罠アサHell生活 〜移住編〜

Lightning Sentryのシナジースキルを振りきったあと、
スキルポイントを腐らせていたから、なんかないかなとwikiを調べていた。
FireBlastさんは、キャストが長い
着火までが長い、ダメも低い、と思って使わない判断。
移動速度/攻撃速度バフのBurst of Speedに
本音はスキル20振りたいぐらいなんだけど
diminishing returnsがあって、ポイントを入れても
バフが全然伸びなくなるから、それはできない。
海外フォーラムも調べたけど、いらないって意見が多かった。
自分もそう思ってて、必要なのはタゲ取りやタンクではなくて
敵を一箇所にまとめてDeathSentryの死体爆破で吹っ飛ばすことだから
分身に余計なタゲ取られて、敵がバラバラになったらむしろ邪魔、ということで却下。
で、やはりドラゴンタロンということに。
「タロン用の装備集め面倒いな」と思ってwikiを読んでいると
どうもブーツ1個さえあれば、今すぐタロン始められるっぽいので倉庫からGore Rider取ってきた。
Uberパラ用に、と思っていたが使えるらしい。
★アップグレード

「Ko + Lem + P-ダイヤモンド」でアップグレード。
ユニーク/レアのbaseアップグレードについて

これでキックダメージが上がった。
Str要求値が156と高いので、盾Spirit使ってないなら考えてアプグレしよう。
Gore RiderにはCrushing Blowという効果があって
これは敵Lifeから1/4だの1/8だのの、割合ダメージを与える。
Crushing Blow
ようはこっちの攻撃力がどれだけ低かろうが
関係なく割合ダメージ与える。で、手数も多いタロンにはもってこいわけ。
Uberトリストラム攻略にパラで使うから、crushing blow付きユニークは保持したほうが良い。
今回はGore Riderを使ったけど、
GoblinToeでも25%と、GoreRiderより数値は高いので使える。
ちなみにDeadly Strikeはタロンだと乗らない。Open Wounds、Life Leechとかは乗る。
Kicking Basics
準備ができたので、さっそくタロンを使ってみた。

完全にこれじゃねえか。
「ハァアアア!!」
「ヘェアッ!!」
「ハイヤァー!!」
カンフー映画みたいな声が、地獄に響き渡ってんの。
クソ笑える。
で、ダメージは
雷無効相手はそこそこ、傭兵さん程度には戦えるかなという感じ。
けどこれには原因がある。
★命中率を上げる
ドラゴンタロンは近接攻撃になるので、命中率が関係してくる。
必中である魔法とは違う。
両手Spiritで、Dexに振ってない状態だと、タロンの命中率60前後ぐらいで、とても低い。
攻撃命中率が低いと、せっかくのCrushing Blowの判定抽選自体も行われないというわけ。
で、その解決法としては、
まずタロンのポイントを上げることで
AttackRatingに大きなブーストがあるので、スキルポイントを振る。
Dragon Talon
なお、タロンは6ポイントごとに、キック数が増えるが
あまりそのへんは深く考えずに振っていいと思う。
どうせ他にポイント入れるところないし、ARブーストあるので俺は全ツッパ派。
次は拾ったBartuc's Cut-Throatを使ってみる。

RW Spiritと同じく+2 skillなので、罠へのBuff等は同じ。
+1 martial artsで、タロン自体のスキルポイントが上がるのでARブースト。
さらに+20% ARボーナス、+20 Dexと、おいしいmodがある。
+20 Strブーストもあるので、ブーツstr 156の助けになる。
これを見つけた時は、「剣Spirit継続でいいや」って思ったけど、あらためて見ると使えるユニだ。
値段も安いので、両手バータックでオッケーだと思う。
自分は既に1本持っていたから、もう1本を適当に購入。

スキルポイントを上げるだけで、タロン命中率は上がってくる。
ちなみに自分のキャラLvを上げることでも、命中率は上がるのでキャラレベリングも忘れずに。
(命中率の計算式では敵Lvと自分Lvが関係するため)
こんぐらいになると、普通にエリートやチャンプでもぶっ飛ばせるようになる。
バータックを2本使ってて、両手爪にしたなら、Weapon Blockに1ポイント振れば
あとはスキルブーストでブロック率50%ぐらいもらえるので是非。
盾持っててもブロック率50%なんて、中々難しいからすごいよ。
お手軽ブロック最高。
Chaos Sanctuaryに引っ越し
罠アサのファーム場所が分かってしまった。
ブーツ持ってタロンに振ったら、即刻CSに行け。
お前がいるべき場所はPitじゃねえ。
今から説明しよう。
CSっていうのはChaosSanctuaryの略で、Diabloがいる場所。


Act4のWP最後にいく。

ここはテレポチャージ杖を使って飛ばす。
敵がランダムで、時間がかかるので。

ここからスタートしてDiabloを殺すまでが1周。

時間あたりのDiabloの回転数を上げるなら、
雑魚を飛ばして★部分までテレポで飛んで中ボスから始める。
なんでCSがいいの?
・敵が固定
・Mapが固定(テレポで探す必要がない)
・alv85なので、すべてのアイテムがドロップ可能性がある。
・雷無効の敵が弱い
Storm Caster
雷無効がこいつ。
けど攻撃が全く痛くない空気みたいな敵
基本的に無視していい。色付きなら本体だけ殺して、手下は無視。
集団戦で雷罠のタゲを取っているなら、タロンで個別に叩く。
Oblivion /Doom Knight
近接攻撃は痛いから近寄らない。
遠距離攻撃は特に痛くない。
雷罠に弱いので殺して、死体爆破の燃料にする。
こいつをいかに他の敵集団に絡ませるかが鍵。
Venom Lord
体力が高く、火も痛い。
歩きながら火は吐けないので、火を吐いたら距離を置く。
こいつとまともに戦うのは、時間がかかるのでやめる。
この3種類が固定なので、やりやすいというのがCS推す最大の理由。
罠アサはバールもいけるけど、道中の敵ガチャが非常にきつい。
敵固定なら安心してまわせる。
やることはKnight系を、他の2種類と絡ませて爆破させるだけ。
周りにいなかったら、走り回って引き連れてきてもいい。
とにかくアサは足が速いから、突っ込んだり逃げたりkiteしたり、縦横無尽に動こう。
べつに火吹きデーモンや、雷無効幽霊と正面からタロンで殴り合って
その死体から爆破するのも悪くない。
やってみたらわかるけど
Knight系を雷罠で殺して着火するのが、一番速いンだわ。
最初は4雷罠、1死罠の比率。
死体を確認したら、5死罠を一気に置いて、連続爆破で一掃しよう。
もし敵に囲まれても、
アサにはMindBlastという最強CC(CrowdControl)がある。
今まで使ってなかったが、
Cloak of ShadowsっていうCCスキルも広いマップのCSではクソ使える。
これは煙玉を投げて、敵AIの索敵範囲を超狭めるというスキル。
敵の真横じゃないとプレイヤーを認識しない、ぐらい索敵範囲が狭くなるので
敵はその場で完全に立ち止まった状態になる、まさに時間停止AVのそれ。
この2種類CCでCSは楽勝も楽勝よ。
中ボス3体も、MindBlast、死体爆破等で簡単。
雷無効のボスは、タロンで蹴るとノックバックで外に出て
攻撃できなくなるので注意。
そうなったら、一旦距離を離して相手が近寄ってくるのを待つ。
火吹きボスはFast効果持っているので注意、出したら即MindBlastで足止めして、処理。
Diabloは密着だとビーム食らわないので、罠置いて
密着でタロンで蹴り殺す。
クソつええぞアサ。

レジは不要。全身MFでいこう。
Venom Lord集団に突っ込んでタイマン仕掛ける、とかじゃない限りマジで死なない。
(もちろん紫ポーションを使うという前提で)
火吸収の、リングDwarf Star、アミュThe Rising Sunがもしあれば、さらに安全。
パフォーマンスに大きく影響するので、リングの片方は凍結無効のRaven Frostが欲しい。
(凍結無効とはいえ、敵がHoly Freezeオーラ持ちだとスローがかかってしまう。)
レイブンフロストにはColdダメージが付いていて、死体が凍結粉砕してしまう。
なので本来は死体爆破ビルドにはColdダメージはご法度なのだが、
それ以上に凍結無効のメリットのほうが大きいので、自分は使用している。
AttackRatingやDexブーストも、このビルドと相性が良いのも採用理由。
ちなみに傭兵もHolyFreezeは使わず、ノーマルDefiance傭兵さんを雇用中。
おまけ

Pitで出た、石Vortex Shield レジ40+
見た瞬間、ケツ浮いた。
まさに前に記事で書いたやつやんって。
HRで旅立っていった。ありがとう。

redditで騒がれていた青サークレット。
+3 Cold SKill、20% FCR、2穴。
価値はBer2個とか、いやそれ以上とか言われていた。
みんな、青物でも拾おうね。
どの青アイテムを拾って鑑定すればいい?

ポーションスロットにはタウンポータルも入る。
これでインベントリ2マス節約できる。
障害について
まあ、しょうがないかなって思ってる。
あれだけインタビューでロンチが不安不安言ってたので、こういうことかと。
あとD2はすでにやっているから、トラブルも我慢できている、というのもあるかな自分の場合は。
D2Rでプレイがはじめての立場だったら、フラストレーションはやばいと思う。
けど、ゲームは面白いから、俺的には多くを語らず座して待つしかないかなと。
技術的なことも全く分からないし。
前の完全シャットダウンよりは、現在はプレイできるだけましになったかなって思う。
でも逆に前の全員アウトのほうがマシだって声もあるみたいで、色々。
アメ鯖はキュー待ちもすぐ入れるし、キューはじまってからは特別時間はかからずにできてるかな。
アジア鯖はディスコネ、ブラックアウト、クライアント落ち、を頻発して
信用度ゼロになり、利用をだいぶ前にやめた。
この様子だとラダーはまだまだ先みたいだね~。
けど、こっちでまだまだやることあるんで、ラダーは先になったほうが助かる。笑
Entry ⇒ 2021.10.17 | Category ⇒ D2Rプレイ日記 | Comments (8) | Trackbacks (0)
HRの価値と合成について
HRは上位になるにつれて、ドロップ率も低くなりますが
ドロップ率の低さと同様に価値が上がるということではありません。
ドロップ率が低いのに、価値が低いHRもあります。
例えばBerは、RWエニグマやRWインフィニティなどに代表される
超強RWに多く採用されているため、HRの中で一番人気があります。
そしてBerに合成できるのが、1つ下のSurで、
こちらも価値があります。
Surをベースにした価値表を見つけましたので紹介します。

※ 現在、JahよりBerのほうが価値があり、Jah=1.8ぐらいです。
Sur2個合成でBerになるので、Sur1に対し、Berが2となります。
本来はLo2個合成でSurになるのですが、Loも0.9とSurに近い価値があります。
ですので、Lo2個合成してSurにするのは得じゃないということが分かります。
一方でHRの忌み子Chamさん、0.4という、恐ろしい低数値を叩き出しています。
HR拾ってChamだったら切れていいんです。
この表を使えば、ルーン取引が簡単になります。
例えばSur(1)を売り買いするときに
Vex(0.3)3個 = 0.9
Ohm(0.5)+ Vex(0.3)+ Ist(0.1)= 0.9
という、カスタムした注文ができます。
またはルーン売買投稿を見て、正当な価格での取引かどうかも自分で計算できます。
※ discordのrune売買チェンネルではこういった、ルーン同士の交換が行われています。
Discordでのトレード方法
ルーン合成すべきか、すべきでないか
先程、価値からして「Loを合成してSurにするのは良くない」という事を書きました。
そういう「合成していいかどうか」の表も載せておきます。

Gul(0.15)はMal(0.05)+ Ist(0.1)で取引できるので
Ist2個合成でGulにするのはもったいないのでNoとなっています。
他も同じような理由でNo。
もっと駄目な時は太字でNo。
極めつけはJah2個合成のCham、Oh God No。
ルーン合成の参考にしてください。
あとがき
この表が絶対的だとは思わないでください。
あくまで1個人が書いたものですし、
RMT、botとか、そういうの含めたD2Xの時を参考にした相場表ですので。
しかし
現在のルーン同士のトレードを見ても、信用に足るものだと思ったので紹介しました。
私も表を見ながら、ルーン同士の取引を行いました。
なお、ルーンの価値が定まってないようなラダー最序盤は、
この価値とはまた別だと思うので、その時は相場は自分で検索してください。
Entry ⇒ 2021.10.14 | Category ⇒ D2R講座 | Comments (7) | Trackbacks (0)
ベースアーマー 見た目一覧

(クリックで拡大)
RWベース選びにどうぞ。
(速度ペナルティがなければ選択肢が広がるのだが・・・)
Entry ⇒ 2021.10.11 | Category ⇒ D2R Tips | Comments (3) | Trackbacks (0)
罠アサHell生活 〜報酬編〜
前回、覚悟と称して脳死D鍵ファームから
ヘルトーチと怒りのGC複数買いをした、罠アサ。
ぱっと見、キャラを放棄したような感じを受けたかもしれないが
実は全く違うんだわ。
装備は青アイテムとトパーズ埋めのまま、
なぜGCとヘルトーチで強化したと思う?
つまり、肝心のトレハンで自掘の装備更新という
最大の楽しみはスポイルしてないんだよ!!
な・・・なんだって────!!(AA略
装備に手を入れないままヘルトーチGCで強化する、
つまり、自分で+8 skillという調整パッチを当てるのと同時に、
トレハンお楽しみタイムは確保する高度な作戦ってわけ。
報酬
やっぱりね、そういう人間にはくるんですわ。

金シャコが。

透けてねンだわ。(非イシリアル)

これが天下に名高いシャコさんよ。
+2 Skill
+100 over ライフ/マナ
+50 MF
控えめに言ってトレハンキャラにとって最高のパートナー。
その見た目だけ欠点なだけで、あとはゴッド。
Act5穴あけして、PトパーズぶっこんでMF強化も定番。
(ユニーク穴あけは1穴が確定)

シャコが出るなら、こっちも出ンだわ。

透けてねンだわ。

オウ!こいつが、天下のマギさんよ!
+1 Skill
+30 FCR
+All Resi [20-35]
キャスタークラスにとっちゃ、長く付き合うことになる最高の相棒だわな。
Act5穴あけして、Umルーン埋めて全レジ+15するのも定番。
自分はFCRいらないし、MFのほうが大事だから4穴トパーズ胴を引き続き使う。
ちなみに、シャコマギ両方ともPitに行く道にいるチャンプから落ちた。
Pit民は外のチャンプも狩ったいいことあるかもね。

チームMFベルト担当、Goldwrapさん。
アプグレでポーションスロット数の強化。
アップグレードについて

チームMFグローブ担当のチャンガ。
高MF付きグローブを見つけるのに難儀してたから、純粋に嬉しい。
MFはmaxロール40%近いのも最高ぅ。

ブーツは牛王から落ちる牛王セットのブーツ。
30% FRWと25% MF、まさに「こんなんでいいんだよ」を体現してる。
最初のほうのトレハンは、こんな感じで
頭:Shako
胴:ViperMagi
手:Chance Guards
ベルト:Goldwrap
指:Nagel Ring
みたいなMF装備が全クラス共通で欲しいって感じ。
(マギはMFじゃないけど定番ってことでリスト入れた)
最初のほうは「装備を掘るためのMFのための、MF装備がない」ってなるから
最初期は、上のようなMFユニークは需要あるかな。
もちろん買ってもいいんだけど、こういう装備は自分で掘れるから
買っちゃうと、自分で掘った楽しみは無くなるから難しいよね。
やっぱり自分で掘ると、めっちゃ気分が良い。
チームMFリング担当のナーゲルリングさんは、まだ一回も見てない。
凍結無効神レイブンフロストさんが3本ぐらい出て、逆に困っている。
ユニークRing、ユニークAmuletは落ちると心臓どきどきするわ。
やっぱりねー、パチ/スロと同じだわD2は。
金色Ringみたいな強い演出見ると、脳がジュワる。
オレンジ色が見えても脳汁がピュッってなるし。
small charmみたいな更新確実性高いものが落ちても脳が濡れる。
加えて、白ベース、灰ベース、青物、レアがあるから
延々と脳が刺激され続けるんだよなあ。
例えばルートフィルターっていう、
自分が設定したアイテムしかドロップが表示されない、
ドロップ音が鳴らない、っていう機能が別ゲーだったりmodであるんだけど
多分、そうやっちゃうと、D2はつまんなくなるんじゃないかと予想する。
敵の数、密度、殺す速度を考えると
ものすごい無音な時間が長くなるわけだしね。
短い期間で継続的に脳が刺激されるから、何回も猿みたいに回すんじゃないかな。

これスゲー興奮したやつ。
15% IAS
30% Damage
うぉおおぉぉぉ!!!!
ってデーモンかいっ!!みたいな。
Enhanced Damageならニッコリできた。

スモールチャームさん鑑定が一番楽しいまである。
常に期待値が高いし、次々に更新できて優秀すぎる。

GCで強化したからこそ、
+3 Trapアミュさんドロップの喜びを噛みしめることができた。

[令和最新版] シャコ

[令和最新版] マギ
シャコじゃないと駄目、マギじゃないと駄目、とかじゃない。
無いなら無いで、アリエク品を着りゃいいんだよ。
傭兵

Lemきちゃ!
これは速攻でRW Treachery作るしかない。

エリート3穴胴にShael Thul Lem入れて完成。
パット見は防御ないけど本当にいいの?って感じだけど、いいんです。
まず45% IASで、攻撃速度がめっちゃ早くなる。つまり回復速度も早くなる。
被弾時のFade発動で全レジ+60、そして物理軽減のDR 15%で硬くなる。
被弾時発動5%って少なくない?って思うけど、常時発動してるよね?って思うぐらい発動してる。
継続時間が長いのも関係してるかな。

Lumはポロポロ落ちるから、RW Smoke着させてたんだけど
全然Treacheryのほうが強いね〜。Lemルーンあったらやってみてね。

石コロ(Eth Colossus Voulge)さん、きたぁあああ。
しかも天然4穴で草。
エリート4穴落ちない、穴あけギャンブルでも5穴量産ばっかしてたのに
最初にくるのが最高レベルは笑う。
ただし、コロさんはStr 200なのが問題。
あれをやるしかねえ。

タル頭に穴開けます

FalがないのでKo合成します。

Fal埋めて+10 Str稼ぎます。
これで石コロ装備可能になった。
ちなみにこれは、全くオススメできない強引なやり方です。
どうせ開けるならタル頭より、Vampire Gazeとか
StrブーストできるAndariel's Visageを着るのがいいですしね。
けどどっちも持ってないし
石コロ天然4穴だった分、これぐらいは自己負担してもお釣りくるってもんよ。

インサイト発動で完成と。
石コロさん強え〜〜。
これで傭兵さんもHell歩けるぐらいのギアが揃ってきた。
おまけ
ルーン整理とか。

共有倉庫にElからHelまでを1個づつ設置。
使いたい時にすぐ使えるようにしておく。
Io以上は合成gemと一緒に置く。
順番とかはここで見てやる。
チートシート

低ルーン倉庫キャラを作り、スタッシュでルーンの順番通りに5個づつ在庫を置く。
あとは在庫管理サイトとかで在庫数を見つつ、不足しているルーンを拾う。
ルーン在庫管理サイト Runeword Calculator
クラフトやRW spiritのFCRギャンブルで使うルーンなどは
5個以上持っておいたりするかな。そのへんは人それぞれ。
「お知らせ」
どのコンテンツに限らず
初心者向けはだいたい「です」「ます」の丁寧語で書いています。
それはそれでいいんですけど、自分は聖人じゃないのでそれを続けるのはキツイです。
なんで、常連向けだと「コラ」とか「ボケ」とか書きます。
そういうのが好きで見に来る人もいるんで、プレイ日記のほうは一応常連向けに書いてます。
そのつもりでよろしくお願いします。
初心者の人は、物知りだ、何でも知ってる、とか思うかもしれませんけど、
ほんとうにマジで、超ふつうの基本的なことしか書いてないので、
しかも勘違いして、めちゃくちゃ間違うこともあるんで。
持ち上げたり、他所で名前は出さないようにお願いします。
D2X現役勢だった人は、ブログを書くぐらいだから、
コアプレイヤーだろう、面白いビルド作るだろう、と思ってるかもしれないですけど
自分はカジュアルプレイヤーで、かつ趣味ビルドとか全く興味ないです、ごめんなさい。
ここを見ても得るものは何もないです。
あと、とりあえずプロレスのマイクなんで全部。
1stソサやってたら
「ソサ以外選んだ情弱いる?いねえよなぁあああ?」って書くし
1stパラやってたら
「属性無効に苦しんでる雑魚いる?いねえよなぁあああ?」って書くし
1stネクやってたら
「ソサパラやってるメタ奴隷いる?いねえよなぁあああ?」って書きます。
ハクスラを題材にしたエンタメサイトなので
あんまりマジにならないでください。
俺、配信者でも開発者でもなんでもないから。
何思っても、何書いても、ゲームに何の影響もないんで。
いま普段の4倍ぐらい人がきてるんで。
新しい人もいるだろうし、ここのノリも分からない人もいると思うから
一応、プロレス会場に入る前の注意として、ちょっとお知らせしておきます。
追記
えーなぜか
・40P-gemとかのトレードでドクロ出すと嫌がられた記憶?
・ドクロはレアリロールの独自レシピがある
→つまりドクロはキューブ等でgemカウントされない特殊なアイテム
という謎の解釈に加えて、そういう事をどこかで聞いた記憶か
自分にあってごちゃごちゃに混ざった結果、
ドクロはgemじゃないみたいな事を記事で書いてしまいました。
申し訳ございません。そんなことはないです。
ドクロさんはちゃんと基本的gem人権はあるので、よろしくお願いします。
Entry ⇒ 2021.10.10 | Category ⇒ D2Rプレイ日記 | Comments (15) | Trackbacks (0)
修理レシピ、再チャージレシピ

accepting donations
Redditで修理費破産した画像があって笑いました。
Superior(上質)ベースでRWを作ったので、修理費が200万超えとやばいことになっています。
こういう時には修理レシピが使えます。
★修理レシピ
武器 + Ort
防具 + Ral
使うのはルーン1個だけ。一緒に入れてキューブで合成。
Hellぐらいになると、Ort、Ralは拾うのが面倒くさいほど落ちますよね。
他にはチャージの補充にもレシピは使えます。

0回になったテレポチャージ杖。
修理費は87,000ぐらいです。
チャージレシピは修理レシピに加えて、該当tierのジェムを入れます。
ジェムのtierさえあっていれば、種類はなんでもいいです。
★再チャージレシピ
武器 + Ort + Chipped gem
防具 + Ral + Flawed gem

今回はchippedルビーを入れました。

はい、再チャージできました。

エクセプショナル、エリートの胴を売れば、白でも天井3万5千買取してくれます。
なので、たった9万ぐらいの修理費だと
Ortとchipped gemを見つける時間と、胴3つ見つける時間を考えたら胴のほうが早いです。
(胴以外でも、エリートbase系は白でも天井買取してくれます)
ということで、修理&再チャージのレシピでした。
Entry ⇒ 2021.10.09 | Category ⇒ D2R講座 | Comments (2) | Trackbacks (0)
ユニーク/レアのbaseアップグレードについて
ユニーク武器防具のアップグレード

例えばこのGoldwrap。
MFベルトとして、トレハンに使えるアイテムです。
しかしその問題は、+8スロットしかポーションスペースがないこと。
ポーションスロット数はQoLに直結しますよね。
そこで、ベースアップグレードレシピを使います。
Goldwrapのベースは、ノーマルベースのHeavyBeltです。
アップグレードすることで、エクセプショナルベースのBattleBeltになります。

ユニーク防具のノーマル→エクセプショナルのアップグレードは
アイテム + Tal + Shael + P-ダイヤモンド
をキューブで合成します。

これでBattleBeltのGoldwrapができました。
スロット数も+12になり、QoLも大丈夫です。
アップグレードしたので、ベースdef値も若干上がっています。
★ユニークアプグレ
ユニ武器 ノーマル → エクセプショナル
ユニーク武器 + Ral + Sol + P-エメラルド
ユニ武器 エクセプショナル → エリート
ユニーク武器 + Lum + Pul + P-エメラルド
ユニ防具 ノーマル → エクセプショナル
ユニーク防具 + Tal + Shael + P-ダイヤモンド
ユニ防具 エクセプショナル → エリート
ユニーク防具 + Ko + Lem + P-ダイヤモンド
★レアアプグレ
レア武器 ノーマル → エクセプショナル
ユニーク武器 + Ort + Amn + P-サファイア
レア武器 エクセプショナル → エリート
ユニーク武器 + Fal + Um + P-サファイア
レア防具 ノーマル → エクセプショナル
ユニーク防具 + Ral + Thul + P-アメジスト
レア防具 エクセプショナル → エリート
ユニーク防具 + Ko + Pul + P-アメジスト
RWベースとなる、白や灰などのアップグレードはできません。
アップグレードの主な用途は、Beltスロット数増加だったり
傭兵用アーマーShaftstopのDef値の底上げなどです。
タロンアサでGore Riderの攻撃力強化等の使われ方などもあります。
「私のアイテムってアップグレードしたほうがいいの?」と思った人は、
日本語wikiで該当アイテム名を調べれば、アップグレードの解説情報は全て揃っています。
Entry ⇒ 2021.10.09 | Category ⇒ D2R講座 | Comments (1) | Trackbacks (0)
どのベースアイテムを拾うべきか
[GUIDE] Item Bases/Upping Items - What to Keep!
どのベースアイテムをキープしておくかについて
ラマおじがまとめた動画があったので翻訳します。
アーマー
エリートアーマー
http://classic.battle.net/diablo2exp/items/elite/armor.shtml

アーマーには重さが設定されていて、キャラ移動速度にペナルティがかかる。
なので、自キャラが使うRWベースには、Lightのものが好まれる。
(Str要求値が低いという理由もある)
Dusk Shroud、Wyrmhide、Scrab Husk、Wire Fleece
Great Hauberk、Archon PlateがLightに該当する。
特にRW Enigmaに使われる、3穴Archon Plateは需要がある。
もしくは、さらにStr要求値の低いMage Plateを好む人もいる。
Defに可変値もあるので、高いものが良い。
もしイシリアルなら、どのエリートベースアーマーでも保持しておくべきだと思う。
耐久値が減らず、Str数値も高い傭兵用に使うからだ。
Eth Sacred Armorを、RW Fortitudeに使ったり、そういう感じ。
盾
パラディンシールド
http://classic.battle.net/diablo2exp/items/elite/paladinshields.shtml

最も理想的なのはScred Targeだね。
Block%が最も高いのに加えて、エリートパラ盾の中でStr要求値も最も低いからね。
4穴にRW Spiritを作ったり。
中にはイシリアルVortex Shieldを欲しがる人もいる。
自己修復modを持つ、RW Exile用に。
Zakarum ShieldはPvMのSmiteビルド用に使う人がいるね。
Vortex ShieldのほうはPvPって感じかな。
まぁでも、Sacred RondacheやKurast Shieldでも
4穴で+45 All Resistなんか付いてたら良い物だよね。
+All Resistは白にも付く可implicit modだからね。
でもなんでもいいから、パラ盾は高All Resistが付いてると良品だよ。
+41~43 all resiとかでも全然欲しい人はいると思うよ。
シールド
http://classic.battle.net/diablo2exp/items/exceptional/shields.shtml

普通の盾でキープしとく盾は、Monarchだけだね。
盾の中で4穴が付くのは、Monarchと、Aegisと、Wardだけだし
けど、他はStrが185や219も必要になるからね。
だからStr 156のMonarchが、RW Spiritベースや他の4穴RWのベースになるわけだ。
(Monarchは白を、Act5穴あけすると確定で4穴になる)
武器
エリート斧
http://classic.battle.net/diablo2exp/items/exceptional/axes.shtml

イシリアル/通常問わず、Berserker Axeの5穴/6穴が良いね。
RW BotD、RW Death、RW Beastとかに使われる。
Glorious Axeを使う人はいるかもしれないけど、自分はキープしないかな。
エリート剣
http://classic.battle.net/diablo2exp/items/elite/swords.shtml

片手剣なら、Phase Bladeの5穴/6穴。
破壊不能を固有modとして持っているので、イシリアル品は存在しない。
RW Grief、RW Last Wishとかに使われる。

両手剣なら、イシリアル/通常のColossus Blade、5穴/6穴。
RW Death、RW BotDとかに使われる。

ノーマル剣ならCrystal Swordの4穴/5穴/6穴が良いね。
RW CTAのベースにしたり
75% Extra Gold、Lemルーン6個
30% Magic Find、Istルーン6個
とかに使われる。

他にはFlailもそういう用途に使われるよね。4穴5穴とか。
4穴でRW HotO用とかね。
2穴 +2 BoneSpearワンド、+3 lightning sentry爪、+3 Warcryスピアーなど一部例外はあるが
これぐらいが片手武器でキープするものかな。
ポールアーム
エリートポールアーム
http://classic.battle.net/diablo2exp/items/elite/polearms.shtml

3穴までしか付かないOgre Axe以外は、
どれでもイシリアル品ならキープしておく価値はあるね。
Str要求値が低いから、ThresherとCryptic Axeが理想だと言えるね。
Eth品でも、Colossus VoulgeはStr 200も必要だ。
イシリアル品じゃなくても、エリートベースの4穴なら欲しい人がいるかもしれない。
Reddiスレから
Which white items to pick up?
上記以外の紹介されていた白アイテム
イシリアルJavelin → Imbue(エンチャント)用
Paladin Scepter 0/5穴 +skill付き(holy shieldなど)
Amazon Bow +skill %Dmg付き 4穴 RW Faith用
Druid helm +3 Tornado付き RW Delirium用
Entry ⇒ 2021.10.09 | Category ⇒ D2R講座 | Comments (8) | Trackbacks (0)
ドロップ確率計算機 & ドロップシミュレーター
https://d2.maxroll.gg/d2-drop-calculator
ボスが落とす各アイテムの確率を探す

1)一番左をボスファームなら「Boss」を選択
2)右で狩るボスを選択
3)「Quest」は初キルかどうかを✅する
4)「Search」で掘りたいアイテムを検索
5)「Difficulty」で難易度を選択
6)「Magic Find」でMF数値を入力
※PlayerはオフラインシングルのplayerXコマンド、Party Sizeはオンラインのパーティー人数。

ボスの欄のWorldはDiablo Clone
そしてPandemoniumイベントのボスなので間違わないように気をつけましょう。
アイテムが誰からどれだけ落ちるかの確率を探す

1)一番上の「Item」を選びます。
2)一番左を「Unique(ユニーク)」を選択 ※セットならセットを選択
3)横の「Select option」に検索ワードを入れて、選んで決定
4)「Difficulty」で難易度を選択
5)「Magic Find」でMF数値を入力
ドロップシミュレーター
D2R Bossq and Monster Drop Simulator
https://pairofdocs.github.io/d2-dropsim-web/

シミュレートするボスを選択します。
qが付くのは、クエスト時の初キルボーナスかどうかです。

例えばNMメフィストをMF 300で100回、ソロファームした場合の設定の仕方。
最後に「Run x times」ボタンを押します。

100回テストして落ちた物が一覧で表示されます。
クリックすると、保管庫に移動して保持できます。
保管庫から消すなら、保管庫のアイテムをクリックします。
ゲームしたくてもできない時は、これで禁断症状を抑えましょう。
Entry ⇒ 2021.10.06 | Category ⇒ D2R補足 | Comments (6) | Trackbacks (0)
Imbue(エンチャント)について
Act1で、トンカチをNPCチャルシに渡すクエストをしたことがあると思います。
その報酬はあとでとっておいたほうがいい、という事をガイドで書きました。
そろそろ使える頃になったので、使ってみましょう。
その効果は、白アイテムをレア化するというものです。
だいたいCirclet系がimbueに使われます。
ギャンブルの記事で、Circlet系アイテムが+2skillなどが付いて
強いアイテムができるということは書いたので、なぜCirclet系なのかというのは説明しなくていいでしょう。
ギャンブルについて
Circlet系には4種類あるのですが、
それぞれimbueで+2 skillが付く可能性がある時の
必要キャラクターLvが違います。

必要キャラレベルに達しているなら
あとは、白アイテムを、上記4種類のどれでもいいので準備します。
ソケットアイテムなどは駄目です。白を準備してください。
白Circlet、白Coronetなどはよく見るんじゃないでしょうか。

話かけてimbueを選び

台座にのせてボタンを押すと、白アイテムがレアアイテムになります。
各難易度で1回の合計3回がimbue可能なのですが
3回、適当な白アイテムで使うのではなく、
白Diadem用に、1回は最低残しておくといいです。

なぜかというとDiademは特殊で、レア再抽選レシピに最適だからです。

パーフェクトスカル6個 + レアアイテム
を入れてキューブで合成すると、レアの再抽選というレシピがあります。
しかしこれをすると、簡単に言うとilvが劣化し、
繰り返すと+2skillが付かなくなるぐらいilvが落ちます。
しかし、レアDiademだけはレシピを何回やっても大丈夫で、
繰り返しリロールできるのです。(理由は複雑なので気になる人はwikiで見てください)
なので、そのレアDiademを作るために、Imbueを残しておくほうが良いというわけです。
このリロールで使うので、白Diademは単体でPulぐらいの値になります。 (white diadem)
といっても、P-Skull6個という大量の数を使うので
頻繁にリロールすることは難しいですし、ツヨツヨDiademが作れる可能性も低いです。
最終装備を作る方法というよりも、ちょっとした「遊び」なので、
Diadem骨リロールをしないなら、imbueは使い切ってもいいでしょう。
6P-Skull + レアDiademの合成
Entry ⇒ 2021.10.05 | Category ⇒ D2R講座 | Comments (5) | Trackbacks (0)
あまったジェムの使い方(GCリロール)
余ったジェムの使い道について書いてみたいと思います。
ルーン合成

https://htmlpreview.github.io/?https://github.com/Michaelangel007/d2_cheat_sheet/blob/master/index.html
まずは中~上ルーンの合成に必要です。
しかし、緊急で必要ではない限り、中~上ルーンでは3個合成するよりも
ルーン両替、ルーン同士のトレードに使われるのが一般的です。

例えば、この募集書き込みは
というような感じです。「Berを3*Ist + Vexと交換してほしい」
「Jahを2*Ist + Vexと交換してほしい」
トレード参考記事 Discordでのトレード方法
クラフト
次にクラフトで必要です。
クラフトはキャラLvが関係していて
Lv90前後が必要なので、初心者はまだ先の話かもしれません。
アイテムガイド/クラフト
Magic再抽選
最後にMagicアイテムの再抽選(リロール)があります。
Grand Charm(GC)をリロールするのが一般的な使用法です。

パーフェクトジェムを、どれでもいいので3個、GCを入れてキューブ合成します。
自分のクラスや、人気クラスの+1 skillなどを狙いましょう。
どのGCが人気かなどの参考はこちら
Grand Charm(wiki)
使うパーフェクトジェムは、それぞれ価値が違うのでwikiを参考にしてください。
緑、白、黄あたりはジャンジャン使っていいです。
骨も使えます。
(骨には他にレアアイテムの再抽選という利用法があります)
参考 P-Gemについて(wiki)
https://wikiwiki.jp/d2x2ch/P-Gem
使うGCですが、ilv77以上のものが望ましいです。
HellのAct2後半以降に落ちたGCなら、ilv77以上になるのでリロールに使っていいでしょう。
ilv77以上で、Vitaというaffixが付く可能性があり
これは、+[36-40] Lifeが付く可能性があります。
+1 skillと一緒にVitaが付くと、最終装備になりえます。

(売り物参考画像)
さらに1段階上の究極を目指すなら
HellのDiablo、ニーラサック、BaalからドロップしたGCが良いです。

http://classic.battle.net/diablo2exp/items/magic/largecharms.shtml
(Largeと書いていますが、Grandのことです)
Vitaには、+ [41-45] Lifeという上位種があり
これはilv91から付く可能性があります。
そのilv91以上の条件を満たすのが、上で上げたボス3つなのです。
Diablo前の3体のユニーク、バールの前の5体のユニークは駄目です。
そのilv91以上のGCを買う場合は、
GCに+[41~45] Lifeが付いているのを確認しましょう。
売る側も、その証拠としてLifeが付いている状態で売ってくるはずです。
とはいえ、たったLife+10ぐらいの違いなので、細かいことは気にせずに
HellのAct2後半以降で落ちたGCなら、ジェムを使ってリロールしていいです。
Act1のPitはalv85なので、Pitで落ちたGCはリロールに使っても大丈夫です。
ここで77以上になっている場所から落ちたGCなら、リロールに適切。
https://fabd.github.io/diablo2/wiki/experience
簡単な説明

ガラガラ抽選をイメージしてください。
チャームを鑑定したら、ここから色々なmodが抽選されます。
ilv50以上のGCは、「+1 skill」券がガラガラに入っています。
なので、+1 skillを当てたい人は、ilv50以上のGCをジェムでリロールすればいいです。
ilv50は既に「+5-30 Life」の券も入っています。
(細かく言うと、[5-10]、[11-15]、[16-20]という、5刻み可変値のmodが、[31-30]まであります)
ilv50はNightmare Act3 Spider Forest以外の
NightmareのAct3以上のどの場所、どの敵から落ちたGCもilv50以上になります。
ここで50以上になっていればOKです。
https://fabd.github.io/diablo2/wiki/experience
次にilv61になると、ガラガラに「+31-35 Life」券が入ります。
続いてilv77で「+36-40 Life」券
そして、ilv91以上、
つまりバール、ディアブロ、ニーラサックから落ちたGCは「+41-45 Life」券が入ります。
ilv91以上のGCでも、低めの「+5 Life」を引くことはありますし
必ず「+41-45 Life」が付くわけじゃないです。
modの抽選箱に入っているというだけで、ガラガラから引き当てないといけません。
つまり、+1 skill +45 Lifeはとてもレアということです。
ちなみに、「+41-45」のmodが付いたGCでも、
証拠付きバール産GCとして、売りものになります。
Entry ⇒ 2021.10.05 | Category ⇒ D2R講座 | Comments (3) | Trackbacks (0)