クラフトはVITで作るべき理由

フォーラムで面白い記事を見つけたのでご紹介。



なぜプライマリBOAではなく、VITのBOAをクラフトするのか?

1.07では新BOAアイテムが登場し、それはギア更新するようなものになるだろう。
多くの人はそれをメインステータス(DEX、STR、INT)でクラフトするだろうが
いくつかのケースによっては、代わりにVITでクラフトしたほうが、賢い場合がある。

・いくつかのクラフト箇所はすでに「ブーストされた」「プライマリ」のAffixロールがある。
 例えば、いまのグローブは最大 DEX 300までロールする。
 そして新BOAグローブは、選んだステータスが最大330までロールされる。
 なので、DHやモンクにとっては、DEXグローブを選んで、「DEX 330 VIT 200」 のものを望むよりも
 VITグローブを選び、「DEX 300 VIT 330」 を望んだほうが有意義になる。

・PvPやUberでは、VITも主ステと同レベルで役に立つ。

・もし、他のクラスを遊んでいたり、遊ぶつもりなら、VITクラフトは
 100%に近いレベルで、VITと主ステが付く。もし主ステでクラフトするなら
 VITに主ステが出来る確率は、より低いものになる。

・VITアミュは全クラスに役に立つようになる。
 例えば、300 Vit, 95% CHD, 9% Crit, 9% IAS,+dmg, ソケット、なんかは
 DPSとEHPの両方を持ったものになるだろう。

つまり、このような理論になる

1、高DPS、並防御(高VITや高ARだけ、もしくはVIT+ARが低いもの)が出来るまで、主ステクラフトをする。
 そして、それを低MPファームに使う。

2、DPS型のクラフトの後、ギア更新したいなら、自分のクラスの主ステ型部位のVITクラフトをする。
 (SholderはBarb、GloveはDH モンク WIZ WD)
 そうすることで、ついには 「主ステ 300 VIT 330」 の物を手に入れることができるだろう。
 加えて、作ったものは全クラス使えるものになるだろう。
 (DEX型で100 STRついたものは役に立たないが、VIT型で100 STRのものはBarbが使える)


ソース reddit




理解できましたでしょうか?
いきなりは理解できませんね。
ということで例をとって考えてみましょう。


CRAFT2.jpg

まず肩のクラフトですね。

これの理論値は

STR 330
VIT 200
AR 80
Life 12%
Pick up

ぐらいですかね。
いまは他のAffixはいらないので、STRとVITだけに集中します。

まず、ステータスのAffixロールについての前提知識として

(DEX STR INT VIT) 型Affixの最大値 → 200
(DEX STR INT + VIT ) 型Affixの最大値 → 100 + 100
 (DEX + STR型なども同様)

の2つを覚えておきましょう。
もう一度、理論値のステータスを見ます。

STR 330 VIT 200

まずSTRクラフトなので、STR Affixは重複しません。
ですので、STR [201-230]
STR+VIT[~100 + ~100]
VIT[~200]が付いた結果です。

え?最大値なら
STR + VIT型とVIT型の
100+200 = 300 VITじゃないの?と思うかもしれませんが
ここがミソで、部位ごとにステータスのキャップが存在します。

部位ごとの最大値
http://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?Item%20Affixes

SholderならSTR 300、他は200
GloveならDEXとINTが300、他は200

というふうな具合です。
STRも300までがキャップですが、新クラフトでは
最初から付いているSTR[201-230]はキャップ分に含まれないようになっているようです。
各キャップはあくまでもランダムAffix分でのキャップのようです。

次にVITクラフトを見ましょう。

RADT4.jpg

この理論値は

STR 300
VIT 330(+100
AR 80
Life 12%
Pick up



になります。100もVITが増えましたね。
この数値を分解すると

・クラフトVIT [230]
・STR型Affix  [200]
・STR + VIT型Affix [100+100]


の合計になっているわけです。
先程はVITは理論的には300になりましたが、キャップのせいで200で止まりました。
しかしこのクラフトは、すでにVIT[201-230]あり
標準搭載のステータス分はキャップに含まれないため
追加のSTR + VITの数値も乗ってしまっているのです。

Gloveも見ましょう

RAFT3.jpg

理論値は

DEX 330
VIT 200
AS 9%
CC 10%
CD 50%



一方、VIT型であれば

CRAFT.jpg

DEX 300
VIT 330(+100)
AS 9%
CC 10%
CD 50%


になります。


つまり、理論値を考えると、部位によっては
主ステ部位で作るよりも、VITで作って、VITの限界を突破させるほうが、超級装備になり得る
ということになります。

馬場なら肩を、WIZ DH モンク WDならGloveをVITでつくるほうが、いいということになります。
GloveにARを入れたいなら、AS CC CD ARで4affixを使うので、主ステクラフトのほうがいいですね。
ちなみに、胴体だけはキャップ主ステ 200の、キャップVITが350なので、主ステで作ったほうがいいです。
アミュとBracerは全ステータスキャップは変わりません。

あくまで理論値なので
ご利用は計画的に、クラフト破産はしないようにしましょう。
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[203] - 通りすがり - 2013年02月15日

とても参考になりました。翻訳ありがとうがとうございます。
最初は「?」ってなりましたが、chachamaruさんの解説を何度か読み込んでやっと理解できました。
これ、自分では絶対気づかなかったです。実際すべての部位を主ステで作っていました。
今後は部位別に考えてクラフトしてみます。ありがとう。

[204] - chachamaru - 2013年02月15日

>通りすがりさん

どうもありがとうございます。
私も分かってなかったので、書いているときは自分で自分に説明する感じでした。笑
でも、作った時に、比較画面でDPSが緑になりづらいのは嫌なので
啓蒙活動しておきながら、主ステでも作っています。笑。
半分半分ぐらいの比率ですね。

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ