がるという……

[3051] - 茶々丸 - 2020年01月10日

>3047さん

お洒落なEDMにしようかとも思ったんですが
ゲームスピードとツーバスが合いすぎるのでこちらになりました。笑


>3049さん

ありがとうございます。
今シーズンはメタモンでダブルEXとかあったので
ひょっとしたらミラー落ちるかもなと思っていましたが。。。

うぉJeweller法すげぇ!考えもしなかったです!
chromaticめちゃ溶かしてました。笑
今度から試して見たいと思います。こりゃいいですね〜。


>3050さん

>高額カレンシー所持がコンテンツクリア条件取得と同じような意味を持ってしまいますね。

そうですね。
自力更新と買って更新のバランスがちょっとなと思いました。
また、取引手数料によるカレンシーのシンクが全くないし
カレンシー自体の使用によるシンク量もあまりないし
そのためどんどん市場が飽和して、そのへん課題があるなと。

[3052] - 通りすがり - 2020年01月12日

いつも自力で超級拾ったとかmirror拾ったとか嘘くさいからやめたほうがいいですよ

[3053] - 茶々丸 - 2020年01月13日

>いつも自力で超級拾ったとかmirror拾ったとか嘘くさいからやめたほうがいいですよ

いつもってことは、何年間にも渡ってブログを見てる人でしょうか?
自分が今までブログに載せたD3のアイテムで超級ってあります?

$250で売れて記事にしたのはCC付き芋ヘル。
けどこれはランダムaffixがCC引いただけなので超級じゃないですし、CC付き流通量が少ないので高かっただけの品ですね。自分が覚えているので、他にこれはと思ったのも、CCメンポCCラクー二ぐらいですけど、その2つもただランダムaffixをCC引いただけ、しかもランダム値はマックスじゃないものですよ。

D3やってた人なら分かりますが、自分の当時のD3の装備って、せいぜい中の上で、他のD3ブログの人の装備のほうがめちゃくちゃやばいの使ってたりしましたよ。初期ナタセットフルコンプしてた人とか、モンクやってた人のクラフトアミュとか、今でもaffix覚えているぐらい超級でした。笑


たった2ヶ月でミラー引いて、それについ1個前のブログでRMTとか書いたもんで、ブログネタのためにRMTサイトで買って画像とってると勘違いされるかもなーとは思ったのですが、やはり書かれましたね。
もし本当にそうするんだったら、自分ならこんな雑な使いかたせずに、ミラードロップだけで1つの記事にしてで引き伸ばしまくってネタを使いますよ。笑

前述のD3装備もRMAHなら全身1~2万円程度の糞装備です。そこまで入れ込んでないPoEの、たかがミラー1個のために、私が150ドル払う人間なら、全盛期のD3のときにもっと金かけて自慢できるような装備してます。そもそもRMTサイトに金を使うぐらいならGGGのサポーターパック買いますし。笑

これでもまだ納得できないなら、具体的にどの記事のどのアイテム超級で、嘘くさいと思ったのか教えて下さいよ。どれですか?まじでわからないんですけど。

[3054] - 通りすがり - 2020年01月14日

specterやってるんでビルド参考になります
質問なんですが記事のBone Offeringのところって、Spirit Offeringのことですよね
pob見てもSpirit Offeringだったんで

[3055] - 茶々丸 - 2020年01月14日

>3054さん

ご指摘ありがとうございます!
SpiritOfferingでした!訂正いたしました!

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ