いーすりーはいぷ

いやぁ、今年のE3はやばいねぇ。
CS完全にやらない人間だけど、Hypeトレインぐらいは無賃乗車するからねぇ。

シェンムー3のキックスターター開始に
FF 7のリメイクだそうで
Hypeに次ぐHype、ここ数年で最大級のHypeトレインチューチュー。
どちらも、知ってるけどプレイしたことないゲームですけど
人気があるのは知っておりましたから、どさくさに紛れて外人と一緒に興奮しました。


特にFF 7はD3フォーラムでも格別の扱いで
500レス近く伸びた「人生で最高の5ゲーム」スレッドでよく見た覚えがあったので
探したら見つけました。2012年ですね。懐かしい。

your top 5 games of all time
http://us.battle.net/d3/en/forum/topic/7416261747

Diablo3フォーラムでDiablo2と並ぶぐらいFF 7人気があります。
UltimaOnlineは日本ほど人気がないのが意外。
EQやWoWが初MMOという人が多いようです。日本なら圧倒的にUOでしょうね。
Stracraft1も根強い人気。

でも、興奮してHype泣きしてる外人を見てると
某ブリの某3の発表時を思い出して、複雑な気持ちになりませんか。
「いや、出してくれるだけでいいよ」「一生出ないと思ってたよ」とは言うものの
いまこうして我々の乗ったHypeTrainが、脱線大破大爆発炎上からの
ゲーム史上最高の死傷者を出したわけですから。
HypeTrainの行く末を考えると悲しくなっちゃう。


史上最高のHypeビデオ
Diablo 3 Announcement 2008




最近「D3辞めたんですか?」って聞かれるんですが
それは誤解があって、辞めるというのは
強い意思をもって、自ら後退の道を選んだみたいな印象があるじゃないですか
でも、実際は、あんまり言いたくないけど、やることがないっていうのが正解です・・。

ここからまたシステム批判につなげるかと思いきや
いまはHotsっていうオモローなゲームがあるので
D3のことでネチネチ不満書くより、QM一本やったほうが有意義なのねん。

HSでもHotsでもそうだけど
D3よりビルドが機能しているのは錯覚だろうか。
他の人と違う、自分だけのオリジナルデッキ、ビルド、スキン
動き、プレイヤースキルが感じられるのですが。。。

来月ぐらいにはHotsにモンク、ブッチャー、スケキン参戦、Diabloテーママップ追加みたいだし
完全に流れがHotsに行ってます。
リソースが、金が、人員が、Hots、HS、Overwatchに向かっています。

The Eternal Conflict - Heroes of the Storm



しかし、ほんの1%ほど、E3のBlizzardコーナーでD3拡張発表に期待しているので
それまでは仏の心で待ちますが、何事も無くD3が無視されたら
Diabloプレイヤー向けの初心者Hotsガイドでも書こうと思います。はい。

Thursday 18th June 10:00(PDT) Blizzard Twitch 2nd stream (19日夜2時ぽい)

でもいまと同じシステムで、
「拡張出しまぁす、新キャラ出しまぁす、新Act追加しまぁす」だけだと
拡張は買わないと思う。わりとマジで。

MannerCookieちゃんがPoEやりはじめて
私と似た考えをしていたので軽く紹介


It's all about the OP OPIE(OPになること)


要約
DiabloやPoEのようなARPGの目標はOPになるだから
時間をかけたキャラが、OPになるべきで、敵をワンショットできるべきなんだよね。
grindingやfarmingするのは、OPになるためにやってるわけだから。
OPであることは、単純にそれがダメということじゃないんだ。
そうじゃないと何のために、時間をかけてプレイしているか分からない。
時間をかけて、achievement、rewardを得ることはARPGの中毒性そのものであり、人生においても同じと思う。


The Importance of Economy(経済の重要性)

要約
PoEでは、カレンシーが変換できるしトレードできるが
D3では黄から青に変換できないし、トレードもできない。
D3で落ちるアイテムの99%はゴミで、誰も何も拾わない、時間の無駄なんだ。
自分が使わなくても、トレードできないし、売れないし、ただ溶かすだけ。
問題につぐ問題につぐ問題につぐ問題で、というのもD3は根本的なゲームメカニズムが壊れていると思う。
一方PoEは全てのアイテムが拾う価値がある、低レベルキャラでも高レベルキャラが欲しい装備が手に入る。
それはPoEのシステムがとても良くデザインされているから、経済が存在することができる。
D3はかつて、トレードも素材変換もできたが、BoAで無くなってしまった。
いまの低レベルマップファーミングがいい例で、こんなレア1つでも拾う価値がある。
レアアイテム、ジェム、全てが拾う価値がある。もしこれがRoSだったら全部ひろってない(cwdtジェム等)
経済が無い状態というのは、こういうRNGベースのlootゲームおいては最悪なんだ。
RNGの壁を自力で突破しなきゃいけなくなる。トレードを取っ払ってしまったからだよ。
そして、その壁をブレイクするための新しい方法がデザイナーに求められて、
なおかつ、アイテムをフリーlootにしないような方法でね。
で、fxxinブリザード開発チームがやったことは、トレードを無くしてめちゃくちゃにしたんだ。
彼らはゲームをプレイするよりも、物を買っているのに時間をかけているのが気に入らなかったみたいだし。
PoEはGrindingもTradingも両方できる。D3Vもできたんだけどね。
で、ブリザードはそれしか無いような状態で、クソみたいなBloodshard&ギャンブルシステムを作った。
誰でも欲しいものが手に入るような、高ドロップ率にすること無しにRNGを突破するのはそれしか無かった。
鰤は意味もなくhuge fuckin messを起こした。トレードを取り除いて、物の売買問題を無くしたが
それがより大きな問題を引き起こした。それがあのゲームに起こったことだ。
なにがD3をfixするのか分からない。考えたけどなにも出てこなかった。
あまりに間違った方向に進みすぎた。


D3 & POE End-Game Comparison(エンドゲーム)

要約
PoEのレースは素晴らしい。
一ヶ月、一週間、数日、24時間、6時間などのレースがある。
つまり、どれぐらい自分が余裕があるかによって選ぶことができる。
D3にも同じようなものが欲しい。まじでレースはいい。
職業配信者でゲームを生業にしてるような人にならなくてもいいし。
その期間だけno life gamingすればいいわけで、十分compete(競争)できる。
何ヶ月も何ヶ月も、1日15~18時間ゲームしているようなno liferとcompeteできるわけがない。
今回の1週間レースはこのビルドにしようとか、このパッシブノードに行こうとか変えることもできる。
replayability(繰り返しプレイできること)がある。というのもいつも何かが変わるし
metaが変わるし、raceが変わるし、いつもユニークであるんだよね。
D3とエンドゲームを比べてみてよ。
70レベルにして、パラゴンレベルを上げて、GRをして
いつも同じロール、決まった価値のAncient品を手に入れて
competition(競争)は、どれぐらいゲームに時間を費やしたかでスケールしていて
どれほどゲームを上手くプレイするかは一切関係なくて、どれぐらいの時間ゲームしたかによっている。
4ヶ月で800時間とか、1日15時間プレイして、4pplでチーム組んで
GR45とかを一日中、何度も何度も何度も何度も何度もやって
全く同じアイテム、全く同じロールrange値、サーバー内の全員と全く同じビルドでプレイして
shit pool RNGから、たった1つのGR BossをFishする。それがいまのD3のエンドゲーム。
PoEは、いつも違っている。レース、リーグのコンディション、mods。
コンスタントにゲーム・チェンジするユニークアイテムが追加される。
Fanによって、communityによって作られる。metaがコンスタントに変わる。
エンドゲームが決まってない。エンドゲームの可能性がとても大きい。



Diablo3 RoS in a nutshell


rosnut1.jpg

rosnut2.jpg

 
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[2268] - MAGEMAGE - 2015年06月19日

久しぶりの更新お待ちしておりましたw

E3ではD3関連の情報はまだ出てないのですね・・・残念
かくいう私もHSに浮気しておりますw
HotSはβが続いてたので敬遠してたのですが、これを気にやってみようと思います

[2269] - ディアブロ3ダラダラ戦記 - 2015年06月19日

かなり久々の更新ですね!ご無沙汰しております。

最後の画像2つが面白すぎて思わずコメントしてしまいました(笑)
これからもブログ更新楽しみにしています。

[2270] - 通りすがり - 2015年06月21日

Hots 記事に期待しちゃうなあ

cookieはBanされたおかげでD3卒業できたみたいですね。

[2271] - chachamaru - 2015年06月22日

>MAGEMAGEさん

E3は残念でした。そのままhotsでしたね〜。ギギギ。
しかし、パッチまで無料でHSやHotsをガッツリ楽しめるのは、さすが鰤様です。
Hotsは今は若干時期が悪い気がするので、Diabloキャラアップデートラッシュ後ぐらいでいいかと。。。笑


>ディアブロ3ダラダラ戦記さん

あれま、物珍しい!
RoSはGR一極集中のエンドコンテンツになっちゃいましたね〜
また昔のUberのようなエンドコンテンツができればいいですな〜。
画像は温めてきたネタです・・笑


>通りすがりさん

ガイドとは言ってみたものの
戦略もカウンターもキャラ相性も何一つ知らないことに気付きました。笑
MOBAはじめたばかりで、400戦やってもまだDiablo感覚が抜け切れず敵に突っ込んでいますから。笑
Hotsの感想程度だと思って下さ〜い。期待しないで〜。
PTRからライブへの理不尽調整のコンボ付きですらから。。
「PTRレジェ3000%で即装備ゲット&狂ったビルドでライブパッチまでPTRで遊ぶのがRoSの遊び方だから」と言っていましたが、私も今回のPTRでそう思いました。




トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ