おはなし
・D4ベータについて
その当時に書くべきだったと思うけど、いまさら。
本当は書くつもりなんだったけど、なんか想像以上にD4に人がいて。
D2産、D3産、PoE産ならまだ話は分かるじゃないですか、
けど「産地不明」の、いや「産地偽装の自称ファン」みたいなのが
西にも東にも、あらゆるプラットフォームに溢れかえってたのを見てビビっちゃったんですよ。
そういうヤツがなんかの間違いで、この洞窟にこられたら困るじゃないですか。
会話不能じゃないですか。
だから産地不明のイナゴが消えたら書こうかなって思ってたんだけど
まだだな、まだだなって、ずるずるいったら今日ですわ。
もうさすがに発売直前だし大丈夫だろってことで、いま出します。
ベータは、プレイしなくて他人の動画や配信を見てたんですよ。
感想は、そのままでしたね。そのまま。
既出の情報、アルファテスターの動画やら批評文やらを聞いて
俺の頭で想像して作ったD4があって、
その想像の枠を1mmも上回ることもなく、下回ることもなく、ビタビタのピッタリ賞でした。
ベータは遊ぶつもり無かったけど、
日程表記ミスかなんかで1日伸びたらしいっていうのを見て、
やるつもりなかったんですけど、Lvカンストまでやりました。
何も脳みそを使わず、何の感情もなく最初から終わりまでいきました。
配信を見て想像した体験と全く同じだったからなんですよね。
「あー、これですよねハイハイ」っていう。
ハッキリいってD2成分は1つも感じなかったです。
これD3じゃんっていうか、「これが10年前にD3として出たら楽しめたかもな」って思いになった。
と同時に、「D3の10年後に出すようなゲームじゃねえだろ」って思った。
んー、つまりD3を体験したことない人で
既出情報や既出動画を見たうえで、まだD4面白そうと思える、
それなら絶対楽しめると思う。
・D4批判
なんか、D4に毒吐くのは乗り気じゃない。
そもそも買ってないし、遊ぶつもりもない。
面白いと期待もしてないし、面白くないことも分かってるわけだから。
面白いと期待したのに、面白くなかったからD3叩きは白熱したけど。笑
で、なんでD3で怒ったかというと
やっぱ2→3っていう流れで、Diabloファンはみんなブチ切れたわけじゃないですか。
ふざけんじゃねえと。Diabloの名前汚すんじゃねえと。
至極当然の反応だし、怒る権利もあると思う。
けど、3→4はもう違うじゃないですか。
3からの4で、4が糞でもしょうがないじゃないですか。
D2ちゃんには子供がいなくて、愚鈍D3ちゃんを養子として迎えて、そのD3の子がD4なんだから。
もう世間は「Diablo=Diablo3」という認識あって、
Diabloファンだの、Diabloシリーズ好きだの言ってるやつは、全員もれなくD3なんですよ。
そこでD2じゃないって怒ってるやつは、もう指さされてヒソヒソされてもしょうがないんです。
・D4ターゲット層
それでもD2がどうこう言ってる人は、
自分がD4ターゲット層じゃないってことを理解しなきゃだめなんですよ。
誰に向けて作ってるかってことをもう一回考えようって。
これさっき知ったんですが、D4先行プレイとかいって
1週間だか2週間だか、コンテンツクリエイターどもに
D4のフルパッケージ渡してプレイさせてるんですよ。
ビルドtierリストだの、各職レベリングガイドだの、ビルドshowcaseだの、
最難易度クリアだの、(ストーリー以外の)あらゆる動画が発売前に出てるんですよ。
(D3でクソミソにしたDiabloロアを気にしてるヤツいねえだろっていうツッコミは置いといて)
意味分からないでしょ。
新作ハクスラのゲームの攻略が発売前に全て出てるって。
クラスやビルドが当たったり外れたり、
レベリングの場所や方法やスキルを見つけたり、
ファーム場所を比較して効率をくらべたり、
exploitやグリッチを見つけて乱用したり、
次の10分をファームに当てるか、
情報収集に当てるかっていう
分刻みの「最新攻略情報戦」が新作ARPGの醍醐味じゃないですか。
そんなもんを全部スポイルしてるんですよD4は。
なぜか分かりますか?
それは最大購買層が、ハクスラゲー未経験だからなんですよ。
ビッグタイトルだからD4買ったけど、ARPG分かんねえよと。
「どうやって遊んだらいいの?次は何すればいいの?どうやってキャラを強くしたらいいの?」
経験も知識もゼロなんですよ。
そういう自分で考えない、答え欲しがりの現代っ子ゲーマーたちが
Youtube検索して、すぐ答えの動画が出てくるよう事前に配って作らせてるんですよ。
ロンチと同時だったら、クリエイターが遊ぶ時間と、動画作る時間の両方取れないし。
で、どうやら、「先行体験組がロンチHCレースに参加できて不公平だ」なんて炎上しちゃったらしい。
いやいや「レースが」「参加権利が」とかヌルいこと言ってる奴が多いけど違うっしょ。
新作の一番おもしろい部分ぶち壊されてんだから、レース()じゃなくて、そこ怒れよって。
なにがティアリスだよコラ。ぶっ飛ばすぞテメェ。
俺D4やらねえけど、D4買ってたらブチ切れて返金してるぞこのやろう。
人を馬鹿にするにもほどがあるでしょ。
誰もそこに大して怒ってないんだからクソ笑えるよ。
つまり、そこの面白さを知らない層が大多数っていう事の証明だと思うね俺は。
PoEのActクリアがゲームクリアと思った人(都市伝説っぽいがいるらしい)
ですら、ARPG上級者として振る舞えるぐらいのレベルの低さだと思う。マジで。
だから、D2おじさん達は自重しなきゃだめ。
大人になろう。
ハクスラ幼稚園児たちの成長を見つめよう。
・D4見守り隊
んで、お前プレイしなくてどうすんのって話だが
俺はもう完全に視聴者として見ますわ。
くだらねぇレースとか、効率ファームとか、臭い連中はオールシカトで。
ぬるいVtuberがちょうどいいよ。
だって、ど素人用に作ったゲームなんだから
ど素人が遊んでるのを見るのが一番楽しいに決まってるじゃん。
幼児用ゲームを血眼になって遊んでるやつ見ねぇよ。くだらねえ。
配信者界隈もこぞって遊ぶだろうけど
くそつまんねえストーリーと、くそつまんねえファームを映して、
同接下がって辞める過程を観察したい。
ハクスラっていうゲームがいかに配信映えしないゲームかというのを、ニヤニヤしながら見たい。
1ヶ月後なにもやることなくなって、Twitchカテゴリ上位から消えるところまで見守りたい。
配信ぬきで話すと
バグやらグリッチやらもあるかもしれないけど
トレードないし、リアルマネーも絡まないし、D3ほどのロンチお祭りは無理かな。
HCレースだって、D3とは比べ物にならない。
D3は最高難易度を調整した後に「全ての数値を2倍にした」とかいう気狂い発言から
「全世界のゲーマー達これをクリアしてみろ」という挑戦状を叩きつけて
やってやろうじゃないかと、全ゲーマーが参戦してHCワールドファーストはお祭り状態。
パーティ人数が増えると体力も攻撃力も倍にされるキチ調整で
パーティ組んで攻略なんかさせない。
強制的に体力が爆速で減らされるenrageタイマーで
ガチガチに防御固める持久戦作戦はとらせない。
逃げるという選択肢を許されないエリートのイカれた特殊能力。
それに立ち向かうためにプレイヤー側も
リアルマネー取引、ゲーム内ゴールドオークションハウス、
配信で貢がせること、なんでも使えるソースは何でも使っていいバーリトゥード状態ですら
世界でたった2人しかクリアできなかったわけだし。
あとこの際いうけど、HCって言えるゲームは初期D3だけと思ってる。
ログアウト押したら逃げれるゲームはHCなのかって。
ログアウトして逃げても強制的に数十秒ゲームに残されるから絶対死ぬ。
つまり敵と出会ったら殺すかこっちが死ぬかの2択、
そういうゲーム性の初期D3だけが、真のHCと思うわ。
・異世界人
パラレルワールドから来た、面白い人がコメントにいたので紹介します。
見覚えある文体だと思ったらD3のブログで
海外勢の下駄履いてるって煽られてやめちゃった人か(笑)
この人のいる世界線では、俺が「海外勢の下駄履いてる」って煽られて辞めたらしいです。
まず間違っているのは、俺がブログをやめたのは
D3RoSの偉いやつが退職して、完全にD3が死んだのを見届けたからです。
次に「下駄」の部分ですが
自分の主張を支持する時に、参考文献を使うっていうのはごく一般的ですよね。
海外翻訳っていうのは自分の主張の根拠だったり、客観性を高めるために使いますし、
自分の主張の「独自性」や「オリジナリティ」は十分に担保した上で使っています。
このパラレルワールドさんの世界ではD4は面白いですか?
ぜひあなたの住む異世界のDiablo話を聞かせてください。
スポンサーサイト
Entry ⇒ 2023.06.01 | Category ⇒ Diablo4 | Comments (80) | Trackbacks (0)