メインハンド購入&その他もろもろ
Echoというレジェンダリ武器は、AS +25%というぶっ飛んだ性能を誇る一方で
敵に高確率でFearを引き起こすという、負の一面も持ち合わせています。

ソロであれば、Fearへのいら立ちは自分だけで解消できるのですが
パーティプレイだと一人の問題ではなくなりますので、多少のストレスをメンバーに与えることになります。
しかし、馬場というクラス上、ASは切っても切り離せない要素でありまして
DPSが落ちるのは当たり前ですが、重要なことはAttack Speed低下によるLS量が減少することです。
よく、変身切れで死んでいる馬場を目にすると思いますが
変身自体には防御能力を上げる効果はひとつもありません。
変身によるAS+25%がなくなることによって、回復が追いつかずに死んでいるのです。
ですので、Echo + wotb = AS +50%で攻守のバランスを取っている以上は
「Echoを使わない〜」という方向には中々行きづらいのです。
しかし、そのEchoのFear発生率を下げる方法がありまして
皆さんご存知の、Echoをoff-hand側に(向かって右)装備することです。
Off-handに装備することによって、Sprint&WWの、いわゆるDT攻撃においては
だいたい通常の1割程度までFear確率が落ちます。
私も馬場を作るときは、もちろん知っていたのですが
今日の今日までメインハンドにEchoを装備していました。
A. Main-hand Echoの場合

メリット
圧倒的に安い。
メインハンド用AxeやMaceにかけるコストが大幅に減る。
オフハンドにSwordなどを持ってくることで、breakpointを稼ぐこともできるし
メインステータスはもちろん、高CDやVITなどもオマケで欲張って入れることが可能。
デメリット
Sprit & WWでの攻撃で、fear大量発生により敵がバラける。
パーティープレイの場合、凍結がいないと迷惑がかかる。
ひとつ上のステージにいる馬場から見下される。
Echoオフハンド効果も知らない情弱だと思われる。
Cold SoJがほぼ必須。HotA減などは天文学的値段になる。
だいたいこういう感じですね。
しかし、私も私なりの理由があって、まず安く済ませたかった事がひとつ。
馬場の全容が分からない内に、分からないままメインハンドを買うのは気が引けたので
まずはエコーから試してみようとしました。
次にプレイスタイルの変化があげられます。
オフハンドエコーが良しとされた頃は、まだDT&HotAハイブリッド型が少ない時期で
基本的にまわってまわって、エリートやmobを倒していたと記憶しています。
しかし全体のDPS増加し、DT&HotAハイブリッドが流行りだすと
DTでFearが起こっても、ColdでSnareされた雑魚は溶けるし、エリートはHotAで叩き殺すので
Echoメインハンド馬場でも、Echoオフハンド馬場でもエリート戦のFear率は変わらない
ということを感じたからでした。
それと、1.07以前はmob狩りはSkorn、エリート狩りはEchoという分業体制になっていて
Echoオフハンドの恩恵を得る機会が少なかったように感じていました。
しかし、1.08がやってきます。
いままでのプレイスタイルが大きく変わることになりました。
まずパーティーbuffによる、パーティープレイの復権。
これによって他人の目を気にする必要が出てきます。
CM wizがいれば別ですが、馬場オンリーパーティーのときなどにメインハンドEchoは
「あー、メインハンドEchoなんだ、ふーん」というような印象を持たれる可能性があります。
次に、これがすごく大きな事ですが、モンスター量の大幅増加です。
白狩りが全Act中で起きているようなレベルで、敵の数が増えました。
いままではAct3で適当にmobを破壊しつつ、メインはエリート狩りだったものが
mob狩りメイン、時々エリートという逆転現象がおきました。
そうなると、DT&HotAハイブリッドビルドの見直しが必要になります。
というのも、DT&HotAハイブリッドは前者のエリート狩り専用のビルドだからです。
Act3で白狩りもエリート狩りも、両方やっていたかたは分かると思いますが
DT&HotAハイブリッドでmob狩りはかなり疲れます。
1割体力が残った狩り残しのmobが大量に発生しますし、
わざわざ一体にHotAを打ってFury消費するわけにはいきません。
そこで登場するのが、白狩りでお馴染みのRendです。
HotAを外して、Rendの高火力ルーン(ダメ900%を5秒で与える)を入れます。
白狩りの時は範囲拡大ルーンでしたが、パッシブにBrawler(8yard以内に敵3体でDPS30%増)も無いし
武器DPSもSkornではないので低くなるためです。
このDT&HotAハイブリッドからHotAを抜いてRendを入れたビルドが
私的に1.08では一番効率がいいと感じるビルドです。
で、そこで問題になってくることがfearなんですね。
1.07以前はHotAで倒していたからFearは気にならなかった。
けれども、1.08でDTグルグルするビルドに変更したことで、Fear問題が出てきた。
と、そういうことです。
B. Off-hand Echoの場合

メリット
DTでまわってもFearが起きない → tDPSのup
Cold SoJを外せる。安くHotA減などのSoJを買うことができる。
一応分かってる馬場風を気取れる
デメリット
パッシブWeapon Masterの武器種類によるbuffの違いによって
CC10%の効果を得ることができるAxe、Mace(EchoもSkornもこの中にはいる)に種類が限られる。
もちろん他の馬場も狙ってくるので、とてもコストがかかる。
STR、CD、ソケという最低品でも高い。LSやVIT、ASなどを入れると市場にないことも…。
breakpointのためにはAttack Speed付きの品が必要になる。
オフハンドで遊べるAに比べ、基本的に表記DPSは下がる。
というふうに、問題がてんこ盛り。
しかし、どうしても問題を解決しなければならない。
というのも、オフハンドに装備していたSwordをメインハンドに装備してみて
軽く回ってみたところ、fearでエリートが逃げないし、すごくよくまとまってくれるので
tDPSがケタ違いに高くなり、エリートを殺すまでかなりの時間を節約できると感じたからです。
しかし、Swordで得られる効果は15% DPSアップという効果であり
Axe、MaceのCC10%が失われることによって、フルバフでも60%しかCCが無い状態になります。
60%では変身維持は難しく、ハンマーでのFury回収もままならない。
Axeへの買い替えは必須のようです。
というようなことをフワフワと考えつつAHをのぞくと
なんかすごくいいAxeが、1d11hで出ていました。
いそいでDPSを計算すると、フルバフ時でもたったのDPS -2300ほどしか下がりません。
しかし、Axe市場相場についてほんの少しの知識もないので
買っていいやら悪いやら全く検討がつきません。
しかし、このdupe後インフレ市場においてこの価格で
このDPSはすごくアツい気がする・・・ポチろう・・・・。

ジャジャーン!!
どうですかこれ?CDが若干低めですが
なんとAttack Speed付きで、ちょうど私の装備でもbreakpoint一段階突破(8.57/10)できるAxeです。
しかしSwordについていたVITでLife -4400。。。
くれぐれも武器にVITは付けないようにしたいですね。かなりゲッソリします。
そして気になるお値段は…750M。
たぶん安いのでは?と思います。
一応、同じようなものをRMAHのほうでも探しましたが
750Mを現金換算したものと同価格帯では、見つかりませんでしたので。
馬場鑑定団のかた、鑑定のほどをよろしくお願いします。m(_ _)m
私はSword(STR、CD、ソケ、VIT)一種類しか相場を知らないものなので…。
いやー、しかしAS付きはアツいと個人的に太鼓判のAxe!
いまの相場で750Mって、dupe前だと300M~400M前後ぐらいじゃないですか?
400Mでこれなら文句無しかなと思います。
使用感

これがメインEcho時代の光景。
Fearでエリートバラバラでイライラ。

スッキリまとまるくん。
竜巻もグングン当たってくれてサクっと溶けます。
買ってよかった〜♪とまず第一声。
実は、Fearよりもなによりも嬉しいことがあって
それは、Cold SoJをレアリングに付け替えることができるようになったことです。
以前はFearを抑えるために四六時中装備していたのですが
Fearが起きないようになり、エリート時だけSoJに付け替えということが可能になりました。

こちらが通常用のRing。
フルバフ時でDPS +72kも違ってきます。
そして武器で減少したライフも、補うことができて満足満足。
「72kもあれば、Cold SoJにしなくてもmobは死ぬんじゃないの?」と思うかもしれませんが
ところがどっこい、-72kでもColdでmobの動きを抑えて、竜巻を当て続けたほうが強いんです。
72kをチャラにするほどまでに、FearというものはtDPSを下げてしまうんですね。
ということでついに私もオフハンドEcho組に仲間入り。
人の顔色を伺いつつパーティーに参加ということも無くなりました。
めでたしめでたし。
以下、適当にプレイ中のスクショ

なぜか撮ってしまった一枚。
殴る馬場と、どこかへ行く馬場。
この一枚だけ見ると別ゲーのようだ。

4馬場でゴブタコ殴り大会。
ハンマーの模様ってけっこうイケてるね。
今の今まで知らなかったけど。

COTAランの途中の一枚。
Archon wizでunbuff350k越えの人と当たって、その火力にビビり記念に一枚。
奥のEchoを持っている人ですね。
こう見ると変身後の体格のでかさは異常だなぁ。

最近はずっとこの形式のランをしています。
最大火力を出す、骨ラン用のビルド(Insanity、地震、ハンマー、OP、私はfury用にcleaveを使用)で町に待機。
Monkが扇風機で駆けまわり、エリートを見つけ次第、町に待機中のCM wiz、馬場、WDがMonkに飛ぶ。
あとは凍結、MoC吸い込み、VoodooからCoB、Insanityから地震Smash、という具合です。
ちなみに変身後の地震はInsanityルーンの効果を受けて、8秒で4000%という数値になります。
画面をみると分かりますがハンマー1発5M、4M連発していますね。
MP10エリートでも、3秒~10秒で溶けます。
溶かしたら町に帰って、馬場とWDはゲームに入り直しでCDリセット。また町に待機。
これをAct全体を狩り尽くすまで繰り返しです。一周 30分ほど。
メンバー間のMS差を考えたりせずに、最高効率で狩りができます。
もちろんmobの大群も集め次第、Monkが合図して、飛んで狩ります。
時給 140M~150Mぐらいです。(Rubyやヘルリン無しで)
馬場は町に待機するだけなので楽ですね〜。
1.08で変更のあった、エリートお知らせ機能を最大限に利用するランです。
1.08は敵の数が多くて、物凄く楽しいです。
一人でもパーティーでも楽しめる。文句無しですね。
おまけ

kingkongrさんご自慢の31 Billion(円換算14万円)のAxe
AS無しなのにこの武器DPS、そして高CDとソケット
極めつけはLS 2.7%。間違いなくサーバー内最強Axe。
高額取引の際に、外部サイトを利用する方に注意なのですが
アイテム取引は必ずゴールドで取引してくださいね〜。
Paypalを使って、相手が先払いしてくれたからと、ホイホイ喜んでアイテムを渡してはダメです。
Paypal側はアイテム交換のことを知るよしもないし、
詐欺師側は違うIP、違う国からの接続などを故意に行って、送金手続きをし
「誰々に送金した$800はハックされて勝手に送金されたもの。接続も違うでしょ?返金してくれ。」
というふうにPaypal側にrefund要求を行います。
そしてPaypal側はその要求を飲むのです。
この方法はテンプレ化されていて、多くの人がこの方法でアイテムを剥ぎ取られています。
Paypalで先払いするからと言われて、実際にお金が入っているのを見ると
誰でも油断してしまいますよね。そこがこの詐欺のミソです。
必ずゴールドで取引しましょう。
ではまた〜
敵に高確率でFearを引き起こすという、負の一面も持ち合わせています。

ソロであれば、Fearへのいら立ちは自分だけで解消できるのですが
パーティプレイだと一人の問題ではなくなりますので、多少のストレスをメンバーに与えることになります。
しかし、馬場というクラス上、ASは切っても切り離せない要素でありまして
DPSが落ちるのは当たり前ですが、重要なことはAttack Speed低下によるLS量が減少することです。
よく、変身切れで死んでいる馬場を目にすると思いますが
変身自体には防御能力を上げる効果はひとつもありません。
変身によるAS+25%がなくなることによって、回復が追いつかずに死んでいるのです。
ですので、Echo + wotb = AS +50%で攻守のバランスを取っている以上は
「Echoを使わない〜」という方向には中々行きづらいのです。
しかし、そのEchoのFear発生率を下げる方法がありまして
皆さんご存知の、Echoをoff-hand側に(向かって右)装備することです。
Off-handに装備することによって、Sprint&WWの、いわゆるDT攻撃においては
だいたい通常の1割程度までFear確率が落ちます。
私も馬場を作るときは、もちろん知っていたのですが
今日の今日までメインハンドにEchoを装備していました。
A. Main-hand Echoの場合

メリット
圧倒的に安い。
メインハンド用AxeやMaceにかけるコストが大幅に減る。
オフハンドにSwordなどを持ってくることで、breakpointを稼ぐこともできるし
メインステータスはもちろん、高CDやVITなどもオマケで欲張って入れることが可能。
デメリット
Sprit & WWでの攻撃で、fear大量発生により敵がバラける。
パーティープレイの場合、凍結がいないと迷惑がかかる。
ひとつ上のステージにいる馬場から見下される。
Echoオフハンド効果も知らない情弱だと思われる。
Cold SoJがほぼ必須。HotA減などは天文学的値段になる。
だいたいこういう感じですね。
しかし、私も私なりの理由があって、まず安く済ませたかった事がひとつ。
馬場の全容が分からない内に、分からないままメインハンドを買うのは気が引けたので
まずはエコーから試してみようとしました。
次にプレイスタイルの変化があげられます。
オフハンドエコーが良しとされた頃は、まだDT&HotAハイブリッド型が少ない時期で
基本的にまわってまわって、エリートやmobを倒していたと記憶しています。
しかし全体のDPS増加し、DT&HotAハイブリッドが流行りだすと
DTでFearが起こっても、ColdでSnareされた雑魚は溶けるし、エリートはHotAで叩き殺すので
Echoメインハンド馬場でも、Echoオフハンド馬場でもエリート戦のFear率は変わらない
ということを感じたからでした。
それと、1.07以前はmob狩りはSkorn、エリート狩りはEchoという分業体制になっていて
Echoオフハンドの恩恵を得る機会が少なかったように感じていました。
しかし、1.08がやってきます。
いままでのプレイスタイルが大きく変わることになりました。
まずパーティーbuffによる、パーティープレイの復権。
これによって他人の目を気にする必要が出てきます。
CM wizがいれば別ですが、馬場オンリーパーティーのときなどにメインハンドEchoは
「あー、メインハンドEchoなんだ、ふーん」というような印象を持たれる可能性があります。
次に、これがすごく大きな事ですが、モンスター量の大幅増加です。
白狩りが全Act中で起きているようなレベルで、敵の数が増えました。
いままではAct3で適当にmobを破壊しつつ、メインはエリート狩りだったものが
mob狩りメイン、時々エリートという逆転現象がおきました。
そうなると、DT&HotAハイブリッドビルドの見直しが必要になります。
というのも、DT&HotAハイブリッドは前者のエリート狩り専用のビルドだからです。
Act3で白狩りもエリート狩りも、両方やっていたかたは分かると思いますが
DT&HotAハイブリッドでmob狩りはかなり疲れます。
1割体力が残った狩り残しのmobが大量に発生しますし、
わざわざ一体にHotAを打ってFury消費するわけにはいきません。
そこで登場するのが、白狩りでお馴染みのRendです。
HotAを外して、Rendの高火力ルーン(ダメ900%を5秒で与える)を入れます。
白狩りの時は範囲拡大ルーンでしたが、パッシブにBrawler(8yard以内に敵3体でDPS30%増)も無いし
武器DPSもSkornではないので低くなるためです。
このDT&HotAハイブリッドからHotAを抜いてRendを入れたビルドが
私的に1.08では一番効率がいいと感じるビルドです。
で、そこで問題になってくることがfearなんですね。
1.07以前はHotAで倒していたからFearは気にならなかった。
けれども、1.08でDTグルグルするビルドに変更したことで、Fear問題が出てきた。
と、そういうことです。
B. Off-hand Echoの場合

メリット
DTでまわってもFearが起きない → tDPSのup
Cold SoJを外せる。安くHotA減などのSoJを買うことができる。
一応分かってる馬場風を気取れる
デメリット
パッシブWeapon Masterの武器種類によるbuffの違いによって
CC10%の効果を得ることができるAxe、Mace(EchoもSkornもこの中にはいる)に種類が限られる。
もちろん他の馬場も狙ってくるので、とてもコストがかかる。
STR、CD、ソケという最低品でも高い。LSやVIT、ASなどを入れると市場にないことも…。
breakpointのためにはAttack Speed付きの品が必要になる。
オフハンドで遊べるAに比べ、基本的に表記DPSは下がる。
というふうに、問題がてんこ盛り。
しかし、どうしても問題を解決しなければならない。
というのも、オフハンドに装備していたSwordをメインハンドに装備してみて
軽く回ってみたところ、fearでエリートが逃げないし、すごくよくまとまってくれるので
tDPSがケタ違いに高くなり、エリートを殺すまでかなりの時間を節約できると感じたからです。
しかし、Swordで得られる効果は15% DPSアップという効果であり
Axe、MaceのCC10%が失われることによって、フルバフでも60%しかCCが無い状態になります。
60%では変身維持は難しく、ハンマーでのFury回収もままならない。
Axeへの買い替えは必須のようです。
というようなことをフワフワと考えつつAHをのぞくと
なんかすごくいいAxeが、1d11hで出ていました。
いそいでDPSを計算すると、フルバフ時でもたったのDPS -2300ほどしか下がりません。
しかし、Axe市場相場についてほんの少しの知識もないので
買っていいやら悪いやら全く検討がつきません。
しかし、このdupe後インフレ市場においてこの価格で
このDPSはすごくアツい気がする・・・ポチろう・・・・。

ジャジャーン!!
どうですかこれ?CDが若干低めですが
なんとAttack Speed付きで、ちょうど私の装備でもbreakpoint一段階突破(8.57/10)できるAxeです。
しかしSwordについていたVITでLife -4400。。。
くれぐれも武器にVITは付けないようにしたいですね。かなりゲッソリします。
そして気になるお値段は…750M。
たぶん安いのでは?と思います。
一応、同じようなものをRMAHのほうでも探しましたが
750Mを現金換算したものと同価格帯では、見つかりませんでしたので。
馬場鑑定団のかた、鑑定のほどをよろしくお願いします。m(_ _)m
私はSword(STR、CD、ソケ、VIT)一種類しか相場を知らないものなので…。
いやー、しかしAS付きはアツいと個人的に太鼓判のAxe!
いまの相場で750Mって、dupe前だと300M~400M前後ぐらいじゃないですか?
400Mでこれなら文句無しかなと思います。
使用感

これがメインEcho時代の光景。
Fearでエリートバラバラでイライラ。

スッキリまとまるくん。
竜巻もグングン当たってくれてサクっと溶けます。
買ってよかった〜♪とまず第一声。
実は、Fearよりもなによりも嬉しいことがあって
それは、Cold SoJをレアリングに付け替えることができるようになったことです。
以前はFearを抑えるために四六時中装備していたのですが
Fearが起きないようになり、エリート時だけSoJに付け替えということが可能になりました。

こちらが通常用のRing。
フルバフ時でDPS +72kも違ってきます。
そして武器で減少したライフも、補うことができて満足満足。
「72kもあれば、Cold SoJにしなくてもmobは死ぬんじゃないの?」と思うかもしれませんが
ところがどっこい、-72kでもColdでmobの動きを抑えて、竜巻を当て続けたほうが強いんです。
72kをチャラにするほどまでに、FearというものはtDPSを下げてしまうんですね。
ということでついに私もオフハンドEcho組に仲間入り。
人の顔色を伺いつつパーティーに参加ということも無くなりました。
めでたしめでたし。
以下、適当にプレイ中のスクショ

なぜか撮ってしまった一枚。
殴る馬場と、どこかへ行く馬場。
この一枚だけ見ると別ゲーのようだ。

4馬場でゴブタコ殴り大会。
ハンマーの模様ってけっこうイケてるね。
今の今まで知らなかったけど。

COTAランの途中の一枚。
Archon wizでunbuff350k越えの人と当たって、その火力にビビり記念に一枚。
奥のEchoを持っている人ですね。
こう見ると変身後の体格のでかさは異常だなぁ。

最近はずっとこの形式のランをしています。
最大火力を出す、骨ラン用のビルド(Insanity、地震、ハンマー、OP、私はfury用にcleaveを使用)で町に待機。
Monkが扇風機で駆けまわり、エリートを見つけ次第、町に待機中のCM wiz、馬場、WDがMonkに飛ぶ。
あとは凍結、MoC吸い込み、VoodooからCoB、Insanityから地震Smash、という具合です。
ちなみに変身後の地震はInsanityルーンの効果を受けて、8秒で4000%という数値になります。
画面をみると分かりますがハンマー1発5M、4M連発していますね。
MP10エリートでも、3秒~10秒で溶けます。
溶かしたら町に帰って、馬場とWDはゲームに入り直しでCDリセット。また町に待機。
これをAct全体を狩り尽くすまで繰り返しです。一周 30分ほど。
メンバー間のMS差を考えたりせずに、最高効率で狩りができます。
もちろんmobの大群も集め次第、Monkが合図して、飛んで狩ります。
時給 140M~150Mぐらいです。(Rubyやヘルリン無しで)
馬場は町に待機するだけなので楽ですね〜。
1.08で変更のあった、エリートお知らせ機能を最大限に利用するランです。
1.08は敵の数が多くて、物凄く楽しいです。
一人でもパーティーでも楽しめる。文句無しですね。
おまけ

kingkongrさんご自慢の31 Billion(円換算14万円)のAxe
AS無しなのにこの武器DPS、そして高CDとソケット
極めつけはLS 2.7%。間違いなくサーバー内最強Axe。
高額取引の際に、外部サイトを利用する方に注意なのですが
アイテム取引は必ずゴールドで取引してくださいね〜。
Paypalを使って、相手が先払いしてくれたからと、ホイホイ喜んでアイテムを渡してはダメです。
Paypal側はアイテム交換のことを知るよしもないし、
詐欺師側は違うIP、違う国からの接続などを故意に行って、送金手続きをし
「誰々に送金した$800はハックされて勝手に送金されたもの。接続も違うでしょ?返金してくれ。」
というふうにPaypal側にrefund要求を行います。
そしてPaypal側はその要求を飲むのです。
この方法はテンプレ化されていて、多くの人がこの方法でアイテムを剥ぎ取られています。
Paypalで先払いするからと言われて、実際にお金が入っているのを見ると
誰でも油断してしまいますよね。そこがこの詐欺のミソです。
必ずゴールドで取引しましょう。
ではまた〜
- 関連記事
-
- 冷やしモンクはじめました (2013/06/26)
- AHダメージ比較の罠? (2013/06/23)
- メインハンド購入&その他もろもろ (2013/05/31)
- 最近の話 (2013/04/19)
- モンモンモン、自力装備モンク♪ (2013/04/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
少しMonk担当が大変ですが凄く効率的なランですね…
ASが25%っておかしくないですか?パーセントというよりAS1.2に+0.25で1.45のスピードだと思うんですが
おい!jay wilsonがD3開発チームに復帰だってよ!!
フォーラムのjay復帰に関するネガ記事のまとめよろw
フォーラムのjay復帰に関するネガ記事のまとめよろw
知らなかったんですけどメインとオフでは何か違うんですか?
Fearの発動率が下がるだけ?
Fearの発動率が下がるだけ?
オフだとスプリントの竜巻でFearでないんだっけな
でもFear15%以上のEchoだとオフでも結構Fear出る
12%以下のEcho+ColdSoJだとストレス無くEchoを使える
でもFear15%以上のEchoだとオフでも結構Fear出る
12%以下のEcho+ColdSoJだとストレス無くEchoを使える
Echoなしで左右レア武器が結構快適ですよ。
SoJ使わなくていい分DPS上がるし、敵がしっかりまとまるので効率上がります。
レアでちょっと時間かかるし、ASかなりつまないといけないですが。
SoJ使わなくていい分DPS上がるし、敵がしっかりまとまるので効率上がります。
レアでちょっと時間かかるし、ASかなりつまないといけないですが。
>通りすがり
完全にド忘れしていました!
Dexでの上昇値を考えると一気にドンと回避率20%は大きいですね
とくに意識して稼ぐことがないステータスですもんね
>爽やかな名無しさん
そうですね。完全にsupport型のモンクになります。
支援がどうたらこうたらで一時期盛り上がりましたが
この場合は完全にパシリに徹します 笑
50M程度でこのランに適したモンクギアを作れるので
全員でモンクを交代しつつやっています
>通りすがりさん
すいません、%というよりも足し算ですね。
武器単品につくIAS %は、たしかそのまま%で上がるんですが。
このへんはゲームの表記と、計算が色々分かりづらいですね。(MFもexpも)
エコーの+0.25はエコーだけでなく、もう片方の武器にも適応され
リングや腕にAS 25%が付いた事と同じ効果があるのがすごい便利ですね。
>通りすがりさん
確かにTitanチームの解散が発表されましたが
Jay復帰のソースがKrippの動画しか無くって、信ぴょう性に欠けるんですよね。
なので、あっちの反応も「まずはソースが無いとどうしようもないよ〜」という感じです。
あとは、無いことだとは思いますが、たとえ復帰したとしても
現在Travisチームが大きな成果を発揮しているので、チームの上のほうに戻るということはないと思います。
>ななしさん
WW竜巻Fearの発動率がググっと下がります
Echoに表記されている発動率*超低procのような感覚です
>通りすがりさん
そうですね。
低fearのechoは若干高めになったりするので、なかなか低fearのものは使えません〜。
10%ぐらいのものを使ってみたいです。
>通りすがりさん
本当はそれが理想なんですけどね〜。
魔女が使えない今の装備で、AS +25%を防具につけることはかなり難しいですね・・・
これから新しい武器が出てくると、Echoも第一線から退くことになると思います。
そのときにハンマーどしどし当てて、快適さを味わいたいです。
完全にド忘れしていました!
Dexでの上昇値を考えると一気にドンと回避率20%は大きいですね
とくに意識して稼ぐことがないステータスですもんね
>爽やかな名無しさん
そうですね。完全にsupport型のモンクになります。
支援がどうたらこうたらで一時期盛り上がりましたが
この場合は完全にパシリに徹します 笑
50M程度でこのランに適したモンクギアを作れるので
全員でモンクを交代しつつやっています
>通りすがりさん
すいません、%というよりも足し算ですね。
武器単品につくIAS %は、たしかそのまま%で上がるんですが。
このへんはゲームの表記と、計算が色々分かりづらいですね。(MFもexpも)
エコーの+0.25はエコーだけでなく、もう片方の武器にも適応され
リングや腕にAS 25%が付いた事と同じ効果があるのがすごい便利ですね。
>通りすがりさん
確かにTitanチームの解散が発表されましたが
Jay復帰のソースがKrippの動画しか無くって、信ぴょう性に欠けるんですよね。
なので、あっちの反応も「まずはソースが無いとどうしようもないよ〜」という感じです。
あとは、無いことだとは思いますが、たとえ復帰したとしても
現在Travisチームが大きな成果を発揮しているので、チームの上のほうに戻るということはないと思います。
>ななしさん
WW竜巻Fearの発動率がググっと下がります
Echoに表記されている発動率*超低procのような感覚です
>通りすがりさん
そうですね。
低fearのechoは若干高めになったりするので、なかなか低fearのものは使えません〜。
10%ぐらいのものを使ってみたいです。
>通りすがりさん
本当はそれが理想なんですけどね〜。
魔女が使えない今の装備で、AS +25%を防具につけることはかなり難しいですね・・・
これから新しい武器が出てくると、Echoも第一線から退くことになると思います。
そのときにハンマーどしどし当てて、快適さを味わいたいです。
PUBで馬場と一緒に戦うと変身維持するのに
只管先に進んでしまう為、全く追いつける気がしないので
皆でワイワイやるするのに、運営にPUB中だけでも
他職の移動速度を何とかして貰いたいですねえ。
後、墓の火力()も。
只管先に進んでしまう為、全く追いつける気がしないので
皆でワイワイやるするのに、運営にPUB中だけでも
他職の移動速度を何とかして貰いたいですねえ。
後、墓の火力()も。
>通りすがりの墓さん
クラス間格差フラストレーションの根源って、MS差だと個人的には思っているんですよねぇ
せっかくパーティーでワイワイ楽しむようになったけど
MS 24%でチンタラしなきゃならない…というかその前に、24%上限じゃシステム上Kite不可能という…
モンスターが同じスピードで追ってくるもんだからmeleeとrangedの概念が消えて、結果的にrangedが割を食う形になってます
fleeting shrineのようなスピードが常時あれば、なんか可能性も見えてくると思うのですが。。
墓さんに関しては、中途半端にバフしてブーイング食らうよりも、根本からひっくり返るような革新的改革がいるかなーと思います。
開発の意図的無視具合を見ると、拡張あたりでガツンとくるのではないかと思ったり・・・私は弓を打ちたいんです・・・
クラス間格差フラストレーションの根源って、MS差だと個人的には思っているんですよねぇ
せっかくパーティーでワイワイ楽しむようになったけど
MS 24%でチンタラしなきゃならない…というかその前に、24%上限じゃシステム上Kite不可能という…
モンスターが同じスピードで追ってくるもんだからmeleeとrangedの概念が消えて、結果的にrangedが割を食う形になってます
fleeting shrineのようなスピードが常時あれば、なんか可能性も見えてくると思うのですが。。
墓さんに関しては、中途半端にバフしてブーイング食らうよりも、根本からひっくり返るような革新的改革がいるかなーと思います。
開発の意図的無視具合を見ると、拡張あたりでガツンとくるのではないかと思ったり・・・私は弓を打ちたいんです・・・
echoを12.8%から10.2%に変えたらかなり快適になりました。
(低DPS&CD無しですけどね)
3%程度でも体感できるくらい違うもんだなぁと。
Inferno鬼時代も終わってるので、墓はsmoke連発を復活すれば良いと思います。
その分火力に特化した装備もできるだろうし。
DEX極振りで殺られる前に殺れは昔からの伝統だし
(低DPS&CD無しですけどね)
3%程度でも体感できるくらい違うもんだなぁと。
Inferno鬼時代も終わってるので、墓はsmoke連発を復活すれば良いと思います。
その分火力に特化した装備もできるだろうし。
DEX極振りで殺られる前に殺れは昔からの伝統だし
Progress見てるとechoをOff-hand Echoの方々が結構いたので
なんでかな~と思ってました、いやあ勉強不足ですなw
いざ試してみると、全然違うじゃんw
しかし、私のOff-handはDagger・・・Axe欲しい・・・
でわ~
なんでかな~と思ってました、いやあ勉強不足ですなw
いざ試してみると、全然違うじゃんw
しかし、私のOff-handはDagger・・・Axe欲しい・・・
でわ~
>通りすがりさん
たった3%でも体感できるほどに変わるんですね〜
DPS、CD、AS全て揃って、Fear確率はおまけ程度にしか選べないですからねー中々難しいですけど
DHにブリはなにをさせたいかですね〜。
月額課金ゲームじゃないので、時間はたっぷり使っていいのでしっかりと変えて欲しいです。
グラスキャノン型のクラスだとは私も思うのですけども。
>>umakitiさん
そうなんですね〜。
私も変化はあんまりないだろうと、やらずして決めつけていました。
しかしそのメインハンドのAxeが、買うことが厳しいんですよね〜。
こればっかりは必需品ではなくて、贅沢品だと思ったほうがいいですね。
他に更新箇所が無くなって、最後の最後に金があまっているからやるか〜、という感じで。
たった3%でも体感できるほどに変わるんですね〜
DPS、CD、AS全て揃って、Fear確率はおまけ程度にしか選べないですからねー中々難しいですけど
DHにブリはなにをさせたいかですね〜。
月額課金ゲームじゃないので、時間はたっぷり使っていいのでしっかりと変えて欲しいです。
グラスキャノン型のクラスだとは私も思うのですけども。
>>umakitiさん
そうなんですね〜。
私も変化はあんまりないだろうと、やらずして決めつけていました。
しかしそのメインハンドのAxeが、買うことが厳しいんですよね〜。
こればっかりは必需品ではなくて、贅沢品だと思ったほうがいいですね。
他に更新箇所が無くなって、最後の最後に金があまっているからやるか〜、という感じで。
トラックバック
URL :
[474] - 通りすがり - 2013年06月01日
•回避率 : 20%
という優秀な防御機能が付いているんですよ。
床ダメージは回避できませんが効果は大きい。
廃まで到達すると、一発で万とかlifeを吸い取れますので
回避やDEXをあげること自体が意味のないような行為になってきますが
普通に考えて回避20%の恩恵は大きいです。