追加情報、見落としたところなど(追記アリ)
プレイスルー動画から気づいた点
・Targeted Legendariesシステム
特定NPCの名前がついたレジェは、そのNPCから落ちるというもの。
ブッチャー鎌はブッチャーから、レオリック指輪はスケキンからなど。
・レジェはBind on Equipか?
プレイ動画を見ると、初期装備レベルの青物ですらBoAであって
拾ったレアを鑑定してもBoAにはなりませんでした。つまりBind on Pickup(拾ったらBOA)ではないです。
ということは、装備することによるBoEであろうと思います。
擬似的なアイテムシンクですね。いいと思います。
お古を売ることもできませんので、計画的な買い物が望まれます。
しかし、フレンド同士でのアイテムの貸し借りが全くできなくなることは、どうなんでしょうか?
Enchantされたものや一部レジェBOAは分かりますが、AHには出せないにしろ、用済みになったお古を
装備の揃ってないプレイヤーにトレード画面であげたりすることも
また健全なコミュニティのために大事なことだと思います。
・NVはキャップ前から?
動画はLv32なのにNVがついている。
つまりLv60からというボーナス条件が無くなって、エリート倒すと無条件でもらえる?

あばばばば
RoSメニュー画面かっこよすぎばばば
・PLはアカウント自体へのbuff(ソース)
Lv1だろうがLv70だろうが、PLの恩恵を受けるみたいです。
すぐに新キャラ作るのもありですね。
しかし、PLにEXPが溜まってPLが上がる条件は、Lv70後ということになるのでしょうか?
・全キャラのPLはEXP計算されて、加増されたPLとして共有化される(ソース)
はいきました。
ということは、PLいくつだろうが、何体もっていようが、EXPが無駄になることはないですね。
まず、解釈がおかしくなるので、PL100*2が200ポイントになるというLylirraの例えは間違いだと思います。
全員が不公平にならない計算方法を考えて、計算方法の予想。
PL 100までは、Lv1あたりのEXP量が全員条件が同じなので
PL 100までは誰であろうと、必ず上げる必要がある。
例えばPL 50*4の人は、残りのPL50*3のEXP総量が
PL 51以上のEXP計算に当てはめられて、上昇分だけのPLへと変わる。
PL0からPL50までの、総EXPは2,124M
共有化PL50を除く、残りPL50*3の総EXPは6,372Mなので
合計後のPLは93となる。(PL50~94の必要EXPは6,253M)
Pragon 2.0開始からはPL 94を目指すことになる。
そして、PL100を最低一体、または合計PLが100を超える人は
PL 101~という新EXP量によって、新PLが計算されることになる。
当然PL 99-100より上の必要EXPとなり、必要EXPが分からないので
Paragon 2.0後の自分のPLは分からない。(もちろん計算前にEXP量が多いほうがいい)
この理論ならば、Paragon2.0後のPLポイント数で文句が出ることもないでしょう。
となると、先のLyrrillaの発言「PL100*2が200ポイント」というのはおかしいことが分かりますよね。
公平性で考えると、どう考えても200ポイントという計算にはならないです。
PL 100の次が、PL0-1のEXP量にはなりませんよね。
なので200ポイントはおかしいです。
それにPLキャップがないこともありますし、必要EXPは上昇し続けるのが普通です。
それが、パラゴン坂のような急勾配かどうかは不明ですが。
もしくは、PL 100という基準を排除して、一旦全てをEXP換算して
新しいPLとしてポイントが与えられるのでしょうか?
しかし、これだとポートレイトの問題があるので、現実的じゃないとおもいます。
PL101以上の必要EXPが不明なので、PL100以上になる予定の人は分かりませんが
PL100未満をたくさん持っている人は、以下のサイトで合計EXPを計算できます。
Current PL 0 → certain level 現在のPLで、EXPの計算
共有化される最高PLをのぞくキャラのEXPを全て計算後に、Current PLに最高PLを設定
certain levelで90とか80とかを入れてみて、先程計算したEXPと照らし合わせる。
http://paragoncalculator.com
・ブリコン前に何かの情報を出す。
・10キャラ制限に加増するかもしれない(新キャラ分の2つほど)
Loot 2.0、Paragon 2.0などのプレゼン動画
・Mysticのリロールは1つのafiixのみ
実機のデモプレイをしたレポート(ソース)
・インベントリのToughnessは数値化された総合的なEHPのようなもの
・新ジェムDiamondの導入 効果はたしか「+ AR」?
・新レジェ効果reduce cool down for all abilities
・CrrusaderのリソースWrathはモンクのような感じで作用する
・レジェの☆はよく分からなかった
Toughness、これは分かりやすいかも。
装備もToughness +2%という表示の仕方でしたね。
ジェムDiamondきましたね。+AR効果らしいですが、よく覚えてないとのことなので続報待ち。
リソースは殴って増やすタイプのリソースみたいです。
動画を見ても、殴ってもリソースのたまり方が少ないので、ちょっと不安。
クリティカルで激増系だとうれしいんですが。
個人的にはプライマリでチマチマ殴って、DPSスキル発射の繰り返しというのは
余り望ましくはないと思っています。
AHを消すことで、AHが生み出した問題を消せるかもしれないが
AHを無くすとまた別の問題が起きる。WTS/WTBのチャットスパムが一日中垂れ流しになるとか。
それもまた、望むことではないんだ。プレイヤーにAHが必要だと思うべきでないという
数ある内の1つの考えのもとLoot2.0は動いている。もしプレイヤーがAHを使ってもOKだと思う。
でもtargeted dropやゴミアイテムを少なくしたり、ステータス値が上がったAffixがあったり
新レジェの効果だったり、Mysticがアイテムを強化してくれたりということで
プレイヤーがトレハンによって強くなったと思うことを手助けするだろう
そしてAH使用を強要されていないと感じることも助けるだろう。
ソース
いいですね。
装備後BOAがどうAH市場に影響を及ぼすのか
Mysticなどの新要素がどうトレハンに影響を与えるのか楽しみです。
拡張前にパッチを当てたい。
それにはParagon 2.0、Loot 2.0、Loot Runs、Nephalem Trialsが含まれる。
Crusader、Act5、Mystic、Lv70というようなもので遊びたいなら、拡張版を買う必要がある。
開発の状況によって詳細が変更されるかもしれないが、コアとなるゲームプレイの向上を
皆に(拡張版を買わずとも)できるようにしたいとおもっている。
ソース
きたー。
やっぱり、拡張まで待ってられないですよね。
Loot Runsとか、Nephalem Trialsとか、たとえ調整不足でも
経済に影響を与えないないようなコンテンツは、今年中になんとか頼みます。
Nephalem Trialsについて開発の青コメがあったみたいですが
すぐに消されたらしく、詳細不明。しかし、消す前になんとか読めた人によると
ファンフォーラムに投稿されたアイデアのようなものだったらしいです。
(元のアイデア)
地獄へ開く門がいまだサンクチュアリに点在しているので
そのゲートを破壊しに行くのが目的。各種報酬とマップ詳細がある。
画像
The Talisman and The Burning Hells Portals
(青コメ)
サンクチュアリ各地にあるポータルに入り、難易度と攻略時間によって報酬が変化する。
みたいな感じ

ギギギギギ
わしゃ日本におるんが悔しいんじゃー
(追記)
追加ソースきました
あの初期D3で大暴れしたDH野郎Atheneが開発にインタビュー。笑
Joshいわく、Nephalem Trialはプレゼンで言い忘れたらしく、
だいたい上に書いてあるようなもので間違いない模様。
しかし、タイムアタックというよりも、持ち時間でどれだけ進めるかと言ってるように聞こえますね。
(How far can you progress in the time that you have)
新ディレクターのJoshさんの動く姿をはじめてみましたが、けっこう愛らしいです。
PvPについては苦笑い。新クラスもう一体追加も無い感じ?ある?なんて言ってるのか聞き取れなかった。
AtheneがD3復帰して、再びキチガイレコード叩きだすつもりみたいです。
新キャラ追加については
"The Crusader is the star of this show"(クルセイダーはこのショーの目玉だ)
ということはブリコンの目玉は・・・?期待。
Atheneのプレイレポート
ルーンの一例
・クリが出ると、自分と仲間の攻撃力が少しの時間増加する可能性がある
・Dodgeすると、自分と仲間のMSが少しの時間増加する
・Blockすると、自分と仲間の防御力が少しの時間増加する。
これは正統buffクラスですね。
パッシブ
・1% Armor、5% Life
・Block時、2秒間Wrathリジェネ率5%up
・2h武器を装備しつつ、盾も装備できる
・武器のholyダメージを10%増加させる、武器のholyダメージによるproc率10%up
・敵に囲まれると5秒間+15%クリが上昇
・5つの別々の色のジェムを装着すると+34 ARボーナスが貰える
パッシブらしいですが、2hはやばいですね。
Passive一枠潰して、2h野郎になることも可能だと。
それとholyダメージが、武器に限定されていますから、属性武器にフォーカスを当てるみたいです。
proc率というのも新しいですね。
PL振りポイント
・UTILITY:MS、Pickup
・DEFENCE:Life %、AR、Armor、Dodge %
・ATTACK:CC、AS、CD、CD短縮
現アイテムが全員逝きそうでやばいです…。
逆に言えば、尖ったアイテムを装備して、オールマイティ部分をPLで補強するということができますね。
レジェもビルドチェンジャーになるということで、画一的な装備しかない現状から変わってきそうです。
(追記)
・Diabmondの効果
頭:CD減
武器:エリダメ増
防具:AR
・CC、CD nerfか?

446 Dex、376 Vitと、iLv70レベルに増幅されたステータスロールですが
CCが7.5%しかついてません。現在のデッドマンは最低でも9%(9%-10%の間)ロールします。
先のDPS 3000武器も、CDが35%しかついていませんでした。
CC、CDともにnerfがくると予想されています。
Legacyもnerd対象なのかは不明。武器DPS増のCD減で調整?
(追記)
・Act5のサイズはAct2と同じぐらい。
・Nephalem trialについて
death orbを見つけ、入るとキャラをスペシャルステージに飛ばす。
徐々に増加する敵の波が襲ってくる。
その目的は生き残り、できるだけ早く倒すこと。
そうすることで、より多くの金箱を得ることができる。このステージでのexp取得は無い。

ソース
・Targeted Legendariesシステム
特定NPCの名前がついたレジェは、そのNPCから落ちるというもの。
ブッチャー鎌はブッチャーから、レオリック指輪はスケキンからなど。
・レジェはBind on Equipか?
プレイ動画を見ると、初期装備レベルの青物ですらBoAであって
拾ったレアを鑑定してもBoAにはなりませんでした。つまりBind on Pickup(拾ったらBOA)ではないです。
ということは、装備することによるBoEであろうと思います。
擬似的なアイテムシンクですね。いいと思います。
お古を売ることもできませんので、計画的な買い物が望まれます。
しかし、フレンド同士でのアイテムの貸し借りが全くできなくなることは、どうなんでしょうか?
Enchantされたものや一部レジェBOAは分かりますが、AHには出せないにしろ、用済みになったお古を
装備の揃ってないプレイヤーにトレード画面であげたりすることも
また健全なコミュニティのために大事なことだと思います。
・NVはキャップ前から?
動画はLv32なのにNVがついている。
つまりLv60からというボーナス条件が無くなって、エリート倒すと無条件でもらえる?

あばばばば
RoSメニュー画面かっこよすぎばばば
・PLはアカウント自体へのbuff(ソース)
Lv1だろうがLv70だろうが、PLの恩恵を受けるみたいです。
すぐに新キャラ作るのもありですね。
しかし、PLにEXPが溜まってPLが上がる条件は、Lv70後ということになるのでしょうか?
・全キャラのPLはEXP計算されて、加増されたPLとして共有化される(ソース)
はいきました。
ということは、PLいくつだろうが、何体もっていようが、EXPが無駄になることはないですね。
まず、解釈がおかしくなるので、PL100*2が200ポイントになるというLylirraの例えは間違いだと思います。
全員が不公平にならない計算方法を考えて、計算方法の予想。
PL 100までは、Lv1あたりのEXP量が全員条件が同じなので
PL 100までは誰であろうと、必ず上げる必要がある。
例えばPL 50*4の人は、残りのPL50*3のEXP総量が
PL 51以上のEXP計算に当てはめられて、上昇分だけのPLへと変わる。
PL0からPL50までの、総EXPは2,124M
共有化PL50を除く、残りPL50*3の総EXPは6,372Mなので
合計後のPLは93となる。(PL50~94の必要EXPは6,253M)
Pragon 2.0開始からはPL 94を目指すことになる。
そして、PL100を最低一体、または合計PLが100を超える人は
PL 101~という新EXP量によって、新PLが計算されることになる。
当然PL 99-100より上の必要EXPとなり、必要EXPが分からないので
Paragon 2.0後の自分のPLは分からない。(もちろん計算前にEXP量が多いほうがいい)
この理論ならば、Paragon2.0後のPLポイント数で文句が出ることもないでしょう。
となると、先のLyrrillaの発言「PL100*2が200ポイント」というのはおかしいことが分かりますよね。
公平性で考えると、どう考えても200ポイントという計算にはならないです。
PL 100の次が、PL0-1のEXP量にはなりませんよね。
なので200ポイントはおかしいです。
それにPLキャップがないこともありますし、必要EXPは上昇し続けるのが普通です。
それが、パラゴン坂のような急勾配かどうかは不明ですが。
もしくは、PL 100という基準を排除して、一旦全てをEXP換算して
新しいPLとしてポイントが与えられるのでしょうか?
しかし、これだとポートレイトの問題があるので、現実的じゃないとおもいます。
PL101以上の必要EXPが不明なので、PL100以上になる予定の人は分かりませんが
PL100未満をたくさん持っている人は、以下のサイトで合計EXPを計算できます。
Current PL 0 → certain level 現在のPLで、EXPの計算
共有化される最高PLをのぞくキャラのEXPを全て計算後に、Current PLに最高PLを設定
certain levelで90とか80とかを入れてみて、先程計算したEXPと照らし合わせる。
http://paragoncalculator.com
・ブリコン前に何かの情報を出す。
・10キャラ制限に加増するかもしれない(新キャラ分の2つほど)
Loot 2.0、Paragon 2.0などのプレゼン動画
・Mysticのリロールは1つのafiixのみ
実機のデモプレイをしたレポート(ソース)
・インベントリのToughnessは数値化された総合的なEHPのようなもの
・新ジェムDiamondの導入 効果はたしか「+ AR」?
・新レジェ効果reduce cool down for all abilities
・CrrusaderのリソースWrathはモンクのような感じで作用する
・レジェの☆はよく分からなかった
Toughness、これは分かりやすいかも。
装備もToughness +2%という表示の仕方でしたね。
ジェムDiamondきましたね。+AR効果らしいですが、よく覚えてないとのことなので続報待ち。
リソースは殴って増やすタイプのリソースみたいです。
動画を見ても、殴ってもリソースのたまり方が少ないので、ちょっと不安。
クリティカルで激増系だとうれしいんですが。
個人的にはプライマリでチマチマ殴って、DPSスキル発射の繰り返しというのは
余り望ましくはないと思っています。
AHを消すことで、AHが生み出した問題を消せるかもしれないが
AHを無くすとまた別の問題が起きる。WTS/WTBのチャットスパムが一日中垂れ流しになるとか。
それもまた、望むことではないんだ。プレイヤーにAHが必要だと思うべきでないという
数ある内の1つの考えのもとLoot2.0は動いている。もしプレイヤーがAHを使ってもOKだと思う。
でもtargeted dropやゴミアイテムを少なくしたり、ステータス値が上がったAffixがあったり
新レジェの効果だったり、Mysticがアイテムを強化してくれたりということで
プレイヤーがトレハンによって強くなったと思うことを手助けするだろう
そしてAH使用を強要されていないと感じることも助けるだろう。
ソース
いいですね。
装備後BOAがどうAH市場に影響を及ぼすのか
Mysticなどの新要素がどうトレハンに影響を与えるのか楽しみです。
拡張前にパッチを当てたい。
それにはParagon 2.0、Loot 2.0、Loot Runs、Nephalem Trialsが含まれる。
Crusader、Act5、Mystic、Lv70というようなもので遊びたいなら、拡張版を買う必要がある。
開発の状況によって詳細が変更されるかもしれないが、コアとなるゲームプレイの向上を
皆に(拡張版を買わずとも)できるようにしたいとおもっている。
ソース
きたー。
やっぱり、拡張まで待ってられないですよね。
Loot Runsとか、Nephalem Trialsとか、たとえ調整不足でも
経済に影響を与えないないようなコンテンツは、今年中になんとか頼みます。
Nephalem Trialsについて開発の青コメがあったみたいですが
すぐに消されたらしく、詳細不明。しかし、消す前になんとか読めた人によると
ファンフォーラムに投稿されたアイデアのようなものだったらしいです。
(元のアイデア)
地獄へ開く門がいまだサンクチュアリに点在しているので
そのゲートを破壊しに行くのが目的。各種報酬とマップ詳細がある。
画像
The Talisman and The Burning Hells Portals
(青コメ)
サンクチュアリ各地にあるポータルに入り、難易度と攻略時間によって報酬が変化する。
みたいな感じ

ギギギギギ
わしゃ日本におるんが悔しいんじゃー
(追記)
追加ソースきました
あの初期D3で大暴れしたDH野郎Atheneが開発にインタビュー。笑
Joshいわく、Nephalem Trialはプレゼンで言い忘れたらしく、
だいたい上に書いてあるようなもので間違いない模様。
しかし、タイムアタックというよりも、持ち時間でどれだけ進めるかと言ってるように聞こえますね。
(How far can you progress in the time that you have)
新ディレクターのJoshさんの動く姿をはじめてみましたが、けっこう愛らしいです。
PvPについては苦笑い。
AtheneがD3復帰して、再びキチガイレコード叩きだすつもりみたいです。
新キャラ追加については
"The Crusader is the star of this show"(クルセイダーはこのショーの目玉だ)
ということはブリコンの目玉は・・・?期待。
Atheneのプレイレポート
ルーンの一例
・クリが出ると、自分と仲間の攻撃力が少しの時間増加する可能性がある
・Dodgeすると、自分と仲間のMSが少しの時間増加する
・Blockすると、自分と仲間の防御力が少しの時間増加する。
これは正統buffクラスですね。
パッシブ
・1% Armor、5% Life
・Block時、2秒間Wrathリジェネ率5%up
・2h武器を装備しつつ、盾も装備できる
・武器のholyダメージを10%増加させる、武器のholyダメージによるproc率10%up
・敵に囲まれると5秒間+15%クリが上昇
・5つの別々の色のジェムを装着すると+34 ARボーナスが貰える
パッシブらしいですが、2hはやばいですね。
Passive一枠潰して、2h野郎になることも可能だと。
それとholyダメージが、武器に限定されていますから、属性武器にフォーカスを当てるみたいです。
proc率というのも新しいですね。
PL振りポイント
・UTILITY:MS、Pickup
・DEFENCE:Life %、AR、Armor、Dodge %
・ATTACK:CC、AS、CD、CD短縮
現アイテムが全員逝きそうでやばいです…。
逆に言えば、尖ったアイテムを装備して、オールマイティ部分をPLで補強するということができますね。
レジェもビルドチェンジャーになるということで、画一的な装備しかない現状から変わってきそうです。
(追記)
・Diabmondの効果
頭:CD減
武器:エリダメ増
防具:AR
・CC、CD nerfか?

446 Dex、376 Vitと、iLv70レベルに増幅されたステータスロールですが
CCが7.5%しかついてません。現在のデッドマンは最低でも9%(9%-10%の間)ロールします。
先のDPS 3000武器も、CDが35%しかついていませんでした。
CC、CDともにnerfがくると予想されています。
Legacyもnerd対象なのかは不明。武器DPS増のCD減で調整?
(追記)
・Act5のサイズはAct2と同じぐらい。
・Nephalem trialについて
death orbを見つけ、入るとキャラをスペシャルステージに飛ばす。
徐々に増加する敵の波が襲ってくる。
その目的は生き残り、できるだけ早く倒すこと。
そうすることで、より多くの金箱を得ることができる。このステージでのexp取得は無い。

ソース
- 関連記事
-
- RoS情報 (2013/08/28)
- YES NO インタビューなど (2013/08/24)
- 追加情報、見落としたところなど(追記アリ) (2013/08/23)
- D3拡張版発表と詳細 (2013/08/21)
- 拡張版タイトルは「Reaper of souls」!? (2013/08/14)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
更新が早くなって嬉しいですhahaha
ブログの更新をいつも楽しみにしています。
D3拡張版、待ち切れません!
話は変わって、もし可能であればのお願いです。
普段iPhoneから読ませていただいているのですが、iPhone(というかスマホ)のページだと背景が白地のため白文字が見えなくなってしまうのです。(文字色はPCページの設定が引き継がれるようです。)
もし設定か何かで簡単に変えられるのであればお願いしたいのですが・・。
D3拡張版、待ち切れません!
話は変わって、もし可能であればのお願いです。
普段iPhoneから読ませていただいているのですが、iPhone(というかスマホ)のページだと背景が白地のため白文字が見えなくなってしまうのです。(文字色はPCページの設定が引き継がれるようです。)
もし設定か何かで簡単に変えられるのであればお願いしたいのですが・・。
>通りすがりさん
まだ言及はされてないですから、憶測の域を出ませんが
見る限りそうかなと思います。
ボロクソに叩かれましたからねー、AHが全部悪いとは思ってないのですが
アイテムがゲーム内から減らない、ということは避けたいことでもありますし
BOAによって、擬似的にアイテムをゲームから消すという選択肢をとったのではないかと思います。
>通りすがりさん
いまは情報の波がきてますからねー、毎日ドキドキして情報を探してます。笑
ここ最近沈黙していたのは、ブルコメはあったのはあったのですが
全て、「イイ考えだね」程度のことしか書いてないにもかかわらず
フォーラムでは、さも開発が次パッチにその要素が入るかのように騒いでいたので
静観して、黙っていました。具体的、確実性がないと情報としての価値が薄いと思っていまして。笑
ついに拡張版の情報が解禁されましたから、動きの止まっていた開発も
ブルコメでヒントを次々と与えてくれると思いますのでご期待ください。
>mokichiさん
おー、これは申し訳ありません。
タブレットで見ると、そのままで表示されるので
スマホにもそのまま適用されるのだと、てっきり勘違いしてました。
確認すると、たしかに白地になるようですね。
私は文字色白を多用するので、すごい見えにくいですね〜こりゃいかん。
一応、下地が黒っぽいものを入れてみました。
手元にスマホがないので、確認はできないのですが、いかがでしょうか?
まだ言及はされてないですから、憶測の域を出ませんが
見る限りそうかなと思います。
ボロクソに叩かれましたからねー、AHが全部悪いとは思ってないのですが
アイテムがゲーム内から減らない、ということは避けたいことでもありますし
BOAによって、擬似的にアイテムをゲームから消すという選択肢をとったのではないかと思います。
>通りすがりさん
いまは情報の波がきてますからねー、毎日ドキドキして情報を探してます。笑
ここ最近沈黙していたのは、ブルコメはあったのはあったのですが
全て、「イイ考えだね」程度のことしか書いてないにもかかわらず
フォーラムでは、さも開発が次パッチにその要素が入るかのように騒いでいたので
静観して、黙っていました。具体的、確実性がないと情報としての価値が薄いと思っていまして。笑
ついに拡張版の情報が解禁されましたから、動きの止まっていた開発も
ブルコメでヒントを次々と与えてくれると思いますのでご期待ください。
>mokichiさん
おー、これは申し訳ありません。
タブレットで見ると、そのままで表示されるので
スマホにもそのまま適用されるのだと、てっきり勘違いしてました。
確認すると、たしかに白地になるようですね。
私は文字色白を多用するので、すごい見えにくいですね〜こりゃいかん。
一応、下地が黒っぽいものを入れてみました。
手元にスマホがないので、確認はできないのですが、いかがでしょうか?
絶対死なないディアブロ様の便利さと言ったら・・・突拍子のない方法で次作復活していいから、一度は綺麗さっぱり逝ってほしいです。
後、エイドリアどこ行った?
やっぱり、前作みたいに2クラス追加してほしかったですね~。スタクラ2と違って、さらなる拡張にはあまり期待できない感じが・・・。ドルイドの変身システムはまだ誰にも継承されてないからいけると思ってました。
後、エイドリアどこ行った?
やっぱり、前作みたいに2クラス追加してほしかったですね~。スタクラ2と違って、さらなる拡張にはあまり期待できない感じが・・・。ドルイドの変身システムはまだ誰にも継承されてないからいけると思ってました。
そういえばこれでStr、Dex、Intの3ステータスの特化クラスが2種ずつになるんですね。ますますクルセイダーで打ち止めの予感が・・・
>vultuteさん
天使も悪魔も魂が消えることはないですからねぇ〜。
いくらでも続編つくれちゃう便利屋です。
エイドリアはどうなんでしょうか?またひょっこり登場しそうですがRoSで登場するのでしょうか?
そうですね、あと1体ぐらい欲しいなと思いますが、大幅にシステム変更があるので、キャラ調整的にもう1体いれると数ヶ月遅れるよ?と言われたら困りますからね。あとはセリフも旧Actストーリーに合わせての、フルボイス、フルテキスト、ローカライズ作業が待ってますから、かなり予算と時間がかかると思います。拡張はあと2つぐらい出すのではないでしょうか?ドルイドは馬場とは違った変身キャラですので、ぜひ欲しかったのですが、ストーリー的に入ってくる余地がないみたいですね。D3の場合はフォロワーやNPCとの独自の会話テキスト量が尋常じゃないですから、D2のように急に出てきた新キャラが、入ってくるというのは難しいのでしょう。
RoSの次拡張でドルイドの故郷が舞台、ネクロの故郷が舞台というふうになるのではないでしょうか?
新しいインタビューが出ましたが、クルセイダーで打ち止めのようです〜。
天使も悪魔も魂が消えることはないですからねぇ〜。
いくらでも続編つくれちゃう便利屋です。
エイドリアはどうなんでしょうか?またひょっこり登場しそうですがRoSで登場するのでしょうか?
そうですね、あと1体ぐらい欲しいなと思いますが、大幅にシステム変更があるので、キャラ調整的にもう1体いれると数ヶ月遅れるよ?と言われたら困りますからね。あとはセリフも旧Actストーリーに合わせての、フルボイス、フルテキスト、ローカライズ作業が待ってますから、かなり予算と時間がかかると思います。拡張はあと2つぐらい出すのではないでしょうか?ドルイドは馬場とは違った変身キャラですので、ぜひ欲しかったのですが、ストーリー的に入ってくる余地がないみたいですね。D3の場合はフォロワーやNPCとの独自の会話テキスト量が尋常じゃないですから、D2のように急に出てきた新キャラが、入ってくるというのは難しいのでしょう。
RoSの次拡張でドルイドの故郷が舞台、ネクロの故郷が舞台というふうになるのではないでしょうか?
新しいインタビューが出ましたが、クルセイダーで打ち止めのようです〜。
PL振りにMF、GFがないけど廃止?
それとも振り分けに関係なくMF、GFは増えるのかな
それとも振り分けに関係なくMF、GFは増えるのかな
早速のご対応、ありがとうございます。
残念ながら、完全な白文字だと見えないままですね・・。ほんのちょっとでも色がついていると見えるのですが。コピペはできるので文字としてはあるみたいです。
お手数おかけするのもアレなので、このままでも大丈夫です。(他の方からのリクエストも無いようですし。)
あ、スマホのテンプレを変えていただいたのはとても良かったです。今まではTOPからコメントに直接飛べなかったのが、飛べるようになりました。
装備画面のフレイル見て思いましたが、RoSは世界観のデザインをD2というかD1懐古でいくような気がします。D1マンセーの私的には大歓迎です。(^^)
残念ながら、完全な白文字だと見えないままですね・・。ほんのちょっとでも色がついていると見えるのですが。コピペはできるので文字としてはあるみたいです。
お手数おかけするのもアレなので、このままでも大丈夫です。(他の方からのリクエストも無いようですし。)
あ、スマホのテンプレを変えていただいたのはとても良かったです。今まではTOPからコメントに直接飛べなかったのが、飛べるようになりました。
装備画面のフレイル見て思いましたが、RoSは世界観のデザインをD2というかD1懐古でいくような気がします。D1マンセーの私的には大歓迎です。(^^)
GJです。ワクワクします。
クルセイダーはあれですかね、スコーン握って盾装備できる感じですかね。
CDCCともに凄い数字になりそうです。
あと、リソースジェネレーターにもPL振りたいですね。
モンクのクイッキングで殴るのはもう嫌です・・・。Orz
クルセイダーはあれですかね、スコーン握って盾装備できる感じですかね。
CDCCともに凄い数字になりそうです。
あと、リソースジェネレーターにもPL振りたいですね。
モンクのクイッキングで殴るのはもう嫌です・・・。Orz
なんと!スマホ版も背景が黒になってる!
!(◎_◎;)
白文字もバッチリ見えてます。
ご面倒おかけしたみたいで、すみませんでした。
これからも更新楽しみにしてます。
!(◎_◎;)
白文字もバッチリ見えてます。
ご面倒おかけしたみたいで、すみませんでした。
これからも更新楽しみにしてます。
>通りすがりさん
あ、そのへんは特に何も聞いてないですね。
PL100でMF、GFはカンスト?それとも無限にあがる?
とりあえず、振り分けには入ってなかった気がします。
>mokichiさん
今度は完璧ですね〜笑
スマホでも確認しましたし、デザインもかっこいいとおもいます。
いや、指摘してもらってすごい感謝しているんですよ。いままで誰からも、何もアクションがなかったので、私も気づかず、スマホ回覧者はずっとPCモードで見たり、文字色が見にくかったり、不便してたみたいです。コメント欄も飛べなかったみたいですし。私も自分でスマホで確認して、「こりゃヒデー!」とびっくりしましたから。。。すごいありがたいです。コメント書いてもらってよかったーって感謝してますよ!
そうですねー、ダークな雰囲気、ゴシック、フレイルという、世界観プンプンの武器。私もD2よりもD1の雰囲気が好きなので、RoSには期待しています。
>通りすがりさん
スコーン持って、専用盾もってみたいですね。
馬場より怪力クサイです。ただしPassive1枠ですからね〜。
必須Passiveが3あったら、けっこう難儀すると思います。
そういえばLv70になって、新しいPassiveもあったりするんですかねー?
てっきりアクティブスキルだけと思っていました。
馬場の2h二刀流Passiveなんか、ひょっこり出てきたりして。笑
ソース問題はD3の一番の問題と思っているんですが、開発の言及はありませんね。前にWDソースに関して意図したものだーなんて言ってた程度です。D2のようにリソース吸いのようなものがあってしかるべきと思いますがねー。プライマリで殴ってリソース稼いでというのはテンポ悪いですよねー。Diabloの魅力ってスキル連発だと思いますから。
あ、そのへんは特に何も聞いてないですね。
PL100でMF、GFはカンスト?それとも無限にあがる?
とりあえず、振り分けには入ってなかった気がします。
>mokichiさん
今度は完璧ですね〜笑
スマホでも確認しましたし、デザインもかっこいいとおもいます。
いや、指摘してもらってすごい感謝しているんですよ。いままで誰からも、何もアクションがなかったので、私も気づかず、スマホ回覧者はずっとPCモードで見たり、文字色が見にくかったり、不便してたみたいです。コメント欄も飛べなかったみたいですし。私も自分でスマホで確認して、「こりゃヒデー!」とびっくりしましたから。。。すごいありがたいです。コメント書いてもらってよかったーって感謝してますよ!
そうですねー、ダークな雰囲気、ゴシック、フレイルという、世界観プンプンの武器。私もD2よりもD1の雰囲気が好きなので、RoSには期待しています。
>通りすがりさん
スコーン持って、専用盾もってみたいですね。
馬場より怪力クサイです。ただしPassive1枠ですからね〜。
必須Passiveが3あったら、けっこう難儀すると思います。
そういえばLv70になって、新しいPassiveもあったりするんですかねー?
てっきりアクティブスキルだけと思っていました。
馬場の2h二刀流Passiveなんか、ひょっこり出てきたりして。笑
ソース問題はD3の一番の問題と思っているんですが、開発の言及はありませんね。前にWDソースに関して意図したものだーなんて言ってた程度です。D2のようにリソース吸いのようなものがあってしかるべきと思いますがねー。プライマリで殴ってリソース稼いでというのはテンポ悪いですよねー。Diabloの魅力ってスキル連発だと思いますから。
トラックバック
URL :
[582] - 通りすがり - 2013年08月23日
ずいぶん思い切ったことしますね
そんなに真剣にAHの問題を考えていたなんて意外ですw