ラダー導入、HC死亡キャラPLの行方など
・リーク情報は内部のPTR鯖からぶっこ抜かれたものだよ、でも最終決定じゃないからそこよろしく。
ソース
(リーク情報に載っていた、シーズン制ラダー導入について)
いままでのPLはノンラダーにだけ適用で、ラダーで稼いだPL分はシーズン終了後にノンラダーPLに加算する予定。
まだどうなるか分からないけどね。
ソース
死亡したHCキャラのPLも、加算対象に入れようかなって方向で動いてる。
Paragon2.0の目的って、特定キャラだけじゃなくて、他のサブキャラにも
多くの時間を注いだ人への報酬だからね。
その方針でいくと、過去に稼いだHCキャラの経験値を捨てる理由が見当たらないんだ。
ソース
※ 死んだHCキャラとはスロットに残しているものなのか、いままでのHC PLキャラ全てなのかは言及されず。
(Loot2.0についての返信を一部抜粋)
D2由来のイカしたものが欲しいからCow Kingの矛作ったぜ。
エレメンタルダメージはそれぞれ属性効果を持つようになるよ。
ソース
リークの中でも今一番ホットな話題。
スキル変更の仮パッチノートもどき。
念を押しておきますが、最終決定ではありませんし
表に出していい段階のものではないので、荒削り調整中のものです。
diablofans
ラダー導入を公式に認めるブルコメが出てきて、フォーラムは大騒ぎになっています。
(そのスレのほとんどが、過激な発言や両者の対立が激しくなってロックされています)
ラダーやってもいいけどRMAH入れるなとか
ラダー専用アイテム出したら殺すとか
ラダーは選択肢だけど、ラダー専用アイテム出したらただの強制だからやめろとか
ラダー専用アイテムを出したとしても、一度ゲットしたらラダーは用済みになるだけとか
ラダーはVisaとMasterの額を競うモードだとか
ラダーがあるなら新PLのシステムは意味が無いとか
ラダーやるなら今することが無駄になるとか
数日前はパッチノートで大炎上でしたが、いまはラダーに関心が移っています。
ラダーは絶対ないと言っていたので、この件に関しては発言を控えようと思いますが
D3のシステムにはラダーは合わないのを承知の上で、
次の大型パッチや拡張にそぐわない現在の装備、荒れた経済の強制的なワイプ方法として
ラダーを使うということを、全く考えていなかったです。
私は、ラダーをするつもりはないですが
ラダー専用品は勘弁してほしいと思っています。
前の記事で、ラダー専用品?オッケーとか嘘を書いてましたが
あれは他にラダーのポジティブ要素が浮かばなかったので書いただけです。笑
ラダー専用品の行方がいま一番気がかりです。
それと、フォーラムでも議論されていたAHをどうするのかということ。
ラダーにRMAHを入れると、経済のリセットというラダーの意味がなくなりますが
必ずRMAHを組み込んでくることでしょう。お金ガッポガッポ間違いなしですからね。
そして業者もbotもラダーに本気出してきます。そういう場所なので。
非公式のdiabloprogressですら、ランカーは細かい数字に大金払いますからね。
公式のランキングであるラダーが導入されると、もうすごいことになります。
もしRMAH無しでラダー専用品ありなら、鰤の意気込みを評価してやらんでもない感じです。
あ、あとラダーと関連してか、クラン、ギルドもはじまるみたいです。
ギルド単位のラダーランキングもある模様。
DiabloのMMO化待ったなし!
MMOの役割分担化や、ギルドのシガラミが嫌な人がDiabloしてるんじゃ…。。
RIP WW Barb 2012-2013
ソース
(リーク情報に載っていた、シーズン制ラダー導入について)
いままでのPLはノンラダーにだけ適用で、ラダーで稼いだPL分はシーズン終了後にノンラダーPLに加算する予定。
まだどうなるか分からないけどね。
ソース
死亡したHCキャラのPLも、加算対象に入れようかなって方向で動いてる。
Paragon2.0の目的って、特定キャラだけじゃなくて、他のサブキャラにも
多くの時間を注いだ人への報酬だからね。
その方針でいくと、過去に稼いだHCキャラの経験値を捨てる理由が見当たらないんだ。
ソース
※ 死んだHCキャラとはスロットに残しているものなのか、いままでのHC PLキャラ全てなのかは言及されず。
(Loot2.0についての返信を一部抜粋)
D2由来のイカしたものが欲しいからCow Kingの矛作ったぜ。
エレメンタルダメージはそれぞれ属性効果を持つようになるよ。
ソース
リークの中でも今一番ホットな話題。
スキル変更の仮パッチノートもどき。
念を押しておきますが、最終決定ではありませんし
表に出していい段階のものではないので、荒削り調整中のものです。
diablofans
ラダー導入を公式に認めるブルコメが出てきて、フォーラムは大騒ぎになっています。
(そのスレのほとんどが、過激な発言や両者の対立が激しくなってロックされています)
ラダーやってもいいけどRMAH入れるなとか
ラダー専用アイテム出したら殺すとか
ラダーは選択肢だけど、ラダー専用アイテム出したらただの強制だからやめろとか
ラダー専用アイテムを出したとしても、一度ゲットしたらラダーは用済みになるだけとか
ラダーはVisaとMasterの額を競うモードだとか
ラダーがあるなら新PLのシステムは意味が無いとか
ラダーやるなら今することが無駄になるとか
数日前はパッチノートで大炎上でしたが、いまはラダーに関心が移っています。
ラダーは絶対ないと言っていたので、この件に関しては発言を控えようと思いますが
D3のシステムにはラダーは合わないのを承知の上で、
次の大型パッチや拡張にそぐわない現在の装備、荒れた経済の強制的なワイプ方法として
ラダーを使うということを、全く考えていなかったです。
私は、ラダーをするつもりはないですが
ラダー専用品は勘弁してほしいと思っています。
前の記事で、ラダー専用品?オッケーとか嘘を書いてましたが
あれは他にラダーのポジティブ要素が浮かばなかったので書いただけです。笑
ラダー専用品の行方がいま一番気がかりです。
それと、フォーラムでも議論されていたAHをどうするのかということ。
ラダーにRMAHを入れると、経済のリセットというラダーの意味がなくなりますが
必ずRMAHを組み込んでくることでしょう。お金ガッポガッポ間違いなしですからね。
そして業者もbotもラダーに本気出してきます。そういう場所なので。
非公式のdiabloprogressですら、ランカーは細かい数字に大金払いますからね。
公式のランキングであるラダーが導入されると、もうすごいことになります。
もしRMAH無しでラダー専用品ありなら、鰤の意気込みを評価してやらんでもない感じです。
あ、あとラダーと関連してか、クラン、ギルドもはじまるみたいです。
ギルド単位のラダーランキングもある模様。
DiabloのMMO化待ったなし!
MMOの役割分担化や、ギルドのシガラミが嫌な人がDiabloしてるんじゃ…。。
RIP WW Barb 2012-2013
- 関連記事
-
- LSナーフについて (2013/09/26)
- PLポイントの振り方、PL100キャラのEXP、新リーク画像など (2013/09/20)
- ラダー導入、HC死亡キャラPLの行方など (2013/09/16)
- Rerollについて (2013/09/06)
- ブルコメなど (2013/09/01)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ラダーが始まる度に4週も廻るのはかなりキツイです。
HCで合計40週以上廻っててその事に気が付きました。
難易度毎にマップとかイベントが異なるとかならまだ耐えられるんですがね。
HCで死に過ぎてお墓が一杯になったので、一度全部消しちゃったんですよね。
みんなPL1とか2位のキャラばかりでしたが、その分どうなるのか気になります。
HCで合計40週以上廻っててその事に気が付きました。
難易度毎にマップとかイベントが異なるとかならまだ耐えられるんですがね。
HCで死に過ぎてお墓が一杯になったので、一度全部消しちゃったんですよね。
みんなPL1とか2位のキャラばかりでしたが、その分どうなるのか気になります。
RMAHなしラダーの実装はありそうな気がします。もちろん専用affix付きで。
最近の動きを見ると、DIABLOの名誉挽回とばかりに、次はとにかく面白くしようと過去作から学ぶのも厭わない姿勢が感じられ、私はとても期待してます。
(まあ、今までさんざん儲けたおかげもあるでしょうが・・。)
ギルドやクランはPVPの布石ですかね〜?
最近の動きを見ると、DIABLOの名誉挽回とばかりに、次はとにかく面白くしようと過去作から学ぶのも厭わない姿勢が感じられ、私はとても期待してます。
(まあ、今までさんざん儲けたおかげもあるでしょうが・・。)
ギルドやクランはPVPの布石ですかね〜?
更新乙であります。
ラダーオンリーコンテンツに釣られて仕方なくやるにしても
アイテム関係だけワイプするラダーならまだマシなんですけどね。
loot2.0でサクサク強くなる爽快感を得られやすくなってるかもしれないし。
・キャラ育成の達成感のなさ
・infクリアまで4周のマンネリ(複数キャラ使ってると特に)
どうせラダーやるってんなら、
これの改善も発表してくれたら
良いサプライズになるのに…
ラダーオンリーコンテンツに釣られて仕方なくやるにしても
アイテム関係だけワイプするラダーならまだマシなんですけどね。
loot2.0でサクサク強くなる爽快感を得られやすくなってるかもしれないし。
・キャラ育成の達成感のなさ
・infクリアまで4周のマンネリ(複数キャラ使ってると特に)
どうせラダーやるってんなら、
これの改善も発表してくれたら
良いサプライズになるのに…
ラダー反対
D2では必死に集めた良い装備してる事より、
トレハン装備が最終装備になっちゃってるんだよなw
リセットしたらまた育成はD2で飽きた・・・。
宝石以外のルーン(ルーンワード等)なんか出て来ないかな。
D2では必死に集めた良い装備してる事より、
トレハン装備が最終装備になっちゃってるんだよなw
リセットしたらまた育成はD2で飽きた・・・。
宝石以外のルーン(ルーンワード等)なんか出て来ないかな。
結局初期infみたいにMF装備が最終装備になるだけって辛すぎる
それをなくすためにPL導入なのに本末転倒じゃないか
それをなくすためにPL導入なのに本末転倒じゃないか
お疲れ様です
ブリザードはAHを手放す気はない様ですね
敵を倒すトレハンより効率がいいAHトレハンが続くようだと気が滅入るなぁ
ラダーとか、、社員の人は実際ゲームを続けているのだろうか?
装備ゲーのdia3は特に低レベル育成というのかルートが面白くない事に何か解決策をもっているのだろうか?
ブリザードは斜め下をドヤ顔でリリースするので不安です。
ブリザードはAHを手放す気はない様ですね
敵を倒すトレハンより効率がいいAHトレハンが続くようだと気が滅入るなぁ
ラダーとか、、社員の人は実際ゲームを続けているのだろうか?
装備ゲーのdia3は特に低レベル育成というのかルートが面白くない事に何か解決策をもっているのだろうか?
ブリザードは斜め下をドヤ顔でリリースするので不安です。
>もちさん
どうもありがとうございます。
もちろんRMAH無しにはD3は運営できませんね。それは間違い無いです!
RMAHという機能が付いたことで、D3にゴーサインが出たと言っても過言ではないと思っています。
そうですね。拡張という弾も残していますし、コンテンツのアイデアも
細かい調整のアイデアも、ファンや開発陣が持っていますから
D2ラダー導入決定時のような状況とは違うと思います。
ロンチ後も、そういった開発費が出るというのもRMAHの収益のおかげです。
問題はそこですねー。専用品ないと、ラダーをやる理由がないということで専用品を入れてしまうと
ほぼラダー強制になってしまうから、専用品なしでラダー好きなひとはやればいいでしょう?という意見も多いです。
アンチラダーじゃないけれど、専用品を導入するというならアンチラダーになるよ、という層です。
もしラダーがD3にとっていい十分な理由がそこにあるならば、専用品なしでも成立すると思うのですけれど…。
>通りすがりさん
HCコミュニティのかたは、よりD3におけるラダーの持つ意味ということを
その経験から、より一層理解していると思っています。
新キャラ作成からLv60まで育てることを、定期的にやっているコミュニティですからね。
ラダーという言葉の響きと、D2での実績から劇的にD3が変わる、と思っているのでしょうか。
D2とD3の設計理念の違いについて、ラダーを推し進める人は、誰も触れてないんですよ。
反対派は、D2とは違うよ〜全然違うよ〜と分かっているはチラホラ見かけますが。
>mokichiさん
経済のリセットと健全な経済の構築をうたうのであれば
RMという、ゲーム内の実経済のシステムを無視する要素を入れる意味が無くなるのではと思います。
無ければ、サードパーティで買う層は出てくるでしょうが、まだ安定した経済をつくれると思います。
しかし、それではサードパーティへの対策として出したRMAHの立場が無くなりますからね。難しいです。
前任者が消えたことで、ブルコメでもD2を引用する機会が格段に上がっています。期待できますね。
どうなんでしょうか。複数対複数のようなArenaでは、そういった要素が生きてきそうですね。
>ななしさん
どうもです。そうですね。
D3では一度経験すると、Lv60までが退屈で蛇足でテンポが悪いですからね。
全員Lv60からスタートなら、幾分ましになりそうです。
D2でいう、NMメフィからスタートみたいな感じで。
loot2.0を実際に体験すると、違った見方をすることができるかもしれませんね。
>通りすがり2さん
ロンチ1年半程度のゲームに入れるものじゃないと思いますね。
いまのマンネリ感、エンドコンテンツ不足は、ラダーで与えられることでは解決できることではないし
D2とD3のゲーム自体の作りの違いによって生まれている問題だと思いますからね。
D2は5年後、10年後にも復帰しようとした人がラダーリセットのタイミングで戻ってくることができましたが
それは、未経験のビルド育成が楽しいこと、そして自力トレハン可能という2つの要素が大きかったからだと思います。
D3ラダーは、休止数年後に戻ってきても、低MPでmobを狩ってゴミ拾いするだけで
D2の各ファームランと比べると、期待値が天と地ほどの差がありますね。
MFをつけるとボスキルで色つきボロボロのD2と、MF最高値でも時々火の玉が落ちるだけのD3。
宝石以外は考えているとは言っていましたが、リークを見る限りでは情報はなかったですね。
>通りすがり さん
PL導入にいたった経緯を開発は知っているはずですよね。張本人ですから。
純粋にプレイすればするほど、ちゃんとMF効果があがってトレハンが楽しくなりますよ。
PL 100を目指してください。だから着替えマクロはやめようねっていう。
>通りすがりさん
どうもです。
D3とAHは切っても切れない関係なので、そこは目をつぶるしかない感じです。
せめてラダー内だけでも、公言はなくとも少し確率をイジって欲しいですね。
経済がリセットされようがAHトレハンするほうがマシなら、いまやってることと変わらないですからね。
ラダー終了後はノンラダーに転送ですから、G単位が少ない分、より無駄で意味のない行為だと思います。
実際にプレーしているのかということは、前から少し疑問があります。
特にDHを見るとそう感じます。
ネザーnerfで白目むいて、意識朦朧でキャラ削除ボタンに手をかけそうになった時代から
なんの進歩もしてないし、開発に存在すら認識されてない感じを受けます。
ラダーにしても開発が、自分たちで考えて決めたというのではなく、フォーラムを見て採用した感じがあります・
マンネリ解消方法として、成功したD2のようにラダーをつくったらD3でも上手くいくという
トンデモ理論がフォーラムで書かれるようになって、D3とD2の違いをよくわかってない人が賛成して
D2未経験だけどD2が凄いゲームだと知っているから賛成する人も出てきて、
マンネリ解消ならなんでもいいから支持するという人も出てきて、
ついに青コメでフィードバック募集という事態になりました。
ここまでは、私もとくになんとも思っていなくて、というのも思わせぶり態度で
アメを与えるということは何度もありましたから、重要視してませんでした。
しかし、リーク情報と認める発言で事態は急変しました。
ラダー賛成意見しかないと思っていた鰤ですが、公認したとたんに反対意見大量ですよ。
それは当たりまえです。ラダーという、存在しないものにたいして「ラダー反対」というスレは立ちませんから。
逆に「ラダー作ろう」というスレは立ちます。そして、ちょっと伸びます。
しかし、99%ありえることになったら、違いますよね。
いままでラダーを眉唾として流していた人(ラダー反対派)が「ラダー反対」と声をあげはじめます。
ブリとしては肯定意見多数と勘違いしてラダーを入れたら
ラダー反対派で炎上しはじめて、びっくらこいたんではないかと私は考えています。
ラダー反対派にたいしての、ラダーのベネフィット説明をまだ青コメがしてないので
どういう考えで、ブリがラダーを導入しようとしているのかを見たいです。
論理がめちゃくちゃだったら、フォーラムを見て適当に決めた印象を受けますし
理路整然として合理的であれば、フォーラム関係なく開発が議論して出した結論ということになります。
どうもありがとうございます。
もちろんRMAH無しにはD3は運営できませんね。それは間違い無いです!
RMAHという機能が付いたことで、D3にゴーサインが出たと言っても過言ではないと思っています。
そうですね。拡張という弾も残していますし、コンテンツのアイデアも
細かい調整のアイデアも、ファンや開発陣が持っていますから
D2ラダー導入決定時のような状況とは違うと思います。
ロンチ後も、そういった開発費が出るというのもRMAHの収益のおかげです。
問題はそこですねー。専用品ないと、ラダーをやる理由がないということで専用品を入れてしまうと
ほぼラダー強制になってしまうから、専用品なしでラダー好きなひとはやればいいでしょう?という意見も多いです。
アンチラダーじゃないけれど、専用品を導入するというならアンチラダーになるよ、という層です。
もしラダーがD3にとっていい十分な理由がそこにあるならば、専用品なしでも成立すると思うのですけれど…。
>通りすがりさん
HCコミュニティのかたは、よりD3におけるラダーの持つ意味ということを
その経験から、より一層理解していると思っています。
新キャラ作成からLv60まで育てることを、定期的にやっているコミュニティですからね。
ラダーという言葉の響きと、D2での実績から劇的にD3が変わる、と思っているのでしょうか。
D2とD3の設計理念の違いについて、ラダーを推し進める人は、誰も触れてないんですよ。
反対派は、D2とは違うよ〜全然違うよ〜と分かっているはチラホラ見かけますが。
>mokichiさん
経済のリセットと健全な経済の構築をうたうのであれば
RMという、ゲーム内の実経済のシステムを無視する要素を入れる意味が無くなるのではと思います。
無ければ、サードパーティで買う層は出てくるでしょうが、まだ安定した経済をつくれると思います。
しかし、それではサードパーティへの対策として出したRMAHの立場が無くなりますからね。難しいです。
前任者が消えたことで、ブルコメでもD2を引用する機会が格段に上がっています。期待できますね。
どうなんでしょうか。複数対複数のようなArenaでは、そういった要素が生きてきそうですね。
>ななしさん
どうもです。そうですね。
D3では一度経験すると、Lv60までが退屈で蛇足でテンポが悪いですからね。
全員Lv60からスタートなら、幾分ましになりそうです。
D2でいう、NMメフィからスタートみたいな感じで。
loot2.0を実際に体験すると、違った見方をすることができるかもしれませんね。
>通りすがり2さん
ロンチ1年半程度のゲームに入れるものじゃないと思いますね。
いまのマンネリ感、エンドコンテンツ不足は、ラダーで与えられることでは解決できることではないし
D2とD3のゲーム自体の作りの違いによって生まれている問題だと思いますからね。
D2は5年後、10年後にも復帰しようとした人がラダーリセットのタイミングで戻ってくることができましたが
それは、未経験のビルド育成が楽しいこと、そして自力トレハン可能という2つの要素が大きかったからだと思います。
D3ラダーは、休止数年後に戻ってきても、低MPでmobを狩ってゴミ拾いするだけで
D2の各ファームランと比べると、期待値が天と地ほどの差がありますね。
MFをつけるとボスキルで色つきボロボロのD2と、MF最高値でも時々火の玉が落ちるだけのD3。
宝石以外は考えているとは言っていましたが、リークを見る限りでは情報はなかったですね。
>通りすがり さん
PL導入にいたった経緯を開発は知っているはずですよね。張本人ですから。
純粋にプレイすればするほど、ちゃんとMF効果があがってトレハンが楽しくなりますよ。
PL 100を目指してください。だから着替えマクロはやめようねっていう。
>通りすがりさん
どうもです。
D3とAHは切っても切れない関係なので、そこは目をつぶるしかない感じです。
せめてラダー内だけでも、公言はなくとも少し確率をイジって欲しいですね。
経済がリセットされようがAHトレハンするほうがマシなら、いまやってることと変わらないですからね。
ラダー終了後はノンラダーに転送ですから、G単位が少ない分、より無駄で意味のない行為だと思います。
実際にプレーしているのかということは、前から少し疑問があります。
特にDHを見るとそう感じます。
ネザーnerfで白目むいて、意識朦朧でキャラ削除ボタンに手をかけそうになった時代から
なんの進歩もしてないし、開発に存在すら認識されてない感じを受けます。
ラダーにしても開発が、自分たちで考えて決めたというのではなく、フォーラムを見て採用した感じがあります・
マンネリ解消方法として、成功したD2のようにラダーをつくったらD3でも上手くいくという
トンデモ理論がフォーラムで書かれるようになって、D3とD2の違いをよくわかってない人が賛成して
D2未経験だけどD2が凄いゲームだと知っているから賛成する人も出てきて、
マンネリ解消ならなんでもいいから支持するという人も出てきて、
ついに青コメでフィードバック募集という事態になりました。
ここまでは、私もとくになんとも思っていなくて、というのも思わせぶり態度で
アメを与えるということは何度もありましたから、重要視してませんでした。
しかし、リーク情報と認める発言で事態は急変しました。
ラダー賛成意見しかないと思っていた鰤ですが、公認したとたんに反対意見大量ですよ。
それは当たりまえです。ラダーという、存在しないものにたいして「ラダー反対」というスレは立ちませんから。
逆に「ラダー作ろう」というスレは立ちます。そして、ちょっと伸びます。
しかし、99%ありえることになったら、違いますよね。
いままでラダーを眉唾として流していた人(ラダー反対派)が「ラダー反対」と声をあげはじめます。
ブリとしては肯定意見多数と勘違いしてラダーを入れたら
ラダー反対派で炎上しはじめて、びっくらこいたんではないかと私は考えています。
ラダー反対派にたいしての、ラダーのベネフィット説明をまだ青コメがしてないので
どういう考えで、ブリがラダーを導入しようとしているのかを見たいです。
論理がめちゃくちゃだったら、フォーラムを見て適当に決めた印象を受けますし
理路整然として合理的であれば、フォーラム関係なく開発が議論して出した結論ということになります。
速報 AH 3/18に死亡
ほんとやることなすこと極端ですわ
RMT消せばいいのにGAHも消すとか
ほんとやることなすこと極端ですわ
RMT消せばいいのにGAHも消すとか
ほんとですね。
ブルコメでAH削除でてますね。
びっくりしました。
ブルコメでAH削除でてますね。
びっくりしました。
起きたらAH閉鎖アナウンスが出ててびっくりですよ。
鰤の中の人達ストレスでどうにかなっちゃっているんでしょうかね?
鰤の中の人達ストレスでどうにかなっちゃっているんでしょうかね?
D3の目指す方向にAHは不要とハッキリ明言されたわけですね。
AHに肯定的な人たちがこの件をどう捉えているのか気になります。
宝石関連諸々含めゲーム内の物価はCS水準になりそう。
AHに肯定的な人たちがこの件をどう捉えているのか気になります。
宝石関連諸々含めゲーム内の物価はCS水準になりそう。
今ってAHに肯定的な人しか残っていないような・・・
これなら普通は日本語版があるコンソールでするわな!
これなら普通は日本語版があるコンソールでするわな!
みなさんコメントありがとうございます。
AHについての個人的見解は最新記事をごらんください。
AHについての個人的見解は最新記事をごらんください。
トラックバック
URL :
[667] - もち - 2013年09月16日
RMAHはいいものだと思いますよ。なくても業者が自前サイトでやるだけなので弊害は皆無、ブリがそれで得た資金が開発に回るなら一般プレイヤーにも恩恵あります。GAHの効果はまた別物ですので評価難しいですが、RMAHはゲーム全体に有益です。
ラダー発言は意図が大いに不明ですねえ。D2ではチート品ワイプとマンネリ防止が主な効果でしたが、D3はまだまだ新要素が出続けるはずなのでマンネリ防止は必要ないし、ゲーム破壊するようなチートもない。
でもラダー開始なら専用品や専用コンテンツはあるでしょうね。でないとラダーやる意味ないですから。