Blizzcon2013

はじまりましたBlizzCon。
ブリコンは世界中から注目される一大イベントで、
Blizzard以外のコミュニティサイトも、ブリコン一色になります。
その盛り上がりは、まるでMTVミュージック・アワードのよう。
1日目動画
日本語まとめ
http://doope.jp/2013/1130654.html
1日目は、特に大きな情報なし。
全ActとWPをシームレスで移動できる、Advanture Modeぐらい。
(某ニュースサイトのAdvanture Modeで別キャラ必要というのは誤訳。一緒のキャラで遊べます。)
ミニクエストのBountiesでもらえる報酬アイテム → http://imgur.com/a/kielq
主ステと複数のランダムAffixがついた、普通のレジェアイテムだが
それぞれリークにあるような、固有の新ビルドチェンジAffixが付いている。
いくらaffixがビルドチェンジャーだろうが、結局ランダム次第じゃねーかとツッコミを入れたくなりました。
2日目動画
日本語まとめ
http://www.4gamer.net/games/008/G000817/20131111022/
2日目も特に大きな情報は無し。
あれだけブリコン煽っといてこれは無いなー。
クルセイダーと、新レジェと新スキルの紹介のみ。

このコンセプトアートが

突如、聖闘士星矢になるのはもはやお家芸か。
ま、どっちみちTransmogで中世騎士に仕上げるつもりなので
外見はどうでもいいですけどね。笑

transmongの例
各クラスの新スキルも色々と紹介されました

馬場のAcalance。
Meteorの岩石verのよう。
CDスキルで、Furyを使うほどCD短縮される。

お帰りFrozen Orb。
その効果はChillなのか、Freezeなのかはハッキリせず。

Wizの新スキルBlack Hole。
付近の敵を吸い込み、グルグルして離さずダメージを与える。
吸い込みグルグル時間は2秒ほどあるので、メテオ発射して、その場所にBlackHole展開という戦い方ができる。

モンクの新スキルEpiphany。
使用すると体が黒くなり、全ての攻撃がテレポ攻撃になる。
画像のように鐘でもなんでもかっ飛ぶ。

DHの新スキルVengeance。
使用すると全ての攻撃に追加攻撃が加えられる。
貫通性能のあるビームに、ホーミングロケットがそれだ。

WDの新スキルPiranhas。
地面に池を展開し、敵に追加ダメージを与えるdebuffスキル。
Bogadileは水面から現れて、敵を飲み込む。
ぶっちゃけどれも魅力的に感じませんでした。
だって、その前に紹介されたこれが衝撃的すぎたので。

騎馬兵に変身しMS上昇で突っ走るスキル。
扇風機のクルセイダーverか。
疾走具合やばい。はじめてDiabloシリーズに馬が登場した感動。
めちゃくちゃかっこいい。これだけでRoS買うレベルです。
アイテムなど

エンチャント画像。
レアリングでコスト1回1Mぐらい。
恐らくリークにもブルコメにも書いてなかった
未公開の一番大きな情報が、このstatsの分別方式。

PrimaryとSecondaryに分けられている。
Primaryは直接的にパワーを上げるもので、Secondaryはその他の効果。
つまり、役立たずのSecondaryステータスが
PrimaryステータスのAffix枠を取ることは無いということ。
アイテムそれぞれに固定のPrimary枠、Secondary枠の数が決められているとのこと。

レアにもスキルダメアップやCD減のaffixがのるようになっている。

新フロストバーン、氷スキル+30%ダメがアツい。
ChillがFreezeに変わる固有効果もある。

WD自身にHorryfyをかけ、効果中は移動中に通過した敵にもFearがのる。
Fearが入ると8秒間敵は動くことも攻撃することもできなくなる。
簡単な凍結Wizみたいなもん。

敵に感電するビリビリを与える武器。

敵の間を抜けるブーツ。

障害物を壊すと移動速度が少々の時間あがる。

DH用新セットのNINJAセット。
2セットでTrapがD2のDecoyのような囮となり、敵がTrapに向かう。
Trapに到着後も、Trapが消えるまではその場にとどまるようだ。
(犬爆破と組んでEcho連発でハメ殺し可能か?)
4セットで、HP25%以下で自動でスモークスクリーンを炊くという効果。
アイテム、レジェ、スキルは
全て2日目の動画で見れますので、ぜひ御覧ください。
Q&Aなど
重要なものだけ抜粋
Q. BoAについて
AHがあった時はトレードは役に立ってなかったから、そのバランスを直したいと思う。
しかし、トレードで強いアイテムをもらって、数時間装備更新できなかったりするような
ゲームブレイクの面と、他人とつながるソーシャルな面がトレードにはあることを知っている。
おそらく上位のレジェなどがBoAになる。
AH閉鎖とはなんだったのか。
かなり切れそうですが、Forumで既に大炎上しており
それを読んである程度は落ち着きました。
というかRoS情報、ブリコンに対する反応ゼロ(爆)
ひたすらBoA発言について炎上しまくってます。
それにしても、いつまでたってもSelfFound信者(SF野郎とでも言うべきか)がまだForumで幅を効かせてるようで
その全員がやりこみゼロなくせして、SF経験ゼロなくせして、ほんっとに何考えてんだか。
カジュアルゲーマーでエンドギア欲しいなら、別のRPGゲームやれよって思います。
それかSFモード作ってもらって、勝手に自分でやってろっていう。
「SFで最高難易度クリアちましたかー、よかったでちゅね〜」って祝ってやるから。
AH無くなったのに、AH感覚でトレードがゲームをぶち壊すなんて被害妄想に取り憑かれてる。
いやいや、ちょっとまてよと。AHとトレードが一緒なわきゃない。
AHは無くなった。これで十分に根は絶った。
なのに、次は人対人のトレード監視なんて、なぜ他人を気にする?意味が分からない。
P2W(pay to win)がどうだとか、D2jspがどうだとか、それがSFさんの身に何か影響がおありでも??
Diabloというゲームで、自力でエンドギアで固めるなんて事はありえないですからね。
そのシステムがDiabloを、Diabloたらしめているわけで。
それが従来に無い革新的なシステムだったわけで。ゲーム界の革命児だったわけで。
自分で全てアイテムが見つかるDiabloってなんだよっていう。
そんな単純アンド簡単なゲームなら、ここまで売れてないですよ。
とくにD3のランダム性で自力で見つかるなんて・・レジェドロ率20倍にしなきゃいかんね。笑
Joshが、『上からおこぼれギアもらって、そのギアのせいで更新できなくなってゲーム体験が壊される』
とかいう理論を言ってましたが、そんなもん自己責任だろというね。
この間も、D2をやり始めたときもそうでしたが
ちょこっと仲良くなった人から、ラダー終わるし要らないからって
目の前にシャコ、マギ、オキュ、ドラクラ、ゴッズ、ハイローズ、エトリッチ、アラクニが
ばらまかれましたが、ひとつも拾ってないですから。
だってそれを手に入れる楽しみのために、ファームしたりトレードしたりするのに
人からもらって、そのせいで更新の楽しみが消えたって、自業自得だろっていう。笑
(D3でまきするギアなんて、どっちみちゴミなのであまり例えにはならんですが。レジェのランダムのせい。)
もし、エンドギアがBoAなら一度拾ったエンドギアを、
もう一度拾うとどうなりますかっていう。完全にゴミですよ。
人にもやれない、資産にもできない。
ファームの動機というのは、ファームによるリワード、報酬の喜びです。
その喜びは『自力更新ギアを拾う』目的だけではなくて、
『自力更新品ではないがトレードの弾となる、自力更新ギアを得るための資産として勘定できるギア』を拾う
という2つの目的がファームにはあるはずですから。(そして前者よりも後者のほうが圧倒的に強いし多い)
ひたすら自分用のBoA装備を拾うDiabloなんてクソゲーでしょ。
ただのソロゲームになっちゃう。オンゲーである必要がゼロです。
その資産をトレードして、自分のギアに変えるからファームが、ゲームが面白いわけで。ハクスラなわけで。
付け加えると、拾った者の主ステがつきやすくなるスマートドロップもかなり問題があると思いますよ。
自キャラ用しか(DexならDexクラスしか)アイテムが拾えなくなっちゃう。
Forumでかなり反発があるので、開発も考えなおすと思いますが
AHは閉鎖、パブリックロビーは無い、もちろんゲーム部屋作成も無い
だからクラン作って、仲間とのトレードとソーシャル面を推し進めると。
そんでもって、おまけに最終兵器ラダーもする。
どこにBoAする必要性があるのか、まったく謎です。
(クラフトBoAシステムは問題ないと思う。)
・スタッシュサイズ変更無し
・エリートの特殊能力追加
・レアとチャンプに変化をつけている。
・ラダー要望があること知ってるし、D2ではラダー専用RWもあった。
ラダーにとって最も魅力的なものは何かを探っている。
・D2チャットロビーのようなものはクランウィンドウで行われる。

自分、泣いていいっすかね。やっと人の存在を感じられる。
・チャットUIに変更は加えたが、ロビーに戻ってはない、しかしそれについて話し合っている。
クランチャットがどう作用するか見てみて、それから決める。
Q.アイテムaffixで強すぎなTrifecra消さないの?
Trifectaには色々なアプローチがある、
LSを除くことによって、アイテムaffixのDPS偏向具合が少し弱くなることを望んでいる
アイテムステータスをプライマリ、セカンダリと分けたから、
パワーステータスはユーティリティーステータスと争うことはないだろう。
Trifectaを取り除きたくはないが、もっとアイテムにオプションを与えたいと思う。
1つのアイテムで、7か8のAffixがあるから、自分で選んでキャラを強化して欲しい。
ひさびさD2やって思ったけどCD全撤廃の、クリダメは2倍固定でいいよ(鼻くそほじほじ)
Q.武器DPS依存は変わらずか
武器DPS依存は気に入ってる。デザイントレードオフの一環だよ。
Wizが武器ダメによって魔法ダメが決まるのはD2との違いだ。
でもD2では武器DPSは気にしない。
一部武器DPS依存のmelee物理ビルド、武器依存無しのranged魔法ビルド
それらのメリットデメリットがD2じゃ、うまくできてるんだけどなぁ。
LSもCCもCDも、D2は完璧にこなしてますしね。
武器ダメのバーカバーカ。
Q. DEはRoSの高iLvギアでも使えるの?
今日は答えられない
これ地味にヤバくないですか?
円天かよ。DE補償しろよ普通に。
もっとやる意味なくなっちゃうよ。
・UberとヘルリンやUber報酬としてのLv70アイテムの有無に関しては、今日言えることはない。
これもねー、危ない発言ですよ。
いま鍵集め、オーガン集めしてる人どうすんのっていう。
・永久凍結は問題だと思っている。
CCとして優秀なFrostNovaに変更する予定はない。
クリマス自体の性能と高いprocが問題だ。
・現在OPギア装備のキャラもチャレンジングだと思う方法がある。(難易度のことか?)
・AH無くすことで、影響の出るものに注意を払っている。ジェムとか。
・RoS先行予約でβキー配布とかはまだ考えてない。
・ステータスインフレはまだ心配に及ばない。8年後はやばいかも。
Q.D1をもう一回発売しない?
・昔のゲームを今の技術でもう一度作るようなことを考えるが、そう良い物ではない。
反対だね。
D2って今のMacに対応してないから、仮想PCで立ちあげないといけないのがネック。
お願いしますブリさん。
ちなみにWoWコーナーではWC、WC2の最新PC対応化計画が実行に移ったとのアナウンス。おいおい。
http://diablo.somepage.com/news/1700-blizzcon-2013-diablo-iii-q-and-a-panel
http://diablo.somepage.com/news/1699-diablo-iii-gameplay-systems-and-crusader-panel
http://diablo3.ingame.de/szene/interviews/diablo-3-interview-mit-josh-mosqueira-brian-kindregan-blizzcon-2013/
オマケ

ブリDotaことHeroes of the Storm。
MOBA系はあわないのでどうでもいいですが、嬉しかったのはDia様がD2仕様のマッチョだったこと。
D3のゴミデザインはDiablo様ではないですからね。
やっぱBIG3マッチョDia様が最強っすわ。

Hearthstone大会に現れたKripp。
身長が190ぐらいあってビビりました。肩幅もゴツくて予想外。

最後にこのNoLifeコスプレ。
サウスパークのWoW回でお馴染みのあの廃人をコスプレ。
外人バカ受けしてました。

元ネタを知らない人用にサウスパークの元動画。
http://himado.in/17181
コスプレ
http://www.gamefront.com/blizzcon-2013-costume-contest/
会場の様子
http://www.gamefront.com/in-pictures-blizzcon-2013-day-one/
コスプレ大会(NoLifeさんは43分ごろ)
- 関連記事
-
- パッチ初日にやること、パワレベ新時代へ (2014/02/23)
- RoS発売日決定 (2013/12/23)
- Blizzcon2013 (2013/11/11)
- Bliizcon間近 (2013/11/06)
- 新Affixリークか? (2013/09/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ばらまき拾わないのなら別にBoAでもいいんじゃないですか?
結局自力で全部取りたいってことですよね?
お金をためてアイテム買うということは出来ませんが
そもそもそれが詰まらないからAHが批判されてたんじゃないですかね
結局BoAだろうがAHだろうが自分のトレハンの成果で装備が手に入ることには変わりません
AH仕様の場合は一旦お金に換えるというプロセスが入るだけです
そのプロセスを重視したばっかりにAHゲーや相場ゲーなどと言われてしまったんじゃないですかね
全面BoA仕様になって困るのはRMTerだけだと思います
結局自力で全部取りたいってことですよね?
お金をためてアイテム買うということは出来ませんが
そもそもそれが詰まらないからAHが批判されてたんじゃないですかね
結局BoAだろうがAHだろうが自分のトレハンの成果で装備が手に入ることには変わりません
AH仕様の場合は一旦お金に換えるというプロセスが入るだけです
そのプロセスを重視したばっかりにAHゲーや相場ゲーなどと言われてしまったんじゃないですかね
全面BoA仕様になって困るのはRMTerだけだと思います
>himamonさん
ここのところ立て続けに、私の求める方向とは別の方向に向かってますからねぇ。
口調も荒くなる感じです。。。
なるほど、やはり初代からとなると、どれだけD3が醜くなろうと
愛しさを感じずにはいられない、Diaシリーズは愛娘みたいなもんですからね。
AH閉鎖なら閉鎖でいいのですが、AHがないなりのアイテム調整(レジェ率を落とし、レジェからランダム要素を削って最高の品にするなど)があってしかるべきだと思うのですが、いまだにビルドチェンジャーだの、スマートドロップだので全くその気配がないですからね。ここにきてBoAまで言い出してお手上げーみたいな。
せっかくの拡張、ラダーという機会を最大限に生かして欲しいと思います。
>通りすがりさん
D2の例えは少々誤解を生む表現でした。
自分で取るということは、自力ドロップ更新も含みますが
それ以上に、自力ドロップアイテムをトレードして、希望のアイテムを得ることの意味が大きいです。
ばらまきアイテムを無料でもらうのではなく、相当の苦労をして(相応するアイテムを掘って)トレードで手に入れる楽しさということです。
AH批判の槍玉に挙げることとして、開発もブリコンで言っていましたが『敵を殺して遊んぶのではなく、AHで遊んでいたからだめだった』と言われます。これは、とんでもない失言だと思います。数百、数千時間ファームして得たアイテムをゴールドに変えて、エンドギアを手に入れたわけであって、その努力をなかったことにして、さもAHだけでアイテム転がしてエンドギアを手に入れているということは絶対にありえません。たしかにD2のような物々トレードから、要望にあわせて進化したAHでしたが、それがあまりに便利すぎ、必要不可欠すぎてゲームを壊したことは理解できます。しかしAHが無くなったあとは、対人トレードというかなりめんどくさい方式になりますから、AHのようにはいきません。ましてやD2のようなレートも通貨も定かではないので、より利便性は小さくなりますし、『AHファーム』は消えると思われます。
Diabloの歴史はトレードの歴史でありますし、トレード無しならオンラインゲームである必要が無くなると思うんですね。また、自力で全て落ちるような調整(ランダム性の減少、アイテムドロップ率上昇)にすると、さらにゲーム寿命が短くなると思います。
RMT撲滅や、botを消すためには確かに効果てきめんだと思いますが、業者やbotが消えたときに、一緒にプレイヤーが消えたら本末転倒だと思います。
なんのためにCS版を作ったかというと、やはりそういうAH嫌いで自力でいいアイテムが欲しいという人のために作られたと思いますし、評判を聞く限り、自力だけで最高難易度でバリバリファームできているらしいですから、いい住み分けだと思いますよ。
ここのところ立て続けに、私の求める方向とは別の方向に向かってますからねぇ。
口調も荒くなる感じです。。。
なるほど、やはり初代からとなると、どれだけD3が醜くなろうと
愛しさを感じずにはいられない、Diaシリーズは愛娘みたいなもんですからね。
AH閉鎖なら閉鎖でいいのですが、AHがないなりのアイテム調整(レジェ率を落とし、レジェからランダム要素を削って最高の品にするなど)があってしかるべきだと思うのですが、いまだにビルドチェンジャーだの、スマートドロップだので全くその気配がないですからね。ここにきてBoAまで言い出してお手上げーみたいな。
せっかくの拡張、ラダーという機会を最大限に生かして欲しいと思います。
>通りすがりさん
D2の例えは少々誤解を生む表現でした。
自分で取るということは、自力ドロップ更新も含みますが
それ以上に、自力ドロップアイテムをトレードして、希望のアイテムを得ることの意味が大きいです。
ばらまきアイテムを無料でもらうのではなく、相当の苦労をして(相応するアイテムを掘って)トレードで手に入れる楽しさということです。
AH批判の槍玉に挙げることとして、開発もブリコンで言っていましたが『敵を殺して遊んぶのではなく、AHで遊んでいたからだめだった』と言われます。これは、とんでもない失言だと思います。数百、数千時間ファームして得たアイテムをゴールドに変えて、エンドギアを手に入れたわけであって、その努力をなかったことにして、さもAHだけでアイテム転がしてエンドギアを手に入れているということは絶対にありえません。たしかにD2のような物々トレードから、要望にあわせて進化したAHでしたが、それがあまりに便利すぎ、必要不可欠すぎてゲームを壊したことは理解できます。しかしAHが無くなったあとは、対人トレードというかなりめんどくさい方式になりますから、AHのようにはいきません。ましてやD2のようなレートも通貨も定かではないので、より利便性は小さくなりますし、『AHファーム』は消えると思われます。
Diabloの歴史はトレードの歴史でありますし、トレード無しならオンラインゲームである必要が無くなると思うんですね。また、自力で全て落ちるような調整(ランダム性の減少、アイテムドロップ率上昇)にすると、さらにゲーム寿命が短くなると思います。
RMT撲滅や、botを消すためには確かに効果てきめんだと思いますが、業者やbotが消えたときに、一緒にプレイヤーが消えたら本末転倒だと思います。
なんのためにCS版を作ったかというと、やはりそういうAH嫌いで自力でいいアイテムが欲しいという人のために作られたと思いますし、評判を聞く限り、自力だけで最高難易度でバリバリファームできているらしいですから、いい住み分けだと思いますよ。
更新乙であります。
情報出てきましたね、楽しみです。
上級=強くてスゴイ=最終装備候補のレジェが軒並みBoAにされちゃうとなるとイヤですね。
でもBoAレジェは少数ならあっても面白そうだと思います。それはそれでモチベになるので。
スマートドロップ歓迎です。
SF縛りで遊んでたときにそういう仕組みがあればいいなと思ってました。
人気・高効率Classは良Affixのアイテムで市場が潤い、
不人気・非効率Classの市場はいつも冷え冷え。
そういう意味でClass間の格差は広がるかもしれないけど
逆に同じClass同士の連帯感は大きくなるし
オレがこのClassをやり込んで盛り上げてやんよ
っていうモチベが多少なりと生まれるんじゃないかと。
良い面も悪い面もありそうだけど、今の段階では歓迎かな。
まあどんな仕様になるか、まだ迷走してそうですしねえ。
とりあえずクルセイダーがカッコいいことだけは確定してるので
とにかく早く発売してほしいっ。
情報出てきましたね、楽しみです。
上級=強くてスゴイ=最終装備候補のレジェが軒並みBoAにされちゃうとなるとイヤですね。
でもBoAレジェは少数ならあっても面白そうだと思います。それはそれでモチベになるので。
スマートドロップ歓迎です。
SF縛りで遊んでたときにそういう仕組みがあればいいなと思ってました。
人気・高効率Classは良Affixのアイテムで市場が潤い、
不人気・非効率Classの市場はいつも冷え冷え。
そういう意味でClass間の格差は広がるかもしれないけど
逆に同じClass同士の連帯感は大きくなるし
オレがこのClassをやり込んで盛り上げてやんよ
っていうモチベが多少なりと生まれるんじゃないかと。
良い面も悪い面もありそうだけど、今の段階では歓迎かな。
まあどんな仕様になるか、まだ迷走してそうですしねえ。
とりあえずクルセイダーがカッコいいことだけは確定してるので
とにかく早く発売してほしいっ。
そうですねー。
装備時に結びつけのBoEだったり、ラダー1期はBoAで様子みて
次のシーズンからBoAをいじったりを考えるとか、なにかもう一工夫あればいいのかなぁって思いますね。
それか、レジェプラン並に落ちないけど、ランダムなしガチガチの最強性能レジェとかなら、それは確かにBoAのほうが、見つけてやろうというヤル気が出るかもしれないです。自分で拾ったんだぞーって自慢できますし。でも単に最上級、いまでいうiLv63レジェが全てBoAならば、それは方向違うんでないか〜?って思います。
スマートドロップも、色んな面がありますね。
一概にダメとはいえないですね。
アイテムが落ちて、AHが無いのに他クラスステが付いたら嫌だと思いますし。
確かにクラス間のつながり、フレやクランのつながりは生まれそうですね。
正直なところ、AH無くそうが、BoAだろうが、なんでもいいから早くして欲しいです。
やってみないと実際どうなのか、分からないですし。
装備時に結びつけのBoEだったり、ラダー1期はBoAで様子みて
次のシーズンからBoAをいじったりを考えるとか、なにかもう一工夫あればいいのかなぁって思いますね。
それか、レジェプラン並に落ちないけど、ランダムなしガチガチの最強性能レジェとかなら、それは確かにBoAのほうが、見つけてやろうというヤル気が出るかもしれないです。自分で拾ったんだぞーって自慢できますし。でも単に最上級、いまでいうiLv63レジェが全てBoAならば、それは方向違うんでないか〜?って思います。
スマートドロップも、色んな面がありますね。
一概にダメとはいえないですね。
アイテムが落ちて、AHが無いのに他クラスステが付いたら嫌だと思いますし。
確かにクラス間のつながり、フレやクランのつながりは生まれそうですね。
正直なところ、AH無くそうが、BoAだろうが、なんでもいいから早くして欲しいです。
やってみないと実際どうなのか、分からないですし。
トラックバック
URL :
[1083] - himamon - 2013年11月11日
段々と言葉が辛辣になってきているところも含め、好感をもって拝見してます。
D3は500時間ほどしかプレイしていないのですが、AHの閉鎖告知に落胆し、しばらく離れてます。
ディアブロは初代から夢中になり、D2には青春の全て(主に時間)を注ぎ込んだほどでしたが、3の今後が気になります。
発売日にパッケージ版で手に入れて、前情報とのギャップにちょっとガッカリし、それでもディアブロなんだから、とチマチマプレイしながら、AHでわらしべ長者を繰り返していた矢先の、閉鎖告知。
でもなんとかしてこのゲームに夢中になりたい。です。