新情報いろいろ & 2.0.6など


Developerの配信があったようです。
http://www.twitch.tv/diablo
Twitchに公式チャンネルを作ってそこで
6週間ごとにゲームしながら開発状況のお喋り配信するみたいです。
今回は第一回。


Legendary Gems(Tiered Riftで落ちる報酬)
・Legendary Gemsはかなり高い確率でRingとAmuletのソケットに入れて使用するものになる。
・いまのうちにソケ付きRingとAmuletを用意してね。
・情報は公式blogにsoon。

 
 
 
Über & Hellfire Amulet
・BountyやRiftの他に選択肢を作りたい、そのひとつがUberでもある。
・プロセスと報酬の両方から、Uberコンテンツの見直しをしている。
・Hellfire Ringのbuffも予定している。
・Hellfire Amuletと呼ばれるものが2.1でくる。素材や鍵はRingと同様のものである。
 Hellfire Ringと同様にstatsを1つ選び、6affixである。
・Hellfire Amuletは自クラスのPassiveをランダムで1つロールする。
・Hellfire Amuletはパーフェクト品をゲットするために延々とクラフトするようなアイテムである。



Tiered Rift
・Tiered Riftsは決まったダンジョンではなく、Riftのようにランダムになる。
 ただし、フィニッシュ時間に影響するようなランダム量は調整している。
・Tiered Riftsに向けてConduit Pylonの威力を弱めることがテストされた。
 運だけでランキング上位に行ってほしくないから。
・Tiered Rifts内のモンスターはアイテムをドロップしない。
 しかしボスは高確率のレジェ、ジェム、プランを含む、膨大な量のアイテムを落とす。



Season Legendaries
・Travis Dayはシーズンレジェの一層目を作り終えたところ。
・RoSの目標は、全てのレジェにユニークで特別なパワーを持たせることだったけど、
 あまりにもレジェ数が膨大すぎて、RoSリリースに間に合わせる事ができなかった。
 でも当初の目標はいまも大事だから、これからパッチ毎にoldレジェを
 新効果をもった新レジェとしてbuffしていく。
 だけど溯及はされないので、現在のレジェを持ち続けても意味はない。(言及されたセットアイテムは別)
 古いレジェは、新レジェに切り替わったらドロップしなくなる。



Invokerセットの出処 & クルセイダー新セット
・初期クルセの開発中は、反射をbuffするスキルを多く持ったクラスだった。
 だからInvokerセット(反射)はもともとクルセイダーセットとして作られたが
 結局クルセチームは反射の方向性に行かなかった
 アイテム担当のTravisは当時はそのことに気づかなくて、結果的にInvokerセットは使われなくなった。
・そこで、いま開発陣は新クルセイダーセットを開発中。
 最初はInvokerから反射を消して上書きするつもりだったが
 反射神話を信じる人達もいるので、残しておいて新セットにする。
 その中の1つはShield Bashをフォーカスしたもので、巨大な重装甲をまとって敵をぶん殴って殺す。
 他にもPhalanxをbuffするアイテムとかも考えている。
 それらのアイテムは2.1を予定している。


モンクセットについて
 レジェ開発中というのは、実際のテストが難しく、完全に孤立した状態でつくっているので
 結果的に強いレジェ、弱いレジェになってしまった。特にモンクは2つとも弱いものになった。
 6セットjadeのように、装備スロットの大半を占めるようになるが
 それに相当する非常に高いダメージを与えるようなセットをモンクに与えたい。
 そしてそのビルドをより高みにあげる、JadeでいうQuetzalcoatlのようなビルドを補うレジェを作りたい。
 あるセットは2handをテーマにしたセットだが、2hは不人気だ。
 どうやって改良するかを議論している。



クラフト素材の消去
 クラフトはクラフト素材をsinkさせる役割もあるけど、
 ゲームに出入りし続ける必要のあるユニーク素材のせいで
 新規プレイヤーがクラフトしづらくなったし、なによりクラフト素材のsinkも制限がかかるようになった。
 2.05で消そうとして諸事情で諦めたが、批判が大きくなったのでこのパッチで消した。
 現在の黄色青色素材が価値ある状況(プレイヤーがレア、マジックを欲する状況)は望ましい。



Cold Cindercoat?
・氷系のスキルは総じてCCを目的としている、freezeしてslowさせるとか。
 一方で、Fireは純粋なダメージを目的とする。
 だからCold buff系アイテムよりもFire buffアイテムのほうが良い物になる。
 テスト段階でCindercoatはもっと強かったが調整された。いまでも強いのは認知しているがナーフ予定はない。
 Fireと同じように、他のElementにも同等の価値ある選択肢を与えることを模索している。



その他
・Unityのフォロワーとのシナジーはそうあるべくして作られたからexploitじゃない。
・Travis Dayは4垢同時操作でクルセイダーをプレイしている。TV見ながら、Hearthstoneしながら。



http://www.diablofans.com/news/48103-dev-stream-summary-t6-invis-monk-pure-dashing
http://diablo.somepage.com/news/1900-legendary-gems-in-patch-21-buff-amulets-and-rings


まずはレジェジェムですが、まさかのRingとAmuletに入れるタイプのようです。
いままでの情報だと、エメラルド問題もある武器ソケットへの選択肢追加という形が濃厚だと思っていましたが。
ということでソケット付きの良品Ring、Amuletを確保しておきたいところです。
どんな効果を持つのか非常に楽しみです。very soonらしいので来月あたりには情報が貰えると思います。

次にUberですがいろいろと見直ししているようですね。
新アイテムのHellfire Amuletが新登場。禁断のパッシブ付加効果。
クラフトアミュレットやヘルリンクラフトがコンテンツとして死んでから長いので
久しぶりにあのワクワク感が帰ってくるかもしれないですね。
1/18のパッシブ効果(実際は現在セットしている4つも被っていいので5/18)
そこからさらにaffixの厳選。中々やりがいがあっておもしろそうです。
Devはエンドコンテンツとして作っていますね。
でも、現在のT6で50%(鍵) → 50%(素材)はマゾすぎるから、鍵ぐらい確率は上げて欲しいです。
とりあえず脳死高速Riftから開放されて、Uber用ビルド&ギアを再考できる機会になるなら嬉しいです。

Tiered Rifts・・・けっきょく運要素いれるのかよッ!っていう。
いまのT6 Riftが何分だ、ノーUnityだ、ノーConduitだ、という自己満足的解釈な状況を打破して
統一王座的な意味合いを持たせるためにTiered Rifts作ったんじゃなかったの〜?
ランダム性やPylon入れるなら、いまやってるのと一緒で運ゲーになりそうな予感。
まぁ、運を入れないとすぐコンテンツ食いつくされるから
時間を要する運要素を入れてくるのは分かってましたけど…。
ならせめて、運要素なしのレギュレーションがしっかりしているTiered Rifts
運要素も入ったTiered Riftsと分けて欲しいなぁ。

あとはクルセの新セットぐらいでしょうか。超楽しみです。
どう考えてもPhalanxセット一択!Shield Bashはやめてくれ!
Phalanxを使ったPhysicalビルドも現在一応あるのはあるのですが
ビルドとしていろいろと未完成なので、力を入れてPhalanxビルドを作ってもらいたいです。
シールドバッシュはどうせダメージ%上げるぐらいしか未来が無いから、、、やめよ。ね。
PhalanxとShield Bashどちらもくるみたいです。



2.0.6について


2.0.6きましたね〜。
直接関係あるのはクラフトユニーク素材が消えたことぐらいでしょうか。
まぁあのシステムは、アイデアと中身が一致できてない未完成システムだったので
無くなるのは時間の問題だったと思います。

パッチの目玉は予告なしのモンクセットbuff。
フレから聞いたり、動画などを見たんですがまだ半端かなぁと思いました。
Jawbreakerとのシナジーが効くDS 3000%セットに期待したのですが
メインスキルにするには弱いし、30 yard制限もあって
敵にツッコんで離脱、再ツッコミという行動が求められます。
ソロならまだなんとかなりますが、マルチだとけっこう辛い感じ。
どうせならプライマリ無しで使えるぐらいの効果にして欲しかったですね〜。
結局このゲームは『リソース問題からの開放 = 強いビルド』ですし
いまだにプライマリ抜けないクラスというのは、置いてけぼりな感じがあります。
ちなみにもう一方のセットは、2hダイボー使用で20%ダメージ増という2セット効果がありますが
もちろん誰も使ってません。セットの名前のMonkey Kingから猿セットと言われていますが
セット部位の名前Sunwokuが示す通り、孫悟空のセットです。
だから如意棒を持たないと駄目という、コンセプト出落ちセット。笑
75 Spirit消費ごとにdecoy出して爆発1500%は、分身の術のつもりでしょうか…。
孫悟空という美味しい題材を持ってして、このクソセット効果。ブリちゃん…。

suneoa.jpg
Sunwoku


次に、いきなり馬場伝説とばかりに、パッチごとに急にバグが見つかる馬場。
今回は先のパッチで平均化されたDoT Rendダメージに、さらにクリダメが乗るというもの。
これはパッチ後に見つかっただけで、前からできたものなのか
今回のパッチで変更されたのか知りませんが、どうなんでしょうか。
さっそくRendビルド最適化したフレの馬場と回ってみましたが、けっこう行ける。
2.0以来、久しぶりにRend爆破を見ました〜。懐かしい。
ソロでtick 30M、パーティだとtick 50~60Mぐらいはいけるらしい。
どうせbugだからとnerfしそうですが、このぐらい何の問題もないし
逆にbuffの基準になりそうですけどね〜。
はっきりいって赤玉馬場の現状は悲しすぎるから、さっさとbuffして欲しいです。
サポート馬場というジョークのようなビルドがT6高速パーティには求められて
自分もzDPSやクルセじゃないときは、赤玉つくりにペッタンぺッタン餅ついて
本当に苦痛なので、一刻も早くbuffをお願いします。

サポート馬場 … CDR CCを積んで、赤玉HotA、吠え赤玉、吠えMS buffする馬場。

supportbarg.jpg
タフネス20Mあると三馬場DR無しでT6できます。



クルセイダーは、ついに完成しました。
苦節23個、RoRGがついにCDロールしたのです。
長かった…と、当時に燃え尽き感がすごい…。

rorgsr.jpg

Captainセットを入れてCDR 50%ほど。リロールが付いてくれれば51%ですね。
HFも各所に積んで、ソロで対エリート50~60M出るようになりました。
他に更新箇所が無いので、ちょっぴり飽き気味です。


crusad.jpg

クルセイダーセッティング。
クラフト素材が無くなったので、ようやくARパンツを手にすることができました。
ワニ君を忘れない。


build4211.jpg

前は20% DRのVigilantや、Wrathfulを入れていたのですが
高Tでの死亡要因は、たいていモリっと食らうものばかりで
DR 20%で防ぎきれないし、wrath回復もT6だと意味がほぼ無いのでバッサリ切ってDPSを3つ
防御として、1分CDの1回死亡可能なIndestructibleを入れました。
死ぬときは事故系が多いですし、1分以内に連続で死ぬことはめったにないので
DPSでゴリゴリ進めるパーティでのプレイなら、このパッシブはオススメです。
LawはメンバーのDPSによって、Criだったりコスト減だったり変えます。
盾投げ連爆からの流れでCondemnをずっと入れていましたが、よく考えたら
Condemnダメージは、HF 1本分しかないですから入れる必要は無いと判断しました。
それよりも、CC +20%でクリティカルあげたほうがDPS爆上げなのでジャッジメントを代わりに。
以上は、もちろん固定メンバーでもぐる時のビルドです。


tatse3a.jpg
staetaew.jpgstat3t32.jpg


いまのモチベーション

各種無効アミュ
Furnace

終わり


はやく新レジェと新パッチ。
夏まで耐えられそうにない!
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[1765] - ディアブロ3ダラダラ戦記 - 2014年06月14日

記事更新おつかれさまです!

以前コメントであかーんセットが揃わないとグチっておりましたが
その後、無事にコンプできました。

でも次は3本フレイルが出ないという…(笑)

結果、ヘビーに遊びまくっているフレとは
火力の差が出まくってしまいPTプレイは辞退が続いて、
かといってソロで遊ぶほどのモチベも湧かず…

そんなこんなで、しばらくD3にはログインしていない状態です。

なんでしょうねぇこの悲しい感じは。

グチってねぇでさっさと掘れ!
と言われればそれまでなんですが(笑)

うまく言えないんですが、拡張来てから
ゼロか1かがすごーく鮮明になっちゃった気がします。
ハンパなプレイヤーが楽しめなくなったという感じでしょうか。

茶々丸さんが以前言及されてましたが
出なくてやめる人と出まくってやめる人がいると。

その前者に、見事にはまったようです(笑)


ですがUber見直しはワクワクしますね!
この手の新しい情報には、毎回、本当に感謝しています。

わずかな期待を求めてヘルリン作りまくってた情熱が
また再燃しそうな予感です。
サルのようにMP10Uberをブン回してた当時の感覚がよみがえります。

今度はヘルアミュですか~
素材をどっさり集めて頑張りたいものです。

T6で50%は悲しすぎるので、
少なくとも以前のMP8で80%くらいにはして欲しいところですが。

長文コメント失礼いたしました。

今後も有益な記事、楽しみにしております。
ありがとうございました。

[1766] - とおりすがり。 - 2014年06月14日

上でも書かれてますが、素材系のアイテムは最高難易度では100%出るようにして欲しいですね。

特定のモンスターを狩って、その素材で特定のレジェンダリを作るってシステム自体は悪くなかったと思うんですけどねぇ(一部が有用なセット装備だっただけに尚更)
問題は出現率とドロップ率ですよね、下手すれば数十回のリクリエイト繰り返してようやく出てきた対象モンスターを狩っても素材が出る確率は5割ちょいっていう。

旧カギボスみたいに特定の場所に絶対居て、最高難易度で確実に素材を落とす仕様ならriftの代わりにユニーク狩りとか・・・もうちっとは流行ったかもしれないのに

この失敗を踏まえて、新Uberは皆がやりたくなる魅力的なコンテンツになるといいですね。

[1767] - 通りすがり - 2014年06月14日

モンクはスキル修正値を抑えてコストを安く、ASを早くしてください(DW、2Hどちらも)
あんなもたもた柱立てるならメテオ降らせます。
海外(というかアメリカ?)のモンクてのはどういうイメージなんでしょうか・・・ユニークではあるんですけどエフェクトがアジア風なキャスターになってる感があるんですよね笑

[1768] - なんでんかんでん - 2014年06月14日

私はどう考えてもシールドバッシュ一択ですよ!
おっさんもいいですが召喚系は他職で散々やってますからね
ゴツい鎧に身を包み盾で敵を殴り殺すとか最高じゃないですか!
私はビームとか火や雷でバチバチするためにクルセ使ってるんじゃないよ!
フレイルとか盾でボッコボコ殴りたいんだー!
…すいません取り乱しました。
まぁどちらにせよ新セット楽しみですねぇ

[1769] - chachamaru - 2014年06月15日

>ディアブロ3ダラダラ戦記さん
セット出ないとかCDR足りないだと、まだ掘る余力がありますが
武器自体が出ない系だと、ほとんどモチベーション消えますね。
特にクルセは武器にビルド全てがかかってるクラスですから特に感じます。
防具はモリモリ出るようにはなりましたが、以前として武器は厳しいですしね。
ここ最近は体感で前よりもクラス専用武器が落ちにくくなった気がするような。
(クルセ以外でも、モンクでよくAzフィスト掘ってと頼まれるのですが、fist自体落ちなくなった感)

Uberはものすごーーーく楽しみです。
記事ではさらっと書きましたが、考えれば考えるほどエンドコンテンツ。
いまは人との装備の違い、幅の広さが、D3V以上に無くなった感があります。
4プライマリ + リロールになって、アイテムのランダム性の底が浅くなって
アイテムが出るか出ないかの一点だけ(前述の0か100かもそうですよね)で
ファーム、トレハンが語られる感じになってますよね。
だからなんかファームに実感が沸かないし。目標に近づいてる感じがしない。
ですがこのヘルアミュは、昔のような高いランダム性を持ってますから
理想を追い求める続けることができますし、なにより鍵とUberで
RNGまかせの終わりのないRiftファームと違い、自分で掘ってる感触を感じることができます。
ヘルリン作りの面白さに加えて、さらにお楽しみが増えたとあって期待しています。
もちろん鍵や素材のドロップ率上昇も欲しいところです。


>とおりすがり。さん

パッシブ5/18、それに属性,CC ,CDを
どの程度の頻度でロールするようにするかですね〜。
もちろんプレイヤー側としては最高難易度で100% 確定が欲しいですが
使える品(理想品ではない)を得るまでの、所要時間をいま計算しているところだと思います。
Uberで素材が落ちないのと、KWから鍵が落ちないのはガックリ度が10倍違うので
せめて鍵だけは確率を上げて欲しいですね。
素材系はアイデアはよかったと思いますが、ゲーム内ユニークに
出現率などを考えずに手当たり次第にくっつけたことが失敗でしたね。
1時間テストすれば、なにが問題かすぐに分かったと思うんですが…。笑
ドロップ率を上げた上で、素材は全て共通ぐらいで手を打っても良かったかな〜と思いました。


>通りすがりさん

ASナーフ、スキル自体のASブーストもナーフされてましたね〜そういえば。
コスト安く、AS早くというのは同意です。
モンクがスピリットスペンダーを使ってた時って、ニルバーナぐらいしか知らない気が…
あれぐらい柱をぶっ放せると爽快感あるクラスになると思います。
ナーフして終わらせてますけど、あれはモンクというクラスの方向性のいい例だと思います。
ググったんですが、基本的に僧衣ハゲは間違いない感じ…笑
西洋風では修道僧、アジア風では坊さんになるようですね。
D3のモンクはアジアのほうに寄ってるようです。


>なんでんかんでんさん

おー、シールドバッシュ好きさんがここに!
バッシュが好きな人をはじめて見た気がします…。笑
言われて気付きましたが、たしかにいまのクルセは肉弾戦皆無に近いですね。
たしかに完全に殴ることを辞めてる、、wizと違わない、、笑
感想のところは2つのうちどちらかみたいに書いてますが
ソースによって、セットのうちスキル2つのどちらかという文章と
同時進行というものがあって、後者のほうが詳しく信用できる感じでしたので
おそらくどちらもくるものと思われます。(感想は前者を見た時に書いたものなので…笑)
とりあえずHF一択は面白く無いので、なんであれ楽しみです。

[1770] - 通りすがり - 2014年06月15日

更新お疲れ様です。
まだ強化が足りないとの雷セットですが・・・正直使ってて気持ちいいです。
Palm爆発以外にもプレイに爽快感が生まれてとてもいい感じになりました。
JawBreakerで行ったり来たりはナンセンスに思えたので、
Dash→LTK連射→Dashと交互に使うようにしています。
ヘルアミュのPassiveロールはちょっと気になりますね。
まあ現状4枠もあるのでそこまで不足している感はありませんが・・・

[1771] - 通りすがり - 2014年06月15日

HFフレイル出なくてちょい飽き気味だったのですが、選択肢が増えそうで少し高まってきました。

[1772] - 馬場 - 2014年06月16日

Rendのバグ早速fixされてワロタ
強くする気ないなら馬場もう削除しろよ鰤・・・

[1773] - 通りすがり - 2014年06月16日

更新お疲れ様です。

こうゆうパッチの発表を見てて毎回思うのは、開発人、じゃなくて池沼共ははよdia2やってこいよって思いますね、古参とか抜きにして。
wiki見るだけでもあそこに解決できるアイディアほとんど煮詰まってるじゃん・・。

[1774] - ゴブリン伊藤(32) - 2014年06月16日

どんな新セット来ても、CC無効変身維持と言うdiablo3において最高の効果のakkanに勝てる気がしない
こんな効果は末期に出すべきだった
よっぽど変身がゴミにされない限り、ラダーだろうが何だろうがクルセはずっとakkan掘ってるきがする・・・・

[1775] - chachamaru - 2014年06月17日

>通りすがりさん

お、なるほどJawだけに頼るのではなくて
既存ギアに組み込む形にしたわけですね。
動画ですが、DSツッコミからの白雑魚の大群がビリっと消えるのは爽快感ありました。
ヘルアミュは『魅力的に感じるもの + ランダム性』を持ち合わせるものを探した結果ではないかと予想します。


>通りすがりさん

出るでないシステムの犠牲者がここに1人…。笑
久しぶりにテンションあがりました。とくにヘルアミュ。
Riftもバウンティも飽きたので、久しぶりのUberキー集めなんかはじめちゃったりしてます。


>馬場さん

されましたね…。
ゴニョゴニョDPSデータによると、あれでやっとwizと並ぶか並ばないかぐらいだったんですが…。
把握してますが、次パッチで直します〜(時間がかかるbuffのかわりに)ぐらいでなんら問題ないと思うのですがね…。
もう怒る人もまわりにいなくなりました。


>通りすがりさん

まー、言うと、彼らはインタビュー及び実情、過去の行いからみて
D2おころかD3すらプレイしてないですからね。笑
会議室で何時間も頭ひねるより、朝から晩までD2、D3をしたほうが何倍もアイデアが出ると思います。


>ゴブリン伊藤(32) さん

アッカンセットはやっちった感はありますね。
いまの状況だと全ビルドはアッカンの下に集うことになりますし。
CC無効しかもDPS 35%増もあって、アッカンとタメを張るセットを作るには
まずベース値+35%が最低条件みたいなもんですしね。

[1776] - いつもの通りすがり - 2014年06月19日

いやぁ、これ...アミュレットが一択になってしまうじゃぁないですか...
せっかくバリエーション出て来たのに。
しかも、レジェジェム関連で穴空き厳選に...

[1777] - 拡張未購入 - 2014年06月19日

良パッチが当たったら拡張版買おうと思ってますが、まだやる気が起こらない
1か0の状態や未拡張版から引きずってる問題が残ってる限りは買わないだろう

diablo3には手探り感がまったくない
そこがゲームの面白いところなのになぁ

[1785] - chachamaru - 2014年06月21日

>いつもの通りすがりさん

いまもアミュは属性無効一強状態なので
クラスごとビルドごとにジェムが違えば
属性無効アミュ以外でも使えるので、バリエーションは増える気はします。


>拡張未購入さん

お、まだ待っている方もいるのですね。
いまは、とりあえず全てをカジュアル化しているので
初心者が入りやすい状態ですね。
逆にエンドギア、エンドコンテンツ不足です。
もうちょっと複雑なシステムが入ってから買ってもいいですね。
いまは1,2ヶ月ぐらいで食い尽くす感じです。

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ