第二回 SoS、2.3パッチ馬場



00:01:05 2.3 patch note change
00:07:10 Barb change


・IKセット 100%→250%
 T10レベルにおいて、馬場の多様性が広がったよ。
 FC+HotA、FC+SS、IKRend、IKpet、全て。
 BK+WotW一強から、IK6+WW2等が高GRに食い込むようになった。
 
00:11:41 Crusader change

・FSはダメージも低いし、SSSみたいに乱射するわけじゃないから
 CD開始ポイントの変更あんまり変わらないよね。

00:15:32 DH change

M:DHは変更なし。パーフェクトだからなDHは。
一同:爆笑

00:16:40 Monk change

・SSSのCD開始ポイントの変更自体は50%DPS減ぐらいほどの影響があるけど
 SSS再キャスト時間が短縮されたから、そこまで悪くないよ。火EPも変わったしね。
・FireEPの無限スタックはGRボスに対してやばいよ。でも高GR専用だね。ファストランはcold。
・Tempest変更はジェムスタック対策用かもね。それでも弱いけどね。次はTRushセットかな。


00:27:00 WD change

・buff、buffだけどそれでもDPSは足りないし、WDは生存力に大きな問題がある。
・CarnevilはターゲットミスによるDPSロス無くなるし、他はタンクしてくれるから良い変更だよ。
・ダーツビルドはcoopでラグ問題があったけど、直ったからcoopでもできるようになると思う。

00:34:18 Who's the best zDPS in 2.3

MC以外:zDPS馬場最強でしょ
MC:待て待て、クルセとかも強いから。

自分のクラス(モンク、WD、クルセ、馬場)はzDPS糞
他のほうが強いという、nerf回避の見苦しい言い訳合戦がはじまる。爆
チャットもなごやか。

00:52:28 Wiz change

・パッシブbuffされたけど、ベルトstackがnerfされた、
 けど、チャネリングバグとか、他のバグfixもあったし総合的にはbuffになるんじゃないかな。

00:58:00 Seasons length & Seasons rewards

・4ヶ月は長すぎ、2ヶ月は早すぎだよね。2ヶ月半ぐらいかな。
・でもcube等での装備ファーム速度の早さやXP量から、2ヶ月でもいいかもしれないね。

Q:「短期間のシーズンとかどうだろう。PTRみたいに2000%バフとかで
   4日5日ファームして装備揃えて、gemアプグレしてGRpush。
   新アイテムとかじゃなくて、コンテンツ自体を変化させてみる。」

M:「PoEを例にあげると、新しいリーグ(シーズン)がはじまると
   *新しいmodを付けるんだ。でもD3はそういうシステムを持ってない。modが無いんだ。
   例えば、シーズン5ではボスからよりアイテムが落ちるようにするとかね。
   stupidでささいな事かもしれないけど、適切にやればメタを変えるんだ。
   毎シーズンごとに、新セット、新アイテムを作ることは開発にとって負担が大きすぎる。
   パッチが大きくなるぶん、シーズンも長くなるわけだし。
   だから、ゲーム外でいかにゲームを変えるかということにシフトすべきだと思う。
   同じ周辺環境、同じアイテムだけど、全く違うんだ。
   コミュニティは常に新しいものを楽しむことができる。」

*PoEのリーグ(シーズン)では、LEAGUEにmodが付いていまして
例えば今期のSCのWarbandsというリーグでは、map上にモンスターとは別の
数名の人型の小集団が出現して、プレイヤーを色んなスキルで全力で殺しにかかり
それぞれにユニークドロップするアイテムを持っています。
HCのTempestというリーグでは、map上にオーラのようなものが出現し
それに触ると、周辺の敵や自分に色々なbuffやdebuffがかかります。
(調べただけなので正確性は保証しません)

他にSeasonに求めるものは?

・GR Top 50とか100限定のシーズンRewardが欲しいね。
 HearthStoneも、次から高ランクに報酬が出るようになるよ。PoEもあるよね。
・WoW初期でwarbearというダンジョンクリア限定マウントがあったが
 もらえない人の不満があったので、結局は手に入るようになった。そういう過去事例はあったね。
 でもそういうのはいいよね。自分がチャンピオンだと示すことができる。
 いまはGRいくつクリアしてるかなんて自分以外誰も知らない。

01:18:41 Paragon issue

Joebo:「この問題に対するアイデアがあって、
    それはPLをキャップするとしたら、それをGR内だけに適用にするんだ。
    でもGR外ではキャップはかけない。
    だからプレイし続けられるし、その報酬も得られる。強くなれる。」

Manner「それは面白いアイデアだね。
     一定以上のPLはファーミングに使うことになるわけだ。」
    
Quin「グレートと思うよ」

Joebo「それは簡単にGRバランスを取ることでもあるんだ。
    PL3000の人にあわせたバランスは取れないだろう。」

Quin「WoWのPvEギアに似てるね。無限にスケールするけど
   PvPのBattlegroundに入るとスケールダウンする。」

Manner「Season1はPLは問題じゃなかったんだよね。
     xpギアがGRで乗算スケールしなかったから、XP量もたかが知れていたし
     GRはアイテムドロップがとても悪かったから、GRをやる意味がなかったんだ。
     Season2でxp乗算システムが入ってからおかしくなってしまった。
     GRもアイテムドロップがbuffされて、エンドゲーム化してしまった。」

Quin「ある地点になると、Ancientだろうが関係なくなる。
   装備のごく小さなアップグレードよりも、永久に+5コアステが確約されているほうがいい。
   アップグレードが無意味なんだ。キャップをつけるとより装備が重要になる。」

Manner「GR内キャップをNon-seasonでは無くしたら、Non-seasonにエクスクルーシブな点ができないかな。
     高PLでシーズンではできないクレイジーなことができるようになるし。
     NSプレイの動機を持たせられるし、同時にGRバランスも解決する。
     Joeboのアイデアは完璧に近いよ。」

Joebo「いまは時間が取れないと競争に参加できないけど
    この方法だと、より多くの人が競争に参加できるようになる。」

Manner「俺がシーズンをプレイしなくなった一番の理由は、4ヶ月もPLファームしたくないからなんだ。
     同じことを多くのプレイヤーが思っているだろう。」

チャットでもこのアイデアは賛同を得ていました。
    

01:38:30 Paragon system outdated ?

・パラゴンは完全に時代遅れ。刷新が必要。
・自分好みにキャラをカスタマイズという触れ込みだったが、全員同じしかできなかった。
・1つを100ポイントをmaxにしたり、無制限にしたりとか。新しいビルドができる。

01:51:10 Bot ?

Banwaveがくる模様

Youtubeではカットされてますが
*Thudについて

*TurboHud .... WoWのAdd onのような便利UIアプリ

マップハック機能による、行き止まりに行く事なく進めることや
通常では見えないパイロンの位置を知ることができること
危険なエリート能力を画面に表示することが問題で

それ以外の
現行の見えないbuff UI等を正確に表示したり
DPSメーターだったり、ゲームを楽しくすることについては
全員が良いことだと言っていました。


感想

Joeboさんステキ。
いいアイデアだと思います。
多くの人に競争チャンスが出てくるわけですし。
事実、次のパッチでトライアル終了、Rift無料化で
時間をかけずにfishできる環境ができますし
PL問題させ解決すれば、全員が競技者となりますからね。

自分と同じパラゴン域で上位に入っている人を見ると
(トライアルなければ)頑張ってみたいな、と思った経験は過去にある人が多いのでは。
800という数字は、その都度expインフレにあわせて変えたらいいのではないでしょうか。

問題は、いま時間をかけて高PLにしている0.0数%の人達がどう思うかでしょう。
ただ、PL2000初到達の人だったり、PLランク常連のクランの者だったりの該当する人も
「PLグラインドはちょっと・・」という発言を各所でしているのを見ております。
パラゴンで優位性を取りたい人は、NonSeasonという選択肢が用意されているのも
非常にいいアイデアだと思います。時間も無駄にせずという。

GRランク者へのシーズン限定リワードも、いいアイデアだなと思いました。
いまのアイテム先行導入よりは10倍マシかとNSの私は思います。笑(OROZ無しのBK馬場は地獄だぜ)
PoEも上位者には賞品ありますからね〜。HSも金カードもらえるようになりますし。

ゲーム外でゲームを変えるという提案。
毎パッチごとに、新アイテム、ゴミ多め。何もシナジーを考えてない。
新セットはぶっちぎりかゴミ。旧セットは置いてけぼり。
そして開発期間分だけシーズンも伸びる。開発もプレイヤーもいい思いしないと思いますしね。


正直前回は、初回とあって期待したほど濃い話はなかったんですが
今回は超濃い話と、考え、議論を、コミュニティとシェアできたことは良かったと思いました。
会話訳は時間かかりすぎるので、まとめになりましたが。
(前回は抽出するポイントが少なすぎてああいう形になったんで 笑)

MCが冗談で『今回のSoSはGiG、Alkaizer、Gabyだからヨロシク』と言ってて笑いました。
次はWizかDHの配信者を呼びたいということでした。また数週間後にあるようです。


2.3パッチ馬場


ホーリーファック。
Bros, did you see latest patch note ? Holy fuck !

IK 100% → 250%

これですわ。
これがなかったら、SoS2回目も訳さなかったし
2.3きてもブログ放置確定だったし。
いま超上機嫌だし。ハイ。

PTRテストして、ファックて叫んだんです。
ファーーーーーーックって。
HotA is Back (ToT)


gobawe.jpg

餅つき馬場、再び。

ふぁっくいえす。
また4馬場ランできるよ。一緒にペッタンペッタン餅つきできるよ。
くそみたいなWWは窓から捨てちまえ。
D3V時代の餅馬場を愛したアリーツの人々よ、いまこそ帰還の時。
ひとつき4 Billion、5 Billionでるアルよ。

あ、これ超重要な変更が、次パッチであるですが
いままで、Area dmg(20%確立でダメージの50%拡散)がバグってたらしくて
Area dmgの記事

elemental skill bonus
> No Escape
> Vile Ward
> bonus vs Elites

これらが乗ってて

Area Damage is unaffected by:
> Wastes (2) set bonus
> Immortal King´s (6) set bonus
> Insanity
> Convention of Elements
> Focus and Restraint
> Zei
> Bane of the Trapped
> Ruthless

Area Damage unaffected by multipliers

これだけArea dmgに乗ってなかったみたいなんです。
fixされたら、Area dmg量が尋常じゃないほど上がるわけです。
HotAはSTDビルド(single target dmg)ですから、Area dmgは重要です。
ちなみに現PTRパッチでは、HotAブレイサー分がまだ乗ってないと見たので
もっとダメージ上がる予定。

HotAだけじゃないですよ
特定スキルのbuffでない、ハイブリッド型のセットなので
いろんな種類のビルドができます。
GR 62以上クリアできるビルドは以下のようなビルドがあります。


・IK6+WotW
今パッチの初期メタで、その後BK+WotWに抜かれたビルド。
内容そのままに、純粋にIK分だけ、WW、Rendダメージが上がった。
Unity+CoE、Fury肩、RoRGのスタンダード型。
WotW4セットDRを落として、FnRを使ってFCでFuryチャージ
防具cubeにはRendベルトのDPS型がある。

aer22.jpg
スタンダードタイプ

barb32.jpg
DPSタイプ



・IK6 HotA+FC
ピュアHotAビルド。
倍率がないばかりに、T6すら危うい糞スキルHotAを
IK倍率と、倍率AS新ブレイサーと、FnRで無理やり使用可能まで引き上げる。
最大の問題は生存力。RentlessのDR 50%、属性攻撃DRジェム。
FCは位置調整、移動、FnRプロック用。

hotafc2.jpg

棒立ちで叩き続けるので、生存力に問題がありますです。
生存力が問題にならない程のDPSが
棒立ち状態で防御力をbuffする系のものが欲しいですね。(何個かあるけど全部ゴミ)


・IK6+Raekor4 HotA
T10ファーム用のビルド。
Fury肩とRoRG入れて、Raekor肩含む3箇所装備で4セット効果。
AoEはFC、単体はHotAという理想型。
課題はFC中はFury使わないから、Wotb持続が切れること。
それと脆い生存力。属性DRジェムとか入れるといい。

ikraeke.jpg



・IK6+WotW2 純Rend
ナニコレビルド。攻撃力はRendのみ。ピュアレンド。
Area dmgのfixで、Rendのダメージが超絶あがっているらしい。
テストしたんですが、あまりにピーキーすぎました
1 tick 4bil~5bilほどでしたが、状況によってもっといくらしいです。
たった一人だけGR 68を、パッチからこの短時間でクリアしているのは脅威。

purerendtype2.jpg



・IK6 SS
前パッチPTRで猛威を振るった、幻のサイズミックスラム馬場。
ビルドカスタム可能というより、馬場がスキルもパッシブもRanged用に作られてないので
試行錯誤しながら最大DPS出せるような設定を探ってる様子。

SS用パッシブが皆無で、パッシブに無駄スキルを選ばざるを得ないのも難点。
ていうか、No escapeっていうパッシブ(20yard外の敵に対して25%buff)が
WeaponThrow、AncientSpearがあるのに、SeismicSlamが入ってないのはなんなの、アホの子なの。
どう考えてもrangedビルド用のパッシブに、ranged用のSSが入ってないとか。
SSビルド自体は、前PTRのような悪魔的なDPSを出さない限りは
プレイが単調でつまらんのですよ。SSシコってるだけだし。DPS全然足りないし。

あとはパックをskipできない。逃げられないから
マップなり敵なりを、低い段階から選ぶ必要があります。
GRはfishアンドfishの連続です。


スタンダードタイプ
ssike.jpg
FC込タイプ
ssik2.jpg
FnR proc用の無駄プライマリスロットの代わりにFCを使ってますね。
逃げスキル、位置調整としてはいいですけど、近距離に行って危なくないのかな。



それとSSちゃんはねぇ、問題があって
見てほしいんですけど


gojs.jpg
HotAのGoJが、Fury還元型なのに対して

fotvp.jpg
FotVPはコスト減型なんです。

するとFury per spentで回復量が減るわ
Fury消費量でWotb時間短縮に影響あるわで、大問題なんです。


braeq.jpg
Bracerも、AS 50%、200%なのに対して

ssw.jpg
5体に対して400%のみ
という非常に辛い能力。
ASが遅いと前述の回復量、Wotbダウンタイムに影響があります。
普通に5体とかじゃなくて、HotAアイテムと同じレベルにしていいのでは。
ASも欲しいし。ASがないともっさりプレイになっってつまらんですね。
いまの2hメタが続く限り(メタというより武器DPSとリソースのバランスの問題でしょうけど)そんな感じ。

ちなみにスクショ撮り忘れて、記録から消えてましたけど
1h coldクラフト斧、アズアロス(爆)という1h*2型Cold SSで
63かそこらをクリアしていたド変態を見ました。謎すぎる。

1h*2型SSビルドは
BKセットのFury生成能力を持ってして、SS連発できるから強いというのが定説だったんですが
どこでFuryを稼いでいるのでしょうね。TnTキューブでも足りるのか!?


でもさぁ、結局BK+WotW6が最強なんでしょ?


それを言っちゃあ、おしめぇよ。
BK+WotWでgemアプグレ。
あとは趣味ビルドを楽しむ。これ。


IK 500%にしる!
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[2380] - 通りすがり - 2015年08月13日

更新お疲れ様です

翻訳ありがとうございます。
もう、鰤は早くこの素晴らしい配信者達を雇えと(真顔)

馬場はまた楽しそうで何よりです、クルセもdia2のハンマディンくらい特化させちゃえば
いいのになあと思っちゃいますねえ・・・堅い守りで敵のど真ん中にFSで某脳筋天使ばりに大登場からのハンマー祭りとか素敵だと思う次第です。

wizは・・・まあ、気長に遊びますはいw
乱文失礼しました。

[2382] - chachamaru - 2015年08月14日

>通りすがりさん

EQの廃人を雇って作ったWoWというゲームがあった気が・・・。笑
Diablofansかどこかのファンサイトの人が、コミュニティマネージャーに何ヶ月か前になったことはありますが、現役バリバリのプロプレイヤーが入ったことはないですなぁ。でも開発現場の現実を知ると、情熱があるぶん、絶望して首くくりそうな気がせんでもない。ファー(^m^)

馬場は今パッチ楽しいです。間違いない。
WW一本はつまらないですからね。
他クラスから見ても何あれ状態ですけど、本人たちも何おれ状態ですから。
D3Vの馬場が面白かったのは、最終的にはHotAやRendなどのハイブリッドがあったからなんですよね〜。それプラスして1hやエコーでの高速ハンマー叩き。2Hメタの今って、ゲーム全体的にもっさり感がありますから、1hバフして欲しいです。ブレイサーにASをつけてゲームプレイに若干でも変化を持たせたことは評価したいと思います。倍率以外で、強くする方法を模索して欲しいです。

ハンマクルセも、中途半端でプレイがいまいちですな。
FSキャストは遅いままだし。距離によってはスピードを変えるという案があり、それは大変いいものだと思います。(画面端端ならあの落下速度もアリですしね。そのかわりその場落下はストンでおk。)
ハンマーは、その場でキャストし続ける必要があるということですが
いくらDRつんでもキツイのはキツイわけで。そこで盾ブロックという、大切なメカニズムがあるんですが、これも全く触られずという。キューブにおいては、盾が武器枠というクルセにとって不利すぎる条件です。IKをプレイしたことで、方向性はハイブリッドセットで間違いないと思いました。つまりアッカンを超絶バフしろってことだよぉおおおおお。2セット500STRという化石セットがあるらしい。

Wizはねぇ、、今パッチは装備集めが一瞬になるので、
アーコンwizを触ろうと思ってますが、その時にでもwizに対しての気持ちをぶちまけようと思いますわ。wizメインフレが全員消えた・・誰がwizを殺すの(⊃д⊂)

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ