[PTR2.2] クルセイダー Shield Bashビルド

shieldbash3.jpg


2.2で大幅に効果が変更となりましたRolandセットを使った
Shield Bash主体のビルドです。
現行セットではダメージはそこそこなものの
常時変身維持できないことによる、脆さとリソース問題がありましたが
どう変わったのでしょうか見てみましょう。
 
   
2セット
ShieldBashかSweepをキャストごとに、LawとDefensiveスキルのCDを1秒間短縮

4セット
ShieldBashとSweepダメージを500%増加


6セットの20%AS増5スタックは変わらず。
つまりダメージ増と、Defensiveになるよってことです。


items.jpg

スキルセッティングはこんな感じになりました。
ローランド6箇所、クラフト盾、新ブレイサー、新リング。
ジェムは、BoT(ダメアップ)Pain(物理DoT)Gogok(AS、CDR)
CDR 49.2%
あ、FurnaceはPTRで落ちただけで、絶賛未所持更新中。RNGゲーちね


itemsq4341.jpg

シールドバッシュのコストを半減するクラフト盾。
ちなみにシールドバッシュはブロック率によってdmgボーナスがあるので
Block%のaffixを選択しています。



itemsq434.jpg

オブシディアンリングオブザゾディアックと言えば
Diablo1時代の最強リングの名前。ユニークではない。
Obsidianで30-40%All Resi、Zodiacで16-20 Allステという絶品モノ。
D3で登場したものの、どうしようもないゴミリングでしたが
リソース消費ごとに、CD中のある1スキルが1秒CD短縮という
超強力な能力をもって生まれ変わりました。
CDRを主体とするビルドの、RoRG絡めてレオリックという様式美は崩れることになるでしょうか。
affixは4個完全固定。CDR、RCR(コスト減)、CC、AS。


itemsq4313.jpg

シールドバッシュ専用の新ブレイサー。
ヒットが3匹以下になると400%ダメ増加、コスト半分還元という
シングルターゲットDPSに特化したレジェ。


dmfwa.jpg

RG相手に1.5bオーバーを出してくれる。
単体DPSが終わり散らかしていたクルセイダーには朗報。


fat22.jpg

試行錯誤して、多分これだろうとうビルド。
基本的なスキルは変わりませんが、何個かルーンを変えています。


dfa24.jpg

ShieldBash(以下SB)は敵陣ど真ん中で戦うことになります。
LSが消えたことにより、未だかつて高GRでタイマンできたビルドはありません。
馬場は連続チャージでのCCからの轢き逃げですし
Condemnも、吸い込んで離れてとのらりくらりと攻撃を交わしています。
モンクもAllyの壁、DSによる脱出、鐘の中距離攻撃です。
唯一の例外は、中期猿モンクがタイマンしていましたが
あれはリソース消費による回復が、超速度リソース生成、超高速リソース消費と
奇跡的にマッチした結果ですので、他の近接meleeには到底不可能な芸当です。

つまり、素直にmeleeで殴りに行ったらタコ殴りにされて死にます。
そこでこのShield Glareのcharmルーン。
50%確率で8秒間チャームを連射し、敵に攻撃させなくするのです。


dfa2.jpg

これを後押しするパッシブはこれ。
SBを強化し、ShieldGlareのCDを30%短縮。
CDRを積めば、ほぼ常時Shiled Glareを打てます。


daf32.jpg

次にProvoke。
どうしようもないルーンばかりで
仕方がなく微buffのルーン一択かと思われましたが
SBがブロック率ボーナスを受けるということで
4秒間ブロック率1.5倍アップのルーンが活躍することになるわけですね。




肩慣らしに、GR43あたりを動画で撮りました。
コツは変身が切れたら復活するまで、ShieldGlareでひたすら耐えること。
GogokのCDR15%は大きいので、なるべくためつつ変身を15%buff状態でします。


短所

ひたすら敵陣に突進するので設置系が痛い。
敵をスキップすることがほぼ不可能なので、敵、マップに超依存。
だいたい1~2階層でケリが付く感じ。
そのためパイロンもほぼ期待できない。(このビルドでいまだにパイロン触れてない)

現在パイロンが出ない仕様。
というか、マップランダム作成時にパイロンの位置が決まるのではなく
バーの進行具合によって、あとから未探索エリアに自動的にパイロンが作られる。
無効アミュが必須。
(遠くの敵をバッシュし、ダッシュしてエリートから離れることは可能だが
 その後処理で積む可能性のほうが高いので、一個一個処理したほうが無難だと思う。)



長所

単体DPSが高いのでBossと相性が良い。
そのため、単DPSが終わっているビルドのように残り6分7分切ったら試合放棄
みたいなことがないので最後の1分まで楽しめる。
パイロンを運良く触れたら、期待が持てるようになる。



脆さとリソース問題をセット自体の効果と
ゾディアックで無理やり、CD防御スキル連発&常時変身させることで
ある程度解決させましたね。
しかし、高GRはどうなんだろう。
やっぱり痛いのよね〜どうしても真ん中で突っ込む必要があるから。
Boss相手は間違いなく最強だが、それに辿り着くまでのジリ貧感がすごい。

Zodiacがナーフされないことを祈るのみです。
Zodiac完全依存なので、逝ったら一緒にビルドも逝きます。
しかし、他クラスの他ビルドで圧倒的なシナジーが出て死にそう。
最近チャージ馬場はじめたんですが、いかにクルセが終わってるかを分からされました。
正直このビルドも、まだまだ強さが足りないと思いますね。
SBはチャージ並に素早く移動、より早い攻撃buff、より硬く。

硬さを、装備かスキルのどこかでシナジー入れないと無理だな〜。
せっかくブロック率に関係するビルドなんだから
現仕様のブロック時、最終ダメージからマイナス15kっていう無意味なものではなくて
ブロック量もシナジーで上がるという調整が望ましい。
でも物理攻撃以外ブロックできないし、ブロック率じゃ意味ないんですよね。
いっそブロック時、ダメージ完全無効化ぐらいしないと盾自体復権しないと思いますね。
100k、200k入ってくるダメージから、15k引いても何もならないのよ本当に。

追記:ブロック時にダメージ減してくれるSwordがあるらしい



鰤くん、出し惜しみはやめよう。
こんな面白そうなパッチ用意しといて、ちっとも話してくれないのは良くない。
心臓が飛び出そうなぐらい驚いたんだから。
メタがひっくり返りそうなアイテムが山ほどあって楽しいゾウ。
来月には出してくれよナ?

ちなみにPTRでテストする方にご注意ですが
青アイテムがレジェに変わり、素材が一切落ちないので、青素材切れで死亡するパターンがあります。
青素材何千個も持ってるならおkですが
リロール用に現行鯖で青素材すこしでも稼いで、PTRでコピーすることを強烈にオススメします。
なお、部屋作成に1時間ほど、ソロだとキャラ変更は不可能に近いので
現鯖で倉庫にテストしたいセットと素材を全部ぶち込みましょう。
私はすでに400しかなく、ローランド以外のビルドを試すには上書きする必要があり
集めた新レジェとFurnaceもろとも消えます。笑
 
 
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[2154] - sq - 2015年02月27日

思ってたより早く始まっててウキウキしますね〜
僕はqueueに嫌われて出来てませんけど…
kongorの新芋金DT見ながら血涙流してました
Zodiac入れた構成も試したいですけど取り敢えず
全ルーン発動WoBで早く回りたいですね
常時変身NG発言とは何だったのか(笑)
良い感じの新レジェもかなりありますし
まだ試してないビルド が多そうで楽しみです

[2155] - 通りすがり - 2015年02月27日

いつも楽しく拝見しております。
今回はPTRに参加しない予定のため、
いつも以上に楽しみに続報をお待ちしております。

ところで動画でのステータスはMSが+13%だったと思うのですが、
これは単なる調整ミスでしょうか?

[2156] - 通りすがりのCS - 2015年02月28日

おぉ遂にロランドに光が…

アクハン着ないならいっそ変身切ってアイアンスキンでも入れた方が良さげな気がしますけど、どうでしょうかね

[2157] - 通りすがり - 2015年02月28日

こんだけセットでテコ入れしてやっと使えるスキルってのもすげぇ話だ

[2158] - chachamaru - 2015年02月28日

>sqさん

ついに戻ってきましたねWotbさん。
私も最初は馬場でwotb試すつもりでしたが、配信見て満足してしまいました。笑
チャージ1強状態をどうやって崩すか、いろんなアイテムがあるので楽しみですね。
CC+攻撃というのは高GRの必要条件なので、WWやRendがどう問題を解決するのでしょうかね〜うーむ。


>通りすがりさん

US、ASIA、EUと全鯖共通PTRなので
部屋作りに数時間待ちがザラなので、自分ではテストできないかもしれないです。笑
参考になる人のテスト動画は全クラス貼っていく予定なので、それをお楽しみ下さい。
MSはミスです、よく気づきましたね!私も後で気づきました。笑


>通りすがりのCSさん

Iron skinは入ってますよ〜。
変身がないと即溶けなので、切れないですね。
GR45+では変身しても余裕で溶けちゃいますけど、、


>通りすがりさん

そりゃそうだ〜笑
基本的なスキル調整がお粗末。5倍、さらに3倍。倍々ゲームでやっと一人前。
いまの方針はnerfはしないで、buffのみでいくみたいなことを言っていたので
DHを軸に他クラスセットを底上げして、Bダメージ当たり前にしていますね。
Rolandが提供するゲームプレイは超地味なので、GRもT6もCondemnで続けるかなーという印象でした。
もっとChargeなみのアクションが欲しいです!

[2159] - 通りすがりのCS - 2015年03月01日

おっと、記事斜め読みして気付きませんでしたすんません。
変身の呪いは解けそうにないですね…

[2161] - 通りすがり - 2015年03月01日

DRAKON'S LESSONは、当てる数減らしたほうが効果高いって理解なのでCrumbleルーン使ってるんですがShield Crossとどっちがいいんでしょうかね?

[2162] - 通りすがり - 2015年03月01日

Rolandやったあとにfocusrestセットつけたチャージなんかやるともう・・・

[2163] - 通りすがり - 2015年03月01日

自分はCrumbleの方が高GR行けましたね
シーズンTop層もそっち使ってました
場合によっては集団が連鎖爆発で弾け飛ぶので爽快感という意味でもいい感じ
Shield Crossはブレイサーとの噛み合わせが悪く
集団戦の殲滅力でCrumbleに劣る感じです

[2164] - chachamaru - 2015年03月01日

>通りすがりのCSさん

変身は宿命です。
というか近接のタフネス問題なんとかしない限りですね。


>通りすがりさん

たしかにそうですね。
AoE欲しい欲しいという気持ちで、AoEのRune選択していました。
Crumble試してみます。


>通りすがりさん

戦争だろうが…
疑っているうちはまだしもそれを口にしたら… 戦争だろうがっ…!
ソロGRでRolandは苦行。


>通りすがりさん

お、体験談どうも。なるほど。
うーむ集団戦も単DPSで一体づつ倒したほうがいいのか。
ちょっくらまたPTRいってきます。

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ