1人MP10ウバー

1人MP10 Uberと言えば一昔前に流行った、チャレンジゲーム。
いまさら、やる気になった理由は
馬場育成が間違ってなかったということを確認したかったからと
アミュクラフトで


amlue3.jpg



amul3.jpg
(+6kじゃないですよ、上のアミュからさらに+16kですよ)

またまたキチガイアミュができてしまったからです。
とりあえず、Act2、3の鍵ファームから開始。
以前かかっていた時間よりも大幅に短縮されました。
それにしてもMP 8は出ない。
絶対に確率通りじゃないって…。
3回はずしたところで、怒ってMP 9に設定し、しっかり鍵ゲット。
MP 8を2回以上するならMP 9のほうがはやいですね。

それと、15Mで購入した、こちらのCold SoJを導入したので早くなりました。


jode.jpg


馬場超改造後、MP5でファームしていると、竜巻で雑魚はすぐに死にますが
エリートが、エコーのFearでバラけてしまい、HoAと言えども手間取っていまして
何気なしに戦力外告知したSoJを使ってみると、あら不思議!8秒でパック消えるじゃないですか。

前はRingのCCが減る分、維持がしづらいからSoJ要らないと言っていましたが
CCが順調に伸び、DPSもあがったので、レアリングよりもSoJのほうが良かったみたいです。
MP 5は最速11分ほどまで縮み、逆にエリートが早く死にすぎるため、変身維持が難しくなる。

なので、MP 6にしてやってみると、完璧なバランス。
SoJを使うと、RingのDPS減によって雑魚の竜巻即死が無くなり、
同時にColdによってfearの動きも遅くなったことで、ヒット率が上がり、Fury回収も増加。
エリートもレアリング装備時より、圧倒的火力でFearで逃げまわる前に叩き殺せるようになります。
MP 9でも、全くストレス無く、エリートもKWも倒すことができました。


話は戻り、マシーンを作った後、MP 10へ。
HoAを対ボス用にSmashルーンへ変更。
プライマリ?ありません!!


e4f.jpg


まずはゴム、ラカノス。
ここは死なないですね。

次のスケキン、マグダ組が鬼でした。
Uber初体験はクリマスで凍らせて叩くだけの簡単な作業でしたが
ソロは初めて。痛いと聞いていた飛び道具がどんなもんかとワクワクで入りました。
そして、Furyためにいこうと殴りにいったところで即死。

Armor 7,000
Resi 480
Life 41,000
(War Cry エンチャバフ込み)

即死。えっ…。
こりゃ騒がれるわけだ。と納得。
ワンパンだけは避けるために、ジェムとアミュを入れ替えて
ライフを48,000まであげる。

とりあえずスケキンのテレポを遠くで待って、変身まで持っていくことに成功。
そこからは殴っては、離れ、殴っては、離れを繰り返し、スケキン撃破。
残ったマグダを倒そうとするも、2回目あたりでFury切れを起こし、変身終了。
そして気付く「あ、これ変身切れた瞬間に詰みだ」
プライマリ無しビルドなので一度切れると、マグダを殴るかしないとFuryたまりません。
逃げ竜巻も変身できるほど、たまるわけもありません。

とりあえず変身が切れたらダメだと、肝に命じて再挑戦。
そして無慈悲に切れる変身。
3回ほど繰り返して、また気付く。

これはマグダを先に殺すしかない。

よし、やったろうじゃん。
4分の1削り、手下もサックリ倒して
「楽勝!楽勝!」というところで、手下がいないのにマグダがバリアを解除しない。
「えッ?バグだ!バグだ!ブリに通報だ!」とパニクりながらスプリントで逃げる。

「もしかしたらバグってて、スケキンの手下と自分の手下を勘違いしてるのかな?」
「ふふ、かわいいババアだな、じゃあスケキンの手下を倒しちゃお」


スケキン手下倒す。解除しない。

「もしかして、もしかするとスケキンを倒すまでは4分の1しか体力減らない仕様…?」

スケキン撃破。シールド解除。
そしてプライマリ無しで、マグダとタイマン。
マグダ残り体力4分の1で、変身切れ死亡。

聞いてないよブリ。知らないって。
どっちみちマグダとタイマンじゃん。
無理だって。絶対無理だって。

ただ、ここで折れるわけにはいかない。
失敗要因は、Arcane棒と蝶粉を恐れて
召喚バーサーカに突っ込まなかったことによるFury切れだ。
今度は失敗しない。

そして突っ込む。死亡。

何度も何度も繰り返し
召喚敵は、WWでは変身切れするので、HoAでがんがんぶっ殺すことを意識。
危ない場面は何度かあったが、ついに念願の瞬間が

e2f.jpg

40分かかりました。
いやー、しんどかった。
プライマリ無しとかバカするもんじゃない。本当。


続いてはゾル、シージ組。
シージにつかまれハマったところに、ゾルの隕石で死ぬらしいとは聞いていたので
ゾルを先に倒す感じでやろうと計画。

マグダ戦のしんどさよりは絶対にマシだろうと思いました。
そして、難なく倒す。


ef4.jpg


数回死んだものの、ゾルタン竜巻多めの
維持切れそうになったらシージで回収して、またゾルタンという感じでした。
最後は端に追い詰めて、HoAで叩き殺す。

そして完全制覇。約1時間。
おそらくプライマリいれたらもっと楽だったと思います。
いまごろ1人MP10なんて古い事やってんなぁ、と鼻で笑われることでしょうが
一人前の馬場になるために必要な、Dia2の三馬場みたいな通過儀礼だと、前々から心に決めていましたので
実行し、無事完了したことに、すごく喜びを感じております。

1人用のUberビルドや、各種ボス対策を調べずに
その場でいろいろ試行錯誤したことによって、ただ人の真似をして効率的に倒すだけよりも
楽しかったし、挑戦的で、とてもエキサイティングでした。

うーん、これは良いコンテンツだ。(いまさら)
そして、ヘルリング作成。

次はDex職を育成予定なのでDexを作成

heelow.jpg

VIT、CD、MF付き。
最悪は回避できました。中吉ぐらいですかね。

そして、どこへ出しても恥ずかしくない馬場になった。
やったね。
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ