クルセ盾選び
2.05パッチで盾投げ連爆ビルドが死亡したので
盾投げシールドに変わる、新しいお供のシールドが必要になりました。
まず思い浮かぶのは、万能Hellskullくん。
以前の効果は2hパッシブによる移動ペナルティが無いというものでしたが
パッチによって、ペナルティ自体が消えたので効果も代わり
ダメージ10%増という、投げやりながらも超強い効果になりました。
さらにCDRがデフォルトでロールします。
フルアッカンならシールドにCDRは必須ですから、大変助かります。

パッチ前に良品Hellskullを持っていたので、リロールでHF増加を付けました。
しかし、オフハンドのスキルダメリロールは尋常じゃないですね〜。
結局1ロール2Mぐらいまで引っ張って、はじめて付けることができました。
しかし、こういうシールドを持っていても
実際に使用しているのは別のシールドなんです。
それはShield Glare効果をbuffする、Final witness

自分の周りすべての敵にShield Glareがヒットするという効果です。
具体的にどのぐらいの大きさかというと

これが通常のShield Glareです。
前方扇状にビームを出します。

そしてこれがFinal WitnessのShield Glare。
30〜35yardぐらいすべてにビームがでます。
で、これでなにをするかというとリソースの回収をします。
敵ヒット毎に9 Wrath回収するというルーンです。
CD 12秒、現在のCDRが51.17%なのでダウンタイム6.14秒。
これだけ範囲が広いとリソース全回復するので、約6秒でリソースMAX状態でHF3本を打ち続けられます。
さらに、Shield Glare自体に4秒Blind効果があるので、広範囲敵CCとして使う禿フラッシュと化します。
『リソース回復 + 強力CC』ですね。
DPS的にはHellskullに軍配が上がりますが、
リソース回復スキルのProvokeやShield Glare、コスト減Law of Valorを入れても
キャンセルで連射しまくると、どうしてもリソース不足で止まる時間ができてしまっていたので
リソースを気にせず打ち続けられる、この盾を使っています。
これひとつで、Provokeを外して別スキルを入れられますし
パッシブのLaw of Valor5秒延長ルーンも外せて、Holy Causeを入れているので
結果的に10% DPSは変わらないかなぁなんて思いました。
ちなみにリソースルーン以外にも、4秒間敵の被ダメ20%増ルーンもあるので
それを使っても超強力です。画面全てに20%ですからね。
この盾選びも、人となるべく装備が被りたくないというのも理由としてありますが…笑
ベルトも人と同じな箱ベルトをやめて、普段はGoldwrapを付けています。

GFの仕組みが大きく変わって、私はPLなり装備で積んでGF 5238%あるので
落ちるゴールドも数万ゴールドがボロボロ。たった5秒でもArmor追加効果が大きく役に立ちます。
エリートに限らず、雑魚もゴールドを落とすので乱戦でも死ななくなりました。
マルチプレイだと、箱に一番にタッチできるわけじゃないですしね〜。
いままでは産廃として、即soulにしていましたが、パッチ後に血眼になって良品Goldwrapを探すハメになるとは…。笑
どんなレジェもとっておくことが大事なんでしょうが、場所がね〜。もっと増やして欲しいです。
HF3本だけかと思われたクルセも火FoHが台頭してきましたね。
装備セッティングもRoRG、Aughild外しの
アッカン6部位にSoJ、Unityとかバリエーションも出てきました。

私は肩を持ってない、SoJも無いというショボイクルセなので
昔ながらのセッティングでプレイしています。

2日前にギャンブルで出たCDRグローブです。
あまりにも疲れすぎて、出た嬉しさよりも、やっと途方も無いgloveファームが終われる
という安心感のほうが大きかったです。CDは6回ぐらいで奇跡的に付きました。
私はMAXまで付けなきゃ嫌というような完璧症じゃないので、これは偶然です。
フレにも数値はMaxじゃないと嫌という人が大量にいますが、尊敬します。私はそのへんはゆるゆるです。笑
このグローブのおかげで50%超えてくれたので、すごく助かりました。
あとはCDR付きで、CCかCDのRoRGぐらいだろうか…。いまはVIT CDRというショボRoRGです。

けっこうDPS高めです。
理論値は計算してませんが、2990ぐらいのをフレが持っていたので3000近くは行く様子。
まぁ妥協点だと思います。CDRを付けたいですが、DPS +10%とトレードオフはできない?
しかし、いまアミュレットにCDRをつけていてHolyダメを削っている状態なので
武器にCDR、アミュにHoly 20%つけたほうがDPSは高いと思いますが…そんな武器出てくれるかなぁ?

しぶしぶ付けているアミュレット。
レアよりはマシですが、効果無しに等しい骨アミュのダサさはなぁ。

本命の結婚相手はEss of Johan。
CDR 2%に泣く泣く手放しました。
RoSから自分が掘ったアイテムの数値って、あまり記憶してないのですが
このEssちゃんだけは、なぜか記憶していて、WoWを差し置いて一番好きなアイテムです。
理由はよくわかりませんが、とにかく好きです。
火FoHビルドを試してみました。
ソロならHFよりも早いと思いました。(ただしUnity付きですけど。)
しかし、パーティだとpalm着火までが遅いし、画面は揺れるは地面は見えないわで問題児感が…。笑
モンク側、クルセ側として両方やりましたが、着火の遅さは感じましたね〜。やはりDoTなので仕方ないか。
ただRift bossに対してはHFよりも強い印象を受けました。
っていうかFoHというよりも、Furnaceが強かったかな。笑
Furnaceは敵体力の6-8%をダメージとして与えるチャンスがあるという鬼OP武器です。
かなりレア度が高いですが、最強武器はkukriよりFurnaceではなかろうか、と思っています。
敵体力を削るprocがDoTにもかかるので、馬火、Firewalker、FoHなんでもありでゴリゴリ削って強かったです。
いま一番欲しいアイテムはFurnaceですね〜。
アッカン無しのCinderなどで作った、Furnace持ち火FoHビルドのフレがいましたが
T6でもばっちり活躍できてました。凄く強いと思います。
強いとはいえ、画面揺れに耐え切れずパーティを抜けることが何度かあったので
ブリには早急にshakeを消すパッチを出してもらいたいです。
茶保方実験ノート
2回実験することができました。
1回目
5袋RoRG確認 → 60袋オープン
RoRG 計2個
2回目
5袋RoRG確認 → 43袋オープン
RoRG 計2個
最初の1個からワクワク開封しても、1個しか出ないという結果に。
雲行きが怪しくなってきているものの、まだ捏造とは決めれない感じ。
まだ実験は続けますが、そろそろ20個になろうとしているRoRGですが
いまだにCC、CD、CDRゼロなのは、いい加減にしろとゆいたいです。
盾投げシールドに変わる、新しいお供のシールドが必要になりました。
まず思い浮かぶのは、万能Hellskullくん。
以前の効果は2hパッシブによる移動ペナルティが無いというものでしたが
パッチによって、ペナルティ自体が消えたので効果も代わり
ダメージ10%増という、投げやりながらも超強い効果になりました。
さらにCDRがデフォルトでロールします。
フルアッカンならシールドにCDRは必須ですから、大変助かります。

パッチ前に良品Hellskullを持っていたので、リロールでHF増加を付けました。
しかし、オフハンドのスキルダメリロールは尋常じゃないですね〜。
結局1ロール2Mぐらいまで引っ張って、はじめて付けることができました。
しかし、こういうシールドを持っていても
実際に使用しているのは別のシールドなんです。
それはShield Glare効果をbuffする、Final witness

自分の周りすべての敵にShield Glareがヒットするという効果です。
具体的にどのぐらいの大きさかというと

これが通常のShield Glareです。
前方扇状にビームを出します。

そしてこれがFinal WitnessのShield Glare。
30〜35yardぐらいすべてにビームがでます。
で、これでなにをするかというとリソースの回収をします。
敵ヒット毎に9 Wrath回収するというルーンです。
CD 12秒、現在のCDRが51.17%なのでダウンタイム6.14秒。
これだけ範囲が広いとリソース全回復するので、約6秒でリソースMAX状態でHF3本を打ち続けられます。
さらに、Shield Glare自体に4秒Blind効果があるので、広範囲敵CCとして使う禿フラッシュと化します。
『リソース回復 + 強力CC』ですね。
DPS的にはHellskullに軍配が上がりますが、
リソース回復スキルのProvokeやShield Glare、コスト減Law of Valorを入れても
キャンセルで連射しまくると、どうしてもリソース不足で止まる時間ができてしまっていたので
リソースを気にせず打ち続けられる、この盾を使っています。
これひとつで、Provokeを外して別スキルを入れられますし
パッシブのLaw of Valor5秒延長ルーンも外せて、Holy Causeを入れているので
結果的に10% DPSは変わらないかなぁなんて思いました。
ちなみにリソースルーン以外にも、4秒間敵の被ダメ20%増ルーンもあるので
それを使っても超強力です。画面全てに20%ですからね。
この盾選びも、人となるべく装備が被りたくないというのも理由としてありますが…笑
ベルトも人と同じな箱ベルトをやめて、普段はGoldwrapを付けています。

GFの仕組みが大きく変わって、私はPLなり装備で積んでGF 5238%あるので
落ちるゴールドも数万ゴールドがボロボロ。たった5秒でもArmor追加効果が大きく役に立ちます。
エリートに限らず、雑魚もゴールドを落とすので乱戦でも死ななくなりました。
マルチプレイだと、箱に一番にタッチできるわけじゃないですしね〜。
いままでは産廃として、即soulにしていましたが、パッチ後に血眼になって良品Goldwrapを探すハメになるとは…。笑
どんなレジェもとっておくことが大事なんでしょうが、場所がね〜。もっと増やして欲しいです。
HF3本だけかと思われたクルセも火FoHが台頭してきましたね。
装備セッティングもRoRG、Aughild外しの
アッカン6部位にSoJ、Unityとかバリエーションも出てきました。

私は肩を持ってない、SoJも無いというショボイクルセなので
昔ながらのセッティングでプレイしています。

2日前にギャンブルで出たCDRグローブです。
あまりにも疲れすぎて、出た嬉しさよりも、やっと途方も無いgloveファームが終われる
という安心感のほうが大きかったです。CDは6回ぐらいで奇跡的に付きました。
私はMAXまで付けなきゃ嫌というような完璧症じゃないので、これは偶然です。
フレにも数値はMaxじゃないと嫌という人が大量にいますが、尊敬します。私はそのへんはゆるゆるです。笑
このグローブのおかげで50%超えてくれたので、すごく助かりました。
あとはCDR付きで、CCかCDのRoRGぐらいだろうか…。いまはVIT CDRというショボRoRGです。

けっこうDPS高めです。
理論値は計算してませんが、2990ぐらいのをフレが持っていたので3000近くは行く様子。
まぁ妥協点だと思います。CDRを付けたいですが、DPS +10%とトレードオフはできない?
しかし、いまアミュレットにCDRをつけていてHolyダメを削っている状態なので
武器にCDR、アミュにHoly 20%つけたほうがDPSは高いと思いますが…そんな武器出てくれるかなぁ?

しぶしぶ付けているアミュレット。
レアよりはマシですが、効果無しに等しい骨アミュのダサさはなぁ。

本命の結婚相手はEss of Johan。
CDR 2%に泣く泣く手放しました。
RoSから自分が掘ったアイテムの数値って、あまり記憶してないのですが
このEssちゃんだけは、なぜか記憶していて、WoWを差し置いて一番好きなアイテムです。
理由はよくわかりませんが、とにかく好きです。
火FoHビルドを試してみました。
ソロならHFよりも早いと思いました。(ただしUnity付きですけど。)
しかし、パーティだとpalm着火までが遅いし、画面は揺れるは地面は見えないわで問題児感が…。笑
モンク側、クルセ側として両方やりましたが、着火の遅さは感じましたね〜。やはりDoTなので仕方ないか。
ただRift bossに対してはHFよりも強い印象を受けました。
っていうかFoHというよりも、Furnaceが強かったかな。笑
Furnaceは敵体力の6-8%をダメージとして与えるチャンスがあるという鬼OP武器です。
かなりレア度が高いですが、最強武器はkukriよりFurnaceではなかろうか、と思っています。
敵体力を削るprocがDoTにもかかるので、馬火、Firewalker、FoHなんでもありでゴリゴリ削って強かったです。
いま一番欲しいアイテムはFurnaceですね〜。
アッカン無しのCinderなどで作った、Furnace持ち火FoHビルドのフレがいましたが
T6でもばっちり活躍できてました。凄く強いと思います。
強いとはいえ、画面揺れに耐え切れずパーティを抜けることが何度かあったので
ブリには早急にshakeを消すパッチを出してもらいたいです。
茶保方実験ノート
2回実験することができました。
1回目
5袋RoRG確認 → 60袋オープン
RoRG 計2個
2回目
5袋RoRG確認 → 43袋オープン
RoRG 計2個
最初の1個からワクワク開封しても、1個しか出ないという結果に。
雲行きが怪しくなってきているものの、まだ捏造とは決めれない感じ。
まだ実験は続けますが、そろそろ20個になろうとしているRoRGですが
いまだにCC、CD、CDRゼロなのは、いい加減にしろとゆいたいです。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>通りすがりさん
ですね〜、たとえテーブル確認とっても
そこから掘れるかどうかは、本当のRNG(運)になってきますから。
うわーpubゲーで5時間とは…そのド根性恐れ入ります!
むー、5時間で2個とは辛すぎる。もちろんギャンブルも突っ込みまくったでしょうし。。
しかしTF 3本とは、これはありますね〜(ニヤニヤ
私が体験したテーブル話としては
・Rift1ゲーム内でAkkhanヘルム2個。それを2回体験。
・ギャンブルでAkkhanパンツ5個。
・Wiz1.5ヶ月プレイ中でもドロップゼロだったEss of Johanがクルセで、Rift2回で3つ落ちる。
・同じゲーム内のフレンドがSoHを1つのRiftで連続ドロップ。
というものがあります。以上の体験から私は信じております。
ですね〜、たとえテーブル確認とっても
そこから掘れるかどうかは、本当のRNG(運)になってきますから。
うわーpubゲーで5時間とは…そのド根性恐れ入ります!
むー、5時間で2個とは辛すぎる。もちろんギャンブルも突っ込みまくったでしょうし。。
しかしTF 3本とは、これはありますね〜(ニヤニヤ
私が体験したテーブル話としては
・Rift1ゲーム内でAkkhanヘルム2個。それを2回体験。
・ギャンブルでAkkhanパンツ5個。
・Wiz1.5ヶ月プレイ中でもドロップゼロだったEss of Johanがクルセで、Rift2回で3つ落ちる。
・同じゲーム内のフレンドがSoHを1つのRiftで連続ドロップ。
というものがあります。以上の体験から私は信じております。
レジェのドロップ確率の一覧表ってのは当てになりませんね。
あれだと魔女ベルトは馬場でしか落ちないことになるけど、事実ではありません
でした。
us.battle.net/d3/en/forum/topic/12880358320
ルートテーブルなんて無いモンは無いっちゅうことで。
乱数を数学的に発生させていれば、繰り返し同じ数値が出る可能性はあります。
あれだと魔女ベルトは馬場でしか落ちないことになるけど、事実ではありません
でした。
us.battle.net/d3/en/forum/topic/12880358320
ルートテーブルなんて無いモンは無いっちゅうことで。
乱数を数学的に発生させていれば、繰り返し同じ数値が出る可能性はあります。
>あれだと魔女ベルトは馬場でしか落ちないことになるけど、事実ではありません
でした。
あれはスマートドロップ適用時の一覧表で
スマートドロップ自体はドロップ品の85%に適用なので
それ以外の15%で他職の装備をゲットすることは可能ですよ
でした。
あれはスマートドロップ適用時の一覧表で
スマートドロップ自体はドロップ品の85%に適用なので
それ以外の15%で他職の装備をゲットすることは可能ですよ
はじめまして。いつも楽しく読ませて頂いてます。
クルセも多少はビルドにバリエーションでましたし、パッチ当初は荒れましたが、全体で見ると牛歩の歩みで職の内外バランスは取れるようになっていってる気がします。
馬場を除けば!!!!!
クルセのベルトは、Akkhan肩さえあれば、キャプテン装備というのもいいと思います。CDR10% リソース10%はクルセとすごいマッチしているので。
私は他の人と箱ベルトがかぶったらだいたいキャプテンにしています。
Furnaceは強いですね。
現在の3大レジェ武器は、Furnace、星ククリ、カラミティな気がしています。
その中でもFurnaceのパワフルさはヤバイですね。
ボス戦で持ち替えて使っています。
ルートテーブルは実際どうなってるんでしょう。
素人考えでも、毎回全アイテムの可能性をサーバに問い合わせてる。というのは、めちゃくちゃ重そう。逆に全部クライアント任せだとハックされかねない。
故にテーブルかそれに類する何らかの処理はしているのではないでしょうか。
私も5袋開けてからのリングトライをしましたが、その後40箱ほど開けてもリングはでませんでした。代わりにメイスとかブレーサーとか肩がそれぞれ2個ほど。このため、他のバウンティ限定レジェがでるテーブルにいると確率的にリングを掘るのがキツくなるというのは論理的にありそうな気がしています。
クルセも多少はビルドにバリエーションでましたし、パッチ当初は荒れましたが、全体で見ると牛歩の歩みで職の内外バランスは取れるようになっていってる気がします。
馬場を除けば!!!!!
クルセのベルトは、Akkhan肩さえあれば、キャプテン装備というのもいいと思います。CDR10% リソース10%はクルセとすごいマッチしているので。
私は他の人と箱ベルトがかぶったらだいたいキャプテンにしています。
Furnaceは強いですね。
現在の3大レジェ武器は、Furnace、星ククリ、カラミティな気がしています。
その中でもFurnaceのパワフルさはヤバイですね。
ボス戦で持ち替えて使っています。
ルートテーブルは実際どうなってるんでしょう。
素人考えでも、毎回全アイテムの可能性をサーバに問い合わせてる。というのは、めちゃくちゃ重そう。逆に全部クライアント任せだとハックされかねない。
故にテーブルかそれに類する何らかの処理はしているのではないでしょうか。
私も5袋開けてからのリングトライをしましたが、その後40箱ほど開けてもリングはでませんでした。代わりにメイスとかブレーサーとか肩がそれぞれ2個ほど。このため、他のバウンティ限定レジェがでるテーブルにいると確率的にリングを掘るのがキツくなるというのは論理的にありそうな気がしています。
Helltrapper狙いで4個開けてHelltrapperとPandemonium Loop、
そのゲームで追加49個開けてHelltrapper無し。
Pandemonium Loopが1個とDeath's Bargainが1個でした。
そのゲームで追加49個開けてHelltrapper無し。
Pandemonium Loopが1個とDeath's Bargainが1個でした。
挑発抜いて何をいれる?
これといったものが思い付かない
これといったものが思い付かない
us.battle.net/d3/en/forum/topic/12880358320
これですね。
逆にこの対応でルートテーブル確信しました。
見てない人のために説明すると
『ルートテーブルがあるってマジ?』っていうスレッドに
Community ManagerのGrimikuが
『予め決まったルートテーブルがあるっていうのは多くの人が信じているのは知ってるけど
ルートは予め決まってないんだよ、ルートテーブルに基づいてゲームをアジャストする意味はないんだ。』
そういうどうやってルートが決まるかっていうセオリーは昔からあったけど、最近Lylirraが
いつアイテムが決まるかということについて情報を書き込んだんだよね』
Lylirra
『明らかにすると、アイテムとそのステータスはゲームで作られた時に決められます。
多くの場合、物理的にドロップした時です。(モンスターから、箱から、破壊物から)
物理的にドロップしない場合、kadalaからのアイテムなどは購入してすぐに作られることになります。
アイテムタイプ、ステータス、ドロップレート、などは決まってませんし、予め決まっても無いです。
キャラ作成もまた、単なる情報にすぎない。』04/29/2014 05:48 PM
と書いていますが、このレスをしたスレッドは「ルートテーブルがあるかどうか」というスレではなくて
もっとオカルトな、キャラクターごとに決まっている(自キャラのクルセA、クルセB、クルセCで違う)というものでした。
また、文章を読んでも1個目のレジェは1900 エリダメ15% ソケ付きのSunkeeperのような
『次に出るアイテムの情報すべてが予め決まっていることは無い』という表現で
『ゲーム内で落ちる可能性のあるアイテム、無いアイテムが決まっているルートテーブルが無い』という表現ではないように見えます。
次に、IPによってレジェが落ちやすいLoot serverネタがあったときの青コメがあってhttp://chachamaru2323.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
『MFやらMPやらNVやらレジェゲットに影響するものはキャラクターに依存するものです。
どのサーバーでプレイしているか、どのゲームにジョインしているかは特定レジェが落ちるかどうかに関係がない』
10/23/2012 10:40 AM
というものもありますが、この時点では1ゲームに数時間とどまってファームする時代ではないので
はっきりいってルートテーブルはバレないし、確認のしようもないと思います。
もしくはGrimiku、Lylirraというのは専門的な技術や知識がある人(Travis DayやWyatt Cheng)じゃなくて
ただのコミュニケーション要員の素人な人達なので、単に無知だったのではないかと思います。
よく、詳しく突っ込まれると答えきれずに、ちょっと技術部に聞いてきますという青コメが多いですし。
もし、ではもし本当に自信を持ってルートテーブルがないという声明を出したとしたら
なぜスレッドをLylirraが『はい、この話はおわり、やめやめ』と即停止しなければならなかったんでしょうか。
私の推測ですが、まず1つめのLylirraの引用はルートテーブル自体の話ではなかった(これはそうだと思います)
2つめの引用はルートテーブルが無いと言っているが、実はあってその時点(2012)ではLylirraは知らなかった
つまり、Grimikuがルートテーブルが無いソースとして提出した2つのLylirraはなんら証拠にはならない
逆に2012年の青コメは嘘を書いている可能性があるので、Lylirraがあせって停止したんじゃないですかね。
青コメがついて、その内容にWoWや、D3の実例を出して反論するレスが大量につきはじめて
スレッドの停止をするってオカシイと思いますね。
ルートテーブルが無いならハッキリ無いと言えばいいわけですが、
人の微妙なコメントを引用して、人が言ってるからこうだとか
引用された本人がスレにきて、急にスレを停止するとか、怪しさ満点なんですよね…。
私はこの青コメに関しては以上のように考えています。
>通りすがりさん
どうもどうも。
肩があれば、バリエーション増えていいですよね。
ベルトパンツにキャプテン入れたり、そのまま6セット使ったりとできます。
私も欲しいのですが、ゴミレジェしかない肩をギャンブルするのは気が引けてどうも…って感じです。笑
Furnaceのボス戦は目に見えて強いですね。切り替え用として、結婚指輪と共にインベントリに入れときたいです。
テーブル検証どうもありがとうございます。なかなかいい結果が報告されないですね〜笑
>Helltrappererさん
テーブル検証どうもありがとうございます。
49で無しですか〜。
テーブル有無を検証するには、ノーマル袋のレジェ確率が低すぎるのでしょうかね〜。
テーブルがあっても、いわゆる本当の運で出なかったとかだと意味が無いですし。
T6袋を1タブためて検証してみようかなと思います。
>李港新さん
馬なり、Iron Skinなりになるのではないでしょうか。
私はIron Skinの延長ルーンを入れています。
もうちょっと魅力的なスキルがあればいいんですけどね〜。
これですね。
逆にこの対応でルートテーブル確信しました。
見てない人のために説明すると
『ルートテーブルがあるってマジ?』っていうスレッドに
Community ManagerのGrimikuが
『予め決まったルートテーブルがあるっていうのは多くの人が信じているのは知ってるけど
ルートは予め決まってないんだよ、ルートテーブルに基づいてゲームをアジャストする意味はないんだ。』
そういうどうやってルートが決まるかっていうセオリーは昔からあったけど、最近Lylirraが
いつアイテムが決まるかということについて情報を書き込んだんだよね』
Lylirra
『明らかにすると、アイテムとそのステータスはゲームで作られた時に決められます。
多くの場合、物理的にドロップした時です。(モンスターから、箱から、破壊物から)
物理的にドロップしない場合、kadalaからのアイテムなどは購入してすぐに作られることになります。
アイテムタイプ、ステータス、ドロップレート、などは決まってませんし、予め決まっても無いです。
キャラ作成もまた、単なる情報にすぎない。』04/29/2014 05:48 PM
と書いていますが、このレスをしたスレッドは「ルートテーブルがあるかどうか」というスレではなくて
もっとオカルトな、キャラクターごとに決まっている(自キャラのクルセA、クルセB、クルセCで違う)というものでした。
また、文章を読んでも1個目のレジェは1900 エリダメ15% ソケ付きのSunkeeperのような
『次に出るアイテムの情報すべてが予め決まっていることは無い』という表現で
『ゲーム内で落ちる可能性のあるアイテム、無いアイテムが決まっているルートテーブルが無い』という表現ではないように見えます。
次に、IPによってレジェが落ちやすいLoot serverネタがあったときの青コメがあってhttp://chachamaru2323.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
『MFやらMPやらNVやらレジェゲットに影響するものはキャラクターに依存するものです。
どのサーバーでプレイしているか、どのゲームにジョインしているかは特定レジェが落ちるかどうかに関係がない』
10/23/2012 10:40 AM
というものもありますが、この時点では1ゲームに数時間とどまってファームする時代ではないので
はっきりいってルートテーブルはバレないし、確認のしようもないと思います。
もしくはGrimiku、Lylirraというのは専門的な技術や知識がある人(Travis DayやWyatt Cheng)じゃなくて
ただのコミュニケーション要員の素人な人達なので、単に無知だったのではないかと思います。
よく、詳しく突っ込まれると答えきれずに、ちょっと技術部に聞いてきますという青コメが多いですし。
もし、ではもし本当に自信を持ってルートテーブルがないという声明を出したとしたら
なぜスレッドをLylirraが『はい、この話はおわり、やめやめ』と即停止しなければならなかったんでしょうか。
私の推測ですが、まず1つめのLylirraの引用はルートテーブル自体の話ではなかった(これはそうだと思います)
2つめの引用はルートテーブルが無いと言っているが、実はあってその時点(2012)ではLylirraは知らなかった
つまり、Grimikuがルートテーブルが無いソースとして提出した2つのLylirraはなんら証拠にはならない
逆に2012年の青コメは嘘を書いている可能性があるので、Lylirraがあせって停止したんじゃないですかね。
青コメがついて、その内容にWoWや、D3の実例を出して反論するレスが大量につきはじめて
スレッドの停止をするってオカシイと思いますね。
ルートテーブルが無いならハッキリ無いと言えばいいわけですが、
人の微妙なコメントを引用して、人が言ってるからこうだとか
引用された本人がスレにきて、急にスレを停止するとか、怪しさ満点なんですよね…。
私はこの青コメに関しては以上のように考えています。
>通りすがりさん
どうもどうも。
肩があれば、バリエーション増えていいですよね。
ベルトパンツにキャプテン入れたり、そのまま6セット使ったりとできます。
私も欲しいのですが、ゴミレジェしかない肩をギャンブルするのは気が引けてどうも…って感じです。笑
Furnaceのボス戦は目に見えて強いですね。切り替え用として、結婚指輪と共にインベントリに入れときたいです。
テーブル検証どうもありがとうございます。なかなかいい結果が報告されないですね〜笑
>Helltrappererさん
テーブル検証どうもありがとうございます。
49で無しですか〜。
テーブル有無を検証するには、ノーマル袋のレジェ確率が低すぎるのでしょうかね〜。
テーブルがあっても、いわゆる本当の運で出なかったとかだと意味が無いですし。
T6袋を1タブためて検証してみようかなと思います。
>李港新さん
馬なり、Iron Skinなりになるのではないでしょうか。
私はIron Skinの延長ルーンを入れています。
もうちょっと魅力的なスキルがあればいいんですけどね〜。
>テーブル有無を検証するには、ノーマル袋のレジェ確率が低すぎるのでしょうかね〜。
49袋はT1~T4産でした。(T2多め)
49袋はT1~T4産でした。(T2多め)
ゲームのデータ管理の観点からもルートテーブル・・・というか、ドロップがテーブル制でゲーム内で出るアイテム・出ないアイテムが決まってる可能性は高そうですね。
バウンティ袋に関しては皆さんの結果が芳しくないですが、逆に考えると小出しに少しずつ空ける方が目当てのアイテムを引く確立が高いのでは?
私も何度か結構な数の袋を一度に開封!(それでも20個程度ですが)
見たいな事をしてましたが同じレジェが被った記憶は殆どないです。
被ったとしても現状のように5個開封で1個出た!→追加で40~60袋→もう1個でた・・・
では、ちょっとモチベーションが保てなさそう・・・(それでもテーブルにあると確信した状態で空けた方が確立高いのかもしれませんが・・・)
バウンティ袋に関しては皆さんの結果が芳しくないですが、逆に考えると小出しに少しずつ空ける方が目当てのアイテムを引く確立が高いのでは?
私も何度か結構な数の袋を一度に開封!(それでも20個程度ですが)
見たいな事をしてましたが同じレジェが被った記憶は殆どないです。
被ったとしても現状のように5個開封で1個出た!→追加で40~60袋→もう1個でた・・・
では、ちょっとモチベーションが保てなさそう・・・(それでもテーブルにあると確信した状態で空けた方が確立高いのかもしれませんが・・・)
セットリング集めはノーマル(T1)高速派?それともT6周回?
自分はもうあまり意味ないきがして低難度まわしてるんですん
自分はもうあまり意味ないきがして低難度まわしてるんですん
いつも楽しくブログ見させて頂いております。
突然ですがクルセってアカンセット揃うと一気に飽きがきますね。
holy、fire、physicalと色々ビルド試してみましたがアカンセットのせいなのか
どれもこれも同じようになってしまってる気がします。
rallyのような効果をもつセットとか
WDの旧VQのようなスキル若しくはセットとか
全てのスキルがholyになるようなセットとか
下半身が常時馬になって馬のままスキルが撃てるようになるセットとか
アバター永続の騎士団セットとか
まだまだネタは膨らむもんですがアカン以外のセット追加やスキルの調整が入らないと
はやくも私の中でD3熱が冷めようとしています…
あとクルセ追加したんだからhallowedに2H追加してほしいものですよね。
使うかどうかは別として…
突然ですがクルセってアカンセット揃うと一気に飽きがきますね。
holy、fire、physicalと色々ビルド試してみましたがアカンセットのせいなのか
どれもこれも同じようになってしまってる気がします。
rallyのような効果をもつセットとか
WDの旧VQのようなスキル若しくはセットとか
全てのスキルがholyになるようなセットとか
下半身が常時馬になって馬のままスキルが撃てるようになるセットとか
アバター永続の騎士団セットとか
まだまだネタは膨らむもんですがアカン以外のセット追加やスキルの調整が入らないと
はやくも私の中でD3熱が冷めようとしています…
あとクルセ追加したんだからhallowedに2H追加してほしいものですよね。
使うかどうかは別として…
>Helltrappererさん
えええ〜。
T1はノーマルと一緒だからあれだとして
T2~T4の袋ありでそれだと。。ますますノーマルランするしかない気がします。
>とおりすがり。さん
実際よくわかんないですね。
最初にこの方法を思いついたときは
5袋RoRG、5袋無し、5袋RoRG、5袋なし、5袋なし、5袋RoRG、5袋なし、5袋RoRG(全て同ゲーム内)みたいな
偏った(ラッキーな)出方をしたので、これだ!と確信めいたものを感じたんですが
実験回数を重ねるにつれて、また寄せられた実験結果もみても、うーんという感じですし。
ノーマルSplit自体は、ながらプレイできるので楽だから続けますね〜。
モチベーション的にはRiftのほうが飽き気味です。
>ゴブリン伊藤(32) さん
もちノーマル派です!
というのも、どんな人に聞いても高Tの良い評価を聞かないのと
ブリ自体が、どのぐらい率が上がっているか公表してないからです。
公表したとしたなら、倍率と時間で最適Tが分かるのですがデータ不明、しかも評価も聞かないなら
数ぶんまわせるノーマルじゃん?という結論に達しました。
ノーマルの数に、高Tのレジェ倍率が勝つような調整してないと思います。
>おまめまめさん
まー、やってることはセット有りでも無しでも変わらないっていうのがありますよね。
リソースが上がりますよ、防御あがりますよ、攻撃力あがりますよ程度です。
ネタに同意です。Rally面白かったです。一番やりたいのがオッサン永久召喚ですね。
グラフィックも気合い入れて作っているのに、たった数秒じゃつまんないです。
あの小隊を率いている騎士団的なプレイはやっていて新鮮です。
それがあれば、おっさん召喚フレイルもあわせて楽しめそうです。
いまはSTRのT&T(ペット手)とCDR、Fireダメ、Firewalkerというノーマルスプリット用のクルセがいますが
鬼のように弓を引くBowmenを従えて、馬でぶっ飛ばして暴れまわるのは楽しいです。
願わくばこれを高Tでやりたいですね〜。
えええ〜。
T1はノーマルと一緒だからあれだとして
T2~T4の袋ありでそれだと。。ますますノーマルランするしかない気がします。
>とおりすがり。さん
実際よくわかんないですね。
最初にこの方法を思いついたときは
5袋RoRG、5袋無し、5袋RoRG、5袋なし、5袋なし、5袋RoRG、5袋なし、5袋RoRG(全て同ゲーム内)みたいな
偏った(ラッキーな)出方をしたので、これだ!と確信めいたものを感じたんですが
実験回数を重ねるにつれて、また寄せられた実験結果もみても、うーんという感じですし。
ノーマルSplit自体は、ながらプレイできるので楽だから続けますね〜。
モチベーション的にはRiftのほうが飽き気味です。
>ゴブリン伊藤(32) さん
もちノーマル派です!
というのも、どんな人に聞いても高Tの良い評価を聞かないのと
ブリ自体が、どのぐらい率が上がっているか公表してないからです。
公表したとしたなら、倍率と時間で最適Tが分かるのですがデータ不明、しかも評価も聞かないなら
数ぶんまわせるノーマルじゃん?という結論に達しました。
ノーマルの数に、高Tのレジェ倍率が勝つような調整してないと思います。
>おまめまめさん
まー、やってることはセット有りでも無しでも変わらないっていうのがありますよね。
リソースが上がりますよ、防御あがりますよ、攻撃力あがりますよ程度です。
ネタに同意です。Rally面白かったです。一番やりたいのがオッサン永久召喚ですね。
グラフィックも気合い入れて作っているのに、たった数秒じゃつまんないです。
あの小隊を率いている騎士団的なプレイはやっていて新鮮です。
それがあれば、おっさん召喚フレイルもあわせて楽しめそうです。
いまはSTRのT&T(ペット手)とCDR、Fireダメ、Firewalkerというノーマルスプリット用のクルセがいますが
鬼のように弓を引くBowmenを従えて、馬でぶっ飛ばして暴れまわるのは楽しいです。
願わくばこれを高Tでやりたいですね〜。
Goldwrapと金鎧が凄いシナジーになりましたね。正直な話し、黒刺セットよりも、固い気がする。エリダメ%は下がりますがね...
全く別の話しですが、封印していた恐怖頭を使ってみたのですが、友人から「すっごくつまらないから、止めてくれ。お前は俺に恨みでもあるのか?」と言われてしまいました。鰤は凍結ソサから何を学んだのだろうか?
全く別の話しですが、封印していた恐怖頭を使ってみたのですが、友人から「すっごくつまらないから、止めてくれ。お前は俺に恨みでもあるのか?」と言われてしまいました。鰤は凍結ソサから何を学んだのだろうか?
最近セット減リングを狙ってノーマル周回しているのですが、なかなか出てくれません。
検証では5個あけて確認していらっしゃるようですが、まず1個目のリングを確認するまでにいくつくらいの袋を開けていらっしゃるんでしょうか?
検証では5個あけて確認していらっしゃるようですが、まず1個目のリングを確認するまでにいくつくらいの袋を開けていらっしゃるんでしょうか?
自分もそれは気になりますね
今までで通算2個しかセットリング自体が出てないので大体150~200箱で一個出るくらいなんですが
やっぱり出現率はそれくらいでトライ回数が違うんでしょうか
今までで通算2個しかセットリング自体が出てないので大体150~200箱で一個出るくらいなんですが
やっぱり出現率はそれくらいでトライ回数が違うんでしょうか
検証。
本日3袋開けてRoRG確認。その後37袋開け。
最初の1個と合わせてRoRG合計4個ゲット。
ちなみに私はそんなに没頭プレイする時間がないので、
bounties conpletedは1000弱です。
ほぼすべてact1です。(初めのころに他のactは試しに数回まわった程度)
当初からすべてt1で回しており、2.0.5からはt2で回してます。
で、RoRGの総所持数は、7個。
今回の開け方でこのゲット率はやはり、、、と思いますがね。
本日3袋開けてRoRG確認。その後37袋開け。
最初の1個と合わせてRoRG合計4個ゲット。
ちなみに私はそんなに没頭プレイする時間がないので、
bounties conpletedは1000弱です。
ほぼすべてact1です。(初めのころに他のactは試しに数回まわった程度)
当初からすべてt1で回しており、2.0.5からはt2で回してます。
で、RoRGの総所持数は、7個。
今回の開け方でこのゲット率はやはり、、、と思いますがね。
再度検証しました。
T4-6の袋20個を、最初5個開封してRoRG確認後残りの15個を開封。
1個(初期5袋と合計で2個)のRoRGを確認。
ただし、同時に他のBounty限定レジェも複数確認。
このため、単純に運良くRoRGが多く出ただけで、どのBountyレジェも出る可能性があったと思われます。
また、1つのRoRGがWDで開けたにもかかわらずDEXの物でした。
このため、Bountyレジェについてもスマート外は存在するようです。
今回の検証では、残念ながらBountyTable理論は証明できませんでした。
しかし、20袋開封で6個ほどレジェが出たので、高Tの袋の期待値はそれなりに高いようです。
ここからはあくまで仮説ですが、とてもおいしいテーブルに乗れているかが勝負を分ける気がします。
テーブル理論では5-7個程度のレジェンドが各カテゴリーごとに選出されると前に言われていました。ACT1のBountyレジェは、アミュとリングを除けばそれぞれのカテゴリーで10種程度しかありません。このため、高確率でその他のレジェがテーブル上に存在していることになります。
これらがテーブル上に存在していた場合、袋を大量に開けてもそちらが出てしまってRoRGが出ない。という現象が発生しうると思われます。
このため、袋を数個あけてRoRGがテーブルに存在しているのかを確かめることはある一定の効果がある。
しかし、同じテーブルに不要な別のBountyレジェが含まれているかは運しだい。
ということになるのではないでしょうか。
そして、茶々丸さんが初回に試された際は、運良く不要品がほとんど存在しないテーブルに乗れたということなのではないでしょうか。
T4-6の袋20個を、最初5個開封してRoRG確認後残りの15個を開封。
1個(初期5袋と合計で2個)のRoRGを確認。
ただし、同時に他のBounty限定レジェも複数確認。
このため、単純に運良くRoRGが多く出ただけで、どのBountyレジェも出る可能性があったと思われます。
また、1つのRoRGがWDで開けたにもかかわらずDEXの物でした。
このため、Bountyレジェについてもスマート外は存在するようです。
今回の検証では、残念ながらBountyTable理論は証明できませんでした。
しかし、20袋開封で6個ほどレジェが出たので、高Tの袋の期待値はそれなりに高いようです。
ここからはあくまで仮説ですが、とてもおいしいテーブルに乗れているかが勝負を分ける気がします。
テーブル理論では5-7個程度のレジェンドが各カテゴリーごとに選出されると前に言われていました。ACT1のBountyレジェは、アミュとリングを除けばそれぞれのカテゴリーで10種程度しかありません。このため、高確率でその他のレジェがテーブル上に存在していることになります。
これらがテーブル上に存在していた場合、袋を大量に開けてもそちらが出てしまってRoRGが出ない。という現象が発生しうると思われます。
このため、袋を数個あけてRoRGがテーブルに存在しているのかを確かめることはある一定の効果がある。
しかし、同じテーブルに不要な別のBountyレジェが含まれているかは運しだい。
ということになるのではないでしょうか。
そして、茶々丸さんが初回に試された際は、運良く不要品がほとんど存在しないテーブルに乗れたということなのではないでしょうか。
>いつもの通りすがりさん
Goldskinの効果なんだっけかと調べたらヒット毎にゴールド降りチャンスなんですね。
てっきり倒して効果発動系だと思ってました。今度拾ったら試してみます。
ははは、ひどい言われようですね〜。まー、なんか永久CCが手軽すぎる気がします。
>エオるまさん
それこそ完全に運ですね。
5袋づつ開け続けて、合計100出ない時もあるし
10,20で出るときもあります。こればかりは運です。
>モブさん
どうなんでしょうかね〜。
時々10分の1ぐらいザクザク出たりするときもありますし。
全く不明です。
>himamonさん
おー、4個おめでとうございます。
(CC,CD付きの報告がないので、内容は辛かったですかね?笑)
T2のデータですね、ノーマル派なのでT袋データは貴重です。
2回目の成功を祈っております。
>通りすがりさん
実験ありがとうございます。
いわゆるレジェ枠というものが袋に設定されていて
その枠をリングなりアミュなりブレイサーなりが抽選されて落ちてくるのか
通常と同じく、リングという種類が選択されてレアになるかレジェになるかというチャートなのか謎ですね。
しかし、通常レジェ率が限定レジェよりも低いことを考えたら、限定レジェ枠という別の存在があるのかもしれません。
もしくは枠ではなく、アイテム種類レジェが抽選されたあとに限定レジェが選ばれるウェイトが非常に高いとか。
枠があるなら、肩やブレイサー、メイスなどの限定レジェがテーブルで選ばれた時は
RoRGが出る確率は低くなりそうですし、時々おこるリング率が急にあがる論もさもありなん、な感じはします。
ブラックボックス化せずに、普通に仕様発表してもいいと思うんですが
そのオカルトがハクスラには大事な要素なのかもしれませんね。
Goldskinの効果なんだっけかと調べたらヒット毎にゴールド降りチャンスなんですね。
てっきり倒して効果発動系だと思ってました。今度拾ったら試してみます。
ははは、ひどい言われようですね〜。まー、なんか永久CCが手軽すぎる気がします。
>エオるまさん
それこそ完全に運ですね。
5袋づつ開け続けて、合計100出ない時もあるし
10,20で出るときもあります。こればかりは運です。
>モブさん
どうなんでしょうかね〜。
時々10分の1ぐらいザクザク出たりするときもありますし。
全く不明です。
>himamonさん
おー、4個おめでとうございます。
(CC,CD付きの報告がないので、内容は辛かったですかね?笑)
T2のデータですね、ノーマル派なのでT袋データは貴重です。
2回目の成功を祈っております。
>通りすがりさん
実験ありがとうございます。
いわゆるレジェ枠というものが袋に設定されていて
その枠をリングなりアミュなりブレイサーなりが抽選されて落ちてくるのか
通常と同じく、リングという種類が選択されてレアになるかレジェになるかというチャートなのか謎ですね。
しかし、通常レジェ率が限定レジェよりも低いことを考えたら、限定レジェ枠という別の存在があるのかもしれません。
もしくは枠ではなく、アイテム種類レジェが抽選されたあとに限定レジェが選ばれるウェイトが非常に高いとか。
枠があるなら、肩やブレイサー、メイスなどの限定レジェがテーブルで選ばれた時は
RoRGが出る確率は低くなりそうですし、時々おこるリング率が急にあがる論もさもありなん、な感じはします。
ブラックボックス化せずに、普通に仕様発表してもいいと思うんですが
そのオカルトがハクスラには大事な要素なのかもしれませんね。
トラックバック
URL :
[1722] - 通りすがり - 2014年05月25日
ペット手がほしくてpub T5、1つの部屋で5h粘りましたけど2個しか出ませんでした:(
その間にTF3つ拾ったりしたのでやっぱりテーブルあるんじゃないですかね。
ただリアルラックがないとレアレジェは拾えないと言うこと!