Diablo3の最新ビルド装備の情報を得る方法
このサイトに来る人の検索ワードを見ると
「バーバリアン 最強装備」
「DH 最強ビルド」
「ディアブロ3 最強クラス」
というような、ド直球の検索ワードで来る人が多い。
さて、その求めるモノがここにあるかというと、無い。
ごめんなさい。無いです。
Diablo3というゲームは、数ヶ月に一度のパッチによって
継続的にアップデートしていくゲームでして
そのパッチごとに、装備が変更され
スキルが変更され、その結果ビルドが変わります。
となると、数ヶ月に書いたビルド記事が古いものになり
一年前に書いたビルドは、装備もスキルも現行パッチに存在しないものなります。
で、そういう、そのパッチごとの流行した攻略法を【メタ】という言葉で表すのですが
このメタを、全クラス、逐一追いかけるのはけっこう大変なことで
ちょっとでも離れると、すぐについていけなくなります。
しかも、シーズン限定レジェというものもあり
ノンシーズンの私は完全に置いてけぼり確定なのです。
メインクラスぐらいは、メタのビルド記事をかけるのですが
他のちょっと触るぐらいのクラスは、正確なメタなのか分からないので書けないし責任が持てません。
ビルド記事を書かなくなって、だいぶ立つのですが
その弊害が徐々に目立ってきてます。
検索でやって来た人が、目的のビルドは見つからないわ
書いてる記事は古いわ、D2やってるわ、D3叩き記事は書いてるわで
辞めろとか、辞めろとか、辞めろとか脅迫されてます。(ひゃ〜)
個人ブログだから何書いてもいいだろ?あん?あん?ってメンチ切ってましたが
まぢで無視できないレベルになったので、適切な対処を決めました。
それは、コメント欄で不毛な争いする前に
別の情報サイトに送り込むんだよ!!(ズバビシッ)
ほい、行きましょう。
Diablofans
まずは全ての情報が集約される、Diablofansに行きましょう。

(クリックで拡大)
するとトップページにビルド一覧があります。
初期表示はALLで、ピックアップされた最新のビルドが乗っています。
クラス別のタブがあるので、自分のクラスをクリックすると切り替わります。

(クリックで拡大)
例えばバーバリアンを一緒に見てみましょう。
何点か、見るべきポイントがありまして
・属性
・GRレベル
・パッチ
・投稿日
・評価ポイント
属性はその名の通り、そのビルドがフォーカスする属性です。
GRレベルは高いほうがもちろんいいですね。
GR35やT6高速ラン用なら、そういうふうに書いていることが多いです。
GRレベルが高いほどガチガチのGR用ビルドという解釈でいいかと思います。
GRレベルの数字を書いている場合は、そのビルドでクリアした動画が付与されているのでオススメです。
パッチはもちろん最新パッチ。しかし、下のThis patchでフィルタされるので関係ない感じ。
投稿日は新しいかどうかです。古いからといって古いメタということではないですが一応。
評価が高いかどうかで、参考になった人の数を見ることができます。
GR50+と書かれているビルドを参考に見てみましょう。
Chainers GRift 50+ Raekor Ground Stomp Build

(クリックで拡大)
最初はスキルセッティングです。
カーソルを合わせると、スキル詳細が見ることができます。
詳しく知らないスキルでも、その場ですぐ見ることができますね。
次に装備とジェム一覧

(クリックで拡大)
Recommendが推奨、Adequateが妥協点みたいな意味です。
Stat Priorityは、各装備に必要なステータスの優先度。
AR(全耐性)CDR(クールダウン短縮)CHD(クリダメ)CHC(クリチャンス)などです。

(クリックで拡大)
最後にパラゴンポイントの振り方優先度です。
どうですか、便利ですね〜。
ビルド投稿フォーマットが整備されているので
投稿が簡単で、見る人も分かりやすいです。
ブログで装備を1つ1つスクショを取って
ビルドの説明を長々と書く時代じゃないんです。(しみじみ)
メタの流れは大抵は
Twitchの配信で最新メタ → Diablofansのビルド投稿やYoutubeへのビルド投稿 → 世間に広がる
という流れですが
毎日Twitch配信を見るわけにも行かないので、Diablofansは流行が一目でわかるので助かりますね。
しかし、Diablofansビルドのどれが最強なのか分からない。
手っ取り早く最強を教えろ、という最強厨の人が世の中にはいます。
テメーら最強厨はなぁ、ここ見れここ
Ranking
ランキング(直球)
クラス、人数切り替えできます
名前をクリックするとプロフィールに飛んで、装備とビルドを見れます。
しかし、このデータはログアウト時のものなので
記録を出した時と同じとは限りません。
しかし、上位何人か見れば装備もビルドもだいたい一緒なので
5人ぐらいピックアップして見れば最強分かるでよ。
ということで、検索でやってきたみなさん
Diablofansをブックマークにいれて
バーバリアンや
デーモンハンターや
モンクやウィッチドクターや
ウィザードやクルセイダー
BarbやDHやMonkやWDやWizardやCrusaderの
最強装備、最強アイテム、最強レジェ、
最強セットを使った、最強ビルドを作って
RoS、Diablo3、Reaper of Soul
ディアブロ3、リーパーオブソウルを遊びましょう。
(検索用)
いままで、ワクワクで検索してきた人たちに
しょうもない、くたびれた愚痴を見せたことは、本当に申し訳ないと思ってる。
でもサ、だいたいグーグルが悪いから。グーグルが。
『最強装備』ってググったら、Diablofansのビルドページ出すぐらいしろよナ?
適当に見つけた2.1.2のビルドを貼ってみる
クルセイダー Condemnビルド zDPS
バーバリアン 物理Dot Raekor
DH 物理クラスタ Coldクラスタ チャクラム
モンク 火鐘 雷鐘 Furnace使用
wiz 焼鳥Hydra
WD ペット吹き矢 CC恐怖zDPS
「バーバリアン 最強装備」
「DH 最強ビルド」
「ディアブロ3 最強クラス」
というような、ド直球の検索ワードで来る人が多い。
さて、その求めるモノがここにあるかというと、無い。
ごめんなさい。無いです。
Diablo3というゲームは、数ヶ月に一度のパッチによって
継続的にアップデートしていくゲームでして
そのパッチごとに、装備が変更され
スキルが変更され、その結果ビルドが変わります。
となると、数ヶ月に書いたビルド記事が古いものになり
一年前に書いたビルドは、装備もスキルも現行パッチに存在しないものなります。
で、そういう、そのパッチごとの流行した攻略法を【メタ】という言葉で表すのですが
このメタを、全クラス、逐一追いかけるのはけっこう大変なことで
ちょっとでも離れると、すぐについていけなくなります。
しかも、シーズン限定レジェというものもあり
ノンシーズンの私は完全に置いてけぼり確定なのです。
メインクラスぐらいは、メタのビルド記事をかけるのですが
他のちょっと触るぐらいのクラスは、正確なメタなのか分からないので書けないし責任が持てません。
ビルド記事を書かなくなって、だいぶ立つのですが
その弊害が徐々に目立ってきてます。
検索でやって来た人が、目的のビルドは見つからないわ
書いてる記事は古いわ、D2やってるわ、D3叩き記事は書いてるわで
辞めろとか、辞めろとか、辞めろとか脅迫されてます。(ひゃ〜)
個人ブログだから何書いてもいいだろ?あん?あん?ってメンチ切ってましたが
まぢで無視できないレベルになったので、適切な対処を決めました。
それは、コメント欄で不毛な争いする前に
別の情報サイトに送り込むんだよ!!(ズバビシッ)
ほい、行きましょう。
Diablofans
まずは全ての情報が集約される、Diablofansに行きましょう。

(クリックで拡大)
するとトップページにビルド一覧があります。
初期表示はALLで、ピックアップされた最新のビルドが乗っています。
クラス別のタブがあるので、自分のクラスをクリックすると切り替わります。

(クリックで拡大)
例えばバーバリアンを一緒に見てみましょう。
何点か、見るべきポイントがありまして
・属性
・GRレベル
・パッチ
・投稿日
・評価ポイント
属性はその名の通り、そのビルドがフォーカスする属性です。
GRレベルは高いほうがもちろんいいですね。
GR35やT6高速ラン用なら、そういうふうに書いていることが多いです。
GRレベルが高いほどガチガチのGR用ビルドという解釈でいいかと思います。
GRレベルの数字を書いている場合は、そのビルドでクリアした動画が付与されているのでオススメです。
パッチはもちろん最新パッチ。しかし、下のThis patchでフィルタされるので関係ない感じ。
投稿日は新しいかどうかです。古いからといって古いメタということではないですが一応。
評価が高いかどうかで、参考になった人の数を見ることができます。
GR50+と書かれているビルドを参考に見てみましょう。
Chainers GRift 50+ Raekor Ground Stomp Build

(クリックで拡大)
最初はスキルセッティングです。
カーソルを合わせると、スキル詳細が見ることができます。
詳しく知らないスキルでも、その場ですぐ見ることができますね。
次に装備とジェム一覧

(クリックで拡大)
Recommendが推奨、Adequateが妥協点みたいな意味です。
Stat Priorityは、各装備に必要なステータスの優先度。
AR(全耐性)CDR(クールダウン短縮)CHD(クリダメ)CHC(クリチャンス)などです。

(クリックで拡大)
最後にパラゴンポイントの振り方優先度です。
どうですか、便利ですね〜。
ビルド投稿フォーマットが整備されているので
投稿が簡単で、見る人も分かりやすいです。
ブログで装備を1つ1つスクショを取って
ビルドの説明を長々と書く時代じゃないんです。(しみじみ)
メタの流れは大抵は
Twitchの配信で最新メタ → Diablofansのビルド投稿やYoutubeへのビルド投稿 → 世間に広がる
という流れですが
毎日Twitch配信を見るわけにも行かないので、Diablofansは流行が一目でわかるので助かりますね。
しかし、Diablofansビルドのどれが最強なのか分からない。
手っ取り早く最強を教えろ、という最強厨の人が世の中にはいます。
テメーら最強厨はなぁ、ここ見れここ
Ranking
ランキング(直球)
クラス、人数切り替えできます
名前をクリックするとプロフィールに飛んで、装備とビルドを見れます。
しかし、このデータはログアウト時のものなので
記録を出した時と同じとは限りません。
しかし、上位何人か見れば装備もビルドもだいたい一緒なので
5人ぐらいピックアップして見れば最強分かるでよ。
ということで、検索でやってきたみなさん
Diablofansをブックマークにいれて
バーバリアンや
デーモンハンターや
モンクやウィッチドクターや
ウィザードやクルセイダー
BarbやDHやMonkやWDやWizardやCrusaderの
最強装備、最強アイテム、最強レジェ、
最強セットを使った、最強ビルドを作って
RoS、Diablo3、Reaper of Soul
ディアブロ3、リーパーオブソウルを遊びましょう。
(検索用)
いままで、ワクワクで検索してきた人たちに
しょうもない、くたびれた愚痴を見せたことは、本当に申し訳ないと思ってる。
でもサ、だいたいグーグルが悪いから。グーグルが。
『最強装備』ってググったら、Diablofansのビルドページ出すぐらいしろよナ?
適当に見つけた2.1.2のビルドを貼ってみる
クルセイダー Condemnビルド zDPS
バーバリアン 物理Dot Raekor
DH 物理クラスタ Coldクラスタ チャクラム
モンク 火鐘 雷鐘 Furnace使用
wiz 焼鳥Hydra
WD ペット吹き矢 CC恐怖zDPS
- 関連記事
-
- 鰤ちゃんから日本語のアンケートがきた (2015/08/29)
- Blizzardがバランス調整にいつも失敗する理由 by MannerCookie (2015/06/30)
- Diablo3の最新ビルド装備の情報を得る方法 (2015/02/23)
- おー、”俺“の“メイン“は何よ? (2014/11/14)
- RNGに関するエトセトラ (2014/05/04)
スポンサーサイト
トラックバック
URL :