RoSプレダウンロード開始 + 雑記
今月中にプレダウンロード開始するつもり
http://www.diablofans.com/news/47903-ros-pre-download-targeted-for-this-month-plan-drop
先にデータをダウンロードさせといて、
RoS開始時にすぐPlayできるようにするらしいです。
今月中にやるということは、来月あたりにはオープンβみたいなものをやるんでしょうか?
最近は、まぁ特に何事も無くPLあげをやっているんですけれども
先日、Hearthstoneプレイ中にフレが急に『用があるから終わったらD3来てくれ』とwhisするので
なにかただ事ではないと思い、ドキドキしながら行ったところ
ついに買ったぜ!
DPS 1220↑ CD 80 AS 0.25のエコー!
と言われました。
こいつはヤベェ!sickだ!beastyだ!nastyだ!tightだ!
と大騒ぎしました。
そしたら急にトレードチャットを開かれて
『もうこのお古のEFは要らないからあげる』と言われ
渡されたのが1190↑ CD 80↑ 0.24のエコー。+12k DPSという代物。
いやいや、これRMで余裕で売れるものだから売りなよと言っても聞かず
お前には色々世話になったから、これは取っておいてくれと説得されいただくことになりました。
1年、半年そこらぶりの装備更新です。
嬉しかったですね〜。
EFをもらえたことよりも、いまだに装備更新しようとする熱心なフレが
一番身近にいたことに目頭が熱くなりました。
フレンドも色々なタイプがありまして、
RM大量投入して最強DPSにしてエンドコンテンツをすませて引退する人もいたり
PL100まではやったけど、それ以上の興味はなくなっていなくなった人もいたし
凄く仲良くなっていつも一緒に潜っていたけど、breakpointとかには詳しくなくて
教えてあげても、特に反応なくて、攻略の度合いと進行度が随分と離れてしまって疎遠になったりとか
やることやったからRoSまで、寝かすといって離れた人とか
チャットめんどいから、スカイプこいよと言われてスカイプやったら
英語で会話するということで脳みそ使用率100%になって、プレイすることが困難になったから
マイクが壊れたとか理由つけてスカイプから離れたら、そのまま蒸発したり
結局、このフレぐらいしか一緒に潜る人がログインしなくなってしまって
でも、本当に凄く仲良くて、ほどほどにチャットするからあまり会話に労力を使うこともなくて
スカイプ要求とかもないし、PL100になっても、次キャラに装備うつしてPLあげは続けるし
攻略度合いも私と一緒ぐらいで、装備のセッティングも色々話して理解しあえるし
プレイスタイルもきちんとしてるし、ときどきマリファナ吸ってハイになって画面から消えるけど
すごくいいフレンドです。
こういうベストフレンドに巡り合えることって難しいですね。
どこかで、なにかしら不満があったりするもんです。
やっぱり気心知れたフレンドとプレイするD3は
いつまでたっても面白いですし、オンリーワンの魅力があります。
フレンドと常時プレイできるなら、いまのままあと1000時間追加でもプレイできますし。
RoSではクラン(ギルド)ができるようで、このマルチプレイの楽しさを
より味わえるようになりそうですね。
いまも実はギルドのようなシステムがありまして
Crypt channnelというような名前で呼ばれています。
1.08で導入されたTeam chat機能を使って、擬似的にギルドチャットっぽく使っているものです。
Team chat(正式名称忘れた)は、フレンドをチャットに誘うことによって
そこのチャットでのメッセージが、ゲーム内外すべての入場者に届くというものです。
しかし、毎回毎回フレンドを一人一人、個別に誘わなければならないという仕様上
かなりめんどくさく、使っている人は稀です。
しかし、頭のいい誰かが閃いて、これをフル活用する術を考えつきました。
PvE Forumで、毎回のように『Crypt準備できたから募集』とかめんどくさいことをしなくても、
Cryptチャットでつぶやくだけで、フルメンバーが数秒でそろうようなシステムです。
発起人がチャットルームを作成する。
↓
装備の揃ったフレンドを呼ぶ。
↓
呼ばれたフレンドがそれぞれ自分の装備の揃ったフレンドを呼ぶ
↓
以下ループ
ということによって、Team chatルームには猛者たちが常時待機するという状態を作ります。
chatルームは100人制限があるので、また誰かが新しい部屋をつくって
またそこにフレを呼んでを繰り返して、ねずみ講のようにcrypt chatを何室も作ります。
最大で5室(500人)ぐらい同時に入ったことがあります。
自分がprepperキャラをもっているなら、crypt探して見つけたら
ゾンビを用意しながら、各chat部屋に『LF 3M DPS』(Looking for 3 mate)とか書くと
すぐに何人ものwisが飛んできますから、クラスバランス考えて部屋に入れて『elite prep plz』で終わりですね。
自分がDPSしかないなら、自分でcrypt探して『LF prep + 2DPS』とかチャットに書いたり
crypt探しもめんどいなら、ひたすら募集書き込みに、wisかけて『250k wd』とか『prep monk』とか
DPSとクラス名を明記してwisかけて、あとはrequestを待つ感じです。
固定メンバーが一人抜けると
各フレンドにwisかけて、代わりの人を見つけにいくときにロスする時間がなくなるので便利です。
まぁこれは数ヶ月前の話で、私はCryptランが飽きてしまって
もうcrypt channelに入ってないので、現在は昔ほど人がいるかも分かりませんけど。
おまけに一度ログアウトとかで退室すると、chatルームからもはじかれますから
再び入るには、crypt channelにすでに入室しているフレンドを探さないといけないこともめんどくさかったです。
(ログインするたびに、フレ全体へ向けてinvite me plzとかしなければいけない)
それにCrypt channelでは徹底的に馬場が嫌われていて、wis送っても完全に無視されますからねぇ。
別にMonkで爆破するんだから、DPS低くてもクラスなんかなんでもいいだろと思うのですが
積もり積もった怨念か、はたまたWWで先行してゾンビに突っ込むバカ馬場のせいか知りませんが
とりあえず、馬場は論外で迫害されていました。笑
だから結局preperのmonkばかり使うことになってしまって
crypt prepする人と、elite prepの人って、労力と対価が合ってないんですよねあれ。
だから一番いいのはやっぱり固定メンバーで、DPSとprepper役割を交代しながらcprytランするのがいいですね。
こういう半野良メンバーだけど、DPSも装備もきちんとしているメンバーを
すぐに集めるという機能の便利さ、有益性とかをとても感じる経験でしたね。
RoSのギルド機能も期待しています。
ここ最近の公式Forumは、
PTRで各クラス+ビルドが破壊された → D3V(vanilla)を壊すつもりか?で連日大炎上
BoA本当にいるか?とか、forumの一種類しかないアバターのファイル名がbeta-avator.jpgで失笑されるとか
いつまでたっても開発陣は姿を表さないし、Joshも雲隠れしてるし、Forumの火は消えないしという感じです。
なんかRoS配信みても、D3Vより大雑把な調整で、Loot2.0って失敗してねぇかと不安しかないんですがねぇ…。
せめてD3Vは1.08のままで行って欲しいと思います。
のちに1.08は神パッチだったと言われる未来が見える気がする…。
http://www.diablofans.com/news/47903-ros-pre-download-targeted-for-this-month-plan-drop
先にデータをダウンロードさせといて、
RoS開始時にすぐPlayできるようにするらしいです。
今月中にやるということは、来月あたりにはオープンβみたいなものをやるんでしょうか?
最近は、まぁ特に何事も無くPLあげをやっているんですけれども
先日、Hearthstoneプレイ中にフレが急に『用があるから終わったらD3来てくれ』とwhisするので
なにかただ事ではないと思い、ドキドキしながら行ったところ
ついに買ったぜ!
DPS 1220↑ CD 80 AS 0.25のエコー!
と言われました。
こいつはヤベェ!sickだ!beastyだ!nastyだ!tightだ!
と大騒ぎしました。
そしたら急にトレードチャットを開かれて
『もうこのお古のEFは要らないからあげる』と言われ
渡されたのが1190↑ CD 80↑ 0.24のエコー。+12k DPSという代物。
いやいや、これRMで余裕で売れるものだから売りなよと言っても聞かず
お前には色々世話になったから、これは取っておいてくれと説得されいただくことになりました。
1年、半年そこらぶりの装備更新です。
嬉しかったですね〜。
EFをもらえたことよりも、いまだに装備更新しようとする熱心なフレが
一番身近にいたことに目頭が熱くなりました。
フレンドも色々なタイプがありまして、
RM大量投入して最強DPSにしてエンドコンテンツをすませて引退する人もいたり
PL100まではやったけど、それ以上の興味はなくなっていなくなった人もいたし
凄く仲良くなっていつも一緒に潜っていたけど、breakpointとかには詳しくなくて
教えてあげても、特に反応なくて、攻略の度合いと進行度が随分と離れてしまって疎遠になったりとか
やることやったからRoSまで、寝かすといって離れた人とか
チャットめんどいから、スカイプこいよと言われてスカイプやったら
英語で会話するということで脳みそ使用率100%になって、プレイすることが困難になったから
マイクが壊れたとか理由つけてスカイプから離れたら、そのまま蒸発したり
結局、このフレぐらいしか一緒に潜る人がログインしなくなってしまって
でも、本当に凄く仲良くて、ほどほどにチャットするからあまり会話に労力を使うこともなくて
スカイプ要求とかもないし、PL100になっても、次キャラに装備うつしてPLあげは続けるし
攻略度合いも私と一緒ぐらいで、装備のセッティングも色々話して理解しあえるし
プレイスタイルもきちんとしてるし、ときどきマリファナ吸ってハイになって画面から消えるけど
すごくいいフレンドです。
こういうベストフレンドに巡り合えることって難しいですね。
どこかで、なにかしら不満があったりするもんです。
やっぱり気心知れたフレンドとプレイするD3は
いつまでたっても面白いですし、オンリーワンの魅力があります。
フレンドと常時プレイできるなら、いまのままあと1000時間追加でもプレイできますし。
RoSではクラン(ギルド)ができるようで、このマルチプレイの楽しさを
より味わえるようになりそうですね。
いまも実はギルドのようなシステムがありまして
Crypt channnelというような名前で呼ばれています。
1.08で導入されたTeam chat機能を使って、擬似的にギルドチャットっぽく使っているものです。
Team chat(正式名称忘れた)は、フレンドをチャットに誘うことによって
そこのチャットでのメッセージが、ゲーム内外すべての入場者に届くというものです。
しかし、毎回毎回フレンドを一人一人、個別に誘わなければならないという仕様上
かなりめんどくさく、使っている人は稀です。
しかし、頭のいい誰かが閃いて、これをフル活用する術を考えつきました。
PvE Forumで、毎回のように『Crypt準備できたから募集』とかめんどくさいことをしなくても、
Cryptチャットでつぶやくだけで、フルメンバーが数秒でそろうようなシステムです。
発起人がチャットルームを作成する。
↓
装備の揃ったフレンドを呼ぶ。
↓
呼ばれたフレンドがそれぞれ自分の装備の揃ったフレンドを呼ぶ
↓
以下ループ
ということによって、Team chatルームには猛者たちが常時待機するという状態を作ります。
chatルームは100人制限があるので、また誰かが新しい部屋をつくって
またそこにフレを呼んでを繰り返して、ねずみ講のようにcrypt chatを何室も作ります。
最大で5室(500人)ぐらい同時に入ったことがあります。
自分がprepperキャラをもっているなら、crypt探して見つけたら
ゾンビを用意しながら、各chat部屋に『LF 3M DPS』(Looking for 3 mate)とか書くと
すぐに何人ものwisが飛んできますから、クラスバランス考えて部屋に入れて『elite prep plz』で終わりですね。
自分がDPSしかないなら、自分でcrypt探して『LF prep + 2DPS』とかチャットに書いたり
crypt探しもめんどいなら、ひたすら募集書き込みに、wisかけて『250k wd』とか『prep monk』とか
DPSとクラス名を明記してwisかけて、あとはrequestを待つ感じです。
固定メンバーが一人抜けると
各フレンドにwisかけて、代わりの人を見つけにいくときにロスする時間がなくなるので便利です。
まぁこれは数ヶ月前の話で、私はCryptランが飽きてしまって
もうcrypt channelに入ってないので、現在は昔ほど人がいるかも分かりませんけど。
おまけに一度ログアウトとかで退室すると、chatルームからもはじかれますから
再び入るには、crypt channelにすでに入室しているフレンドを探さないといけないこともめんどくさかったです。
(ログインするたびに、フレ全体へ向けてinvite me plzとかしなければいけない)
それにCrypt channelでは徹底的に馬場が嫌われていて、wis送っても完全に無視されますからねぇ。
別にMonkで爆破するんだから、DPS低くてもクラスなんかなんでもいいだろと思うのですが
積もり積もった怨念か、はたまたWWで先行してゾンビに突っ込むバカ馬場のせいか知りませんが
とりあえず、馬場は論外で迫害されていました。笑
だから結局preperのmonkばかり使うことになってしまって
crypt prepする人と、elite prepの人って、労力と対価が合ってないんですよねあれ。
だから一番いいのはやっぱり固定メンバーで、DPSとprepper役割を交代しながらcprytランするのがいいですね。
こういう半野良メンバーだけど、DPSも装備もきちんとしているメンバーを
すぐに集めるという機能の便利さ、有益性とかをとても感じる経験でしたね。
RoSのギルド機能も期待しています。
ここ最近の公式Forumは、
PTRで各クラス+ビルドが破壊された → D3V(vanilla)を壊すつもりか?で連日大炎上
BoA本当にいるか?とか、forumの一種類しかないアバターのファイル名がbeta-avator.jpgで失笑されるとか
いつまでたっても開発陣は姿を表さないし、Joshも雲隠れしてるし、Forumの火は消えないしという感じです。
なんかRoS配信みても、D3Vより大雑把な調整で、Loot2.0って失敗してねぇかと不安しかないんですがねぇ…。
せめてD3Vは1.08のままで行って欲しいと思います。
のちに1.08は神パッチだったと言われる未来が見える気がする…。
- 関連記事
-
- 新旧ヘルリンについての仮まとめ (2014/01/19)
- 新Uberボス、新ヘルリン、骨犬 (2014/01/18)
- RoSプレダウンロード開始 + 雑記 (2014/01/09)
- BoAについて追加情報 (2013/11/13)
- LSナーフについて追加コメント (2013/10/29)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>通りすがりさん
お!なんとβ参加者ですか?うらやま!
なるほど、ビルドは色々増えているようですね。
パラゴンでかなり自キャラを強化できるようになりましたね。
特にEHP関連がすごく楽になって、装備の必要条件も下がったと思います。
あ、Densityはやはり減っているのですか…それは残念ですね〜。
属性も意味付けに失敗していると…。
>あと、試行錯誤する余地がないです。
RoSを傍から見て感じるのは、特にこの部分ですが…実際そうなのですかね。。
やってない人間から見ると、レジェだけでビルドが完成するもんだから
レジェ拾ってリロールして終わり、みたいな印象を受けるんですよね。
ビルド完成までの、細かい地道な道のりみたいなものが一切感じられない。。
すでにβの時点で、最高難易度を鼻くそほじりながら瞬殺して回してるわけで
それを正式時には、さらにレジェ率を落としますで解決することじゃない気がするんですよね。。
装備を交換とは、D2のようなスワップ機能でしょうか?
あれもいい加減に欲しいですね。
いちいちスタッシュ開いて、SoJだとかWHだとか交換するのはめんどくさいです。。
お!なんとβ参加者ですか?うらやま!
なるほど、ビルドは色々増えているようですね。
パラゴンでかなり自キャラを強化できるようになりましたね。
特にEHP関連がすごく楽になって、装備の必要条件も下がったと思います。
あ、Densityはやはり減っているのですか…それは残念ですね〜。
属性も意味付けに失敗していると…。
>あと、試行錯誤する余地がないです。
RoSを傍から見て感じるのは、特にこの部分ですが…実際そうなのですかね。。
やってない人間から見ると、レジェだけでビルドが完成するもんだから
レジェ拾ってリロールして終わり、みたいな印象を受けるんですよね。
ビルド完成までの、細かい地道な道のりみたいなものが一切感じられない。。
すでにβの時点で、最高難易度を鼻くそほじりながら瞬殺して回してるわけで
それを正式時には、さらにレジェ率を落としますで解決することじゃない気がするんですよね。。
装備を交換とは、D2のようなスワップ機能でしょうか?
あれもいい加減に欲しいですね。
いちいちスタッシュ開いて、SoJだとかWHだとか交換するのはめんどくさいです。。
PTRではクラフトの素材が変更されてますね。Gemを合成するのにTome of Secret からDEとか何事でしょうか。
増えた素材の種類が多くて、それだけでスタッシュの1/4ほどを占領しています。
Gemのスタック数が500に増えたのはその反動なのかもしれません。
いままで積み重ねてきたのは何だったのかと思わせます。
増えた素材の種類が多くて、それだけでスタッシュの1/4ほどを占領しています。
Gemのスタック数が500に増えたのはその反動なのかもしれません。
いままで積み重ねてきたのは何だったのかと思わせます。
>通りすがりさん
Gem合成の必要DEはブルコメいわく「バグだった」(爆)らしいので
正式verでは無くなるそうです。なんじゃそりゃって感じです。
素材も、量が増えてますねー。どれがどれだかよく分からず…。
必要以上にあるのではないかと、思いますね。
RoSで擬似的なwipeをしたいようなのですが、D3VはD3Vでいいじゃんと思っちゃいます。
Gem合成の必要DEはブルコメいわく「バグだった」(爆)らしいので
正式verでは無くなるそうです。なんじゃそりゃって感じです。
素材も、量が増えてますねー。どれがどれだかよく分からず…。
必要以上にあるのではないかと、思いますね。
RoSで擬似的なwipeをしたいようなのですが、D3VはD3Vでいいじゃんと思っちゃいます。
トラックバック
URL :
[1150] - 通りすがり - 2014年01月09日
現状のPTRはさて置き、BETAについて、少々。
ビルドの多様性は多くなっているのは確かです。
0CDモンク、凍結バーバリアン、ロータスソーサレス、タンクソーサレス等...新しいレジェンダリによって発見されたビルドが多数ありますし、パラゴン導入により、装備に”絶対必要”な項目が減ったのもビルド開発を推進する事と思われます。
もちろん色々不満もあります。
モンスターデンシティー、リワード関連、属性攻撃の特徴の無さ、使えないスキルが放置状態(WDの巨大ガマ等)...
あと、試行錯誤する余地がないです。装備を二セット交換出来る様にするだけで良いと思うのですがね...