ジェイウィルソン更迭


サンクチュアリでの7年間

ハイみんな。

まず最初に、私のこれからについて大事な決定をしたという事と
その決定がDiablo3の未来にどう影響を及ぼすかについてを皆に知ってもらいたい。

jay.jpg






最近Diablo3に7年間従事した事を祝ったばかりなんだが
それは私の人生で最もチャレンジングでまたやりがいのある時期だった一方で
なにか別の新しい事にとりかかる時にきたということでもある。
Blizzardの上層部は寛大にも私にその機会を与えてくれた(ちょっと自信無いです)
これから数週間かけて、私はDiablo3プロジェクトからBlizzardのどこか別の部署に行く。
私にとってこの決定は簡単なことではなかったし、すぐに決めたわけでもなかったが
最終的に正しいことだと思うようになった。


まず断言したいのは、このことは現在進行形のDaiblo3のサポートに対して
ネガティブな影響は与えないということだ。ゲームは1人によって作られたものじゃない、
その逆でもっと多くの人によって作られており、情熱と多量なる才能を注ぎ込んだチームはどこにも行かない。
我々は今後多くのことを計画しており、その計画はいつもどおりに進められる。
後任が決まるまでの間は私は引き続きチームを率いるし、離れるつもりはない。


そのことについてだが、もしDaiablo3のゲームディレクターの募集を見ても驚きは無いだろう。
というのも我々はDiablo3プロジェクトにたいする最適なリーダーシップを持った人を見つけるために
あらゆる機会を探しているからだ。我々はその人物を探して、どんな新鮮なアイデアを持っているか
聞こうと思っている。


私はDiablo3を誇りに思っている、そして何度も意見の食い違いがあったが
Diablo3を取り巻くコミュニティから離れることを寂しく思うだろう。
君たちと私たちの関係性のマネジメントにおいて、私は多くの間違いをしたと思っているが
素晴らしいゲーム体験を提供することをいつも考えていたし、できるだけ意見を
オープンに受け入れるようにしてきた、そしてDiabloチームが持っているゲームに対する
見通しについて、いまでも真摯に向き合っている。


君たちの中には、我々が「準備が出来た」、ゲームをリリースすると約束するには達していなかった
と思う人もいるかもしれない。完璧じゃないが、我々はその時々で持っている情報と知識で
できるだけの最高の事をしようとしている。それは我々がいつも正しいことをするという意味ではないが
もし我々が間違ってしまった時は、正すために並々ならぬ努力をしてきたと私は思っている。


我々スタッフは何年にも渡って継続的に、ゲームをよくするために
あらゆる努力をするという信念でいる、ということはBlizzardという会社なら分かることだ。
我々はコミュニティからのフィードバックや意見を聞いてきた。
例えば、ロンチ時のDiablo3のアイテム関係は十分では無かったと認める。
だからチームは、ドロップ率の変更、レジェンダリの変更、新しいアイテムの追加を含む
非常に多くの変更をした。我々はまたエンドゲームはもっと深みが必要だと認めて、
チームは新しいイベントやMPやPLようなシステムも追加した。


できるかぎりゲームをよくするための約束事は、Blizzardをゲームスタジオとして作り上げてきて
そしてその約束事は、プロジェクトがはじまったときからいつも変わらず私たちのなかにある。
他のBlizzardゲームのように、あたながたの助けによって、我々はプレイし
ディベートし、Diablo3を改良することができるのだ。


最後に、1.07パッチは進行中で、PTRは立ち上がっており、2013年のDiablo3には多くの
すごいことが待っている。私は安心してDiablo3を去り、我々は我々のできることを続けるので
私の旅立ちがゲームの開発の進行を妨げることは無い。


あなたがたは、デザイナーなら欲しいと望むであろう、情熱的で献身的な理想のゲームグループだ。
あたながた全員が幸運でありますように、そして素晴らしい経験を与えてくれてありがとうと言いたい。
いつも斧を研いで、魔法の書を手に持ち、悪賢い悪魔を食い止め続けてくれ。

Jay


http://us.battle.net/d3/en/forum/topic/7592242994


ということで、Diablo3最高責任者のジェイウィルソンが更迭されました。
やっとというか、いまさらというか、なんと言っていいのか分かりません。
決定打はPvP調整の放棄だと思います。完全にとどめを刺しました。

まぁ、そのDiablo3の失敗(商業的には成功です)について話すというのは
もういまさらのことで、いくつものサイトでいくつもの掲示板で散々話されていて
全くそのとおりなので、私から改めて言うことはありません。

ただひとつ言うならばジェイウィルソン。
彼はこれまでのDiabloシリーズに一切関わったことがなくて
WoWしか関わったことが無い人なんですね。
つまり完全に外様な人です。

彼自身はDiablo2のプレイ経験があるというふうに、各方面の媒体で言っているのですが
これまでの発言や考え方からして、おそらく数年のプレイしかしてないと言うことは容易に分かります。

つまりDiablo愛やDiablo2への理解は、ほとんどのDiabloファンよりも無いでしょう。
そういう人間が運悪く、Diablo3プロジェクトを任されてしまったのが悲劇でした。

そして、いいですか、ここが一番重要なんですが
彼は、ジェイウィルソンは、Diablo3を作るにあたって
10年経ってもプレイされている、超ウルトラ級のゲーム史に残る
完成されたハクスラであるDiablo2を否定する事を、Diablo3のコアにしてしまったんですよ。

前任チームの退社にいたる経緯もあるかもしれませんが
絶対にやっちゃいけないことをやってしまったんです。

「過去を否定することでしか新しい未来は開けない」

みたいな、自己啓発本ど真ん中をやってしまったんです。
そして、ゲームが批判されるたびに、彼はDiablo3という作品そのものよりも
Diablo2とどう違うかということを念頭に置いて話しはじめたのです。
あとは、あれよあれよという間に、です。

Diabloブランドに泥を塗った行為は許せません。
なにより過去のDiabloシリーズをやったこと無い人に、Diabloを糞呼ばわれされることが
一番堪えます。肉親をけなされるような気がします。
加えて、Blizzardという会社の信用を傷つけたことも忘れてはいけません。
日本での知名度は低いですが、世界最高のMMO、RTS、MOを作る会社として知られています。
Diablo、StarCraft、World of Warcraft、この三種の神器は、どんなゲーム会社のソフトよりも強固なものです。
しかし、いままで築き上げた「ブリザードなら間違いない」という神話が、Diablo3で崩れようとしています。
それを放っておくBlizzardではありません。

ただ、文中にもありますが
これでDiablo3が終わることはないし
むしろ逆にガンが取れて、いい方向に向かう事でしょう。
Blizzardという会社について、少しでも知っているのなら
Diablo3がこれから継続的に、良いようにアップデートされることは予想できるはずです。

数百時間も数千時間もプレイして、糞というのは愛情の裏返しです。
みんなDiablo3がポテンシャルあることを知っているから、言っているんです。
本当に糞なら、なんとか2のように消えているはずですから。

土台はあるんですよ。
あとは手を加えるだけです。

拡張版もありますし
Diablo3は化けますよ。
単勝オッズ1.3ぐらいです。必ず化けます。

(追記)

ジェイウィルソンを引き抜き、Diablo3ディレクターに任命した上の人間が出てきたようです。
解任が最高のニュースだという皮肉や、ジェイに対する罵倒が9割のフォーラムに対して
残念に思うという事を書いています。火に油で、さらに炎上中。笑
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

[145] - dhianasama - 2013年01月19日

今後のDiablo3に期待したいですね!

[146] - 通りすがり - 2013年01月19日

このブログにコメントさせていただくのもこれで何回目でしょうか。久々の更新嬉しく思います。

この記事の原文の存在は知っていたのですが、いかんせん読めなくてヤキモキしていました。
そして密かに、chachamaruさんがブログのネタにしてくれないかなと淡い期待をしていた所、どんぴしゃでした。翻訳ありがとうございます。

私はDia3から始めた人間なので、Dia2からDia3にいたる事情は知らなかったのですが、大変残念な人がトップをしていたのですね……
今後良くなるとのことなので楽しみです。離れていった日本人フレが戻ってきてくれると嬉しいです。

[147] - 通りすがり - 2013年01月19日

久しぶりに更新お疲れ様です。
なかなかネタが少ない時期ですし、気長に細く長くBlogを続けていただきたいです。

私はBlizzard社のゲームは初めてです。会社のプロ意識が高い、何年間もパッケ代のみのDiablo2にパッチを出し続けた、神ゲーが約束された会社など評判は知っていました。
しかし、Diablo3はOldファンからはこんなの鰤ゲーじゃないなど散々な言われ様ですし、実際初期のバランスはひどかったですよね・・w

Jay亡き後のこれからがBlizzardの本領発揮と期待したいものであります。
なんだかんだDiablo3は好きなので鰤ゲーやっててよかった!と思いたいものです。


[148] - suromaru - 2013年01月20日

おおおおおおおお!!!!

マジかぁ、マジなのかぁああああ!!!

これは不謹慎ながらテンションあがるニュース!!!

chachamaruさん、グッドニュースありがとうー!!

更新ご苦労さまでっす!!!

[149] - chachamaru - 2013年01月20日

>dhianasamaさん
そうですね。
これからが楽しみです。

>通りすがりさん
お、調度良かったです。
実はあまり大したことは書いてなかったので翻訳しようか迷ったんですが
コミュニティに与える影響を考えるとこれは必要だなと感じたのでよかったです。
Dia3からはじめた人には、私含む古参が迷惑かけて本当に申し訳ないと感じます。
単体の作品としては、数百時間も遊べるクオリティを持った素晴らしい作品なんですが
そこはDiabloという金字塔絶対聖域のナンバリングタイトルでしたので…
Dia2を引き合いにだして叩かれていたので、Dia2やったこと無い人的には
なんでそこまで叩かれてるかわからない部分もあったと思いますし
なにより楽しんでいたゲームがボロクソに言われるといい気分はしませんしね。
ですが、これからがDiabloひいてはBlizzardという会社の本領発揮なので
なぜBlizzardがBlizzardなのかというところを堪能して欲しいと思います。

>通りすがりさん
はい。更新はしてませんでしたが、ゲームをやめるわけではありませんし
他のゲームは家庭用機含めて何も持ってませんので、ご安心を。笑
そうですね、まさに鳴り物入りの約束されたプロミスドスーパーゲームとして
発表されましたから、新規の方も多かったです。
上でも言っていますが、楽しいところは楽しいですし、実際にプレイ時間を考えると
値段以上に遊んでいるし、一定のクオリティは持っています。
ブリゲーの歴史は、パッチの歴史でもあって、パッチゲーということを
ご理解していただくと、Diablo3の評価を下すには、まだまだ時期尚早だと思います。
あのDiablo2が発表されたときも、ボロクソに言われましたし、私もこれはDiabloじゃないと思ったものです。
これからですよ。

>suromaruさん
マジなんですよ。
ことごとくユーザーの声を無視して、希望の逆の事を行い
切れて人が減ったところで、はじめて頭を下げたときには遅かった。
そして、Fuck that loser事件で見放された感はあります。
これからブログ更新が捗るような事が起きてほしいものです。

[150] - 通りすがり - 2013年01月20日

鰤社で左遷は歴史史上始めてじゃないでしょうか・・?(記憶ある限りでは)

[151] - chachamaru - 2013年01月20日

>通りすがりさん

WoWやSCはやってないので、そっち方面はわからないのですが
フォーラムやサイト、そして私の知る限り
恐らく過去にそういったことは無かったと思います。
ロンチから1年経っていないし、PvPも未実装状態での異動ですから大事ですよね。
もともとRTS畑の人ですし、なぜDiablo3に抜粋されたのかというのも
不透明で、モヤモヤが残っているようなんですよねー。
しかし、ブリも思い切ったことをやるもんですね。

トラックバック

URL :

最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ