1周年記念放送でのお話
2周年記念のTwitch放送
http://www.twitch.tv/diablo/b/529306369
Tiered Rift
・各リフトは15分のタイマーを持って、敵を倒せなくなるまで続く。
・HC/SC,シーズン,ノンシーズン,クラス,グループサイズで区切った一覧表が出来る予定
・Tiered Riftはクラスバランスのベンチマークとして使う(ソロ、グループシナジー)
・Tiered Riftは新しいkeyを必要とする。
・Tiered Riftクリア後、次の階層のkeyが落ちる。
・Tiered Riftの報酬はまだ未定だが、Legendary gamとかを考えている。
Itemization
・elemental%付きレジェは味わい深いものでないといけない。
・各属性のCindercoatは起こり得ないよ。
・2h調整はクルセがいるから難しい。1hユーザー2hユーザーが50%/50%という状況を予定してるわけじゃない。
・ある敵を倒して、特定レジェを出すというのは考えてない。どうせ延々狩りまくるだろうし。
その他
・HydraがエリートのElectrifiedをprocさせまくるのはバグ。
・テレポnerfはClamity/Wormholeコンボのせいじゃなくて、wiz平均をbuffしたから。
・Uberはもっと力入れる。報酬も良くする。
・DLCは起こり得ないと思う。大きな拡張と無料パッチが鰤のやり方だから。
・みんなエメラルド使ってるからなんとかしたい。
・クラフト素材をBlood shardとかの方式にするアイデアがある。
・Stash追加はいまのところ考えてない。
・Act 5 Pandemonium fortress(氷ビリビリゲート)はRiftから消した。
ソース1 Diablofans
ソース2 Diablofans
ということです。
放送は見てないので、Diablofansのまとめを読んだだけ。
Tiered Riftは初めて公式に競技モードが追加されるので、けっこう楽しみです。
Legendary gemってどんな効果なんでしょうね。
Stashがこのままでいいとか、DLCはいらないとかは勘弁してほしいです。
パッケ代のみなんて古いやりかた通してまで、こんな無能な仕事するなら
Stash代払うからstash拡大させて、stash増えてwin - お金入ってwinにしてほしいです。
どっかのMMOみたいな、課金ソードで敵を倒すとかじゃなくて
単なる倉庫代ならプレイヤー間に差は付きませんしね。
実際、DXバージョンなぞというもので$20追加で倉庫キャラ3枠分を売ってたわけですし。(買いましたし)
マルサエル前Map消したのは当然ですね。
D2のArcane Sanctuaryという屈指のイライラマップ(テレポ無しだと)を
なぜさらに糞化させて、D3で復活させようとしたんでしょうかね。
(正確にはArcane Sanctuaryの宇宙感は好きで、当時は衝撃を受けましたけど)
ヒドラバグは

という一瞬PoEの画面かと錯覚する感じのバグです。
なかなか刺激的な体験だったので、こんぐらいビリってくれると面白いかも。

ついに黄柱を拝むことができました。
Blackthorneアミュレットと、SoJ(STR Lightning)という残念品でしたが。
黒棘とよく略されますが、細かい事を言うとthorn(棘)とthorne(人名)なんですよ。ブラソン。
*ラダーについて意図的に訳してない性悪人なので、ソースで確認してください。笑
http://www.twitch.tv/diablo/b/529306369
Tiered Rift
・各リフトは15分のタイマーを持って、敵を倒せなくなるまで続く。
・HC/SC,シーズン,ノンシーズン,クラス,グループサイズで区切った一覧表が出来る予定
・Tiered Riftはクラスバランスのベンチマークとして使う(ソロ、グループシナジー)
・Tiered Riftは新しいkeyを必要とする。
・Tiered Riftクリア後、次の階層のkeyが落ちる。
・Tiered Riftの報酬はまだ未定だが、Legendary gamとかを考えている。
Itemization
・elemental%付きレジェは味わい深いものでないといけない。
・各属性のCindercoatは起こり得ないよ。
・2h調整はクルセがいるから難しい。1hユーザー2hユーザーが50%/50%という状況を予定してるわけじゃない。
・ある敵を倒して、特定レジェを出すというのは考えてない。どうせ延々狩りまくるだろうし。
その他
・HydraがエリートのElectrifiedをprocさせまくるのはバグ。
・テレポnerfはClamity/Wormholeコンボのせいじゃなくて、wiz平均をbuffしたから。
・Uberはもっと力入れる。報酬も良くする。
・DLCは起こり得ないと思う。大きな拡張と無料パッチが鰤のやり方だから。
・みんなエメラルド使ってるからなんとかしたい。
・クラフト素材をBlood shardとかの方式にするアイデアがある。
・Stash追加はいまのところ考えてない。
・Act 5 Pandemonium fortress(氷ビリビリゲート)はRiftから消した。
ソース1 Diablofans
ソース2 Diablofans
ということです。
放送は見てないので、Diablofansのまとめを読んだだけ。
Tiered Riftは初めて公式に競技モードが追加されるので、けっこう楽しみです。
Legendary gemってどんな効果なんでしょうね。
Stashがこのままでいいとか、DLCはいらないとかは勘弁してほしいです。
パッケ代のみなんて古いやりかた通してまで、こんな無能な仕事するなら
Stash代払うからstash拡大させて、stash増えてwin - お金入ってwinにしてほしいです。
どっかのMMOみたいな、課金ソードで敵を倒すとかじゃなくて
単なる倉庫代ならプレイヤー間に差は付きませんしね。
実際、DXバージョンなぞというもので$20追加で倉庫キャラ3枠分を売ってたわけですし。(買いましたし)
マルサエル前Map消したのは当然ですね。
D2のArcane Sanctuaryという屈指のイライラマップ(テレポ無しだと)を
なぜさらに糞化させて、D3で復活させようとしたんでしょうかね。
(正確にはArcane Sanctuaryの宇宙感は好きで、当時は衝撃を受けましたけど)
ヒドラバグは

という一瞬PoEの画面かと錯覚する感じのバグです。
なかなか刺激的な体験だったので、こんぐらいビリってくれると面白いかも。

ついに黄柱を拝むことができました。
Blackthorneアミュレットと、SoJ(STR Lightning)という残念品でしたが。
黒棘とよく略されますが、細かい事を言うとthorn(棘)とthorne(人名)なんですよ。ブラソン。
*ラダーについて意図的に訳してない性悪人なので、ソースで確認してください。笑
- 関連記事
-
- 2.1パッチのプレビュー (2014/06/20)
- 新情報いろいろ & 2.0.6など (2014/06/14)
- 1周年記念放送でのお話 (2014/05/20)
- パッチ2.05について (2014/05/17)
- ラダー限定レジェがリーク!? (2014/05/09)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>通りすがりさん
しかも妙に出現率高くて、明らかに推してましたよね。
バッググラウンドが重くてガクガクだわ、map構成も糞だわで最悪でした。
ファセットみたいなものなんでしょうかね〜。固有の能力を持つみたいな。
それによってビルドが増えるなら大歓迎ですよね。
ただ、調整できるかは別。Boutny限定品も結局、2つ3つぐらいしか有効活用できない状態ですしね。
しかも妙に出現率高くて、明らかに推してましたよね。
バッググラウンドが重くてガクガクだわ、map構成も糞だわで最悪でした。
ファセットみたいなものなんでしょうかね〜。固有の能力を持つみたいな。
それによってビルドが増えるなら大歓迎ですよね。
ただ、調整できるかは別。Boutny限定品も結局、2つ3つぐらいしか有効活用できない状態ですしね。
結局の所、現状はD2Exの最初期と同じですね。あの時もルーンがドーノ、壊れ装備/スキルがどうの、使えない装備/スキルがドーノと言っていましたね。懐かしい。
まぁ、あの頃の死ぬとEXPが減少するという糞使用(更に、ゲーム内では普通に属性無効や、戦うより逃げる事を選択するべきエリートも居た)に比べれば全然良い状態だと思いますが。
ただ、思う事は...
ソケット必須にするなら、故意に(シャード等で)穴を開けられる様にしろよ...鰤。
まぁ、あの頃の死ぬとEXPが減少するという糞使用(更に、ゲーム内では普通に属性無効や、戦うより逃げる事を選択するべきエリートも居た)に比べれば全然良い状態だと思いますが。
ただ、思う事は...
ソケット必須にするなら、故意に(シャード等で)穴を開けられる様にしろよ...鰤。
・ある敵を倒して、特定レジェを出すというのは考えてない。どうせ延々狩りまくるだろうし。
これがわかっていながらレジェレシピ用の新素材を大量に導入したのは何なんでしょうね。
もしBloodshardで代用するならこちらとしては楽でいいけど、
新素材を実装するにあたって開発コストもかかっただろうになあ。
『オレが考えた新システムこそ皆に喜ばれるはずだから導入すべき』
とかいう勢力争いみたいなのがあったんでしょうか・・・。
特定の敵を繰り返し狩る作業を最適化していく楽しみ方もあるので
そういうのがまるっきりダメ要素とまでは思わないけれど。
とりあえずAdventure's Journalの代わりにRift KeyをDropするようにしてほしいw
これがわかっていながらレジェレシピ用の新素材を大量に導入したのは何なんでしょうね。
もしBloodshardで代用するならこちらとしては楽でいいけど、
新素材を実装するにあたって開発コストもかかっただろうになあ。
『オレが考えた新システムこそ皆に喜ばれるはずだから導入すべき』
とかいう勢力争いみたいなのがあったんでしょうか・・・。
特定の敵を繰り返し狩る作業を最適化していく楽しみ方もあるので
そういうのがまるっきりダメ要素とまでは思わないけれど。
とりあえずAdventure's Journalの代わりにRift KeyをDropするようにしてほしいw
・Tiered Riftはクラスバランスのベンチマークとして使う(ソロ、グループシナジー)
嫌な予感しかしないんだよなぁ・・・
早く深い階層へ進んだビルドをnerfしてはい終わり!って糞調整しかしない未来が見える
嫌な予感しかしないんだよなぁ・・・
早く深い階層へ進んだビルドをnerfしてはい終わり!って糞調整しかしない未来が見える
だれも下層を目指さない逆チキンレースだな
行きすぎたらドボン(nerf)
行きすぎたらドボン(nerf)
スタッシュはホントそう思いますね。
1TAB=6USDくらいで是非。
今回でリロールの重複はなくなりましたが、欲を言えばせめて3択にして欲しい。延々とリロール続けている時の吐き気が。。。
全然関係ない話ですけど、マロダー兜、気の迷いでtranceMogかけたら、もとに戻せなくなった。色々調べたら常識だったようで。
不勉強でした。。。
1TAB=6USDくらいで是非。
今回でリロールの重複はなくなりましたが、欲を言えばせめて3択にして欲しい。延々とリロール続けている時の吐き気が。。。
全然関係ない話ですけど、マロダー兜、気の迷いでtranceMogかけたら、もとに戻せなくなった。色々調べたら常識だったようで。
不勉強でした。。。
Rimeheart拾ったぞうおおおおお
エリート砕けねえうわあああああん
エリート砕けねえうわあああああん
>いつもの通りすがりさん
D2Xのときは半年で出してどうこうでしたが
2年(1年放置)ですからね〜笑。それ相応に仕上げることを期待していましたが。。
ソケット以上に優先するaffixが無い、エメラルドやレジェジェムなどソケット前提の話なら
最初から全部つけとけとは思います。ただ、デフォソケだとDPSリロールっつう奥の手があるので、一応バランスとってるんでしょうね。
ソケット周辺に手を入れて欲しいものです。
>ななしさん
白武器とクラフトを意味あるものにしようとして、ズッコケタ感ありありです。
まぁ、そういう派閥っていうか、本当にプレイヤーと対極の人間が力を持っているんじゃないでしょうかね。
さすがに全員が全員アホばかりということはないでしょうし。
ゴミ素材でも10とか20ためたら、希望素材と交換とか、なにかゴミを生かす仕様にして欲しいんですよね。
いらない素材でも、そういう変更がありそうで捨てるに捨てられません。
>通りすがりさん
同じ考えです。笑
ブリが自分らでクラス調整方針を決めて、毎回反発を受けるもんだから
リフト結果を一覧表に張り出して『ほら、これナーフすっぺ?みんな?すっぺ』とnerfの大義名分を得るためだけとしか考えられません。
どう考えてもbuffはしないんですよね〜。
>通りすがりさん
ほんとそれですよ。笑
Atheneが毎日のように開催していたDH一発芸大会とその結果を、そのままなぞりそうです。
>himamonさん
いまは、2クラス限度じゃないですかね。
パッチでメタが変わるもんだから、クラスレジェに、エレメント別にと用意してたら倉庫足りないですよ。
しかもAHのUIがなくなったもんだから、誰が何を持ってるか分からないし。
transmogバグも一瞬でなおりそうなのに、次パッチに持ち越しですからね〜。
『UI作るのめんどくちゃい!数字だけいじってお茶にごそ〜。』
金払うから仕事しろと。笑
>通りすがりさん
Monkのstun鐘がcold属性になったので
Rimeheartもって、stun鐘氷砕き禿を作ったとフレが意気揚々とジョインしてきたのですが
白mobしか消えなくてかわいそうでした。
D2Xのときは半年で出してどうこうでしたが
2年(1年放置)ですからね〜笑。それ相応に仕上げることを期待していましたが。。
ソケット以上に優先するaffixが無い、エメラルドやレジェジェムなどソケット前提の話なら
最初から全部つけとけとは思います。ただ、デフォソケだとDPSリロールっつう奥の手があるので、一応バランスとってるんでしょうね。
ソケット周辺に手を入れて欲しいものです。
>ななしさん
白武器とクラフトを意味あるものにしようとして、ズッコケタ感ありありです。
まぁ、そういう派閥っていうか、本当にプレイヤーと対極の人間が力を持っているんじゃないでしょうかね。
さすがに全員が全員アホばかりということはないでしょうし。
ゴミ素材でも10とか20ためたら、希望素材と交換とか、なにかゴミを生かす仕様にして欲しいんですよね。
いらない素材でも、そういう変更がありそうで捨てるに捨てられません。
>通りすがりさん
同じ考えです。笑
ブリが自分らでクラス調整方針を決めて、毎回反発を受けるもんだから
リフト結果を一覧表に張り出して『ほら、これナーフすっぺ?みんな?すっぺ』とnerfの大義名分を得るためだけとしか考えられません。
どう考えてもbuffはしないんですよね〜。
>通りすがりさん
ほんとそれですよ。笑
Atheneが毎日のように開催していたDH一発芸大会とその結果を、そのままなぞりそうです。
>himamonさん
いまは、2クラス限度じゃないですかね。
パッチでメタが変わるもんだから、クラスレジェに、エレメント別にと用意してたら倉庫足りないですよ。
しかもAHのUIがなくなったもんだから、誰が何を持ってるか分からないし。
transmogバグも一瞬でなおりそうなのに、次パッチに持ち越しですからね〜。
『UI作るのめんどくちゃい!数字だけいじってお茶にごそ〜。』
金払うから仕事しろと。笑
>通りすがりさん
Monkのstun鐘がcold属性になったので
Rimeheartもって、stun鐘氷砕き禿を作ったとフレが意気揚々とジョインしてきたのですが
白mobしか消えなくてかわいそうでした。
シーズン(ラダー)に関しては後から拾えるようにしたりもうなんかグダグダと言うか
何を目的に「期間」を作るのかもうわかんねえな・・・
何を目的に「期間」を作るのかもうわかんねえな・・・
ギャンブルでHwoj Wrapの80%スロー品を引いたので、早速使ってみました。
イナゴ一吹きでイカも幽霊もみんなnormal gameのように大人しくなります。
後はPTの皆さんが片付けてくれます。
ビリビリゲートってそんなに嫌ですか?特に気にしませんでした。あれって敵も凍り
ますから、ゲートのそばで敵を待つのが良いんですよ。
イナゴ一吹きでイカも幽霊もみんなnormal gameのように大人しくなります。
後はPTの皆さんが片付けてくれます。
ビリビリゲートってそんなに嫌ですか?特に気にしませんでした。あれって敵も凍り
ますから、ゲートのそばで敵を待つのが良いんですよ。
>Koreanblizzardさん
フォーラムの意見を汲んでラダーを入れると発表
いままで書いてなかった層が反発して正反対の意見でフォーラムが埋まる → えっ…すいません修正案だします
こんな感じですね。
ラダーはやりたいひとだけ先行でがんばって
ラダーやらないってひとはラダー限定品がノンラダで落ちるまで待っとくだけですからね〜笑
データが消えない、別鯖の1からPTRやってるのと変わらんっていう…。
>通りすがりさん
あれ強いですね。
とくにa4 a5あたりの敵も痛くなくなるのが嬉しいです。
ビリビリゲート自体というよりも、マップに行き止まりが多いのと
敵密度が少ないというのが大きな理由かなぁって思いますね〜。
細い道でも行き止まり系じゃなかったら、まだマシだったかなぁと。
フォーラムの意見を汲んでラダーを入れると発表
いままで書いてなかった層が反発して正反対の意見でフォーラムが埋まる → えっ…すいません修正案だします
こんな感じですね。
ラダーはやりたいひとだけ先行でがんばって
ラダーやらないってひとはラダー限定品がノンラダで落ちるまで待っとくだけですからね〜笑
データが消えない、別鯖の1からPTRやってるのと変わらんっていう…。
>通りすがりさん
あれ強いですね。
とくにa4 a5あたりの敵も痛くなくなるのが嬉しいです。
ビリビリゲート自体というよりも、マップに行き止まりが多いのと
敵密度が少ないというのが大きな理由かなぁって思いますね〜。
細い道でも行き止まり系じゃなかったら、まだマシだったかなぁと。
トラックバック
URL :
[1701] - 通りすがり - 2014年05月20日
このMapが嫌でRiftを潜るのに消極的だったんですが、やっぱり出なくなってたんですね。
あんな糞Map他のゲームでもそう見ないですよ・・・これは本当に良かった。
レジェンダリージェムってD2のJEWELみたいなもんかと思ってるんですが、もっと特殊なもんなんですかね。
穴装備に任意のオレンジ効果付けられるとかだったら凶悪だなあ。