世界のCOTAラン

あきた。
あき散らかした。
箱開け飽きた。
botとやってること変わらんッ!

金箱、壺割、雲開け、ピニャータ
当時はエリートが倒せないから苦肉の策としてだったけど
いまはどう?この自由な時代に箱開けは耐えられない…。

そうなればやることは…
ノーマルファーム、違う。
Cota、正解。



・COTAラン

A1-6-2 Talk to Alaricに設定。
Drowned Templeへ飛びAlaricさんと話して、右の橋をわたって右のCrypt of the Ancientsに入る。
チェックポイントがつくので、TPに入ってはひたすらそこで狩るラン。



Cotaに戻ってきました。
フレンドもひと通りレジェが揃ったようで、全員Cotaに行っています。
私はまだレジェが揃わないので、ソロでしこしこしてたのですが断念。

そもそもCotaって何で流行ったんだっけか
DE全盛期に白狩り+DEランができて、なおかつチェックポイントがあったからだっけ。
遠い昔の記憶。

とりあえず、チームでのT6 COTAは動画を見る限り
鬼気迫った感じで、役割分担、ルートが決められてそうです。
でもいきなり4pplには入れないので、私のWizとモンク2人からはじめました。
とりあえず、モンクが吸って手形つけて爆破して、普段と変わらない感じ。コースもだいたい分かりました。

そこから人数を増やし、Wiz*2 WD Monkの構成に。
しかし、もう一人のWizから『エリート殺さないの?』との声があがりました。
『白狩りじゃなくてエリートも!?』と最初は思いましたが
雑魚を殺すごとにDPSが6%アップする仕様になったので、Archon2体もいればエリートも殺せました。
ただしFrozenとか、Arcaneとかやっかいな能力を持ったエリには苦戦しました。
Archonルーンはテレポが便利でしたね。
時間expを気にせずワイワイやって、気持ちよく解散。

cotaは全クラスのおいしいところをギュッと詰めたランだから、楽しいです。
はやく次のパーティ組みたいな、とワクワクしていたところに一報。

『cotaやる?』

『お、いくいく!』と思いましたが、
相手はzDPSのときに話題で出てきた、PL 540代の上位のwizです。


『いきなり上級者パーチーに入り込むのはマズイのでは…
 いやでもWiz2体もいれば、Archonぶっ放してpalm爆破でなんとかなるっしょ
 相手が誘ってるんだし、気持ち楽にいったれいったれー』


Join


パーチー構成


PL 546(US 24位)

PL 582(US 8位)

PL 614(US 1位)



漫☆画太郎みたいな顔になって
鼻水吹いて、同時に胃液吐きそうになりました。
軽くコンビニまでツーリングに誘われたら、マン島レース最前線に合流したみたいな。

インしても挨拶チャット無し。もちろんこっちもしない。
相手にチャット打たせる時間がもったいない。
ていうか3人ともクランで、TeamSpeakかMumbleで話ながらやってるだろうし。
こっちのために気を使わせない。

なので、ルートをどう動くとか、君の役割はどうだとかは
相手から教えられないから、その場で読み取るしかない。
いままでの知識と経験を振り絞って、状況を見ながら、空気を読みつつSmartに動くこと。
これだけを考えるしかない。

ただ、不幸中の幸いだったのは
よくみる、上下にルート別れての白狩りではなく
全員固まって同じルートを走り、エリートも含めて殺す形式だったことです。
つまり、横のWiz同じことをやればいいと。

結果を言えば、完璧にこなしました。
動きも寸分違わず、一度も死なず。
はじめてのセッションで完璧に弾きこなしました。
でも本当に疲れました。ミスできない緊張感ありありで。

そのランを振り返ります。



ルート&ラン方式


cotaroute.jpg


開幕から、WCのMSバフで一斉に走って
目の前にエリートや大群がいなければ、すぐに上にあがるAルート。
mob群がすでにいるならば、Bルートを走ります。
手形をつけて0.2秒ぐらいには塊が吹き飛んでいるので、MoCのMSバフで加速。次へ。
モンクは集めて手形をつけたら次に行く感じで、爆破するのを待ちません。
Aルートで言えば、上の部分に着いたぐらいにArchon発動して、キル数を稼ぎ始めます。
その前にエリートいるならもっと早く。
上で発動して、一番下にエリートがいたとしても、変身中に余裕を持って殺しきれるぐらい早かったです。
エリートはサンクチュアリでDPSバフして、minion手形爆破とArchonとHotAで2、3秒ぐらい。
スタンさせてやっかいなArcane、Frozenは出させません。
一番下までいって、TPです。
リーダーがLeaveしての強制排出は、パーティが崩れるバグ?があるので時間短縮のためやらず
各々がTPして、最後にリーダーがLeaveしていました。


ビルド


cotabuild2.jpg
新セットの三馬場常時召喚で、Furyの枯れ知らず。
Sprint替わりのWCとMoCがあるので、DPSにならないSprintは外しているようです。
Rendも手形で雑魚は散るので必要なし、エリートキルに集中したビルドです。


cotabuild44.jpg
スレフィス両手持ちに、AS装備効かせたzDPSモンク(zeroの略)
特に普通のzDPSモンクと構成は変わらず。サンクチュアリは範囲内30%DPS upルーン。


cotabuild3434.jpg
手形にDisintegrateで着火。リソースも安くプライマリが必要ないので
そこにFrost Novaの、凍らせた間33% DPS upルーンを、エリート用に。
エリートがFrozenとかのやっかいな能力を使う前に殺しきるため、テレポではなくDPS用Improvedルーン。
Familiarは、cotaでは240%ルーンよりDPS10%ルーン。
パッシブのUnstable枠は敵が散らばるので、バリアDominanceでもいいと思います。


反省点


上記のパーティで1.5時間ほど狩ったあとに
私を誘ってくれたフレが抜けて、フレのフレであるUS 1位、US 9位と私だけになりました。
一番嫌な瞬間ですよね。あっちも『うわっ』と思ったはずです。
とりあえずはじめましたが、やはり私のWizはトップより数段DPSが劣るので
若干ランのスピードが落ちます。私もそれを感じ取って顔真っ青。
1ラン終えたあと、無言でその2人がパーティを抜けました。爆。
まあ、しょうがない。
Smartな動きはできるけど、DPSが追いついてない!笑
こればかりは仕方ないんですけど。

いや、本当はもっとDPSあげれたんですけどねー。
core of arrest箱開けしかしてなかったもんですから、魔女ベルトの存在を忘れていて付け替えれなかったり。
頭をひろったArcane 19%のアンダリエルにしたりとか。(bracerあわせて合計 38%。Moonlightがあればなおよい)


andariel355.jpg


そのかわりルビー分のEXPが無くなりますが。笑
でも、こんなUS 1位を走っているようなパーティだと
exp私欲は3の次で、滅私奉公というか相手をサポートすることに徹するべきでした。反省。
なんで私が誘われたかといえば、こっちの夜はUS時間では早朝なんでログインしている人が少ないからなんですよ。
だから3人でやるぐらいなら、しょぼいやつでもいいから4人にしようと。
最後の最後の、補欠の補欠の補欠で私に回ってきたわけです。
でも動きだけはかんっぺきにこなせたから、印象は悪くないはず…と思いたい。
次はあるのだろうか…

動画を撮りたいなと思いましたが、ただでさえ読み取みが遅いHDDなクソパソコンなので無理でした。
これがUS 1位のCOTAだー!特別出演 俺!みたいなのをやりたかったです。
PL US1位すごい = 一緒にやってる俺 = 俺すごい、ってか。
でもさすがにPL 1位のパーティなら、興奮するでしょ?誰でも。たとえビリの補欠でも。
俺は興奮しました。緊張感はんぱじゃなかったですが。

彼らはエリートまで殺すタイプのランをずっとやっているんでしょうか?
白狩りだけのほうがexpが高いと思っていましたが。
とはいえエリートは数秒なので、大した時間ロスじゃないですけどね。(黄エリート本体 2Mぐらいだった気が)
効率はあまり変わらないと思うので、あとはプレイ時間がモノを言うのでしょう。
PLレースに注目です。


diabloprogressがPL2.0にあわせて復活。
熱いPLレースが繰り広げられています。
http://www.diabloprogress.com/us/rating.stat_paragon2
USランク
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[1398] - 通りすがり - 2014年03月20日

初期の頃から、色々参考になるのでチェックさせて貰ってます。
ネタがつきないというか、色々な事が起こりますねw
これからも更新楽しみにしてます~

[1399] - いつもの通りすがり - 2014年03月20日

飽きますよね。
私はカレースープ(EXPブーストの奴)が通常レベルアップにも適応されると聞いたので、リセットランをノーマルで遊びながら、カレースープを貯めてます。
出来るだけ早くLV70に成りたいものです。
何故ノーマルかと言うと、イナゴで無双するのが楽しいからです、それだけです。

そういえば、イナゴは画面外でもダメージでますよ。画面切り替えはさすがに駄目ですが…

[1400] - chachamaru - 2014年03月21日

>通りすがりさん

はい、びっくり仰天でした。
PLレースしてない人、cotaランしてない人にとってはなんのことやらと思いますが
日本人の中にもレースしている人もいるみたいなので
その方たちに、耳寄りの情報となればいいなと思っています。
私もとくにcotaランに懸けているガチ勢ではないので…笑


>いつもの通りすがりさん

私も先日、RoS用にキャラ2枠(モンク、Wiz)を新たに60にしました。
そのときモンクは自分で60までレベリングしたのですが、けっこうレジェ落ちましたね。
リセットランの信ぴょう性が高そう?Wizはパワレベやってもらったので
wizのクエストは真っ白ですから、wiz 60でリセットランを試してみたいと思います。
WDは楽そうですね、加速スキルもあるしCDもキルリセットできるし
イナゴ吹いとけば、周囲の敵は勝手に消えるしで。

>そういえば、イナゴは画面外でもダメージでますよ
ということは、画面外でレジェポロリする可能性もあるということですね。
マップで定期的に確認しないと、星が〜なんてことがありそうです。
カレーのおかげで、死なないことを意識したり
死ぬと嫌な思いをするゲームデザインはいいものだと思います。
あれだけでも、SCにもかかわらず死に対する意識が変わりました。

[1401] - 通りすがり - 2014年03月21日

cota runに参加したときにparty leaderがHDDだったときの安心感は異常
逆にSSDだったときの緊張感ったらないですね
自分もHDDを使っているので、leaderがSSDだとちょっと読み込みに時間かかるともう1pack終わってたりで、なるべくガチな奴らのcota runには参加しないようにしていますw

[1403] - chachamaru - 2014年03月22日

>通りすがりさん

>cota runに参加したときにparty leaderがHDDだったときの安心感は異常

はははは。ありますねー。
私は設定は全部lowにしているので、HDDなリーダーなら、より早く入れます。笑
SSDリーダーのときは、逆に遅めにゲーム入った時に
ちょうどリーダーがTPインした瞬間なのですぐ旗タッチでラグなく入れるときがあります。
それは裏のアプリ全部切って、なおかつ旗の位置的にとか、運がいい時ですけど。
裏で作業しつつだとパック消えるのはありますよねー。
>なるべくガチな奴らのcota runには参加しないようにしていますw
これが一番正しいと思います。笑
緊張感があって楽しいときと、lazyでカジュアルにやりたいときがありますしね。
一番まずいのは自分がリーダーで、HDDのときですね。
インしたら全員自分の旗のまわりで待機しているときとか。。。笑

[1411] - 渦 - 2014年03月23日

いつも茶々丸さんのブログを楽しみに拝見させてもらってます
PL160ぐらいのwizなんですが(DPS180kぐらい)
そろそろ上がりにくくなってきてマジ苦しいです
pubでCota runとかに行くのってマナー違反でkickされたりするんですか?
怖くて行けません。PL200まで何処であげたんすか!?教えてくださ~い><

[1412] - chachamaru - 2014年03月23日

>渦さん

こんにちは、どうも。
いまの防具の仕様だと、DPSが高い人とDPSが低いと
装備が天と地ほどの差があるわけではなくて、両者ともあまり変わらないです
(180k あるのでAS CC CDの仕組みもご理解していると思いますし)
なので、DPSの上がりにくさは、おそらく武器、ソースの違い、それとクラフトアミュレットだと思います。
今現在、武器もソースも穴やLS、バグもあって更新しにくい状況ですが
RoSで、リロールやfixなどもあって、すぐにDPSは上がると思いますよ!
pubでcotaランは、クエスト上難しいので開催できない状況ですし、いまのcotaランはnerfされてマズマズなので
普通にpubにはいってAct3の最後のクエストとかがいいと思いますよ。
昔はいざしらず、今の時代はkickはよほどのことが無いとないので、安心してpubに入って下さい。

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ