β終了直前ミニ企画「トリストラム鬼ごっこ」
現地時間5月1日いっぱいでクローズドβは終了となり、発売までできなくなります。
キャラクタ、アイテム、アチーブメント全て消去されリセットされますのでご注意ください。
ということで、余ったアイテムは全て地面にばらまき
次はまだかと群がる乞食たちに、久しぶりのこれぞDiablo感を見出した最低な私です。
β終了直前ミニ企画として「トリストラム鬼ごっこ」をしてみました

捕まるとこうなります

あ!鬼だ!

鬼さんこちら!手の鳴る方へ!

ケイン「!」

追い詰められた!

はい!タッチ!死亡!
はい。
町にモンスターたちを引きこむことが可能でした。
左側の出口からWEEPING HOLLOWに出て適当に歩きまわり敵を引き付けます。(デブがおすすめ)
あとは町までジグザグしながら持ってくるだけです。
門番さんが弓を打ちますが、定位置からは動かないのでそのままご入場です。
町でスキルを使うことはできませんでしたが、今作は使用可能なので
もしかしたら…と思いやってみるとうまく行きました。
町に入ると、

リアと兵隊長さんが必死に戦ってくれます 笑
自らに攻撃してくる者に対してはモンスターも反撃するのですが

村人にも攻撃していました。攻撃判定があるのか??
ケインやその他のクエストに関係する重要なNPC(武器屋、市長など)には一切興味を持たずじまい。

この兵士たちには全く反応なしでした。
この敵は身体がでかいのでこの通路ではハマります。
右側の門番さんですが

連れ出すことに成功しました。
このままどこまで引っ張っていけるか試そうとしたのですが、普通に死にました…笑
ちなみに自キャラが死ぬと、どうなるのか?
町でワープポイントを一回でも通過すると(クリックでなしに上を歩くだけで)

ワープポイントから開始
ワープポータルを踏まずに死ぬと

WEEPING HOLLOWからになりました。
もちろんモンスターたちは存在してます。
町の建物に入って出たとしても、まだいます。
ちなみにこれノーマルだから笑えるものの
インフェルノで、かつNIGHTMARERISH属性の化物を大量に町に入れたとすると大変なことになりそうです。
というのも町にいるもかかわらず一度でも攻撃を食らうと戦闘状態とみなされ脱出できません!

なにもできず10秒待たなければならないので、インフェルノ火力だと死ぬんじゃ…
さらにいうと、ゲームに入ると出現場所が決まってますよね?(鍛冶屋の付近)
ですので、そのへんでわざと死んで、死亡後にパブリックゲームに変更。
するとゲームに入ってくるなりモンスターに囲まれて、LEAVE GAMEする前に死ぬ…
人が入れば入るほど固くなるモンスターたち、死にはしないものの修理費がとんでもないことになる遠隔職…
なんてことも不可能ではないかも…笑
(このお遊びをするときは修理費が莫大なことになるので、死ぬ前にすべて武器防具はずしておきましょう)
これやってみたんですが、モンスターは瞬殺されたものの味方から「wtf」のありがたいお言葉をいただきました。
のちのち方法論を確立して「Diablo3で無理矢理PKする方法.txt」にしたいと思います。
余談ですが、モンスターと戦うリアちゃんはモンスターと距離を取るために移動します。
ですのでうまく誘導すると、トリストラムから外に引き出せるんじゃないかと思いがんばりましたが
かなり難しく、私自身が攻撃を食らい続ける体力もないので断念しました。
体力があがったら、また挑戦してみたいです。
おまけ
もうやることもなくなったのでマップの隅々を歩いて回ると船着場がありました。
っていままで全く気づいてませんでしたが…みなさん気付きました??

ここからACT2にいくみたいですね。
話しかけても「ここが安全じゃない限り船を出せんよ」と船頭。
キャラクタ、アイテム、アチーブメント全て消去されリセットされますのでご注意ください。
ということで、余ったアイテムは全て地面にばらまき
次はまだかと群がる乞食たちに、久しぶりのこれぞDiablo感を見出した最低な私です。
β終了直前ミニ企画として「トリストラム鬼ごっこ」をしてみました

捕まるとこうなります

あ!鬼だ!

鬼さんこちら!手の鳴る方へ!

ケイン「!」

追い詰められた!

はい!タッチ!死亡!
はい。
町にモンスターたちを引きこむことが可能でした。
左側の出口からWEEPING HOLLOWに出て適当に歩きまわり敵を引き付けます。(デブがおすすめ)
あとは町までジグザグしながら持ってくるだけです。
門番さんが弓を打ちますが、定位置からは動かないのでそのままご入場です。
町でスキルを使うことはできませんでしたが、今作は使用可能なので
もしかしたら…と思いやってみるとうまく行きました。
町に入ると、

リアと兵隊長さんが必死に戦ってくれます 笑
自らに攻撃してくる者に対してはモンスターも反撃するのですが

村人にも攻撃していました。攻撃判定があるのか??
ケインやその他のクエストに関係する重要なNPC(武器屋、市長など)には一切興味を持たずじまい。

この兵士たちには全く反応なしでした。
この敵は身体がでかいのでこの通路ではハマります。
右側の門番さんですが

連れ出すことに成功しました。
このままどこまで引っ張っていけるか試そうとしたのですが、普通に死にました…笑
ちなみに自キャラが死ぬと、どうなるのか?
町でワープポイントを一回でも通過すると(クリックでなしに上を歩くだけで)

ワープポイントから開始
ワープポータルを踏まずに死ぬと

WEEPING HOLLOWからになりました。
もちろんモンスターたちは存在してます。
町の建物に入って出たとしても、まだいます。
ちなみにこれノーマルだから笑えるものの
インフェルノで、かつNIGHTMARERISH属性の化物を大量に町に入れたとすると大変なことになりそうです。
というのも町にいるもかかわらず一度でも攻撃を食らうと戦闘状態とみなされ脱出できません!

なにもできず10秒待たなければならないので、インフェルノ火力だと死ぬんじゃ…
さらにいうと、ゲームに入ると出現場所が決まってますよね?(鍛冶屋の付近)
ですので、そのへんでわざと死んで、死亡後にパブリックゲームに変更。
するとゲームに入ってくるなりモンスターに囲まれて、LEAVE GAMEする前に死ぬ…
人が入れば入るほど固くなるモンスターたち、死にはしないものの修理費がとんでもないことになる遠隔職…
なんてことも不可能ではないかも…笑
(このお遊びをするときは修理費が莫大なことになるので、死ぬ前にすべて武器防具はずしておきましょう)
これやってみたんですが、モンスターは瞬殺されたものの味方から「wtf」のありがたいお言葉をいただきました。
のちのち方法論を確立して「Diablo3で無理矢理PKする方法.txt」にしたいと思います。
余談ですが、モンスターと戦うリアちゃんはモンスターと距離を取るために移動します。
ですのでうまく誘導すると、トリストラムから外に引き出せるんじゃないかと思いがんばりましたが
かなり難しく、私自身が攻撃を食らい続ける体力もないので断念しました。
体力があがったら、また挑戦してみたいです。
おまけ
もうやることもなくなったのでマップの隅々を歩いて回ると船着場がありました。
っていままで全く気づいてませんでしたが…みなさん気付きました??

ここからACT2にいくみたいですね。
話しかけても「ここが安全じゃない限り船を出せんよ」と船頭。
- 関連記事
-
- Diablo3が家庭用ゲームとして発売決定される (2013/02/21)
- Diablo3にPvPがやってきた (2013/01/20)
- どうでも良いちょっとムカツイた出来事 (2012/12/10)
- いまさら紹介するオークションの小技 (2012/11/16)
- β終了直前ミニ企画「トリストラム鬼ごっこ」 (2012/05/01)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :