ぶっ壊レジェ

これがRoSでの、ナンバーワンぶっ壊レジェ
その名もRimeheart。
1Hソードです。
パっと見、特に壊れ要素は見当たらないようですが
最後の一文『10%の確率でFrozenした敵を粉砕し、即死させる。Eliteには確率が下がる。』がヤバイ。
敵体力がいくらあろうが、砕いて殺すんです。
ちょっと参考動画を見てみましょう
これはTorment6のゾルタン戦。
T6でのエリートは数Billionあります。(たしか)
普通に戦うと、エリート1体で今で言うUberボスぐらいの時間がかかります。
それが一瞬ですよ。

まさにアストラビスタ、ベイビー
エリートなら10%の確率なので、もっと即溶けです。
ぶっ壊レジェですねー。
ですが、これぞレジェンダリというようなエンドギアです。
現在このRimehaeartは、けっこうドロップしているようで、ニャーフしろと言われていますが
これがレジェプラン並の超低確率ドロップなら、追い求め続ける伝説の武器となりますよね。
なんでもかんでもnerfじゃなくて、レジェというものは強くて当たり前
ゲームをひっくり返すようなアイテムこそ、本来のレジェンダリだと思います。
つまり、Nerfじゃなくて、スーパーウルトラレアなレジェンダリにして欲しいということ。
数年間出るか出ないかみたいなね。
こんな考え方の転換みたいな、柔らかい頭をブリが持ってるとは思いませんが…笑
これはレジェのいい例だと思います。
で、ちょうど凍結馬場がホアァアアア言って、リープしまくってますんで
ここで、凍結馬場、通称フリーズババを紹介。
Freeze Barb
ビルド解説

まずはEarthquakeの新ルーンChilling Earth。
18yard内の敵を凍らせ、8秒間で2600%のダメージ。

こんな感じでパリパリと地面から氷が湧いてきて、敵をFreezeさせます。

次に重要なEarthセット、地震セットと呼ばれるセットアイテム。
2:敵キルごとにEarthquakeのCDを1秒短縮
3:Leap着地点にEarthquakeを引き起こす
という地震ビルドに特化したもの。

締めにレジェブーツLUT SOCKS。
効果は『LeapはCDが始まる前に2秒間だけ再キャストできる』というもの
分かりやすく言うと、Wizのテレポやりなおし1秒ルールがLeapに適用されるってことですね。
なので、ホゥォオアアアアアと2秒間だけLeapしまくりというわけです。
そして地震セットとのシナジーで、Leapごとに地震発生。
そしてRimeheartで敵をモリモリ、アストラビスタベイビーしていくと。
めちゃくちゃ面白そうです。
このFeezeビルドとか、上のゾルタン瞬殺とか、セットを完璧に揃えたエンドギアですから
すぐに手に入るわけじゃないんですけど、揃ったらこういうことができますよという。
ただ、前にも言ったようにアホいMVPたちが
これはExploitだとか騒ぎまくってて、Nerfの嵐がきそうです。
これらの動画は全てMannerCookieという、廃馬場のフィードバック動画です。
彼は必死にお前らForumでQQしてないで、ゲームしろよとMVPたちと戦ったのですが
多勢に無勢で、ForumからBanされました。:P
これが前に言っていたレジェドロップ騒動ですね。
余談ですが彼の放送の、BanとTravisに対してのリアクションが面白かったです
http://www.twitch.tv/mannercookie/c/3597177
25分から〜『数百時間プレイを予定しているものが、一週間で消費してしまう』
サンキュージーザス!このゲームデザイナーは分かってる、完璧に分かってる!
39分から〜『TravisがQQ連中にマジギレして、Capモードに入った!切れてる切れてる!』
他にも、チャージの全ルーンが発動するというレジェを使っての
スキルセットにチャージを入れただけの、ワンボタンお遊びビルド動画とかがあります。
MannerCookie先輩は、前に記事にも取り上げたことがあるんですけど
DupeアミュのTeemingを、業者から守ろうとしたという記事ですね。覚えている人いましたか?
彼は他にも、いち早くDupeを対策しろというスレッドを立てて、ブルコメもらえるまで
ageてくれ、ブルコメがきたときに、最後にageてたやつに数百Mあげるとか
Dupeにたいしての、開発への啓蒙活動をしていたようです。
いまは、有名配信者のフィードバックが無くなって
この人ぐらいしか、まともにフィードバックしている人がいない状態です。
気になった人は是非チャンネルをフォローしておいてください。
次は、最大6人召喚馬場ビルドを特集予定。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>>通りすがりさん
>結局の所はゲームって「楽しいもの」これにつきると思うんです
これは本当に大事ですね。
とくにハックアンドスラッシュにおいては、全てに優先すると思います。
結局、システムがどうとか、スキルがどうとか、アイテムがどうとか
前作よりどうこう言われても、敵を倒す爽快感からくる楽しさは
比べるゲームが他にないぐらい、D3は傑出してると思っています。
何も知らずにネット上の文字でみるぶんには、そういう批判のほうが多く目に入ってきますが
実際のプレイで、そういう批判めいたことを実感するかというと
実はそこまでないのかなぁと思ったりします。
本当に楽しくなかったら、このブログも続いてないですし…笑
私も少し前は新レジェについてボロクソ書いたのですが、いい意味で予想を裏切ってくれそうでなによりです。
ブリには伝家の宝刀、『継続的なパッチ当て』がありますからね。
ブリのアイデンティティそのものです。
私もブログはたいていrom専なので、コメントしてくださる方の
体力と気力には、毎回感服感謝感激しております。どうもありがとうございます。
>結局の所はゲームって「楽しいもの」これにつきると思うんです
これは本当に大事ですね。
とくにハックアンドスラッシュにおいては、全てに優先すると思います。
結局、システムがどうとか、スキルがどうとか、アイテムがどうとか
前作よりどうこう言われても、敵を倒す爽快感からくる楽しさは
比べるゲームが他にないぐらい、D3は傑出してると思っています。
何も知らずにネット上の文字でみるぶんには、そういう批判のほうが多く目に入ってきますが
実際のプレイで、そういう批判めいたことを実感するかというと
実はそこまでないのかなぁと思ったりします。
本当に楽しくなかったら、このブログも続いてないですし…笑
私も少し前は新レジェについてボロクソ書いたのですが、いい意味で予想を裏切ってくれそうでなによりです。
ブリには伝家の宝刀、『継続的なパッチ当て』がありますからね。
ブリのアイデンティティそのものです。
私もブログはたいていrom専なので、コメントしてくださる方の
体力と気力には、毎回感服感謝感激しております。どうもありがとうございます。
あらら~って感じですかね。
思うのですがね、そもそもLegendの存在だけでDiaが成立するという方向性が行かんのですよ。
言わせてもらえれば、クラフトってなに?
D2のギャンブルってなに?
ランダムな数値をもつGearを組み合わせて行く。
だからトレハンは楽しいんですよね?
最近は、新人さん(100時間前後)もコアなかた(1000時間オーバー)
も、覗けば全身レジェ+Set。
AHが起こした弊害かもしれません。
たとえば、WindForceを拾った、一丁DHでも作るか。
と同時にカラミティひろった、んじゃ別のDHを作ろう。
どっちも出ないけど良さげナレアBow拾った。
どっちが偉いじゃないでしょ。
(うちは三番目でMP10回してますよ)
違ったキャラを並列で育ててみる。
違いがあり、そこが『いろんな部分が見える』になり、けっか自分でキャラを構成することに成りますよね、そこが『深い』部分であると思うんですよ。
バーバに関しても同じで、だれもかれもCCなんか無視でスキルだけDT。
弱い弱い。
前衛がくるくると動き回って、Wizがど真ん中で、全ての視界を奪って我が物顔。
いまのD3はキャラクターの生い立ちや、あるべき姿、そしてパーティーへの配慮はゼロです。
前にでるババが動き回れば、既にタンクではないと思います。
そして今度のレジェは『スーパーマン』作成。
ソロゲームですね、こりゃオフラインでいいんじゃないかなぁ?
思うのですがね、そもそもLegendの存在だけでDiaが成立するという方向性が行かんのですよ。
言わせてもらえれば、クラフトってなに?
D2のギャンブルってなに?
ランダムな数値をもつGearを組み合わせて行く。
だからトレハンは楽しいんですよね?
最近は、新人さん(100時間前後)もコアなかた(1000時間オーバー)
も、覗けば全身レジェ+Set。
AHが起こした弊害かもしれません。
たとえば、WindForceを拾った、一丁DHでも作るか。
と同時にカラミティひろった、んじゃ別のDHを作ろう。
どっちも出ないけど良さげナレアBow拾った。
どっちが偉いじゃないでしょ。
(うちは三番目でMP10回してますよ)
違ったキャラを並列で育ててみる。
違いがあり、そこが『いろんな部分が見える』になり、けっか自分でキャラを構成することに成りますよね、そこが『深い』部分であると思うんですよ。
バーバに関しても同じで、だれもかれもCCなんか無視でスキルだけDT。
弱い弱い。
前衛がくるくると動き回って、Wizがど真ん中で、全ての視界を奪って我が物顔。
いまのD3はキャラクターの生い立ちや、あるべき姿、そしてパーティーへの配慮はゼロです。
前にでるババが動き回れば、既にタンクではないと思います。
そして今度のレジェは『スーパーマン』作成。
ソロゲームですね、こりゃオフラインでいいんじゃないかなぁ?
>>いつも楽しく拝読さん
キャラに個性をつけるのが無理だから、レジェでなんとかするという方向に進んでると思います。
配信を見る限りですが、レジェでビルドがガラッと変わりますし、そのレジェもセットで必要とあって
1馬場(Aセット)2馬場(Bセット)という感じに、別のキャラに(D2でいうビルドのような)なっていると思いました。
全員が全員同じという今の状況は無くなるのではないかなと。
(D2のスキル1つで1ビルドとまでの多様性はないですが)
キャラに個性をつけるのが無理だから、レジェでなんとかするという方向に進んでると思います。
配信を見る限りですが、レジェでビルドがガラッと変わりますし、そのレジェもセットで必要とあって
1馬場(Aセット)2馬場(Bセット)という感じに、別のキャラに(D2でいうビルドのような)なっていると思いました。
全員が全員同じという今の状況は無くなるのではないかなと。
(D2のスキル1つで1ビルドとまでの多様性はないですが)
つまるところ、馬場A、馬場Bと均一化されたキャラで遊べということですか?
それじゃ、ますますオフラインですねぇ・・・・
みんながロトSet・・・
あのてのオフラインゲームって、そういった装備そろえるのにストーリー絡めていたし、Diabloはシナリオ展開にそれを絡めてないでしょ?
[スーパーマン]は不要なのではと思うのですがねぇ。
多様性が売りのD2ん時も、HammerdinやWindyといった、立ってるだけで周りがバタバタとか。
斬り付けに近寄ったら、後ろからLightningFury一閃とか。
物理攻撃系にはもう屈辱以外何者でもない環境でしたから、まぁ。
Diablo3は比較的それが無いと思っているのですが・・・・
まぁ、全視界を平然と奪うWizの精神状態は理解できませんしね。
うーむ。
D3Vに残るのも選択の一つかもしれませんね。
永く遊びたいですし。
それじゃ、ますますオフラインですねぇ・・・・
みんながロトSet・・・
あのてのオフラインゲームって、そういった装備そろえるのにストーリー絡めていたし、Diabloはシナリオ展開にそれを絡めてないでしょ?
[スーパーマン]は不要なのではと思うのですがねぇ。
多様性が売りのD2ん時も、HammerdinやWindyといった、立ってるだけで周りがバタバタとか。
斬り付けに近寄ったら、後ろからLightningFury一閃とか。
物理攻撃系にはもう屈辱以外何者でもない環境でしたから、まぁ。
Diablo3は比較的それが無いと思っているのですが・・・・
まぁ、全視界を平然と奪うWizの精神状態は理解できませんしね。
うーむ。
D3Vに残るのも選択の一つかもしれませんね。
永く遊びたいですし。
トラックバック
URL :
[1184] - 通りすがり - 2014年02月02日
問題は山積みですが下地はあのdiabloなんですから上手に料理してほしいとこですよね。
新レジェのぶっ壊れっぷりや、全ルーン発動の動画で大笑いしました。
色んな複雑な要素があって遣り込みがあって~でも結局の所はゲームって
「楽しいもの」これにつきると思うんです、動画内の外人さんも笑っていましたが
ああいう馬鹿馬鹿しさってのは大事ですし、作り手に余裕がないとあの手のは生まれませんからね。
現状でヘルリンなんて入手不可能なカジュアルゲーマーですが、”楽しい”の部分が
パッチの繰り返しでdia2のように昇華される事を祈るばかりです。
普段はブログ等は専らROM専なのですが、ブログから滲み出る”楽しさ”に一言お礼と感謝を。