HRファーミングガイド
High Rune Farming Guide
HRファームの比較データがまとめられていたので紹介します。
「HRの個数」で測るのではなく、「Sur 1個分の価値」を基準にファーム場所の比較をしています。
(なぜなら敵によって、HRドロップの上限があるので、HR個数だと公平ではない)

Sur基準のHR比較表
(現在市場ではJahは1.6~7程度に落ちています、Loは1.05~1.1ぐらいに上がっています。Berは一番価値が高いです。)
1. Arcane Sanctuary

ゴーストは通常敵の2倍以上のルーンドロップ率を持ち、
(例えばCS雑魚敵の2.55倍ルーンを落とす)
雑魚ゴーストはChamまで、ユニークパックゴーストはZodまで落とす可能性がある。
AS全体で、105体ほどゴーストがいる。
鍵ファームも一緒にするなら、サモナーをキルしたら、すぐにゲーム作り直してもいい。
ゴミ装備でも、だいたい1周3分で回れるので、装備が揃うともっと速くなる。

1周 3分(ゴースト105体キル)のデータ
2.1 Travincal

長老はChamまで落とす可能性がある。
長老は全部で11体いて、3体はスーパーユニークだがルーンはすべて同じドロップ率を持つ。
それぞれ、3アイテムまで落とす可能性があるので、ルーンを落とす可能性は高い。
WPに近いので、他の狩場に比べてテレポ依存性が低い。

1周 40秒(長老11体キル)のデータ
2.2 Travincal + Find Item馬場
馬場の死体掘りスキル、Find Itemを使って長老狩りをする。
https://wikiwiki.jp/d2x2ch/Find%20Item
トラビンカルを回る馬場はGF、MFを積んでいるので
通常の実験のように40秒で回ることは難しいかもしれない。
先のデータに + FindItem Lv20分を入れた理論上のデータとなる。
(なぜfind item分をそのまま計算していいのか?はスレに詳細書いてます)

1周 40秒(長老11体キル)+ Find Item Lv21のデータ
3. Cow

牛はZodまで落ちる。
ゴーストほどではないが、牛も普通敵と比べてルーンドロップ率が高い。
1牧場平均430体ほどいるが、効率的に狩ると狩り残しはでる。

1周 3.5分(平均 410体キル)(足取得時間込み)のデータ
追記 表は1周5.5分の間違いのようです
4. Chaos Sanctuary

雑魚敵はどれもZodまで落ちる可能性がある。
CSゴーストは、ASゴーストと同じ、高いルーンドロップ率を持ち
AS雑魚ゴーストはChamまでだが、CS雑魚ゴーストはZodまで落とす。
デーモンやナイトが1に対して、ゴーストは2.33倍のルーンドロップ率があるので
HRドロップの旨味を持つ敵(ゴースト)は、CSの30%しかいないことになる。
CSは、敵の処理数、敵の密度がバラバラなので、データ化しづらい。
私はフルクリアしないが、多くのプレイヤーはするので、以下のようなデータにした。

1周 3.5分 (91% 敵処理 118体(非ゴースト)50体(ゴースト))のデータ
8ppl pubゲームは90秒ほどで1周するので、
Sur1個分のHRドロップは約3.1時間になる。
4. Driveby Chaos
テレポで飛んで、封印5個のうち、4個までを開けて
中ボス3体を処理し、右側の封印1個だけ残った状態にする。
その後、CS内をテレポで移動して、できる限りの敵を「アクティブ」状態にしたのちに
5個目の封印を解いて、敵をオートキルする方法。
(この方法は「seal pop」とも呼ばれています)
オートキル判定は、封印解除の6~7秒前に
自キャラがいた画面 + 1画面半分まで。
オートキルされた敵はMF判定がのらない。
しかし、HRファームなのでMFは必要ないので問題はない。
私のテストでは、オートキルで70%のゴーストや非ゴーストを殺すことができ
フルクリアよりもより効率的に回ることができた。

1周 80秒(70% 敵処理 82.5体(非ゴースト) 35体(ゴースト) )のデータ
5. Group Rushing

grushはglitch rushの略、詳細はwikiで
低レベルでHell入りする方法は
8人フルパでHellforgeまでラッシュし、
7人がそれぞれソロで石を割って、出たルーンをキューブ合成する方法。(grush)
これを無駄なくやり続けるのは、ほぼ不可能なので理論上の話。
7人がNM/Hellの14回石割りすると
Sur1個分の20.87%分になるので、
NM石割り+ Hell石割り(1時間)するとして
Sur 1個分あたり= 4.8時間 必要になる。
Hell石割りのみ(50分)やるとすると
Sur 1個分あたり = 4.44時間になる。
6. Countess

ルーンおばさんの塔にはゴーストもいる。
ASゴーストと同じルーンドロップテーブルを持つ(Chamまで落とす)
Chamまでのドロップテーブルを持つようにゴーストを狩るとすると
1-3階層:ユニークパックゴーストだけを狩る(本体 + 手下)
4-5階層:雑魚ゴースト含めすべてのゴースト
という狩り方になる。

ルーンおばさん自体のルーンデータ。
(ルーン名:ドロップ率:Sur1個分までのドロップ率)
(Sur1に対してIstの価値が0.1なので単純計算で10倍)
Pul以上のルーンを合成するとして
Sur 1個分までは、ルーンおばさん1207ラン必要になる。
もし1周1分なら、20.1時間になって、一番効率が悪くなる。
しかし、ゴーストドロップや鍵を合わせると、最も利益が出るうちの1つになる。
ルーンおばさん1体分のルーンドロップは、ゴースト28体の平均と同じになるので
Towerゴーストファームは、もしかしたらARゴーストファームよりも良いかもしれない。
7. Lower Kurast

オフラインシングルプレイヤーでHRを手にするのが一番速い方法。
Lower Kurastにあるsuperchestと呼ばれる特殊な箱を開けるだけ。
(Lower Kurastでは合計6箱ある)

(WP近くに箱がある当たりmap)
WP近くに箱がなるべく多くなるようなランダムマップを引くまで
ランダム生成を繰り返して、できたらMapを固定する。
/playersXは、HRだけなら3、チャームやジュエルが欲しいなら8が良いらしい。
https://www.diabloii.net/forums/threads/lower-kurast-lk-faq.720492/
HRが含まれている、箱ドロップパターンの数は、
総数65,534種類中に以下のパターン数だけ含まれている。
Ber 3、Sur 11、Lo 2、Ohm 5、Vex 6
(鍵付き箱は、65,534種類に加えてドロップするアイテム数が増えるので、より種類が増えるが
ほとんどのHRドロップパターンは通常の箱から落ちる)
・LKオフラインシングル環境
65,534箱を開けるとすると、21.3 Surルーン分のルーンが手に入る。
1周6箱をすべて開けたとして、1 Sur個分はLK 512.8周。
1周 19秒だとすると、2.7時間になる。
・LKオンライン環境
プレイヤー7/8人ゲームなら65,534箱で、26.625 Surルーン分のルーンが手に入る。
しかし、固定マップじゃないので、1周につき6箱必ず開けられるわけじゃない。
ランダムマップということを前提で、1周 30秒と仮定すると、Sur1個分は4.6時間になる。
(人数フルパの必要があるので、オンラインだとほぼ再現不可能だが)
野良フルパ部屋に入って、毎回LK箱開けすることのほうが
野良CSランや、野良バールランすることよりも、HRゲットまでは「理論上」速い。
プレイヤー7/8で、Sur1個分は、平均 LK 547周。
1周 2.5分の野良CSバール部屋なら、Sur1個分まで22時間かかる。
比較

オフラインやパーティー環境を考えない、オンラインソロなら
1位 トラビンカル 7.9時間
2位 牛 9.7時間
3位 Driveby CS 12時間
4位 Arcane Sanctuary 15.9時間
5位 ルーンおばさん単体 20.1時間
6位 CS 22時間
という順位になった。
オフラインやパーティー環境を入れると
人肉botのLower Kurastや、フルパG-rushなどは圧倒的。
以上がスレッドの内容です。
HRファームの参考にしてください。
追記 元スレの牛時間が間違っていたようで、総合2位に上がっています。
Entry ⇒ 2021.10.30 | Category ⇒ D2R Forum翻訳 | Comments (12) | Trackbacks (0)
タロン武器について
この記事で
アズアラスが無い場合の、武器候補として数点あげたのですが
試してきたので補足情報として記事にします。
追加属性ダメージ武器

RW Lawbringer PhaseBlade発動(Amn + Lem + Ko)
ほぼほ、アズアラスと使用感が変わりませんでした。
同じサンクチュアリオーラによる物理レジ下げが効果バツグンです。
ルーンは安く自堀余裕ですし、ベース速度の速いPhaseBlade 3穴あたりを見つけて発動しましょう。
アズアラスがないなら、これが候補だと思います。
LSは吸いを実感できる場面が限定されているので、
個人的には、あってもなくてもいいと思っています。

こちらも追加属性ダメージがあるので紹介しました、Gimmershred。
しかし、ベース速度[10]が厳しく、
+30% IASが付いていても、モッサリで使えませんでした。
Crushing Blow武器
追加属性ダメージが優れている2本を紹介しましたが
ここではCrushing Blowが良い武器を紹介します。

RW Strength
Goblin Toeと同じ、25% CBが付いたRW。
ルーンはAmn + Tirの格安です。
2穴Phase Bladeを見つけるのが若干大変かなと思います。
普通は4穴~6穴しか保管してませんからね。

Fleshripper
Gore Riderのように、CB、DS、OW等々のmodが付いたナイフ。
[-20]と早めベースなのも嬉しい。

Stormlash
33%の特大CB付きの武器。
[-10]と遅めだが、IAS +30%があるので、そこまで遅くない。
雷吸収があるので、Uberメフィスト相手に効果を発揮できるかも。
個人的感想
Life量の多いボス相手やUberボス相手なら、
CBの効果(Life割合ダメージ)を感じられると思いますが
トレハンファーム中は、普通の敵を殺す時間のほうが長いので、
私はCB武器よりも属性ダメージ武器のほうが、タロンで使いやすかったです。
例の超速度を体験すると、BP落としてまで、CBにフォーカスして遊ぶのはかったるいですね。
あのBPがあれば、ブーツのCBすら外してもいいぐらいに思います。
Entry ⇒ 2021.10.28 | Category ⇒ D2R補足 | Comments (9) | Trackbacks (0)
Dragon Talonのブレイクポイントについて
補足情報を書きます。
いや「タロン2フレが有る」とか、海外フォーラムでは色々書かれています。
本当はどうなんだということで、テストしてみました。
以下、すべて自分でやってみた感想なので
間違っている可能性もあります、参考程度にどうぞ。

ソース
これがタロンのBP表です。
[-30]ベースphase bladeは、装備の46% IASでタロン最速ブレイクポイント。
装備IASは、画面左側の武器(メインハンド武器)、アミュレットや手などの合計です。
画面右側の武器(オフハンド武器)のIASは計算されません。
計算式
EIAS = ((120*IAS)/(120+IAS)) + skill IAS – WSM (source)
※ IAS......メインハンド武器や装備のIAS
※ skill IAS......アサのBurst of Speed、パラのFanaticismなどのスキルによるIAS増加分
※ WSM.......[-30]などのベース武器速度のこと、phase bladeの場合は-(-30)で+30になる
例えば、
アズアラス(IAS 30)に、shael(IAS 20)埋めた場合の計算 (burst of speedなどは未使用)
EIAS = (6000/170) + 0 +30 = 65.29
となってEIAS 63のブレイクポイントを超える計算です。
これが表では最速BPとなっています。

しかし、Burst of Speed(以下BoS)を使用していると
さらに一段上のBP(2フレ?)があります。
アズアラス(Shael)+ BoS Lv10(45%)
EIAS = (120*50/120+50) + 45 -(-30) = 110
EIAS=110 までは、アズアラス(Shael)単体の蹴り速度と変わらないのですが
アズアラス(Shael)+ BoS Lv11(46%)
EIAS = (120*50/120+50) + 46 -(-30) = 111
EIAS=111 になると、1段階上の蹴り速度になって、超速度になります。

BoSを使用せず、装備だけのIASで、EIAS = 111にするには
「IAS 250%」が必要になります。
EIAS = (30,000/370) + 0 + 30 = 111
それは全くもって現実的じゃないので、
表のようにタロン最速BPは、3フレのEIAS 63という話になっているのだと思います。
「アズアラス + BoS」の超速度は本当に強く
罠を設置して攻撃するよりも速く、敵を処理できます。
Fadeを使っている人は、
是非「アズアラス + 装備 IAS 20% + BoS Lv11+」のコンボを試してみてください。
驚異のスピードです。
レジさえあれば、IASブーストのBoSを常時使っていきたいのですが
Fadeが無いと、アサはレジに苦しみますよね。
このへんの一方を選ぶと、もう一方が不足する部分は上手くできていると思います。
Entry ⇒ 2021.10.26 | Category ⇒ D2R補足 | Comments (4) | Trackbacks (0)
DiscordのTips
Discordでのトレード方法
トレード英会話パターン集
Vouchシステムを使う
vouchは評価システムで、良い悪いを付けることができます。
(トレードは物々交換がメインですので
最初にルーン先払いして代行サービスを買うとき、じゃない限り
正直vouchがあってもなくても、関係ないと思いますが
相手がvouchしてきたときは、vouchを返すために必要なので一応書きます)

+vouchでプラス評価されます。

投稿するときは
+vouch @ID ty
のように書きます。
(@後はIDを入れると候補が出てきます)
(スペースをそれぞれに入れます)

?vouch @IDで過去の評価を見れます。
-vouch @IDでマイナス評価です。
代行サービス

sercice-softcore板ではサービスを売っています。
Uberキャリー、HellまでのRush代行など。
RUSHの仕方、され方
穴あけだけをゲットするSocket Rushは、
どちらか1人を、Normal Act5穴あけクエストまで引っ張って
次に交代して、今度はもう1人を穴あけクエストまでやるのが多数みたいです。
ソケットラッシュをルーンで買うこともできるようです。
簡単な再投稿の方法

現在Discordトレード板では1投稿につき30分のタイマーがあります。
タイマーが終わると、また投稿できます。
直近の投稿を見て売買連絡してくる人が多いので
投稿頻度を高くすることが売れるコツです。
しかし、毎回板を探して書き込むのは面倒です。

そこで、Discord右上の検索欄に自分のユーザーネームを検索します。
「ユーザーから」を選びます。

すると、過去の発言一覧が出てきます。
どの板に、何を、何時に書いたか分かります。
右上の「ジャンプ」で飛んでみます。
発言に飛ぶことで、編集や削除などすることができます。
何も変更することがないならコピペして、再度投稿します。
これで再投稿や、売り切れになった商品の削除も簡単にできます。
ちなみに、Enterを押すと投稿するので
何行もアイテムを書くときは、テキストアプリなどで書いてコピペしたほうがいいです。
売り相場、買い相場の違いを調べる

アイテム名を検索しても、投稿が多すぎて分かりづらい時があります。
そこで、検索にWTS(売り)WTB(買い)を追加することで絞ることができます。

WTS(売りたい)で検索します。
Azurewrathを、IstやMalで売っています

WTB(買いたい)で検索します。
実際に欲しがっている価格はPulやLemで、
売り価格と買い価格が大きく乖離していることが分かります。
しかも買いたい人も少ないようです。
(1つの投稿にalready doneと書いてあるので、pulで売られたっぽいことが分かります)
また書くことがあったら追記予定。
Entry ⇒ 2021.10.24 | Category ⇒ D2R Tips | Comments (0) | Trackbacks (0)
トレード英会話パターン集
当サイトでは、Discordのトレードをオススメしていますが
英語でのやりとりはハードルが高いかもしれませんので
簡単な会話に使えるパターンを載せたいと思います。
(以下、Discordトレードにおいての個人的な考えです)
DMがきても、すぐに返信する必要はないです。
既読スルーも大丈夫です。
自分が返信できるときに返信します。
返信の時間があいた相手には、まだ相手が欲しいかどうか聞きます。
相手のキュー待ちしてても、相手がバックレることがあります。
時間が時間なら、まだキューなのかどうか相手に確認しましょう。(still in que ?)
自分がキュー待ちのときは、時々進行状況を伝えてもいいかもしれません。(im 13 now, login soon)
ふざけた値段で交渉してきた人は無視していいです。
バックレとか値段偽装とか、仁義に反することをした人は即ブロックです。
一般的なやり取り
still need ●●?(まだ●●が欲しい?)
yup(うん)
NA or EU ?(アメ鯖?EU鯖?)※ north america
US
ok im gonna make room sec(分かった、部屋作るから秒待って)※seconds
kk(おk)
trade33/33(部屋名/パス)
omw(いま向かってる)※on my way
交渉
I want ● offer ▲(●が欲しいんだけど▲でどう?)※値下げ交渉
thats not enough(それじゃ足りないねえ)
then ▲ + ◆(じゃあ、▲と◆でどう?)
do u hav any key ?(鍵持ってる?)※you、haveの略
2 T(Terro鍵2個あるよ)
▲ + 2Tkey(▲とT鍵2個でいこう)
deal(じゃそれで)
順番待ち 1
hey, still have ● ?(●ってまだ募集してる?)
ye(うん)
alright (いいね)
give me a moment, in queue (待ってくれない?キュー待ちなんだ)
US ?(USなの?)
y(うん)
103 now(いまキューは103だわ)
i think it will take a while (しばらくかかるだろうね)
kk hit me up when u r rdy(分かった、なら準備できたら教えてよ)※you are ready
順番待ち 2
sup still have ● ?(よう、●ってまだ募集してる?)※what's up
hi, yes(おっす、うんあるよ)
im in que (いまキュー待ちなんだよね)
US ?(USなの?)
US(USだね)
gonna tell ya when im in(入ったら教えるよ)※gonna = going to、ya = you
okay(おk)
別サーバー&フレンド追加
still got ● ?(●まだある?)
yes(あるよ)
wait minutes plz(数分待って)
US ?(アメ鯖?)
EU but i can change(EUだけど鯖移動できるよ)
u don't need to switch server(鯖変更しなくていいよ)
if we r friend with battletag(バトルタグでフレになったらね)
your battletag ?(タグなに?)
battletag#1234
I'll add and invite you(フレ追加してゲームに招待するわ)
invite sent(招待おくった)
お願い
Do u still have ●?(まだ●ある?)
yeah(うん)
im on(in)another trade now(いま別トレード中)
let me know when you ok(大丈夫になったら教えてよ)
would u make normal game ?(ノーマルゲーム作ってくれない?)
im on mule(倉庫キャラなんだよね)※倉庫キャラ=mule
sure(わかった)
売り切れ
+1 cold skills GC - ●(商品書き込みのコピペ)
sold sry(売れたごめん)
np(問題ない)※no problem
勝手に値下げした状態でコピペしてくる輩がいるので
必ず自分の書き込みをチェックして、値段があっているか確認しよう。
今後、他にもパターンがあれば追加予定。
Entry ⇒ 2021.10.24 | Category ⇒ D2R Tips | Comments (2) | Trackbacks (0)
罠アサHell生活 〜最終武器?編〜
ボスはドロップの期待値が高いので、ワクワクできる。

金フェイズブレードきちゃ!
さぁ・・鑑定いくぜ・・・

アズアラス一本釣り!
Azurewrath
※mlv87から落ちたphase bladeの1/6でアズアラスになる
ストーリー的には、イズアルが所有していた剣。
ただそのレアさの割に、高値で売れねンだ、これが。
PulやUmで売るぐらいなら、罠アサで使ってみる。
Dexが136と高めなのが難点。
スキルやステも振り直したかったので、ちょうどいい機会。
エッセンスを揃えて、tokenを作ってリスペック。
リスペック方法について
(バータック爪2本持ち)vs(アズアラス剣+スピモナ盾)
まずバータックから切り替えたことによる損失。
-2 martial skill(-70% Attack Rating)
-1 Assassin Skill
-40% Attack Rating
-32 Dex
-32 Strength
-12%ブロック率
-%Life Steal
-140 Life
前回記事で、バータックでめちゃくちゃAR上がってイイぞ
てことを書いたんだけど、タロンLvだけでも上げれば
両手スピリットでも、バータック両手と数%しかヒット率が変わらなかった。笑
(過去記事は修正させてもらった)
つまり、ここで上げているような
ARブーストが減ろうが、タロンLvブーストが減ろうが
ぶっちゃけそこまで関係ない。
ブロック率も-12%と、そこまで被害はない。
さてアズアラス+スピモナで得たものは
+爆速攻撃速度
+追加魔法ダメージ 250-500
+追加氷ダメージ 250-500
+35% FCR
+氷レジ、雷レジ、毒レジ 35%
うむ。なかなか良い。
まずレジが増えたのは良かった。
両手爪だとどうしてもレジが激低になってしまって
結局はレジチャームを大量に入れるハメになってしまっていたから助かった。
(Burst of speed最高、全レジbuffのFadeは使わない主義なので)
さて本題に入るが、アズアラスは強いのか否か。
まず攻撃速度がガイキチ。
[-30]のphase bladeベースに、さらにIAS 30%も付いてくる。
スピ剣から爪に替えたときも「速い!」と感じたが
その爪の2倍ぐらいの速度で罠を設置する。
言うまでもないが「罠の設置速度UP = DPS増」である。
その上、タロンの蹴りのスピードも爆速になる。
今までが空手だとしたら、一気に超サイヤ人のそれ。
そして、その爆速キックに、追加ダメが乗るもんだからやばい。
今までは
「チチチチチチチ・・・」という感じのダメージだったが
「ズドドドドドド!!!」に変わる。
めちゃくちゃつええ。

[-30]ベースphase bladeは、46% IASで3フレ蹴りブレイクポイント。
計算式
EIAS = ((120*IAS)/(120+IAS)) + skill_IAS – WSM (source)
※ IAS......メインハンド武器や装備のIAS
※ skillIAS......Burst of SpeedなどのスキルIAS
※ WSM.......[-30]などのベース武器速度で、この場合は-(-30)で+30になる
アズアラス(IAS 30)に、shael(IAS 20)埋めた場合の計算 (burst of spee未使用)
EIAS = (6000/170) + 0 +30 = 65.29
(※ Burst of Speedを使用しているなら既に3フレになっている)
ググってみたら、
達成するにはアズアラスに穴あけして、Shael(20% IAS)入れるだけ。
(※ Burst of Speedを使用しない場合)合計46% IASが必要で
アズアラスに30% IASあるが、ジュエルの15% IASじゃ、45%で足りない。
グローブの20% IASでもいい。
メインハンドしかIASを参照せず、オフハンドにIASが付いてても意味がないので注意。
詳しくはこちらで
Dragon Talonのブレイクポイントについて
装備することで発動するSanctuaryオーラは、
物理無効持ちが多いアンデッド相手に効果バツグンで使える。
結論:タロン罠アサ最終装備
いや、最終は罠+6爪じゃない?って思うかもしれない。
しかし実際のところ、雷罠っていうのはいくらダメージ伸ばそうが
結局、1-9000みたいにダメージ抽選の上下が激しい。
だから、「+数スキル上げてもそこまで変わらないくね?」と思っている。
もし雷罠が、設置してから発射するまでが速くて
発射頻度が高かったら、+skillによる実DPSは高くなるけどね。
それよりも、タロン単体で一気パック壊滅させる威力を持つ、アズアラスのほうが強い。
と今は思っている。
([-30]ベースのRunic Talonsに罠+3、雷罠+3、IAS、ソケ2とかなら土下座するけど。)
アズアラスないんだけど?
1. RW Spiritベースを変える
もしスピリット剣を使っているなら
4穴PhaseBladeでスピリットを作り直してみよう。
Crystal Swordがベース速度[0]なのに対して、PhaseBlaadeは[-30]なので、速度増加を体感できる。
PhaseBladeで発動して、Burst of SpeedをLv3以上(AttackSpeed +32以上)で使えば、3フレ蹴りになる。
2. RW Lawbringerを使う
RW Lawbringerもアズアラスと似たような効果が揃っている。
(Amn + Lem + Ko)
20% Chance To Cast Level 15 Decrepify On Striking
Level 16-18 Sanctuary Aura When Equipped
-50% Target Defense
Adds 150-210 Fire Damage
Adds 130-180 Cold Damage
7% Life Stolen Per Hit
Slain Monsters Rest In Peace
+200-250 Defense Vs. Missile (varies)
+10 To Dexterity
75% Extra Gold From Monsters
Sanctuaryに加え、物理レジ下げ呪いDecrepifyを攻撃時にキャスト。
各種追加ダメージと、Life吸いもある。
「Slain Monster Rest in Peace」という死体を消す効果は死体爆破にはマイナスだが
かなり効果は揃っていることが分かるし、必要ルーンも自力で十分手に入れられる。
3穴Phase Bladeベースが理想。他の候補はwikiを参考に。
3. Gimmershredを使う

他には、ユニークGimmershredも属性ダメージがたっぷりあるので使えるかも。
ベースは[10]と遅いが、IAS 30%が付いている。
以上の武器候補について
タロン武器について
こちらで記事を書きました
4. トレードでAzurewrathを手に入れる
Azurewrathをトレードで手に入れる場合、
レアかつ出品数自体が少ないので、オラついた値段で出す人がよくいる。(Istとか)
けど、実際はIstじゃ誰も買わない。
タロンダメージは武器の%damageは関係ないので
アズアラスの「% Enhanced Damage」の可変値は気にしなくていいし
「Sanctuary Lv11-13」可変値も気にするレベルじゃないと思う。
つまり、買うのはどんな低可変値アズアラスでもいいので
「any Azurewrath for Pul」とかで募集すれば売り手はくるだろう。
トレハン


セクシーなグローブ2個。
ユニークを超えるポテンシャルがあるグローブ、ブーツのレアは鑑定が楽しい。

石スレを拾ったので、穴あけギャンブルしたら1/6をひいた。
キューブ穴あけレシピについて
さらに石スレを2本拾ったので続けて穴あけしたところ、3連続1/6を引いて4穴石スレ3本に!
4穴石コロと違って、4穴石スレは天然物かギャンブル物しかないので相場は高い。
思わぬところで急な臨時収入となったのであった。
石コロブレードも拾って売れた。ベースアイテムは一発あるので熱い。
HRはまったく落ちる気配がないが、こういう運でトントンになっているのだろうか・・・。
HRドロップのほうが良いんだけどな〜(チラッ
Entry ⇒ 2021.10.24 | Category ⇒ D2Rプレイ日記 | Comments (4) | Trackbacks (0)
鍵ファームのすゝめ
鍵ファームの場所や、利点、トレードについて説明します。
ドロップ率は/players1がソロ、/players3が3人パーティという意味です。
書いてない人数は、ドロップ率が変わらないということです。
(オフラインでは、チャットコマンドに/players3などを入力し、パーティー環境が作れます)
drop rate参照元
以下、すべてHell難易度の話になります。
鍵にMFは関係ありません。
Key of Terror(T-key)

WP: Act1 Black Marsh
Boss: Countess
鍵ドロップ率
/players1 - 1:14
/players3 - 1:11
/players5+ - 1:10
ルーンおばさんです。
WPからTowerを探す時間、Tower内のLv5までの移動を考えると
テレポがないと効率よく周回できません。
Hell ルーンおばさんはFire無効Cold無効持ち。
Key of Hate(H-key)

WP: Act2 Arcane Sanctuary
Boss: Summoner
鍵ドロップ率
/players1 - 1:11
/players3 - 1:8.61
/players5 - 1:8.01
/players7 - 1:7.81
4方向に分かれており、正解を見つける法則もありません。
1/4当たりを引くかは運ゲーで、とても時間がかかります。
テレポがないと、効率的な周回は難しいです。
(世界初の正解法則をあなたが見つけたら話は別です!)
Key of Destruction(D-key)

WP: Act5 Halls of Pain
Boss: Nihlathak
鍵ドロップ率
/players1 - 1:12
/players3 - 1:9.61
/players5 - 1:9.01
/players7 - 1:8.81
WPからのランダムマップは3種類です。

曲がりタイルWP

直下タイルWP(テレポなら真右に部屋があるのでそこから進める)

四角タイルWP
階段を降りたら、まわりの壁を見ます。

左の壁画が、右のどの黄色の部分にあるかで
ニーラサックがいる方向が分かります。
前述のT鍵H鍵は、テレポがないと、つまりソサじゃないと(RWエニグマ除く)
ファームと呼べるレベルの速度にはならないですが、
こちらはマップが固定で、距離も短いので
テレポチャージ杖でも、十分にファーム効率は出せます。
(部屋作成から次の部屋作成まで1分)
チャージ代は「拾ったアイテム売り + 貯金」で十分に回ります。
ランダムマップを3種類、壁の位置を覚えると
何も考えずに反射神経で体が動きます。
ただし、階下の蛇のイカれた極悪攻撃や
ニーラサックの死体爆破という壁があるので
D鍵を安定ファームできるビルド、アイテムは決まっています。
そのへんはwikiに、非常に詳しく書いてあるので是非読んでみてください。
ニーラサック死因研究所
私の罠アサの場合の装備
毒レジmaxに。解毒ポーションをベルトに入れておく。
死体爆破は火(50%)+物理(50%)なので
火レジmax、物理レジがあるString of Earsを装備しています。
雷レジは+30ぐらいあれば、雷エンチャついてても大丈夫かと。
(雷無効付いていてもタロンで蹴り殺せます)
氷レジはレイブンフロスト先輩1本あれば、赤レジでもOK。
レジが足りないなら、
・単属性レジスト+50、のようなユニークがあるなら装備。
・レジチャームを入れる。(GC +30%、SC +11%とか)
・レジ付き盾を装備。
ライフは1600ぐらい。死体爆破は直撃しても1発ぐらいなら耐えれます。
テレポでニラ前に飛んでいって
Cloak of Shadowsを使って、全員の動きを停止させて
雷罠4個、死罠1個でニラ付近に死体を作ったら、死罠5個を設置。
あとは敵中のニラに突っ込んで、タロンで蹴り殺します。
ニラの死体爆破はキャストが遅く
Burst of Speedで速度バフしているアサなら
まわりを動いていれば死体爆破も避けることができます。
周りの敵は多いですが、攻撃は痛くないので
死体爆破が怖くて外周で、死罠の敵全処理を待ってフラフラしているよりも、
ニラに突っ込める道を見つけたら、突っ込んでタロンでニラ本体叩くほうが安全、確実です。
ニラ周辺に蛇がいても、とりあえずCloak of Shadowで動きを止めて
あとは罠でどうにでもできます。万が一蛇にバレてもタロンで直接殺せばいいです。
まずいのは、蛇にビビって、毒の中を逃げ回ることです。
傭兵は蛇毒に突っ込んで即死するので、死なせたままです。
一応ビビリ戦法として、ニラ手前でテレポを止めて画面外から罠で殺すこともできます。
ただ、ニラが死んだか確認しづらく、逆に画面外から死体爆破くらうこともあるので
直接目でみて、cloak of shadows打ったほうが良いです。
鍵ファームの利点
鍵ファームをする利点は、
その価値が下がりにくいことです。
アイテムとどう違うのか比べてみましょう。
Vipermagiを例にとってみます。

D2Rスタート時は、Vipermagiは市場に出回ってないですし
プレイヤーたちも持ってないので、高値で取引されます。

しかし、しばらくするとVipermagiは大量に市場に出回り
プレイヤーたちも既に装備しているので、捨て値になります。
このように、一部の超レアアイテム以外は、
スタートしてから、どんどんアイテムの価値が下がっていきます。
なので、アイテムだけで稼ぐことは、いわばギャンブルに近くなります。
(ドロップ率の低い高価なアイテムを拾わないといけないので)
しかし、鍵は値下がりが起こりにくいのです。

なぜかというと、鍵は消費されるからです。
こちらで説明していますが、裏ボス用のポータルを開くために鍵は使われて消えます。
MF、HR、Keyの簡単な説明
鍵は3鍵x3種類で、最終的にトーチというアイテムになります。

トーチのクラスはランダムで
ソサ品 or パラ品の可変値の高いものが、HRで取引されています。
このトーチ売りによって、鍵が大量に使われるわけです。
実際は鍵はトーチになるので消えたわけじゃないですが、
アイテムと比べると低級トーチになったら、市場から消えるに近い意味を持つ、と私は考えています。
高級トーチにHRを払ってくれる人がいるので、そのギャンブル代として鍵の値が維持される、
という見方もあります。もしくはその両方があるから、鍵の値は維持されるとも考えられます。
このように、アイテムが余らないことで、その価値が守られます。
D2のラダーという数ヶ月ごとにリセットするモードは、経済をゼロにすることで、
飽和して価値のなくなったアイテムの価値を戻す、ということが目的になります。
またプレイヤーたちも、アイテムを掘る楽しみを取り戻すことができるわけです。
現在(D2R開始1ヶ月ほど)、
5鍵x3種類(5x3と書く)でVexほどで取引されています。
(日によってVex+Ist、Vex+Umのようなときもある)

ここで少し計算します。

5x3の15鍵でVexということは
7.5鍵 Gul
3.75鍵 Ist
1.8鍵 Mal
0.93鍵 Um
0.46鍵 Pul
(D鍵、T鍵でまた比率が違うのですが単純計算で)
アイテムファームでの稼ぎと、鍵ファームの稼ぎを比較するとどうでしょうか。
もし鍵高速ファームできるキャラを持っているなら、1時間あたりで比較してみてください。
「あれ?鍵って・・・ひょっとして・・」
と思う人もいるかもしれません。
ただし、鍵はギャンブルゲームから労働の感覚に近くなるので、ほどほどにしましょう。笑
どうしても超級RWが作りたい人は、
鍵ファームキャラを作ってでも、やる価値はあると思います。
Vex 6個とIst 2個で念願のBerが手に入ります。
相場参考
HRの価値と合成について
もちろん鍵を使って自分でトーチを取れる人は、自分で鍵を使ってトーチで稼ぐことができます。
鍵同士のトレード
D鍵が一番価値があるでしょう。
D > H >> Tという感じです。
相場はその時期で違うので、
他の人の募集書き込みを見ながら
まずは高値で募集してみて、応募がこないなら値下げして自分でその相場を確認しましょう。
D鍵 1本 : H鍵 2本、T鍵 2本
みたいな極端な比率よりも
D鍵 3本 : H鍵 ●本、T鍵 ▲本
みたいな、ゆるい比率のほうが取引しやすいです。
このように
5x3鍵の取引も、自分の得意な鍵だけ集めれば
あとはトレードで、鍵セットを揃えることができます。
3x3セット売りもありますがGulということで、
実質6x3で売っているようなものなので、5x3のほうが高値で売れます。
アイテムも、鍵1本とかで売り出せば買う人もいます。
鍵セット売りするほど鍵もってなく、鍵の処分に困っている人がいるからです。
トレード参考記事
Discordでのトレード方法
あとがき
よ〜く考えよ〜鍵は大事だよ〜♪
ということでした。
鍵はアマプラで何か流しながら、脳を空にしてやるようなファームです。
アイテムで脳が刺激され続ける感覚は薄く、単なる作業になるので
最初は1時間でもギブアップするかもしれません。
鍵が出ずにハマった時なんかは、もう心理的キツイです。
しかし時々、鍵が2本落ちる大当たりもあるので、頑張りましょう。
Entry ⇒ 2021.10.23 | Category ⇒ D2R講座 | Comments (7) | Trackbacks (0)
キューブ穴あけレシピについて
キューブ穴あけレシピについてです

武器の穴あけ
Ral + Amn + パーフェクトアメジスト
(Eth)エリートベースpolearmの穴あけなどに。

盾の穴あけ
Tal + Amn + パーフェクトルビー
RWスピリット用 Monarchの穴あけなどに。

胴の穴あけ
Tal + Thul + パーフェクトトパーズ
傭兵RW用のイシリアルベースの穴あけなどに。
(def値が上がるイシリアル穴あけバグはD2Rでは修正されました)

頭の穴あけ
Ral + Thul + パーフェクトサファイア
白アイテムの穴あけレシピです。
レア、マジック、ユニークなどには使えません。
劣化品を通常化したものはilvが変更されるので、ilv1の最大穴数はどうなるのか確認しましょう。
Act5 穴あけ使用時のアイテム最大穴数を調べる方法
穴あけレシピを行うと
1、2、3、4、5、6
から穴数が抽選(1/6)されます。
もし、穴あけするアイテムの最大穴数が4の場合は
最大穴数以上の穴は開きませんので、4までとなります。
その場合は、
1、2、3、4
の1/4から抽選ではなく
1、2、3、4、4(5)、4(6)
となるので、3/6となり、50%の確率で4穴になります。
(最大4穴のモナークや、Colossus Voulgeなどにオススメ)
Entry ⇒ 2021.10.23 | Category ⇒ D2R補足 | Comments (4) | Trackbacks (0)
リスペック方法について
リスペックについて
NPCを使ったリスペック方法
Act1 Quest1をクリアすることで、
Act1 NPCの、Akaraに話しかけてリスペックすることができます。

各難易度につき1回、合計3回まで
1キャラでリスペック権利を使うことができます。
エッセンスを使ったリスペック方法
Hell難易度の各Actボスから、エッセンスがドロップします。
Act1 アンダリエル(1/14)
Act2 デュリエル(1/17)
→essence of suffering
Act3 メフィスト(1/17)
→essence of hate
Act4 ディアブロ(1/17)
→essence of terror
Act5 バール(1/17)
→essence of destruction
※ drop率はここを参照しました。

すべて揃えてキューブで合成します。

Token of Absolutionというアイテムができます。
右クリックでリスペックが発動します。
Token of Absolution
エッセンスの揃え方について
キャラ/ビルドによって得意不得意なボスがあるので
essenceをトレードするのが良いです。
アンダリエルessenceやメフィストessenceは
ソサが得意な狩場で周回も簡単なので、一番価値が低くなります。
ディアブロessenceは価値が高いです。
1個でアンダリエルessenceやメフィストessence複数と交換できます。
バールessenceが一番価値があり
他essence複数でもトレードするのは難しく
ルーン等で直接買っている人が多いみたいです。
respecトークンは単体でも売られているので
それを最初から買うことも可能です。(respec, tokenなどで検索)
Discordでのトレード方法
Entry ⇒ 2021.10.23 | Category ⇒ D2R補足 | Comments (0) | Trackbacks (0)
サーバー変更せずにトレードする方法
まずはトレード相手にBattleTagを教えてもらってください。
「AAAA#1234」みたいなやつです。

Battle.netランチャーからフレンド追加を押します。

相手から教えてもらったタグをコピペか打ち込みます。
「オフラインを隠す」状態だと上手くフレリスが送れなかったり
フレンド追加できないとかあるっぽいので、お互いオンラインにしましょう。
それでもフレンド追加にエラーがあるなら、Battleネットランチャーを再起動してください。
ランチャー再起動してもD2Rは落ちませんので安心してください。
追加できたら
キャラを選んで、適当にパス付き部屋を作ってください。

Enterを押してチャット画面を出すと
左にアイコンがあるので、クリックします。

一番上のフレンドの部分を開きます。

トレード相手を見つけたら、右クリしてメニューを出して
Invite:「相手を自分の部屋に呼ぶ」
Join:「相手の部屋に入る」
を選びましょう。
相手の部屋に行くときは、もう一回キャラ選択画面になるので
もう一度使用するキャラを選びます。
なお、部屋入場の時間制限はここでもあるので
「部屋を作る、相手の部屋に入る」という動作を連続で行うと制限にひっかかります。
自分が主体に動く側なら、相手を自分の部屋に呼ぶのが、スムーズかもしれません。
部屋はノーマルで作りましょう。(Lv1倉庫キャラはHell部屋に入れずJoin Failedが出るので)
Asiaサーバーに問題があり
Asiaの相手の部屋に入れないバグがあるみたいです。(US→Asia)
Asiaの人とやり取りするときは、US側に呼ぶほうが確実です (Asia→US)
Asia同士でエラーが起きたら、どうすればいいのかは分かりません。
(わたしがUSで遊んでいるため)
あとがき
キュー待ち地獄で、トレードが難しい現在ですが
この方法だと簡単にトレードができます。
まだこの方法は周知されていないので、鯖の違うトレード相手には
server switchしなくていいよ〜と伝えましょう。
トレードが終わったら、フレ削除で終わりです。
Entry ⇒ 2021.10.18 | Category ⇒ D2R補足 | Comments (6) | Trackbacks (0)