パッチ初日にやること、パワレベ新時代へ
パッチ2週間以内が発表されて
にわかに騒がしくなって来ました。
AHのゴールドの値段も高騰しております。
本題は、2.0からRoSまでの数週間で何をするのかということですが
RoSエンドギアLv70のレジェセットは落ちません。
しかし、Lv60の新レジェセットは落ちますよ。
三馬場持続のIKセット
メテオ乱射のタルセット
RoVのCD減のナタセット
Fetish持続のズニセット
4マントラ永続のイナセット
ですね。
これらは、もちろんiLv60基準のStatsなので
iLv70で拾う同じものには敵いませんが
セットを集めるのは苦労しますし、なによりiLv70セットと併用できるので
2.0で拾ったものはRoSでも無駄にならないでしょう。
RoS後にリロールもできますし(多分できると思う)
セット以外のlv60で落ちて、RoSでも使えるレジェは
情報を持ってないので、どれを狙っていくといいのかは分かりませんが
セット、レシピ系はRoSでも役にたってくれると思います。
しかし、そうはいってもレジェを落とすのは大変です。
そこで、パッチ初日に誰でもできる簡単ギア更新のことを書きましょう。
それはずばりクラフト。
2.0基準のLv63クラフトで一発更新できます。
2.0クラフトの例
全てに共通するのはVitでクラフトするということ。
理由はスマートシステムで、必ずと言っていいほど自キャラのステが付くからです。(100%ではない)
つまり、Vit 300-329、主ステ 200-219が確定します。
ランダム要素は残りプライマリ2枠。
より煮詰めるなら主ステでクラフトですが
RoSでは主ステ10,000ほどいくので、数値100程度は誤差の範囲ですし
無理に主ステより、VITでつくったほうが安く早く作れるでしょう。
Sholder

ほとんどの旧アイテムは更新されると思います。
各画像は各重要プライマリを加工して並べていますから、実際はINTとVITと残り2枠しかつきません。
Life%が大幅にnerfされてますから、理論値はプライマリにArmor、ARでしょうか。
Bracer

これもほとんどのBracerが過去のものになるでしょう。
CCは確定として、ARかArmorが理論値っぽい。
画像にはのせてませんが、属性スキル[+10-15%]というAffixもあります。
BodyArmor

これはクラスによるでしょうね。
穴はプライマリ枠ですから穴3は確定となると、ArmorかARの2択ですね。
IKはArmor付きならばIKが勝ちますし、タル胴はASを捨てれないかもしれませんし
イナ胴やズニ胴も、セットボーナスの兼ね合いもありますから、更新できるかは微妙ですね。
しかし、旧エンドギアを持つユーザーでないならば、すぐに更新できることでしょう。
クラフトの穴確率もあげられたので、1/3ぐらいの高確率で穴が開きます。
(画像は間違えてSTRでつくってます。笑 VITのほうがいいですよ。)
Gloveは残念ながら役に立ちません。
ASがnerfされて、AS [+5-6%]しかつかないので
たとえ旧ギアよりステ+100あっても、AS -3%ならばDPSは下がりますし。
さらにステ+枠3しかないので、vit付き、AR付きTrifectaは実現不可能ですからね。
Amuletも同様に旧クラフトより勝つ可能性はないです。
Sword系は依然としてゴミのままなので絶対にしないように。
今回から必要素材が増えまして

というものが必要になります。
これは白アイテムを溶かすことで、5-10個ランダムで手に入れることができます。
DE、粉はいいとして、この白素材が圧倒的に足りなくなります。

2個

5個

15個
2.0、RoSでは素材が足りずにクラフトできないということが頻繁におきますし
素材をつくる溶かすアイテム自体も落ちませんから、白アイテムを手に入れることは非常に難しいです。
PTRをやると、どれほどアイテムが落ちないかが分かりますよ。
なので、いまのうちに白アイテムをたんまり倉庫キャラにいれといて
2.0パッチがあたったら全て溶かして、白素材を大量ゲットする方法が効率いいと思いますよ。
Keep2一周で、バッグ2つ分ぐらいパンパンになります。(一応MPは入れたほうがいいと思います)
2.0前の白素材を溶かしても、2.0で白素材にならないというリスクもありそうですが…笑
もし、2.0へ持っていった白物が溶かせなかった場合
Rakkis crossingから登って、シージ前の2つのタワーの武器ラックをランすれば
簡単に白アイテムが手に入るでしょう。
あと、いまのうちにAHで粉素材を買うのも忘れずに。
lv70からのクラフト素材は全て一新されるので、これらの素材はlv60の2.0用クラフト用です。
使用量を考えて買いましょう。
クラフトをやってみて
うーん。
やっぱり2.0は良くない気がします。
あんなに楽しかったクラフトが、全然楽しくない。
主ステ + VIT確定の2枠しかランダムがないですし、ステータスの可変値もゆるいです。
なんか、affixが揃う有難み、みたいなのが全くないんですよ。笑
たしかに枠のおかげで平均の質は良くなってますが、これじゃ浅すぎると思いますね。
5枠、6枠が低確率で落ちるというアイデアが採用されないかなぁ。
このぶんだと多分1-3ヶ月ぐらいで、エンドギアまで揃うでしょうね。
あまりにもランダム性を落としすぎてると思います。
パワーレベリング 1-60 4分
D3Vよ、これがパワレベだ。
周回システムがなくなったので、T6直飛びからのパワレベ。
RoSではもっとEXPあがりますから、もっと早いでしょう。
Level Reduce装備全部捨ててこようかね。
もち、クルセイダーをじっくり育てたい人は必要ですが。
クエストひとつで11MほどEXPをもらうので
mob倒すより、クエストランすればこれより早いぜと思ってやったのですが
クエストEXP報酬はレベル基準なので、それはできませんでした。
パワレベ2時間でもめんどくさいと思っていた自分には朗報です。
ただ、ゴールドがBoAなので、carryしてくれる相手への報酬は相手のパワレベという形になるでしょうね。
今日の独り言
「女馬場ってfacing animalぐらいのインギーっぽいよね」
にわかに騒がしくなって来ました。
AHのゴールドの値段も高騰しております。
本題は、2.0からRoSまでの数週間で何をするのかということですが
RoSエンドギアLv70のレジェセットは落ちません。
しかし、Lv60の新レジェセットは落ちますよ。
三馬場持続のIKセット
メテオ乱射のタルセット
RoVのCD減のナタセット
Fetish持続のズニセット
4マントラ永続のイナセット
ですね。
これらは、もちろんiLv60基準のStatsなので
iLv70で拾う同じものには敵いませんが
セットを集めるのは苦労しますし、なによりiLv70セットと併用できるので
2.0で拾ったものはRoSでも無駄にならないでしょう。
RoS後にリロールもできますし(多分できると思う)
セット以外のlv60で落ちて、RoSでも使えるレジェは
情報を持ってないので、どれを狙っていくといいのかは分かりませんが
セット、レシピ系はRoSでも役にたってくれると思います。
しかし、そうはいってもレジェを落とすのは大変です。
そこで、パッチ初日に誰でもできる簡単ギア更新のことを書きましょう。
それはずばりクラフト。
2.0基準のLv63クラフトで一発更新できます。
2.0クラフトの例
全てに共通するのはVitでクラフトするということ。
理由はスマートシステムで、必ずと言っていいほど自キャラのステが付くからです。(100%ではない)
つまり、Vit 300-329、主ステ 200-219が確定します。
ランダム要素は残りプライマリ2枠。
より煮詰めるなら主ステでクラフトですが
RoSでは主ステ10,000ほどいくので、数値100程度は誤差の範囲ですし
無理に主ステより、VITでつくったほうが安く早く作れるでしょう。
Sholder

ほとんどの旧アイテムは更新されると思います。
各画像は各重要プライマリを加工して並べていますから、実際はINTとVITと残り2枠しかつきません。
Life%が大幅にnerfされてますから、理論値はプライマリにArmor、ARでしょうか。
Bracer

これもほとんどのBracerが過去のものになるでしょう。
CCは確定として、ARかArmorが理論値っぽい。
画像にはのせてませんが、属性スキル[+10-15%]というAffixもあります。
BodyArmor

これはクラスによるでしょうね。
穴はプライマリ枠ですから穴3は確定となると、ArmorかARの2択ですね。
IKはArmor付きならばIKが勝ちますし、タル胴はASを捨てれないかもしれませんし
イナ胴やズニ胴も、セットボーナスの兼ね合いもありますから、更新できるかは微妙ですね。
しかし、旧エンドギアを持つユーザーでないならば、すぐに更新できることでしょう。
クラフトの穴確率もあげられたので、1/3ぐらいの高確率で穴が開きます。
(画像は間違えてSTRでつくってます。笑 VITのほうがいいですよ。)
Gloveは残念ながら役に立ちません。
ASがnerfされて、AS [+5-6%]しかつかないので
たとえ旧ギアよりステ+100あっても、AS -3%ならばDPSは下がりますし。
さらにステ+枠3しかないので、vit付き、AR付きTrifectaは実現不可能ですからね。
Amuletも同様に旧クラフトより勝つ可能性はないです。
Sword系は依然としてゴミのままなので絶対にしないように。
今回から必要素材が増えまして

というものが必要になります。
これは白アイテムを溶かすことで、5-10個ランダムで手に入れることができます。
DE、粉はいいとして、この白素材が圧倒的に足りなくなります。

2個

5個

15個
2.0、RoSでは素材が足りずにクラフトできないということが頻繁におきますし
素材をつくる溶かすアイテム自体も落ちませんから、白アイテムを手に入れることは非常に難しいです。
PTRをやると、どれほどアイテムが落ちないかが分かりますよ。
なので、いまのうちに白アイテムをたんまり倉庫キャラにいれといて
2.0パッチがあたったら全て溶かして、白素材を大量ゲットする方法が効率いいと思いますよ。
Keep2一周で、バッグ2つ分ぐらいパンパンになります。(一応MPは入れたほうがいいと思います)
2.0前の白素材を溶かしても、2.0で白素材にならないというリスクもありそうですが…笑
もし、2.0へ持っていった白物が溶かせなかった場合
Rakkis crossingから登って、シージ前の2つのタワーの武器ラックをランすれば
簡単に白アイテムが手に入るでしょう。
あと、いまのうちにAHで粉素材を買うのも忘れずに。
lv70からのクラフト素材は全て一新されるので、これらの素材はlv60の2.0用クラフト用です。
使用量を考えて買いましょう。
クラフトをやってみて
うーん。
やっぱり2.0は良くない気がします。
あんなに楽しかったクラフトが、全然楽しくない。
主ステ + VIT確定の2枠しかランダムがないですし、ステータスの可変値もゆるいです。
なんか、affixが揃う有難み、みたいなのが全くないんですよ。笑
たしかに枠のおかげで平均の質は良くなってますが、これじゃ浅すぎると思いますね。
5枠、6枠が低確率で落ちるというアイデアが採用されないかなぁ。
このぶんだと多分1-3ヶ月ぐらいで、エンドギアまで揃うでしょうね。
あまりにもランダム性を落としすぎてると思います。
パワーレベリング 1-60 4分
D3Vよ、これがパワレベだ。
周回システムがなくなったので、T6直飛びからのパワレベ。
RoSではもっとEXPあがりますから、もっと早いでしょう。
Level Reduce装備全部捨ててこようかね。
もち、クルセイダーをじっくり育てたい人は必要ですが。
クエストひとつで11MほどEXPをもらうので
mob倒すより、クエストランすればこれより早いぜと思ってやったのですが
クエストEXP報酬はレベル基準なので、それはできませんでした。
パワレベ2時間でもめんどくさいと思っていた自分には朗報です。
ただ、ゴールドがBoAなので、carryしてくれる相手への報酬は相手のパワレベという形になるでしょうね。
今日の独り言
「女馬場ってfacing animalぐらいのインギーっぽいよね」
- 関連記事
-
- RoSストーリー予想 (2014/03/25)
- RoS前のちょっとしたこと (2014/03/24)
- パッチ初日にやること、パワレベ新時代へ (2014/02/23)
- RoS発売日決定 (2013/12/23)
- Blizzcon2013 (2013/11/11)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>通りすがりさん
60-70はかなり経験値が必要らしいので
初KillレジェでLv70を狙うことは効率が悪いみたいですね。
しかし、lv60レジェには有効みたいなので
このランも選択肢になると思いますよ。(nerfくらいそうですが)
ただし新規キャラ分しかレジェが出ないし
運び人にはそこまで旨みがない気がしますが、、、どうなんでしょうか。
60-70はかなり経験値が必要らしいので
初KillレジェでLv70を狙うことは効率が悪いみたいですね。
しかし、lv60レジェには有効みたいなので
このランも選択肢になると思いますよ。(nerfくらいそうですが)
ただし新規キャラ分しかレジェが出ないし
運び人にはそこまで旨みがない気がしますが、、、どうなんでしょうか。
この勢い通常レベル上がるなら
パラゴンレベリングがメインコンテンツなるのかな?
スキル2つぐらいで足りるようなゲームになってるし
キャラメイクなんか存在しないのに延々レベル上げだけやってもなぁ・・・
パラゴンレベリングがメインコンテンツなるのかな?
スキル2つぐらいで足りるようなゲームになってるし
キャラメイクなんか存在しないのに延々レベル上げだけやってもなぁ・・・
>通りすがりさん
500ぐらいまではススッとあがりそうな気はしますね。
とはいってもパラゴン1つであがる数値はD3Vなら貴重な戦力になりましたが
RoSでは、ほとんど空気ですから、レベリング自体はD3Vとは違ってエンドコンテンツにはならないのではないかと予想しています。ということは、別のエンドコンテンツがいるってことですけど、いまのところは…という感じですね。まぁ、スキルたくさんつかって敵を殺してスカっとするゲームであるなら、それでいいとは思っています。
500ぐらいまではススッとあがりそうな気はしますね。
とはいってもパラゴン1つであがる数値はD3Vなら貴重な戦力になりましたが
RoSでは、ほとんど空気ですから、レベリング自体はD3Vとは違ってエンドコンテンツにはならないのではないかと予想しています。ということは、別のエンドコンテンツがいるってことですけど、いまのところは…という感じですね。まぁ、スキルたくさんつかって敵を殺してスカっとするゲームであるなら、それでいいとは思っています。
トラックバック
URL :
[1270] - 通りすがり - 2014年02月23日
1-70もこれくらいなら
キャラ作成→パワレベ→初ボスレジェ→キャラデリ
みたいなファームも可能?