馬場の活路が見えてきた!? レジェ、ヘルリンなど
まずはこの動画をご覧下さい。
T6でこの溶け感。
しかもWWとRendというまさかの時代遅れスキル。
でも、モンクよろしく多重爆発してるゥ?
12分とって200Mでした。
ソロで時給1Bいけますね。前のHotAビルドの600Mから大幅アップ。
溶かし方と範囲と速度が違いますから、それだけの差が出ます。
(TP中は邪魔されない新レジェ肩はこのランに最適ですね。4ppl時はリーダーが持つといいと思う。)
死んだ死んだと噂の馬場ですが
急にRend+WW馬場が増えて、みな似たようなビルド高Tを回っています。
ですが、いまいちその仕組みが分かりません。
とりあえずこのEXPビルド。

PLはSTR全振り、CD+CC、RCR。
素早く死ぬためにEHP系は一切振ってません。
1h-dualのブレイクポイント秒間ヒットと
竜巻と、BattleRageと、WotbのSlaghterとのシナジーで、ゴリゴリ小爆発させています。
でも、なんで大爆発するの?

RendのBloodbathルーン。
出血中に敵が死ぬと、その敵の10yard内すべての敵が、5秒間で1000%の出血ダメージを受ける。

BattleRageのBloodshedルーン。
クリティカルは爆発を引き起こし、与えたクリダメージの20%のダメージを周囲の敵に与える。
(20%は武器ダメじゃないです。私も今日まで武器ダメ20%のクソルーンだと思ってました)
この2つがどうもシナジーっぽいのですが
なぜ爆発を引き起こして、誘爆?で一気に吹っ飛ぶのかがよく分からないんですよね。
Rendだけの死亡時を考えると、まずRendの秒間200%dmgがかかった状態で
1体が死亡すると周囲にさらにRend効果がかかりますが、Rend効果って重複しない気が…。
もしかして、これがバグって死亡→死亡→死亡によって200%dmgが多重にかかってボムボムするんですかね?
それにRuthlessの、3割体力以下40%dmg増の効果でさらにダメージが増幅されるとか?
いろいろ情報を調べると、Rendの重複ダメがどうこうという意見がチラホラ。
でも正確な理由がよく分からん。誰か説明できるひと募集。
なんかRendなしでもBloodshedで爆発もしてるみたいだし。
通常ファームの馬場は、みんなLSスコーンで
Charge、Sprintなどを外してOP、FuriousChargeとかでFury確保してる感じのビルドですね。
WWを外してHotAを入れてT5で撮ってみました。
爆発系のダイジェスト。
ていうかPoEのInfernal Blowぽいね。D3のほうが最初だけど。
今回もレジェのお楽しみあり!
動画内でひろったあれですが、結局どれだけリソース増えてもダメ自体が痛いし
ダメ無効化アミュや、全属性無効のBlackthornセットと一緒じゃないと使いようがない気が。
Bloodbath+Bloodshed系の馬場は若干バグっぽい感じがするんですが
パッチ直後の終わった空気から、徐々にいけるんじゃないか?みたいな空気に変わっているのは良いですね。
レジェ

まさかの1hで更新。
クリダメを強引にステータスで補うという。
2.0からRoSにむけて、CC+CD系はNerfする気まんまんですね。
武器のCDが固定Affix持ちのレジェしか付かない?感じです。
新魔女ベルトも35%ぐらいに抑えられていますからね。
何日かやってレジェを見ると、なぜ旧ギアのCCメンポと魔女が強いかというのが分かってきますね。
特にベルトが旧魔女ベルト一強独占状態ですし。

ヘルキャ。
ステータスが高くても、魔女のCD分を補うことはできません。

馬場用のWC発動時に、MSバフするもの。
自分だけ早くなるので、ソロかなんかで、全員早くなります。
パッチ前の60キャラはスケキンで確定レジェドロップするので
フレの裸60キャラを運ぶために、スケキン部屋を探すときに便利でした。
ちなみにスケキンを倒す難易度はT1以上のほうがaffix的にいいみたい?
lv60キャラですが、DPS 5kしかなかったキャラで、仕方なくスケキンをノーマルで倒したときに
レジェアミュのCCが5%しかつかなくて(可変値は5%-10%だった)あれ?と思ったので。

Arcane無効化&HP吸収レジェ。
イライラ棒の上で棒立ちできます。
DPS的には激落ちするので、戦闘時に切り替えで。
これって対人のArchonビームも吸収するんですかね。

さっきの動画内でひろったもの。
無効化のほうが需要あると思います。

やっと拾ったタルセット。
affixも理想的でGG。でも数値は辛い。
あと3つもとか遠い。遠すぎる。
なんかすでにセット揃ったとかいう情報が入ってくるんですが、マジで言ってんですか…。
別のゲームやってるんじゃないかと思うレベル。
彼らの引きが良すぎ?自分の引きが悪すぎ?
最初はつおいレジェ引きまくって自慢する気まんまんでしたが、ダメ。ぜーんぜんダメ。
体感のおはなし
レジェのドロップが操作されている気がしますね。
前にブルコメが言っていた、45分1個タイマーみたいな。
前に感じていた乱数の偏りがあまり無い?
ハマったり、落ちまくったりが全然ないのですが、みなさんあります?
何も落ちずに40分ぐらいすると1個落ちるみたいなことが多いです。
あとは、同じ箇所よりActを変えながらしたほうが落ちがいいような?
箱、破壊物>>>>>>エリート>>>>>>>>>白雑魚
このぐらいドロップ率が違うと思います。
敵を倒すより、箱開けランしてたほうが効率良いと思う。
レジェの半分以上が箱とか破壊物から落ちてますからね。
ラン
新chest runとして、スケキンクエにしてCathedral Lv3にチェックポイントとってから
逆走のLv2にいくというのがありましたが
地形が固定じゃないし、箱発見率悪いし、敵mob湧き率もEXP効率も悪くて、身内じゃ1時間程度で廃れました。笑
あとはAct2 2-2クエを高速で回すというもの。報酬も早いしMiraランより良いかも?
A2 9-9の住民を拾って、地下の宝箱を開け続けるというランもありました。
RoyalCrypt逆走の、白雑魚いっぱいのCathedral lv4を一周というのもありますね。これは募集をよく見かけます。
でも、EXP系はもう食傷気味。
初代chest runだけを再現した鯖どこよ〜?あれしたい。
ヘルリン2.0
INTリングを持ってないことに気付いたので2.0で作るハメに。
Torment I: 25%
Torment II: 28%
Torment III: 33%
Torment IV: 38%
Torment V: 43%
Torment VI: 50%
鍵率しか見つからなかったのですが、おそらく素材も同じ率です。
確率クソすぎだろーーーー!T6で50%ってアンタ。
とりあえずマシーンは持ってたので、鍵ランはしなくてよかった。
自分の装備と、効率としてT3が一番いいと思ったのでT3でトライ。
変更点は、マグダの1/4で止まっていた体力がスケキンを倒さなくても削れるようになりました。
通常のwizビルドを使って、ソロで全部なんなく倒す。
やっぱテレポスタンって便利ですよ。Uberで役に立ちまくりです。
素材は2/3でました。
前にもっていたシージ以外の素材が1セットずつあったので、リングを作ることができました。
VITでつくって、スマートシステムで主ステをつけようかと思いましたが
もしかしたらヘルリンには適用されないかも、と思いとどまりINTで作成。

初回にしては合格点ですね。
いやこれ以上煮詰めるつもりないですが。
PTRじゃ減っていたプライマリ枠が、正常の4枠になってます。
なんか聞くところによるとスマートシステムが適用されるみたいですよ。
ヘルリン失敗できないって人は、VITで作るのがいいかも。(100%確実に主ステがつくわけじゃないけど)

理想的なsholderができました。
そういえば、Bracerの属性ダメってPoisonできますか?
Wizで作ってるかかもしれないですが、Poisonが一度もできてません。
PisonがWDぐらいしか使い道ないから、無いのですかね?
WDちゃん涙目。
※追記
どうもですね、その属性スキルをクラフト者が持ってないとロールしないみたいです。
つまりWizメインで、ついでにWD用Poisonができればいいなーってことはできないと。
そのかわり冷凍クマは、ColdなんでWizでも作成可能です。
情報ありがとうございます。
T6でこの溶け感。
しかもWWとRendというまさかの時代遅れスキル。
でも、モンクよろしく多重爆発してるゥ?
12分とって200Mでした。
ソロで時給1Bいけますね。前のHotAビルドの600Mから大幅アップ。
溶かし方と範囲と速度が違いますから、それだけの差が出ます。
(TP中は邪魔されない新レジェ肩はこのランに最適ですね。4ppl時はリーダーが持つといいと思う。)
死んだ死んだと噂の馬場ですが
急にRend+WW馬場が増えて、みな似たようなビルド高Tを回っています。
ですが、いまいちその仕組みが分かりません。
とりあえずこのEXPビルド。

PLはSTR全振り、CD+CC、RCR。
素早く死ぬためにEHP系は一切振ってません。
1h-dualのブレイクポイント秒間ヒットと
竜巻と、BattleRageと、WotbのSlaghterとのシナジーで、ゴリゴリ小爆発させています。
でも、なんで大爆発するの?

RendのBloodbathルーン。
出血中に敵が死ぬと、その敵の10yard内すべての敵が、5秒間で1000%の出血ダメージを受ける。

BattleRageのBloodshedルーン。
クリティカルは爆発を引き起こし、与えたクリダメージの20%のダメージを周囲の敵に与える。
(20%は武器ダメじゃないです。私も今日まで武器ダメ20%のクソルーンだと思ってました)
この2つがどうもシナジーっぽいのですが
なぜ爆発を引き起こして、誘爆?で一気に吹っ飛ぶのかがよく分からないんですよね。
Rendだけの死亡時を考えると、まずRendの秒間200%dmgがかかった状態で
1体が死亡すると周囲にさらにRend効果がかかりますが、Rend効果って重複しない気が…。
もしかして、これがバグって死亡→死亡→死亡によって200%dmgが多重にかかってボムボムするんですかね?
それにRuthlessの、3割体力以下40%dmg増の効果でさらにダメージが増幅されるとか?
いろいろ情報を調べると、Rendの重複ダメがどうこうという意見がチラホラ。
でも正確な理由がよく分からん。誰か説明できるひと募集。
なんかRendなしでもBloodshedで爆発もしてるみたいだし。
通常ファームの馬場は、みんなLSスコーンで
Charge、Sprintなどを外してOP、FuriousChargeとかでFury確保してる感じのビルドですね。
WWを外してHotAを入れてT5で撮ってみました。
爆発系のダイジェスト。
ていうかPoEのInfernal Blowぽいね。D3のほうが最初だけど。
今回もレジェのお楽しみあり!
動画内でひろったあれですが、結局どれだけリソース増えてもダメ自体が痛いし
ダメ無効化アミュや、全属性無効のBlackthornセットと一緒じゃないと使いようがない気が。
Bloodbath+Bloodshed系の馬場は若干バグっぽい感じがするんですが
パッチ直後の終わった空気から、徐々にいけるんじゃないか?みたいな空気に変わっているのは良いですね。
レジェ

まさかの1hで更新。
クリダメを強引にステータスで補うという。
2.0からRoSにむけて、CC+CD系はNerfする気まんまんですね。
武器のCDが固定Affix持ちのレジェしか付かない?感じです。
新魔女ベルトも35%ぐらいに抑えられていますからね。
何日かやってレジェを見ると、なぜ旧ギアのCCメンポと魔女が強いかというのが分かってきますね。
特にベルトが旧魔女ベルト一強独占状態ですし。

ヘルキャ。
ステータスが高くても、魔女のCD分を補うことはできません。

馬場用のWC発動時に、MSバフするもの。
パッチ前の60キャラはスケキンで確定レジェドロップするので
フレの裸60キャラを運ぶために、スケキン部屋を探すときに便利でした。
ちなみにスケキンを倒す難易度はT1以上のほうがaffix的にいいみたい?
lv60キャラですが、DPS 5kしかなかったキャラで、仕方なくスケキンをノーマルで倒したときに
レジェアミュのCCが5%しかつかなくて(可変値は5%-10%だった)あれ?と思ったので。

Arcane無効化&HP吸収レジェ。
イライラ棒の上で棒立ちできます。
DPS的には激落ちするので、戦闘時に切り替えで。
これって対人のArchonビームも吸収するんですかね。

さっきの動画内でひろったもの。
無効化のほうが需要あると思います。

やっと拾ったタルセット。
affixも理想的でGG。でも数値は辛い。
あと3つもとか遠い。遠すぎる。
なんかすでにセット揃ったとかいう情報が入ってくるんですが、マジで言ってんですか…。
別のゲームやってるんじゃないかと思うレベル。
彼らの引きが良すぎ?自分の引きが悪すぎ?
最初はつおいレジェ引きまくって自慢する気まんまんでしたが、ダメ。ぜーんぜんダメ。
体感のおはなし
レジェのドロップが操作されている気がしますね。
前にブルコメが言っていた、45分1個タイマーみたいな。
前に感じていた乱数の偏りがあまり無い?
ハマったり、落ちまくったりが全然ないのですが、みなさんあります?
何も落ちずに40分ぐらいすると1個落ちるみたいなことが多いです。
あとは、同じ箇所よりActを変えながらしたほうが落ちがいいような?
箱、破壊物>>>>>>エリート>>>>>>>>>白雑魚
このぐらいドロップ率が違うと思います。
敵を倒すより、箱開けランしてたほうが効率良いと思う。
レジェの半分以上が箱とか破壊物から落ちてますからね。
ラン
新chest runとして、スケキンクエにしてCathedral Lv3にチェックポイントとってから
逆走のLv2にいくというのがありましたが
地形が固定じゃないし、箱発見率悪いし、敵mob湧き率もEXP効率も悪くて、身内じゃ1時間程度で廃れました。笑
あとはAct2 2-2クエを高速で回すというもの。報酬も早いしMiraランより良いかも?
A2 9-9の住民を拾って、地下の宝箱を開け続けるというランもありました。
RoyalCrypt逆走の、白雑魚いっぱいのCathedral lv4を一周というのもありますね。これは募集をよく見かけます。
でも、EXP系はもう食傷気味。
初代chest runだけを再現した鯖どこよ〜?あれしたい。
ヘルリン2.0
INTリングを持ってないことに気付いたので2.0で作るハメに。
Torment I: 25%
Torment II: 28%
Torment III: 33%
Torment IV: 38%
Torment V: 43%
Torment VI: 50%
鍵率しか見つからなかったのですが、おそらく素材も同じ率です。
確率クソすぎだろーーーー!T6で50%ってアンタ。
とりあえずマシーンは持ってたので、鍵ランはしなくてよかった。
自分の装備と、効率としてT3が一番いいと思ったのでT3でトライ。
変更点は、マグダの1/4で止まっていた体力がスケキンを倒さなくても削れるようになりました。
通常のwizビルドを使って、ソロで全部なんなく倒す。
やっぱテレポスタンって便利ですよ。Uberで役に立ちまくりです。
素材は2/3でました。
前にもっていたシージ以外の素材が1セットずつあったので、リングを作ることができました。
VITでつくって、スマートシステムで主ステをつけようかと思いましたが
もしかしたらヘルリンには適用されないかも、と思いとどまりINTで作成。

初回にしては合格点ですね。
いやこれ以上煮詰めるつもりないですが。
PTRじゃ減っていたプライマリ枠が、正常の4枠になってます。
なんか聞くところによるとスマートシステムが適用されるみたいですよ。
ヘルリン失敗できないって人は、VITで作るのがいいかも。(100%確実に主ステがつくわけじゃないけど)

理想的なsholderができました。
そういえば、Bracerの属性ダメってPoisonできますか?
Wizで作ってるかかもしれないですが、Poisonが一度もできてません。
PisonがWDぐらいしか使い道ないから、無いのですかね?
WDちゃん涙目。
※追記
どうもですね、その属性スキルをクラフト者が持ってないとロールしないみたいです。
つまりWizメインで、ついでにWD用Poisonができればいいなーってことはできないと。
そのかわり冷凍クマは、ColdなんでWizでも作成可能です。
情報ありがとうございます。
- 関連記事
-
- タンクモンク2.0 (2014/03/08)
- 山神様調査隊 (2014/03/04)
- 馬場の活路が見えてきた!? レジェ、ヘルリンなど (2014/03/03)
- WizのOPシナジー (2014/03/01)
- 禁断のchest run (2014/02/28)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
DHですがブレイサークラフトでPoisonちょこちょこ見かけます
モンクのキックにはまってます。
spiritが管理できればニルバーナのキック版出来そう。
spiritが管理できればニルバーナのキック版出来そう。
>通りすがりモンク
PL72ですか!
ということは、PLがあがる快感をこれからたっぷり味わえるということですよ。
通常のrunで5つぐらいPLあがりそうですね。
SSSがかなりbuffされて、みんな気持ちよさそうにSSSやってますね。
前は出落ち感がすごかったんですけど。
>適当装備で放置してたWizが3B突っ込んだMonkと同等に強くてやっぱりへこみました
ははは、モンクでもですか。
さっきpubってきたんですが、みんな99% FOしか打ってなくて
この調子だとnerfは避けられないなと思いました。。笑
スキル全体的にbuffされてますから、いろいろ試すのが楽しいですね。
>DHさん
どれどれとWDでやると一発でPoisonが。
ということは、スキルにPoison属性をもっているかどうかによって
Affix候補にあがるかが決まっているみたいですね。
DHも毒属性ありますから、できるんでしょうね。
ということは、Wizでつくるより、WDで作ったほうが全属性できるのではと思いましたが
WDは雷属性もってなくて、そんなうまい話は無かったです。笑
これはいいことを学びました。
PL72ですか!
ということは、PLがあがる快感をこれからたっぷり味わえるということですよ。
通常のrunで5つぐらいPLあがりそうですね。
SSSがかなりbuffされて、みんな気持ちよさそうにSSSやってますね。
前は出落ち感がすごかったんですけど。
>適当装備で放置してたWizが3B突っ込んだMonkと同等に強くてやっぱりへこみました
ははは、モンクでもですか。
さっきpubってきたんですが、みんな99% FOしか打ってなくて
この調子だとnerfは避けられないなと思いました。。笑
スキル全体的にbuffされてますから、いろいろ試すのが楽しいですね。
>DHさん
どれどれとWDでやると一発でPoisonが。
ということは、スキルにPoison属性をもっているかどうかによって
Affix候補にあがるかが決まっているみたいですね。
DHも毒属性ありますから、できるんでしょうね。
ということは、Wizでつくるより、WDで作ったほうが全属性できるのではと思いましたが
WDは雷属性もってなくて、そんなうまい話は無かったです。笑
これはいいことを学びました。
はじめまして。
>レジェのドロップが操作されている気がしますね。
>前にブルコメが言っていた、45分1個タイマーみたいな。
>前に感じていた乱数の偏りがあまり無い?
>ハマったり、落ちまくったりが全然ないのですが、みなさんあります?
なんとなくT1でブッチャーからAct2へのストーリー進行をしていたところ、15分に一個くらいのペースで4個レジェ&セットを拾うことがありました。
うろ覚えですがAct1-9、2-1、2-2の道中でそれぞれ一個ずつレジェを拾ったような感じで、そして2-6で緑ベルト(Blackthorne's Notched Belt)を拾いました。
しかし仮にレジェが通常より落ちやすい(あるいは落ちにくい)状況があるとして、その検証は非常に難しいですね。
>レジェのドロップが操作されている気がしますね。
>前にブルコメが言っていた、45分1個タイマーみたいな。
>前に感じていた乱数の偏りがあまり無い?
>ハマったり、落ちまくったりが全然ないのですが、みなさんあります?
なんとなくT1でブッチャーからAct2へのストーリー進行をしていたところ、15分に一個くらいのペースで4個レジェ&セットを拾うことがありました。
うろ覚えですがAct1-9、2-1、2-2の道中でそれぞれ一個ずつレジェを拾ったような感じで、そして2-6で緑ベルト(Blackthorne's Notched Belt)を拾いました。
しかし仮にレジェが通常より落ちやすい(あるいは落ちにくい)状況があるとして、その検証は非常に難しいですね。
>通りすがりさん
おー、ハイペースですね!
うらやましいです。
たしかになんか配信者も、漠然とファームするよりクエストリセットして最初からやったほうが落ちる
いままで時間の無駄だったみたいな(体感ですけどね)こと言っていました。
カムバック組、新規組を優遇するために、クエスト進行系は内部でレート上げるようなことをしているかもしれませんね。
そうじゃないとクエストリセットなんてボタンつけませんよね?あれなんなんだろう…
ですね。1万回ぐらいのデータがないと信用できませんし。笑
クエスト進行系のファームも試してみます。
おー、ハイペースですね!
うらやましいです。
たしかになんか配信者も、漠然とファームするよりクエストリセットして最初からやったほうが落ちる
いままで時間の無駄だったみたいな(体感ですけどね)こと言っていました。
カムバック組、新規組を優遇するために、クエスト進行系は内部でレート上げるようなことをしているかもしれませんね。
そうじゃないとクエストリセットなんてボタンつけませんよね?あれなんなんだろう…
ですね。1万回ぐらいのデータがないと信用できませんし。笑
クエスト進行系のファームも試してみます。
レジェ落ちないですね、本当に。
昨日今日とT3で固定金ゴブ狩り続けましたが、2個拾っただけです
エリートも全然おとさないし、何をどうすればいいのやら
2.0は、強くなることとレジェが落ちることに関連が見えなくて辛いです
昨日今日とT3で固定金ゴブ狩り続けましたが、2個拾っただけです
エリートも全然おとさないし、何をどうすればいいのやら
2.0は、強くなることとレジェが落ちることに関連が見えなくて辛いです
Rendがクリティカルで当たるとtickもすべてクリティカル判定でずっと爆発…ってことはないですかね?
bloodbathのダメージで最高3mぐらいの数字を確認しました。
周囲の敵を倒すと全部入ると思います。
あとbloodbathで爆発した時にbloodshedが発動してるのかもしれません。
自分も動画を撮って見なおしたりしてるんですがよくわかりません。
周囲の敵を倒すと全部入ると思います。
あとbloodbathで爆発した時にbloodshedが発動してるのかもしれません。
自分も動画を撮って見なおしたりしてるんですがよくわかりません。
>BPさん
>2.0は、強くなることとレジェが落ちることに関連が見えなくて辛いです
これはとても強く感じています。
敵を倒してLootを得ること、がデザインの根本だみたいなことを言っていましたが
いまは「箱を開けてLootを得ること」ですからね。
敵を倒す意味が無いし、難易度を高くする報酬も無いし
もういまは低Tでエリートと箱しかやってないですね。
完全にドロップテーブルミスってます。金箱時となんら変わってない感じです。
>のらさん
あーなるほど。
その線がありましたか。
試してみたんですが、エフェクト的にはBloodshedの小爆発が起きてないんですよね〜。
エフェクトでは見えてないけど内部で起きてるんでしょうかね。
数字もバグってるのか、正確なのかよくわかんないです。
>通りすがりさん
3Mまじですか。
Bloodbathの死亡ボーナスがスタックなんですかね〜?
なんか、Rendルーンをかえてやってみたんですが
HPの減りが少ないんですよ。普通で。
で、Bloodbathにかえると、途端にBloodshedが多発してるかなんかでモリモリ減ってて。
Bloodbath時のBloodshed発動が100%とか、両方がかかったときのダメージ値がバグってオカシイのかなと思いました。
よくわかんないですね。
>2.0は、強くなることとレジェが落ちることに関連が見えなくて辛いです
これはとても強く感じています。
敵を倒してLootを得ること、がデザインの根本だみたいなことを言っていましたが
いまは「箱を開けてLootを得ること」ですからね。
敵を倒す意味が無いし、難易度を高くする報酬も無いし
もういまは低Tでエリートと箱しかやってないですね。
完全にドロップテーブルミスってます。金箱時となんら変わってない感じです。
>のらさん
あーなるほど。
その線がありましたか。
試してみたんですが、エフェクト的にはBloodshedの小爆発が起きてないんですよね〜。
エフェクトでは見えてないけど内部で起きてるんでしょうかね。
数字もバグってるのか、正確なのかよくわかんないです。
>通りすがりさん
3Mまじですか。
Bloodbathの死亡ボーナスがスタックなんですかね〜?
なんか、Rendルーンをかえてやってみたんですが
HPの減りが少ないんですよ。普通で。
で、Bloodbathにかえると、途端にBloodshedが多発してるかなんかでモリモリ減ってて。
Bloodbath時のBloodshed発動が100%とか、両方がかかったときのダメージ値がバグってオカシイのかなと思いました。
よくわかんないですね。
・Bloodbath死亡時の追加ダメージが重複(密集時は容易に重複)
・追加ダメージのクリティカルでBloodshed
この2つに見えました。
・追加ダメージの各Hit(毎秒?)時にクリティカル判定
これは見極めが困難でした。
もしそうなら恐ろしい結果に・・・。
予想ですがこれはなくて追加ダメージ発生時のみ判定ではないかと。
・追加ダメージのクリティカルでBloodshed
この2つに見えました。
・追加ダメージの各Hit(毎秒?)時にクリティカル判定
これは見極めが困難でした。
もしそうなら恐ろしい結果に・・・。
予想ですがこれはなくて追加ダメージ発生時のみ判定ではないかと。
トラックバック
URL :
[1333] - 通りすがりモンク - 2014年03月03日
FoTのProcがNerfされてしまったのでビルド研究中ですが…試行錯誤してるときがやはり楽しいですね
WotHF:FoFに置き換えてみたり、CS+SSSでエリート一掃気持ちいのでCD短縮積みたくなります
適当装備で放置してたWizが3B突っ込んだMonkと同等に強くてやっぱりへこみました
FO連打はAPとLoHprocが苦しすぎたのでBlizzard+SpectralBladeで疑似凍結Wizに落ち着きましたが