[PoE] これから58分PoEの話して、2分だけD4の話をします

redditパッチノートスレで3000コメント超えたり
少し新ジェムやら新アイテムが発表されただけで
その単独スレが300コメント超えるって、本当にすごくない?
約束された神ゲーのDiablo3が一気に廃れていった過程を
リアルタイムで経験している者としては
とにかく「ゲームに人がいること」それ自体に感無量で安心感が半端ない。
PoEのレアloot
ところで、先日「PoEって全然アイテム自体にリアルの値段付かないでしょ」
みたいな事を書いたんです。
っていうのもPoEを再開したときに
「PoEってこれ掘れたらすごいぞってアイテムあるの?」と気になって
「PoE RMT」みたいな感じでググってみたら、
アイテム類が全然なくてカレンシーばっかりで
レアだと思っていた、Exオーブが$0.5ぐらいだったんですよ。
だから、PoE大したこと無いなって思って、D3の話をしたんですね。
そしたら、コメント欄で「いやコレコレこういうのは何十万もつくで」って話があって
いやいや、そんなはず、、、、って思ってググったら

たしかにAlternate art Atziri's Mirrorに対して
42個Mirror of Kalandraを払っているんです。
Mirror of Kalandraっていくらぐらいなんだろう?ってググったら
RMTでなんと1個$150!
嘘だろッ!

アイテムのコピーを作る効果がある(言うなれば合法Dupe)
「いやいや、これはRMTサイトが
自分たちのbot回収分が少ないから
どうせふっかけてるだけで、現実のゲーム内だったら少し安いでしょ?」
って思ってゲーム内の通貨で計算しても
RMTサイトとほとんど変わらないんです。
「あ、分かった。人が多い期間限定リーグじゃなくて、
過疎ってる常時スタンダードのほうで、もっと安いはずだ!」
って思ってググっても値段変わらないんです。
(つーかスタンダードも思ったほど過疎ってねぇ)
おいおい、このゲームなかなかレアなもんがあるじゃねーか!
よしよし、Mirrorが落ちたらスクショだな。
覚えた。
ひさしぶりに即身仏ファームやっちゃうか?
(さすがにmirrorは無理)
(こちらの例は性能が段違いとか、OPとかいうのじゃなくて
普通の同名ユニークと見た目が違うっていう、オシャレ&コレクターのためのアイテムのようです。
レースっていう1時間で1番exp稼いだ人が優勝みたいな要素がPoEにはあって
その優勝者や入賞者限定で配ったものが、こういう見た目だけ違うユニークアイテムで、
ドロップじゃ手に入らないアイテムだから高いみたいですね。
遊戯王とかMtGの優勝者限定カード的なプレミア価格ぽいです)
(アイテムの性能がパッチで変更されたりした奴も旧品はプレミア価格になるようです)
exなんて予想外にけっこう落ちるし
何をD3のCC6メンポ枠としてブログで書けばいいか分からなかったから助かるぞ!
けど、相場で高値のFarrul's Furも、Maloney's Mechanismも拾って
初めて落ちたWatcher's Eyeも
なんか知らんが30分ぐらいで10数exで売れたから
もう10単位のexで売れるアイテムが落ちても感動しなくなってきている自分がいるんだがっ!
50exぐらいで売れるアイテムがドロップしたら嬉しいかも🤑
自分のビルドに使える更新アイテムなら、これは全く話が違いますが(SSF的感想)
あ、売れる値段は抜きにしてHeadhunterは使ってみたい。
※Headhunter … レアモンスターを殺すと、敵modを20秒間得るとかいうホーリーファックなbelt。
しかしリーグ最後の最後でそういう価格だし
リーグ中ならもっと値段上がること考えたら、
また違った感情になるかもしれませんなー。
ん、けど相場も上がってるから相対的に一緒ですか。
ゲーム内の話
前回雑談するとかいって、書くこと完全に忘れていたものを書きます。
Delveで『王家の谷』と勝手に呼んでいる宝箱コーナーがあるんですが
いつもと色が違って、猫ちゃんボスマークがついてるもんで行きました
そこで、クリキンってやつがいました。
まさか、あのアイテム使って攻略するとは!
ごめ〜〜〜ん。
普通にググって攻略方法カンニングしました。笑
だって何回も死んだし、トロッコ輸送料金もなくなってきてたから。。。
ボスポータルくぐったら、アレを使う発想は浮かばないって!
これがDelve内で、mobラッシュみたいなスタートだったら
「あ、もしかして!?」って思うと思う!
攻略法わかったら楽勝でした。
Uber Atziriってやつもシバいときました。
昔、TwitchでPoE覗いたら、みんなこのボスと戦ってたな〜。
DPSインフレしたからか、何事もなく終わった。
あとはねー、「Hall of Heros」とかいうユニークマップに行ったら
PvPみたいなマップで、色んなビルドのExileと戦闘するマップでした。
名前もキャラLvもあるし、色んなビルド、装備、見た目があるし
過去のPvP優勝者のビルドがそのまま敵キャラとして移植されてるのか?
なんてことをワクワクしながら思いましたが、あとでググるとどうも違うようです。
順調にゾンビ、骨、SlaveDriver兄貴の最強トリオでExile達を倒していったら、
低DPSカチコチタンクビルドがHPを減らせず、全く通用しませんでした。
あの十字に光る丸い盾なつかしい!
あれ昔はmeleeキャラみんな付けていた記憶があります。
Krippが付けていただけかもしれませんが。
とにかく久しぶりに見ました。
(Diabloシリーズのストームシールド的なやつなのか?)
そこがクリアできずにスキップして他の場所に行きましたが
そこでもくっそ強いビルドにボッコにされて、Hall of herosクリアならず。
次リーグではなんかのビルドでクリアしてみたいです。
そういえばゲームからExileって消えたような。
6年前はじめてPoEを触ったときに、
薄暗いダンジョンをゆっくりゆっくり、1stキャラで進んでいたら
いきなり、前方から地面を凍らせながらMS 80%ぐらいの速度で
Exileが突っ込んできて、あっという間にぶち殺されたんですよ。
それが本当にトラウマになったんですが、ああいうサプライズがなくなってましたね。
ユニークマップといえば、「Mao Kun」とかいう
ラビリンスが赤ちゃんに思えるぐらい、ストレス度MAXの糞mapが最悪でした。
一回ルートを見失うと、ひたすらグルグル探し回ってフラグ探すのが面倒すぎでした。
ボスを誘導するギミックの「Death and Taxes」とかいうmapも大概でした。
(これはググらずにちゃんと理解できた)
とにかくMapギミックが製作者のオナニーでしかない、QoL無視のチンチンでした。
Minionが進路を邪魔してたら、追っかけてこないっていう糞AI。
そのくせLootもしょっぱいので、過去のコンテンツの残骸ぽい印象。
他は記憶に残らない程度のMap。
まだ何個か行ってないユニークマップがあるので、なんか面白いのあれば良いっすね〜。
Fossilクラフトも良いこと覚えました。
Jagged + Shuddering + Corroded + Metallicを入れると
Convoking Wandに、Minion modと、Minion gem Skillだけロールになってウハウハってやつ。
確実じゃないみたいですが、。
Fossilってこういう使い方をするのか!
特定modを拒否する部分は良いけど、必要ないmodが付くし
LifeとMinion以外のFossilは使えないなー、と単純な考えしてました。
3.9からRSが3体出すにはLv25必要となったので、Wandに+gem skillが欲しくなりますからね~。
試しにやってみたら1クラフトにつき1exちょっとかかりました。
2回やって結果は惨敗。
(Path of Craftingってアンドロイドappで、そういう高価なクラフトが仮想で体験可能らしい。)
またexをchaosに変換して、1から買い直すのが面倒くさい。
どうせスタンダードやらないし、ストレス解消にexを装備全てに打ってあげました。
PoEのMTX
MTXとはmicrotransaction、日本語にするなら課金です。
PoEは基本無料プレイで、アイテムを入れる場所や整理方法などのQoL要素を売ったり
キャラの見た目を変えるアイテムを売ったりすることで、ゲームが維持されています。
キャラクターの強さやアイテムなどは課金じゃないので、安心してプレイできます。
個人的には$60課金ぐらいで、ゲームが快適にプレイできると思います。
「フルプライス1本」ぐらいなので、全然いいでしょう。
あとはQoLをどれぐらい上げるかによって、買い足します。
(毎月第三週の週末がstash tabセールみたい)
結局全部で$100ぐらいを倉庫に課金しました。
見た目を変えるコスメティック系は、ガキっぽくて全く興味無し。
と思っていました。
ExileコンをTwitchとPoEアカウント連携して見たら
無料でコスメティックを配るよってやつで
コスメティックアイテムをもらったんですよ。
そしたら
なかなか良いかも
なんて気に入って。
もっと欲しくなって。
結局サポーターパックを購入しました。
そのGoldで色々コスメティック買いました。
まんまとGGGにハメられた!
けど許す!もっと金もっていっていいぞ!

ヘラジカほんと好き
天使の羽根はD3モロパクだけども、羽根の物理演算がしっかりあって
グリグリに羽根が動くから、D3より圧倒的に気持ちがいいんだなぁ。
アーマーも「中華、萌え、エロ」みたいな要素が完全排除で
男臭くて硬派だから、全部欲しくなっちゃう。
日中韓のメガネ向けゲームみたいに、少しでもエロ要素入ったらダメだから。
ゲームに性欲を持ち込むのは無理だから。
ペットも作り込みがいいし、
足跡やポータルエフェクト
さらにスキルエフェクトも変えられるんです。
週?によってセール体商品も変わるし、
ウィンドウショッピングが楽しいったらありゃしない。
どういうエフェクトだろうって思って、Previewを押すと
すぐにYoutube公式動画に飛ぶし、気がきいてていいね。
そういえば、先日行われたPoE開発元のGGGインタビューで
あるスキルエフェクトを変更するコスメティック1個だけで
$800,000以上売上があったんだって言ってました。
日本円で約8700万円ですよ?
1個のスキルエフェクトだけで!
まじすごい。
おいBlizzard聞いてるか?
D4はパッケージ売り切り販売らしいが
成功例は素直に参考にしろよ?
パッケージ売り切り後に、やっぱりMTXを追加しますってやると批判すごいからな?
D3にMTXが中華サーバーのみ単独追加されたときに、redditめちゃくちゃ荒れたからな?
やるなら最初から集金体系つくっとけよ?
AHは、少数派だが、俺はよかったと思うぞ?
正直PoEなめてた。
数少ないコアプレイヤーによって支えられてるゲームだと思ってた。
redditのコメント数とか、トレードがすぐ成立するとか、そういうんじゃなくて
具体的な数字だされたらヤベーわ。パイセンだわ。
D4のitemizationの話
なんか、意図せずD4の話になったから少しD4の話をする。
ブリコンのデモで、D4のitemizationが糞だったので
Diabloコミュニティでボッコボコに叩かれたんですが
開発が「正直すまんかった」って文章を出しました。
「ディアブロ IV」のシステムデザイン(パート2)(日本語)
System Design in Diablo IV (Part II)
日本語なのに読みにくいという。
英語で読んだほうがいい。
よし要約を書く。
はじめに
・ほんとすまん。けど開発の初期段階だから許して。完成品はガチでやるから。
・D2とかD3のただのコピーにはせんから。
・また意見くれよ。
Attack/Defence
・怒られたから武器からDefence外したわ。防具もAttack外したわ。
・JewelryからはAtk/Def自体を外したわ。ごめん。
・けどAtk/Def要素自体は初心者向けに良いから残すわw
・スキルLvとかキャラLv、パッシブツリー、アイテムとか強さを分散するから
Atk/Defが全てじゃないからさ〜。いいでしょ。
Ancient Legendary
・これも批判されたから完全に無くすわ。
・その代わり新ドロップアイテム追加するわ。
レジェしかない特殊affixを、レアアイテムにエンチャントすることができるアイテムだわ。
これでレアが強くなるで?^^
Affix
・アイテムに付くaffixの数増やすわ
・これによってレアが強くなって、レジェ1強ゲーじゃなくなるぞ。
・Angelic Power、Demonic Power、Ancestral Powerっていうaffixを追加するわ。
・こんな感じで、自分の各Powerによってaffixを開放しちまうんだ。


はい、というわけで、鰤ちゃんの公式謝罪文を読みました。
コミュニティに耳をかたむけるのは良いと思う。
ただ、redditコミュニティでは、
このなんたらPowerに対して「やべぇ!」「これは面白い」「深い」
みたいに思ってるやつが大量にいて、D4開発陣最高!みたいになってまして
なんなら先日D2の記事でとりあげたMLlamaSCも「これいいね〜」みたいな事いってて
お前らアホかと。
目先の文字に騙されてるんじゃないぞと。
よしどういう事かもっと簡単にしよう。
このわけのわからんAngelicPower、DemonicPower、AncestralPowerを
STR、DEX、INTとかに置き換えればいいわけだ。


ね?
別に仕組みが大したことはないことが分かると思う。
単にアイテムにSTR、INT、DEXが付いて
その数値によって解放されるaffixがあるってだけ。
そもそもSTR、DEX、INTをaffixから除外して
それどころかキャラクターステータスからも除外した
頭ブリザードな連中が、なんたらPowerとかいうハッタリ効いた名前の数値を作って、
Crushing BlowとかのD2から引っ張ってきたフカしの効いた効果を入れたら
なんか深そうなitemizationになったやろ?ドヤ?ってだけの話。
こんな簡単なトリックすら見抜けない連中が
redditにすらあれだけいるのかと残念な気持ちになったんよ。
いやすごく普通だから。
比較がD3だから、そりゃ幾分マシだろうけど。
+Skillとか、それなりにやる気になったのは良いと思う。
けど、そんな絶賛するようなやつじゃないことは明らかなんよ。
また次の公式謝罪文と改善案がきたら読んであげる。
D3よりは良くなるとは思うし。
ロンチ時にはPoE2やってそうだけど 😂
次リーグのビルド案
redditに良いビルドないかな〜って眺めております。
とにかく僕は弓とmeleeはやらない。
弓は6年前に3rdキャラとして実はやったことあるんですが
育成がとにかく苦痛で拷問に近かったので、二度と触らないと決めたし
meleeはもうやるやらない以前に人権がない。
はるか太古の昔ですら人権がなかったのに、今も無いみたい。
・気になったビルド
・Hybrid Raise Spiders/Necromancer

PoB https://pastebin.com/PdyYFdty
雑コラ画像だけで、やろうかなって思ったビルド。
普通にお猿さんとクモが可愛い。

夜叉猿かな?
Frenzy chargeをくれるCarnage Chieftanさんを召喚し
Spiderを大量に出しまくって敵を圧死させつつ
本人はCyclon-Cast while channelingで
クルクル回りながら、新ユニークベルトで3種のofferingをするビルド。
しかしクモビルドはだいぶ前に流行ったらしく
Youtubeに動画もたくさんあるし、動画の見た目的にもあまり楽しそうじゃなかったのが・・・・。
ただMSペイントは90点。
画像だけで面白そうなのがいい。
・20m+ DPS/The Perfect Ice Nova/Hierophant
詳細解説
公式Forum解説
低予算型 PoB https://pastebin.com/y2id7tRx
PoB https://pastebin.com/S0iu0Sfy
Delve用PoB https://pastebin.com/fv9APCCL
FrostBombとColdSnapでbuff/debuff、FrostboltでIce Novaを発動するビルド。
Frostbolt+Ice Novaは定番らしいですが、普通に面白そうなので候補に。
コスト45exなり。貧乏セットアップなら5ex。
Templerっていう触ったことないクラスだし
Life型しかやったことないからLife/ES型っていうのも新しい経験だし
なにより見た目が良いし、ボスの単体DPSが必要になる次リーグでも通用するって言ってるし。
ただスキルを色々と使う順番やら、ガチャガチャ手元が忙しいのが欠点らしいです。
いまはShield Chargeを右クリにして、パックに突っ込んだら
Wandのオートキャストmodによって、
Convocation(ミニオンを自分の手元で再召喚)
↓
Desecrate(死体を作成)
↓
FleshOffering(死体を消費しミニオンの攻撃速度、移動速度アップ)
になって、自分中心にDPSが展開し、瞬時に画面が一掃。
またShieldChargeで次パックに突っ込むっていう
実質1ボタンだけで敵が死んでいく、プラスFlaskマクロ1ボタンの
合計2ボタンで、鼻くそほじりながらT16マップやDelveやってますので
面倒なのはちょっと・・・標準マウスだしボタン数も問題。
ただ、めっちゃやりたい。
1stキャラは厳しそうなんで2ndでやりたいっす。
3.9 Toxic Rain League Starter Guide (Trickster)
公式Forum
PoB https://pastebin.com/A4ZS1HWp
その他のPoBは公式のほうで
弓やらないって言ったけど
万が一、サモナーがRipってる可能性も考えて
スタータービルドとして、かなり絶賛されていたので
こちらも保険として一応書いておきます。
弓は全く分かりませんが、レベリング時のgemやらなんやら書いてくれてるので
なんとかなるだろって思ってます。
サーバーログイン
↓
standardサモナーにシュババとパッシブ振ってマップやってみる
↓
Ripかどうか判断
Rip時 → Toxic Rain Tricksterでスタート
非Rip時 → サモナーでスタート
・3.9のビルド何やればいいか分からない人向けのYes/Noチャート

これは分かりやすい。
これやりたい?ならこのビルドだっていうのが一目瞭然。
名前を見ても、どんなビルドか分からない自分にとっても
だいたいそういうビルドなんだなーと勉強になりますね。
・有名配信者の1stキャラ候補一覧
Compiled List of Streamer Starter Builds for Metamorph League
安牌を選びたいならこのへんをチェックかな。
PoEの配信者は誰が誰なのか知らないから
今期でお気に入りストリーマーを見つけようっと。PoE界のKrippおらんか?ん?
・初心者の「もっと早く知っとけばよかった事」のまとめ
[3.9 Edition] Things I Wish I knew Sooner
Act進行ごとに、豆知識やお得情報を書いてあるので、新規の人は一読を。
全部読んだんだけど、ArmorにQuality20%にしてから6ソケ6Lの作業するのをすっかり忘れてた!
昔はもっと簡単に6Lできたはずなんだけどなーって思ってたらやはりか!
なんて無駄なカレンシーを・・・。
・いま使ってるマクロとか
全てAutoHotKeyをダウンロードしてから使います
・Trade Macro
レジェひろったら名前をググって相場出すのがめんどくさい僕にとって神様みたいなマクロ。
ワンボタン、なんでも鑑定団。れっつオープンザプライス。
マウスを合わせてAlt+Dでゲーム上で価格チェックできます。
ただしリーグ開始時は、買う通貨も出回ってないし正確な相場が出ませんので注意。
そういう時は、レジェスタッシュにとりあえず放り込んでおくのが良し。
レアアイテムも一応鑑定できますが、正確じゃないです。
レアなら、ゲーム内のアイテムにカーソルあわせてCtl+C。
するとaffixやらベースアイテムやら全部の情報がコピーされます。(公式機能)
下記のサイトにCtl+Vしてsubmitがオススメかも。
似たようなアイテムと売値だしてくれます。
poeprice
アイテムが高すぎてわからないなら、1exとか100cとかでsell用stashに置いて
置いて30秒で転売屋が複数whisってきたら、値段を上げます。
まだ転売屋が3分以内にwhisってくるなら、さらに上げます。
これを繰り返すと、勝手にPoE玄人が判断してくれて適正価格が分かる仕組み。笑
・Logout Macro
このゲーム、最初のほうはタウンポータルが手に入りにくいです。
かといって、いちいちウェイポイントに戻って無料テレポするのも時間がかかる。
そういうときはログアウトして、ログインし直すと街に一瞬で戻れます。
PoEにおいて一般的テクニックみたいですので、入れていて損はないかと。
hideout(自分の部屋)にも1ボタンで飛べますし。
エンドゲームにおいても、
PoEはデスペナルティが経験値の10%なので
数時間分のEXPが吹っ飛ぶ可能性がありますから、そういう時もこれを使います。
F5、hideout行き
F9、Rankなんたらってオーバーレイを消す
@ or F12、ログアウト。Enterキー連打でログイン&キャラ選択自動でできます
F10、キー設定
・FlaskMacro
PoEはエンドゲームに入ると、HPポーションは1個で残り4つをbuffポーションにします。
buffは4秒~5秒ぐらい持続するので、それを繰り返します。
2345を押すのはめんどいのでマクロで。
同時押しはBanされてもしょうがないらしいので、ランダムDelay付きのやつです。
メモ帳で開いて、
XButton1::
のXButton1の部分を自分の好みのボタンに書き換えます。
自分は標準マウスを使っていまして、
ウィール部分をクライアント側がUIボタン設定させてくれないので
WheelUpを設定しています。→ キーの対応表
追記で
WheelDown::send, 1
も入れて、ウィール上下でポーションを飲んでいます。
これをするとブラウザとかでウィール使えなくなるので、マクロ終了ボタンも設定しましょう。
-:: ExitApp
を入れると、ハイフンを押すとマクロ終了して普通に使えるようになります。(キーは好みで)
上の2種類のマクロも終了ボタンを、同様に作って使っています。
マクロを書き換えたら保存して、またダブクリでマクロを起動し直すことをお忘れなく。
・Leveling Guide(直リン)
redditすれ
サンプル画像
Actクリア中に、エリアに入るとここ何をすればいいのかオーバーレイで教えてくれるやつ。
クエストも何がもらえるかも見えるので、スキップしていいクエストが分かる。
レベル差によるEXP減補正を食らってるかどうかも表示できる。
マップのレイアウトも教えてくれる。(古いやつらしいので正確かは不明)
また、レベリング時にどのジェムをどのサポートジェムとつなげればいいかも分かる。
落としたらconfig.jsonをメモ帳で開く。
デフォルトだとオーバーレイがすぐに消えるので
"displayTimeout" : "0"
のようにデフォルトの"1"から"0"に書き換える。
書き換えたらまたダブクリで、LevelingGuide.ahkを起動。
Alt+F1、クエスト
Alt+F2、マップレイアウト
Alt+F3、EXP補正
Alt+G、ジェムサジェスト
Alt+F、スキルツリー
オーバーレイよりブラウザで読みたい人はこちら
Fast Leveling Guide (3.7 viable)
or
Quick Reference Leveling Guide
Act中はジェムくれるだけのサブクエストがたくさんあるので
パッシブスキルくれるだけのやつをやって最短Map入りしたいです。
ジェムはほとんどNPCから購入できますので。
上のサイトでいうとOptional (skill point)ってやつを見ましょう。
リスペックポイントはなくてもいいかな。あとからでも取れますし。
Act全部クリアしたら、チャットに/passivesと打つと、
取りこぼしたクエスト報酬ポイントがないかわかります。
22か24ポイントもらえます。banditの報酬で+2違う。
ラビリンスはLvと移動速度が上がってから、一気にやる人が多いらしいです。
あとはもちろんPoB。本家を入れたら更新中の分家を追加で。
あとNeverSinkフィルター。
3年ぐらいゲーム無し生活が続いて
ついにハクスラ禁断症状が出たので、先月は本当はグリドンやる予定でした。
しかしsteam見たら、本体+拡張3つぐらい買って
ようやく遊べるようになるとかレビューに書いてて激萎えしました。
しかもセーブデータはローカルとかで、真面目にやる気あんのかオメー!?
ってことで、消去法でPoEを選んで、今ここにいる次第でございます。
結果的に正解ぃ〜。
深夜にパッチ当たるの待って、
入場ゲートに30分前から待機するなんて何年ぶりだよ、まったく。
D3は開始予定の20分前ぐらいから入れたし
人が少ない時に入れたらレジェボーナスかかってるとかいうオカルトあったな。
体感的にも落ちてたのは事実。
PoEにもそういうオカルトあったらいいな。
では諸君、Metamorphリーグにて。
- 関連記事
-
- [PoE] 3rdキャラ ArcMine育成、CoCアサシンを触った感想 (2020/01/21)
- [PoE] 3.9の感想 (2020/01/18)
- [PoE] これから58分PoEの話して、2分だけD4の話をします (2019/12/13)
- [PoE] 3.9リーグ開始前の雑談(動画もあるよ) (2019/12/10)
- [PoE] Uber ElderやっちまったのでPoEについてまたドチャクソ語る (2019/12/01)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
Toxic RainはTricksterでやるビルドが一時期流行ったんですけどPathfinderやminer Saboteurやminer scionの方が火力もタフネスもしっかりあるっていう
>3029
・Scam
・1stページにのせて自慢か嫌がらせのために破格の値段で出して放置
・hideoutまで呼んで値上げ交渉
・secって返信して期待させて放置
このへんはクソ行為だと思います。
自分がやってるのは市場で「見えざる手」を探しているだけで
オークションみたいなもんを手動でやってるだけですよ。
whisシステム、アナログな取引を推奨している以上はこうなるかと。
価格が分かりきったレジェじゃなくて、価値が言い値みたいなwatcher eyeでしたしね。
そういうのもの禁止なら、いまのsellingシステムをGGG側がいじらないとダメだと僕は思います。
>3030
あらま、上位互換がゴロゴロあるようで・・・。
開始ギリギリでナイス情報ありがとうございます。
サモナー以外なら、ノウハウ分からないしスタダできないので
ゆっくりそのへん調べてみようと思います。
・Scam
・1stページにのせて自慢か嫌がらせのために破格の値段で出して放置
・hideoutまで呼んで値上げ交渉
・secって返信して期待させて放置
このへんはクソ行為だと思います。
自分がやってるのは市場で「見えざる手」を探しているだけで
オークションみたいなもんを手動でやってるだけですよ。
whisシステム、アナログな取引を推奨している以上はこうなるかと。
価格が分かりきったレジェじゃなくて、価値が言い値みたいなwatcher eyeでしたしね。
そういうのもの禁止なら、いまのsellingシステムをGGG側がいじらないとダメだと僕は思います。
>3030
あらま、上位互換がゴロゴロあるようで・・・。
開始ギリギリでナイス情報ありがとうございます。
サモナー以外なら、ノウハウ分からないしスタダできないので
ゆっくりそのへん調べてみようと思います。
昨今の割れ対策でネット接続が必須になっていますが
Diablo4はMODを公認して欲しいですね
D2はそれのおかげもあり長く今もRTAとかありますし
Diablo4はMODを公認して欲しいですね
D2はそれのおかげもあり長く今もRTAとかありますし
これほれたら凄いぞってレアアイテムはミラーサービスのオリジナルとして活用したほうが儲けられるんだからRMTにはでないよね
クリキンの落とす指輪は他のdelveボスが落とす指輪と合わせて3種類をvendorに売ると合成できる
ランダムでチャージに関係する能力がいろいろついて組み合わせ次第ではミラー級も夢じゃないギャンブル指輪なんよ
クリキンの落とす指輪は他のdelveボスが落とす指輪と合わせて3種類をvendorに売ると合成できる
ランダムでチャージに関係する能力がいろいろついて組み合わせ次第ではミラー級も夢じゃないギャンブル指輪なんよ
>3033
D3も大概年月たっても、オフラインやMod開放しないし
常時オンラインは決してやめないのではと思っています。
D2神話の半分は、素晴らしいmodたちのおかげですし。
D2のRTAっていまだに根強い人気ありますよね。
>3034
はー、なるほど。
だからアイテム自体の情報が見当たらないんですね。
クリキンさんは、相場1cのアイテムを落としたので、ringじゃなかったみたいですね。
>組み合わせ次第ではミラー級も夢じゃないギャンブル指輪なんよ
ほほう。なるほど。これは面白そうですな。
情報ありがとうございます。
D3も大概年月たっても、オフラインやMod開放しないし
常時オンラインは決してやめないのではと思っています。
D2神話の半分は、素晴らしいmodたちのおかげですし。
D2のRTAっていまだに根強い人気ありますよね。
>3034
はー、なるほど。
だからアイテム自体の情報が見当たらないんですね。
クリキンさんは、相場1cのアイテムを落としたので、ringじゃなかったみたいですね。
>組み合わせ次第ではミラー級も夢じゃないギャンブル指輪なんよ
ほほう。なるほど。これは面白そうですな。
情報ありがとうございます。
楽しく読ませて頂きました。MTXドハマりのくだりは即オチ2コマみたいで面白かったですw MTXと言えば、ペットのさとしくんはご存知ですか?見かけたら幸せになれるので、お暇なときに是非チェックしてみてください
>ゲームに性欲を持ち込むのは無理だから
ここだけ不同意
ここだけ不同意
この手のどこからどうみても硬派なゲームで性欲持ち込むのは無理だわ
>3036
ありがとうございます。
>ペットのさとしくん
なんか面白そうなワードきた。笑
もしかしたら、ペットで1つだけ気になったあの金のエンジェルちゃんかな?
とりあえず後でチェックしておきます。
>3038
昔って、RPGっていうかゲームはもっと硬派だった気がするんですが
「ギャルゲー」と「抜き要素」をゲーム要素に混ぜたような作品が増えたから
こういうコテコテの海外センスのゲームは貴重です。
エロ、萌えを入れるともっと人口は増えるでしょうが、自分は離れるっす。笑
>3040
硬派なのが、いいんですよねぇ。
風景、置物、装備、住民、世界観、ディテール全てに惚れ惚れします。
とくにD3に浸かったあとなので、ジーンとなりました。
ありがとうございます。
>ペットのさとしくん
なんか面白そうなワードきた。笑
もしかしたら、ペットで1つだけ気になったあの金のエンジェルちゃんかな?
とりあえず後でチェックしておきます。
>3038
昔って、RPGっていうかゲームはもっと硬派だった気がするんですが
「ギャルゲー」と「抜き要素」をゲーム要素に混ぜたような作品が増えたから
こういうコテコテの海外センスのゲームは貴重です。
エロ、萌えを入れるともっと人口は増えるでしょうが、自分は離れるっす。笑
>3040
硬派なのが、いいんですよねぇ。
風景、置物、装備、住民、世界観、ディテール全てに惚れ惚れします。
とくにD3に浸かったあとなので、ジーンとなりました。
昨今のアジア圏内のハクスラ系のキャラメイキングってどれも性的なニュアンスがあからさまで媚びとかあざとさが気持ち悪いんですよね。世界観も判を押したようなありきたりばっかでつまらんですし。
硬派・筋肉・虐殺みたいなキャッチコピーを求めてるんですけどね。
ちょっとジャンルが変わってしまうんですけどsteamで買えるblasphemousってゲームがオススメですよ。
ゴア+メトロヴァニア+高難易度アクションなんですが、宗教的な狂気とか終末を感じさせる世界観が最高で、開発者は日本のカルチャーに影響を受けてるって公言してましたが逆に日本のゲーム業界ではまず開発されない作品だと思います。
D4にもゲームシステムは勿論のこと、悪魔・邪教・退廃らへんのテーマをゴリゴリにデザインして欲しいですね。
硬派・筋肉・虐殺みたいなキャッチコピーを求めてるんですけどね。
ちょっとジャンルが変わってしまうんですけどsteamで買えるblasphemousってゲームがオススメですよ。
ゴア+メトロヴァニア+高難易度アクションなんですが、宗教的な狂気とか終末を感じさせる世界観が最高で、開発者は日本のカルチャーに影響を受けてるって公言してましたが逆に日本のゲーム業界ではまず開発されない作品だと思います。
D4にもゲームシステムは勿論のこと、悪魔・邪教・退廃らへんのテーマをゴリゴリにデザインして欲しいですね。
>3046
>性的なニュアンスがあからさまで媚びとかあざとさが気持ち悪い
昔のギャルゲみたいな感じで、そっちで固まってればいいんですけど、メイン市場がそれになっちゃたのが「えっ」って感じですね・・笑
>blasphemous
重量を感じるドット絵ですね!
90年代懐古のドット絵ゲームってよく見るんですが、けっこう酷いドットなんで、ドット絵だけで他のゲームとは違う印象を受けました。さらに世界観のセンスも自分好みかも・・・チェックしてみようと思います。情報ありがとうございます〜。
>性的なニュアンスがあからさまで媚びとかあざとさが気持ち悪い
昔のギャルゲみたいな感じで、そっちで固まってればいいんですけど、メイン市場がそれになっちゃたのが「えっ」って感じですね・・笑
>blasphemous
重量を感じるドット絵ですね!
90年代懐古のドット絵ゲームってよく見るんですが、けっこう酷いドットなんで、ドット絵だけで他のゲームとは違う印象を受けました。さらに世界観のセンスも自分好みかも・・・チェックしてみようと思います。情報ありがとうございます〜。
更新お疲れ様です。
えらい久しぶりに見に来たら更新再開されてたようで記念にコメントを。
D3は以前このブログのどこかの記事でコメントしたようにアイテム自身にスキルつけるくらいしか改善の手立てがないんじゃないかなという予想コメントしたらまさか現実になるとは思っても見ませんでした・・・・w
カジュアルなアクションゲーとしてはいい落とし所だと思いますがやぱりdiabloシリーズとしてみると落第点なんですよねえ。D3最初から迷走を経てここまでよく取戻せたなあとは思いますがD4はまた迷走の再来の予感しかしませんね
家庭用機は何をとち狂ったのかニッチな層であるアニメやギャルゲー層を狙い撃ちしにいってD3並の迷走してますね。任○堂や他の一部しか普通のゲーム(価格に見合ったクオリティを保った)を出さなくった時期がありその低迷期を今も続けてる企業がチラホラありますね。簡単に金だすおろかな客相手にしてたら何れ潰れるでしょう。真面目にお客さんから無関心扱いされないようなゲームを作らないといけないのは日本のゲームだけではなくてD3も全く同じ道を辿ってましたね、敬意がなく金蔓としてしかお客さんを見ないところは長続きするわけありません。ゲームって娯楽ですからねえ、嫌な思いさせてどうして客が付いてくると思うのか、とてもじゃないですが理解できそうにないですね。
お客さんと向き合って真摯な態度で仁義道徳を踏み躙らないゲームメーカーによるハクスラの再登場を願ってます。(POEは十分この範囲内ですね)
えらい久しぶりに見に来たら更新再開されてたようで記念にコメントを。
D3は以前このブログのどこかの記事でコメントしたようにアイテム自身にスキルつけるくらいしか改善の手立てがないんじゃないかなという予想コメントしたらまさか現実になるとは思っても見ませんでした・・・・w
カジュアルなアクションゲーとしてはいい落とし所だと思いますがやぱりdiabloシリーズとしてみると落第点なんですよねえ。D3最初から迷走を経てここまでよく取戻せたなあとは思いますがD4はまた迷走の再来の予感しかしませんね
家庭用機は何をとち狂ったのかニッチな層であるアニメやギャルゲー層を狙い撃ちしにいってD3並の迷走してますね。任○堂や他の一部しか普通のゲーム(価格に見合ったクオリティを保った)を出さなくった時期がありその低迷期を今も続けてる企業がチラホラありますね。簡単に金だすおろかな客相手にしてたら何れ潰れるでしょう。真面目にお客さんから無関心扱いされないようなゲームを作らないといけないのは日本のゲームだけではなくてD3も全く同じ道を辿ってましたね、敬意がなく金蔓としてしかお客さんを見ないところは長続きするわけありません。ゲームって娯楽ですからねえ、嫌な思いさせてどうして客が付いてくると思うのか、とてもじゃないですが理解できそうにないですね。
お客さんと向き合って真摯な態度で仁義道徳を踏み躙らないゲームメーカーによるハクスラの再登場を願ってます。(POEは十分この範囲内ですね)
トラックバック
URL :
[3029] - 通りすがり - 2019年12月14日
>置いて30秒で転売屋が複数whisってきたら、値段を上げます。
>まだ転売屋が3分以内にwhisってくるなら、さらに上げます。
>これを繰り返すと、勝手にPoE玄人が判断してくれて適正価格が分かる仕組み。笑
クソ行為よくない