D3便利なサイト一覧
総合サイト
Diablofans.com
http://www.diablofans.com
D3の最新情報は全てここを読んでおけば間違いなし。
まず最初にブックマークに入れよう。
diablo.somepage
http://diablo.somepage.com
同じく総合情報サイト
独自の開発陣へのインタビューなどがある
Diablo on reddit
http://www.reddit.com/r/diablo
redditとは海外の2chのようなもの
日本ではなぜか4chが有名ですが、双葉ちゃんのようなものなので、実は人も話題も少ないのです。
一方、redditは世界中の人が集まる巨大掲示板で、本人降臨(シュワちゃんなど)が多いのも特徴。
以前に、開発だけど質問にこたえるよ〜というイベントがあったのもここです。
公式フォーラムで見ないような、分析などがあったりして目を通すのも悪くは無いと思います。
(以前のクラフト肩のVITとかは、ここが情報元です)
その他
DiabloRMT
http://www.diablohub.com/auction-house/
AHの価格相場を毎日自分でつけていませんか?
そんな無駄なことはやめて、ここを利用しましょう。
AHプライスチェーカーサイト
D3 Max Stats
http://www.d3maxstats.com/?p=affixes
Affixのmax roll値を間違って、恥をかいた経験がある?
もう大丈夫。部位ごと、AffixごとのMax rollが一目でわかります。
今日から貴方も、正々堂々と理論値を語ろう。
Proc Coefficients
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0AgL5S3Revw9ddEhScEpSLWhnRDZKV25OaWZJcHdkN0E
http://www.d3maxstats.com/?p=procrates
「クラスが変わったらprocが全く分からない」
「あれ〜、procが書いてあったforumのリンクどこだっけ?」
全クラス、全スキルのproc表あったら便利と思いませんか。
Loothunter
http://loothunter.net/us/sc?language=en
AHの検索欄は、レジェンダリだと機能しないですね。
かといってjspのような外部サイトは、forum形式で見づらくてたまらん。
progressの売買も情報が古い。
そんなアナタにLoothunter。まだ数は少ないけど、とっても便利です。
Diablo3 Blacklist
http://www.d3blacklist.com
scammerかどうかをいちいちググるのはめんどくさい。
ここですぐに詐欺師をチェック。
DPS計算
Diabloprogress
http://www.diabloprogress.com
説明不要のビッグサイト。
いわゆるunbuff DPS、EHPは全てこちらの数字を基準に話が進んでいます。
各種ランキング、アイテム検索などもあります。
d3rawr
DPS計算と言えばココというようなサイト。
vs Elite、tDPS、breakpoint、キャラ3体同時比較などが特徴。
ジェム合成計算もある。
何個もDPS計算種類があるのですが、detailed DPS & EHPが一番いいのでこちらを紹介。
http://www.d3rawr.com/d

Profile Importボタンを押します

タグを入力
左のタブでtDPS、vs Eliteなどを切り替えます

上のSetを切り替えて、インポートすることで比較することができます。

その下の、Skill Damageに切り替えて、該当スキルのreakpointを押すと
breakpointが表示されます。breakpointの記事はコチラ
D3UP
http://d3up.com/
とても便利ですが、日本で使っている人は多くはない様子。
でもリアルタイムでstat計算してくれるし、バフ切り替えもとっても簡単で
私は一番愛用しています。

http://d3up.com/build/create
Battle Tagに自分のバトルタグを打ち込み、Find my Characterボタンを押す。
選ぶと、左に名前とPLなどの情報が入るので、そのまま下のCreate Buildをクリック。
最初の画面はGearの画面です。

Simulateボタンを押すとシミュレート画面になります。

※↑は間違いです。Minimum、Maximum、% Damageもいじってください。
こんな感じで、シミュレーションします。

リアルタイムでDPSとEHPの増減を、計算して出してくれるので
AHにならんだアイテムを、瞬時に判断することに優れています。
ほかにも、Armor、Vit、CC、CDなどの1ポイントあたりの増減もすぐに分かるので便利です。
さらに素晴らしいことは
バフ込みの計算も瞬時に行なってくれることです。

パッシブや、スキルをクリックするとbuffのオンオフ切り替えができます。
モンクなどのプライマリコンビネーションバフも計算できるで便利です。
そして、左のタブをGroup Buffに切り替えると、パーティーでのバフ計算も簡単にできます。
Editタブに切り替えると
このbuildの名前と、キャラLvやPLの設定もできるので
PLは100にすると、PLを考えずに装備の比較ができます。

一度インポートすると、独自のURLが作られるので
ブックマークに入れて、すぐに出せるようにしておくと便利ですね。
装備の切り替えを頻繁に行う人(SoJや凍結Archonなど)はそれぞれの装備でログアウトしてはインポートして
ブックマークの名前などに「馬場SoJ」「WIz凍結装備」などで登録すると特定装備下での比較ができていいですね。
また、左のBattle.net Syncを押すと、
全データ更新、ギアだけ更新、装備だけ更新などを選んで、更新することができます。
いちいちタグからインポートし直す必要がないので楽です。
ということで、私の愛用サイトを惜しみなく蔵出ししました。
ドヤァ?なかなか便利なサイトばかりでしょう?
proc表なんか泣いて喜ぶレベルの最高のものですよね。
どれをブクマしていいか分からないひとは、とりあえずはページごとブクマに突っ込んでもいいですね。
のちのち取捨選択していけばいいと思います。
ではまた~
Diablofans.com
http://www.diablofans.com
D3の最新情報は全てここを読んでおけば間違いなし。
まず最初にブックマークに入れよう。
diablo.somepage
http://diablo.somepage.com
同じく総合情報サイト
独自の開発陣へのインタビューなどがある
Diablo on reddit
http://www.reddit.com/r/diablo
redditとは海外の2chのようなもの
日本ではなぜか4chが有名ですが、双葉ちゃんのようなものなので、実は人も話題も少ないのです。
一方、redditは世界中の人が集まる巨大掲示板で、本人降臨(シュワちゃんなど)が多いのも特徴。
以前に、開発だけど質問にこたえるよ〜というイベントがあったのもここです。
公式フォーラムで見ないような、分析などがあったりして目を通すのも悪くは無いと思います。
(以前のクラフト肩のVITとかは、ここが情報元です)
その他
DiabloRMT
http://www.diablohub.com/auction-house/
AHの価格相場を毎日自分でつけていませんか?
そんな無駄なことはやめて、ここを利用しましょう。
AHプライスチェーカーサイト
D3 Max Stats
http://www.d3maxstats.com/?p=affixes
Affixのmax roll値を間違って、恥をかいた経験がある?
もう大丈夫。部位ごと、AffixごとのMax rollが一目でわかります。
今日から貴方も、正々堂々と理論値を語ろう。
Proc Coefficients
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0AgL5S3Revw9ddEhScEpSLWhnRDZKV25OaWZJcHdkN0E
http://www.d3maxstats.com/?p=procrates
「クラスが変わったらprocが全く分からない」
「あれ〜、procが書いてあったforumのリンクどこだっけ?」
全クラス、全スキルのproc表あったら便利と思いませんか。
Loothunter
http://loothunter.net/us/sc?language=en
AHの検索欄は、レジェンダリだと機能しないですね。
かといってjspのような外部サイトは、forum形式で見づらくてたまらん。
progressの売買も情報が古い。
そんなアナタにLoothunter。まだ数は少ないけど、とっても便利です。
Diablo3 Blacklist
http://www.d3blacklist.com
scammerかどうかをいちいちググるのはめんどくさい。
ここですぐに詐欺師をチェック。
DPS計算
Diabloprogress
http://www.diabloprogress.com
説明不要のビッグサイト。
いわゆるunbuff DPS、EHPは全てこちらの数字を基準に話が進んでいます。
各種ランキング、アイテム検索などもあります。
d3rawr
DPS計算と言えばココというようなサイト。
vs Elite、tDPS、breakpoint、キャラ3体同時比較などが特徴。
ジェム合成計算もある。
何個もDPS計算種類があるのですが、detailed DPS & EHPが一番いいのでこちらを紹介。
http://www.d3rawr.com/d

Profile Importボタンを押します

タグを入力
左のタブでtDPS、vs Eliteなどを切り替えます

上のSetを切り替えて、インポートすることで比較することができます。

その下の、Skill Damageに切り替えて、該当スキルのreakpointを押すと
breakpointが表示されます。breakpointの記事はコチラ
D3UP
http://d3up.com/
とても便利ですが、日本で使っている人は多くはない様子。
でもリアルタイムでstat計算してくれるし、バフ切り替えもとっても簡単で
私は一番愛用しています。

http://d3up.com/build/create
Battle Tagに自分のバトルタグを打ち込み、Find my Characterボタンを押す。
選ぶと、左に名前とPLなどの情報が入るので、そのまま下のCreate Buildをクリック。
最初の画面はGearの画面です。

Simulateボタンを押すとシミュレート画面になります。

※↑は間違いです。Minimum、Maximum、% Damageもいじってください。
こんな感じで、シミュレーションします。

リアルタイムでDPSとEHPの増減を、計算して出してくれるので
AHにならんだアイテムを、瞬時に判断することに優れています。
ほかにも、Armor、Vit、CC、CDなどの1ポイントあたりの増減もすぐに分かるので便利です。
さらに素晴らしいことは
バフ込みの計算も瞬時に行なってくれることです。

パッシブや、スキルをクリックするとbuffのオンオフ切り替えができます。
モンクなどのプライマリコンビネーションバフも計算できるで便利です。
そして、左のタブをGroup Buffに切り替えると、パーティーでのバフ計算も簡単にできます。
Editタブに切り替えると
このbuildの名前と、キャラLvやPLの設定もできるので
PLは100にすると、PLを考えずに装備の比較ができます。

一度インポートすると、独自のURLが作られるので
ブックマークに入れて、すぐに出せるようにしておくと便利ですね。
装備の切り替えを頻繁に行う人(SoJや凍結Archonなど)はそれぞれの装備でログアウトしてはインポートして
ブックマークの名前などに「馬場SoJ」「WIz凍結装備」などで登録すると特定装備下での比較ができていいですね。
また、左のBattle.net Syncを押すと、
全データ更新、ギアだけ更新、装備だけ更新などを選んで、更新することができます。
いちいちタグからインポートし直す必要がないので楽です。
ということで、私の愛用サイトを惜しみなく蔵出ししました。
ドヤァ?なかなか便利なサイトばかりでしょう?
proc表なんか泣いて喜ぶレベルの最高のものですよね。
どれをブクマしていいか分からないひとは、とりあえずはページごとブクマに突っ込んでもいいですね。
のちのち取捨選択していけばいいと思います。
ではまた~
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>通りすがり
ですね。すぐ結果が出るのがいいです。
わ!!本当ですね!ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
ルビーは使ったことないので、関係するとはまったく気づかなかったです。笑
試してみると全く違ってきます…ありがとうございます。
ですね。すぐ結果が出るのがいいです。
わ!!本当ですね!ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
ルビーは使ったことないので、関係するとはまったく気づかなかったです。笑
試してみると全く違ってきます…ありがとうございます。
トラックバック
URL :
[502] - 通りすがり - 2013年06月24日
部位毎にリセットできるからシミュする時も楽で良いですよね
%damはMarquiseGemで影響あるのできちんと指定すべきではないでしょうか?