1.07の感想

おまちかね、やってきました1.07。
最初に試したのは、なんといってもMP Pubゲーム。
かなりひさしぶりにPubに入ることになりました。

oubw.jpg

見よ!この数字!
たしかロンチ時が8000前後、そして1.06が300前後だった記憶。
いかにソロでやっていた人が多かったか、数字が物語っていますね。
そして、レジェ消し実装で、見た目にも幅が出てきましたね。
わたしは和田さんのアーマーと肩を消して、ブードゥー骸骨戦士にしました。


wwef.jpg

馬場ちゃんの肉が踊る。



sgg3.jpg

あら、かわいいワンピースだこと。



そしてレジェンダリドロップすると…

Lgw.jpg

この分かりやすいアイコン。そして消えることはない。
ミニマップだけでなく、全マップなのも嬉しいですね。
あとは、SHIFT+右クリでポーション5個買い可能になったこと。
マウスボタンの消耗が抑えられます。




Pub感想

MP Pubはすごく面白かったんですが、私のキャラも装備もビルドも
パーティ向きではないことも同時に思い知らされました。

和田さんはMP4程度だと、Big Bad Voodooなんかでササッとエリート溶かしてくれるんですが
それ以上MPをあげると、周りが優秀でない限りは、マナが尽きてボッ立ちが多くなりました。
ソロだとMP6までは大丈夫なんですけどね。
他クラスに比べて、WDは敵体力があがればあがるほど
DPSスキルのためのマナ回復方法が、敵を倒しきることしか無いのでツラくなります。

そこではじめて自分の装備の見直しと、高MPでもWDが通用する唯一のビルド
爆破ビルドの導入を考えたのですが、装備の値段を見て目玉が飛び出ました。
「いやー、いま結構装備そろってるし、二、三点買えばいけるでしょ」という甘い考えを
見事に打ち砕いてくれるレベルの値段でしたね。500Mぐらいは用意しないといけない。

そういうこともあって、馬場強化を決意して、馬場にありったけのゴールドをつぎ込みました。
馬場はすごく強くなったんですが、馬場も馬場で、パーティだとWWビルドは邪魔臭いし
Furyたまらないし、かといって地味にスタン、レンドなんかのビルドは面白くない。

モンクやWizなんかだと、パーティプレイでもソロビルドのまま楽しめるのだろうか?
WDや馬場は、野良パーティだと厳しいものを感じました。

やっぱりUberパーティのように、クリマスWiz筆頭に
その周りをモンクと馬場とDHが取り囲んでボコるという図式が
完璧で、効率的で、WDや馬場でも楽しめると思いました。

MP Pubは楽しいんですが、MPに対してDPS足りてない人も多いし
Kick作業もめんどくさいしで、最適なグループを見つけるというのは
まだまだ改善されるべき箇所だと思います。




そして、クラフト。


SH9.jpg
STR VITともに200越えのSTR肩。
もう少しSTRが付いてくれれば文句なし。

SH10.jpg

MF用のVIT肩。

SH7.jpg

Armor付きでVileって感じ。

SH8.jpg

Affix的には完璧。Life%もPickもARも付いてる。
ただSTRが低いのが残念。

SH6.jpg

これも良い感じ。あと一声欲しい。

SH4.jpg

モンク用、MF VITかな。Life 10%あつい。

SH5.jpg

並な感じ。

SH2.jpg

同様。

SH3.jpg

STR職育成用の肩。

SH1.jpg

普通かな。

ということで、VIT AR付きの肩はこんな感じになりました。
現在はDPS重視で、こちらを使用しています。

craftt1.jpg


Amuもこんなのができました

amue.jpg





クラフト感想

素晴らしい。
なにが素晴らしいかというと、AHからファームへの移行を促したこと。
そして、ゲーム内ゴールドを延々と飲み込み、素材に価値を与えること。
Ask Devで、BOAクラフトの意図を翻訳して知っていたものの
自分で体験すると、その上手いシステムを肌で感じることができました。
一回のランでためたエッセンスを使って、おみくじを数回引くことができる。
何もドロップせずに終わる、無意味な、無気力になるラン、というものが無くなった。
AHにこもっていた層も、安い値段で装備更新できるとあって
ファーム(開発の言うところのグッドゲームエクスペリエンス)に戻ってこさせました。
とてもいい事だと思います。

しかし、逆に悪いところもあって
それは、非常に簡単に、超級とされたアイテムを超えるようなものが作られること。
各部位で、いままでのドロップするレアの限度を超すアイテムが簡単に手に入る。
新Vileや新Iceが重宝されたのは、その限界をAffixが揃えば超えるという理由でした。
レジェンダリの確率、その中で特定レジェが落ちる確率、そしてAffixを引く確率
これをクリアしたものが、それだけの相当する価値を得ていたのですが
今回のクラフトによって、全て破壊されました。(Ice Climberは除外されますが)

クラフトによって、レアのAmulet、Sholder、Bracer、Gloveを拾う人は激減するでしょう。
[ステ200 + 5Affix ]固定という超強力なクラフトがある限り
6Affixが付く可能性すら怪しいアイテムを掘る必要は無くなります。
そして、現在AHに出ている部位の価格も壊滅的になるでしょう。
本来の価値よりも、上に設定されたものが下がるのはもちろんですが
その価値に見合った価格の商品も買われることは無く、価値以下の値段になります。

その原因は、1Mで10数回もクラフト可能という、クラフトの値段の安さ。
エッセンスはBOAによって、自分で掘らなければいけませんが、コストが安すぎる。
ゴールドシンクとしての仕組みは優秀だと思いますが、もうすこし上げても良かったと思います。
1ランで7回ほどクラフトできますし、Affixの付きもすごくいいので
1ヶ月でクラフトし尽くされるんじゃないかと危惧しているのです。

当初は「BOAだから、クラフト品が市場に流れることはないので、市場への影響は少ない」
と見られていましたが、ここまで安く、いいものが楽に、短時間で作成可能だとは
誰も予想していませんでしたし、その影響は予想以上に大きいものになったと思います。

例えば、Amuletクラフトなら、「Lv60以上のレアAmuletがクラフトに必要」
Bracerなら「Lv63のレアBracerが必要」というような条件ならば、
レアも拾いますし、AHのレアも大量に消費され
アイテムシンクとしての効果も期待できたんじゃないかなー、と解決法を考えたりしているのですが…。

今はクラフトをみんな楽しんでいますが
完璧な数値のクラフトができるまでに数ヶ月もかかるとは思えず
クラフトが終わったあとに、被害を受けた部位の市場が
Diablo3全体にどう影響するかと思うと、非常に恐怖を感じています。
そして、アイテムを探すことがDiabloというゲームのコアということも、お忘れなく。。。
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[209] - 通りすがり - 2013年02月18日

私もchachamaruさんと同様に非常に危惧しています。
現在、クラフトは非常に好評?ですし私自身も楽しんでします。
しかしいくらなんでもクラフト費用が安過ぎかと・・・。

そしてもう影響が出始めていますが今まで売れていたレア Amulet、shoulder、Bracer、Gloveは一切売れなくなるでしょうね。
レアでこつこつとお金を貯める事がますますできなくなりそうです。
まだまだahに依存している状態ですしね。
1.2ヶ月後にはクラフト可能な部位以外を装備更新できない人達(主に中級者)から不平・不満が続出すると個人的に思います。

しかし1.0.7が来た事により数ヶ月ぶりにプレイを再開したフレンドも数人いますし
将来の危惧よりも今を楽しもう!とplayしています。

[210] - Skorn和田 - 2013年02月18日

こんにちは、Dia3の記事を探してこちらのサイトを見つけました。
どの記事にもDia3の愛が感じられてとてもおもしろかったですw

さて私もSkorn和田やってるんですが、Pubでのマナが尽きるのは同じく悩みの種でした。
そこでこんな構成でやってます。
http://us.battle.net/d3/en/calculator/witch-doctor#SfUgdT!fbT!YcZacZ

普段は特攻して熊連打ですが、マナが少なくなってきたらカルガン君を盾にして
焚き火->Spirit Barrage 4,5回 -> SpiritWalkでMana回復したら熊連打
です。ボーっとしていることはないです。

常に攻撃を当て続けられるので、LS付いたSkornならLifeもそこそこ回復し続けます。MP4くらいのGhomまでなら毒ガスの中でも大丈夫です。

和田さんまたやりたくなったらぜひ試してみてください。

[211] - chachamaru - 2013年02月19日

>通りすがりさん

おっしゃるとおりです。
Amulet、Gloveは特に売れ筋商品でありましたし
お金を持ってないプレイヤーも、レジェでなくても一発があるアイテムでした。
安いゴールドで作れることは、新規プレイヤーにも楽にいいアイテムを手に入れることができますが
その影響で、他の部位を買うゴールドを得る、可能性を消すことにもなるんですよね。
でも、いまは1.07を楽しむことが大事だと、私も思います。


>Skorn和田さん

どうもありがとうございます。
なるほど、Spirit Barrageですかー。
熊とゲロというマナ消費のスキルしか入れていませんでした。
そして、なんとマナを得ることが出来る!知らなかった!笑
「いやー、マナ欲しいよなー、でもそういうスキルないよねー」と
勝手に自己完結してました…恥ずかしい。。。
焚き火もいいですね。久しぶりに焚き火も使ってみようかな。
ビルド参考にしてPubいってみようと思います。

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ