[PoE] MacでPoBを導入
おそらく5人ぐらいに役立つ情報であろう。
https://github.com/Gcenx/WineskinServer/releases

Wineryをダウンロードし、zip解凍。
https://github.com/PathOfBuildingCommunity/PathOfBuilding/releases

pob(fork版)をダウンロードし、zip解凍。
pobフォルダが出てくるのでそのままにしておく。
Unofficial Wineskin Winery.appを起動。
安全性どうこう聞かれるけど起動。

選択肢から下のほうにある「WS11WineCX64Bit19.0.1-1」を選択。
Download and Installを押す。

updateを押して、Wineskin-2.9.0.7-rc1にする。
Create New Blank Wrapperを押す。

適当に名前を決める。


Viewを押して、どこにできたかを確認し、pob.appを起動。
(普通はHD>ユーザー>"user name">アプリケーション>Wineskinにある。)


Installを選択、Move a folder insideを選択。

解凍したPath of Buildingフォルダを選択。

Path of Building.exeを選択しOKを押す。
作ったpob.appをクリックして起動。

PoBが立ち上がり、updateする。
しばらく時間かかるが、終わったらPoB完成。
あとは、pob.appをどこか適切な場所に置いてDockに突っ込んで
クリックすれば、pobが立ち上がるようになる。

問題なく使える。
(2020/12/29現在 OS10.14 Mojave環境)
verあがったらエラーなったりするかもしれない。
ソース
[HowTo] Using Path of Building (1.4.170.14+) on Mac OS Catalina (10.15.7+)
MacでPoEの話
9月、MacOSにPoEがくる!ってGGGが発表したのが8月。
で結局延期になって、一応テスト配布はしてるらしい。
http://webcdn.pathofexile.com/public/tmp/PathOfExile-Installer.dmg
ちょっとやってみたけど
CPU120%超、GPUは100%に常時張り付いて、ファンがフル回転するとかいう爆弾だった。
グラ関係は全部切って、FPS 30制限してそれだから困ったもんだ。しかもhoで。
動きやグラは普通なんだけど最適化されてないのかな。
一応OS10.15 Catalina推奨らしくて、
自分はまだ10.14使ってるからかなと思ったが
そんなん関係ないぐらいヤバくてPCぶっ壊れるかと思ったぜ。
当分無理だろこれって思った。
もしMacで快適にPoEするなら、Bootcampしかないんじゃないか。
んで、GeForce Nowってやつも試してみた。
月額1800円のクラウドゲームサービス。
無料1ヶ月キャンペーンやってて、PoEも動くらしい。
(登録時のプロバイダ選択でsoftbankを選ぶ必要があるので注意。ソフバンじゃなくても。)
そしたら、スムーズにCPU20%、GPU25%で張り付いてんだこれが。
FPS 60にしても全然微動だにしない。超軽快なの。
それは重いデータ処理を全部サーバーでやってるかららしい。
しゅごいね。
ただ、なんか色味が茶色がかってておかしかった。
どうやってLootfilter入れたり、macro動かしたりするか分からんけど。
てことで、Mac公式クライアントうんちすぎる。
これに「7年落ちMBPで動かない!」とかいう地獄みたいなクレームきたりすんだろ。
Loot filterあたりはできるとしても、
Trade macroの部分でつまづくんだよなあMac版。
BlizzardがD4でMac切ったから、そこを拾う感じなんかな。
しかし
Mobile、Mac、PoE2と並行開発してるとか、もうこれ大企業様だね。
そのツケがHeistなのか・・・?
この間、人員募集してたけど、クソ厳しい条件で
そんな要件に当てはまってるやつは既にGGGで働いてるだろってツッコミあってワロタ。
Entry ⇒ 2020.12.29 | Category ⇒ PoE Tips | Comments (2) | Trackbacks (0)
[PoE] 効率ヤクザ
自分用に翻訳&メモしますわ。
来期の下準備としてついさっき
ヤクザ配置表を自分用に作ったばかりなんだが
(報酬一覧表は位置が分かりにくいから、理想の位置情報だけの画像が欲しかった)

どうもこれは全然効率良くないらしい。
効率マン的にはNGだと。
MS Paint version of how to print currency with betrayal

本命ヤクザ (moneymaker)をResearch、Interventionに配置する。
それぞれリーダーと配下1人づつ。
残りはゲージ回収ヤクザ (useless)としてTransportationと、Fortificationに寄せる。
本命ヤクザのsafehouse襲撃後、
配下が☆1以上で、かつ配下1人の状況下なら
リーダーと配下が確定で入れ替わりローテーションすることができる。
左の2組織を4人づつの満員(1組織配下4人上限)にしているので
本命ヤクザが、ゲージ回収ヤクザの組織に行くことも防止している。
ここでは例として以下を、本命ヤクザとして設置。
(リーグによって何が稼げるか若干変わるが一般的な例)
★Research★
・It That Fled(Chayula's Breachstoneアップグレードによる差額)
・Vorici(白ソケ1個毎50c出来高制のベンチサービス売り)
★Intervention★
・Cameria(Delve燃料スカラベ)
・Vagan(Legionスカラベ)

本命ヤクザとゲージ回収ヤクザが関係性を持つのはいい。
本命ヤクザ同士が関係性を持つのもいい。

ゲージ回収ヤクザ同士が関係性を持つのはダメ。
ゲージ回収ヤクザ組織のイベントに、本命ヤクザを召喚するのがミソなので
ゲージ回収ヤクザが何人集まっても無駄なため。

理想の関係図
禁止行為について

・Mastermindのsafehouseに襲撃いかない。
・ゲージ回収ヤクザ組織(Trans、Fortifi)のsafehouseも襲撃いかない。
→ボードがリセットまたはボードがぐちゃるため。
・ゲージ回収ヤクザ同士の関係性はもたない。
→本命ヤクザを召喚したいのに、ゲージ回収ヤクザだけ召喚することになる
・本命ヤクザのsafehouseを2つ同時に襲撃しない。
→尋問から出た時のボードがぐちゃるため
・本命ヤクザ、ゲージ回収ヤクザ、どちらも☆1を尋問室に隔離(Interrogate)しない。
→☆が消えると放浪状態になり、本命ヤクザ組織に入ってくるため
・Transイベント、Fortiイベントでゲージ回収ヤクザを尋問室に入れない。
→本命ヤクザ組織のイベントでのみ尋問し、本命ヤクザ組織のゲージを回収する。
・destroy all rivalriesを選ぶこと
→自殺行為
やっていいこと

・本命ヤクザとの関係性が増えること
・本命ヤクザは常にKill/rank upさせる
・ゲージ回収ヤクザは、Transイベ、Fortiイベならとにかく☆を上げる。
→いい選択肢がないなら、何もせず逃がす選択肢を選ぶ。
・☆を増やして肥やしたら、本命ヤクザイベ時に尋問して本命組織のゲージを上げる。
→尋問後のゲージ回収ヤクザは☆1以上は絶対キープすることに注意。
・本命ヤクザ組織リーダーが☆3になる前にゲージmaxになるときは
ゲージ回収ヤクザは尋問しないようにしてゲージ調整する。
・safehouse襲撃後、
Act 9 Foothills/Quarryを回って、ランダムのSyndicateイベントを発生させる。
こうすることで、尋問室のヤクザが組織に戻り
普通のJun missionだと本来2イベントしか起きないsyndicateクエストが、3イベントに戻る。
面倒なので普通にJun missionやってもいい。
・コツ
ボードから消したり、移動させたい人がいるなら☆を取り上げ続ける。
ゲージ回収組織のイベントは、基本的に右下の何もしないボタンだけ押す。
それ以外を選択すると、safehouseゲージが上がってしまう。
Drop uniqueや、Drop currencyなどは選ばない。(多くの人がやりがち)
Already max rankも選ばない。とにかく右下の何もしないボタンを押す。
手持ち無沙汰に、ゲージ回収組織同士の位置入れ替えもしない。
本命メンバーとのニュートラル以外の関係性構築や、☆上げは選択してよい。
Q. 本命ヤクザがゲージ回収組織にいるんだけど
A. 尋問して☆を消す。 本命組織イベントに出てくるまで繰り返す。
Q. ゲージ回収ヤクザ同士の関係性もってるんだけど
A. neutralニュートラルにする選択肢を選ぶ
A.ボス倒さなきゃポータル開いてもノーカウントだからOK。
ミスの訂正。
ボス倒そうが倒すまいが、safehouse開いた時点でボードが終わるので絶対に開かない。
ゲージ回収組織のsafehouseがゲージ満タンになって、その組織がmapに出てこなくなっても
Jun mission数回やればゲージが減少して、また出てくるようになる。
Q. SyndicateやりたいけどJun mission無いけど
A. Map Awakening%によるランダム発生率up
Prime Sextant、Awakened SextantによるJun mission付与。
リーグスタート時
step1
safehouse襲撃して各組織のボスを出して、ヤクザを面割れさせる。
そのために、手当り次第に☆をつけて組織に入れるが
1人だけ☆無し無役職状態にする。
safehouse襲撃前に、本命ヤクザを発掘したら
ゲージ回収組織から遠ざけて、本命組織の☆つけて隔離しておく。
本命ヤクザがゲージ回収組織のリーダーになるのが一番最悪なため。
step2
欲しいヤクザを集める。
不要なヤクザは☆を奪って、removeオプションが出るまでやる。
step3
ヤクザをそれぞれの位置に配置する。
step4
関係性を作る。
同時に全てをやろうとしない。
その他
もっと効率的で正しい方法と解説あるから一応置いとくけど
頭おかしなるで。
解説


RivalとFriend関係で2つトライアングル作って
そしたらRival関係、Friend関係、上司部下関係で発生率がそれぞれ・・・・
この方法にすると、出にくいリーダーも出てくるんだってさ。(△のD、Bがリーダー)

1回のイベントで4人招集して
一発で100%以上ゲージ回収できたりするんだって。
すまんが、誰が理解できてるのこれ?笑
俺、自称ヤクザ理解できてるマンだが
ヤクザの名前と報酬場所と、ダメな選択肢
関係多いほうがいい、不要ヤクザは☆与えないと消える、ぐらいだわ。
なんでこんな複雑なん。
ただ一度ボード作れたら、めちゃくちゃ儲けられそう。
ヤクザ詳細解説スレ
あと
話しかける順番も影響してるらしくて、☆低いやつから話しかけて
最後にリーダーがいいらしい。
書いてる自分自身もよく分かってないが
来期はこの方法やってみるぜ。
P.S.
Spectre再召喚用のSpctre保管キャラは、
新キャラ作成時にPvPキャラ+Lv28を選ぶことで、1クリックでLv28キャラになる。
そんでツリーでDexとか取って、Desecrate+RSを使える倉庫キャラ完成。
詳細はサモナースターター記事に書いといたんで、興味ある人はどぞ。
追記
EleronやCatarinaをクリックする前に実行、発動しなかったら予言を手元に戻す。
(veiledアイテム数が増える→veiled状態のまま売る→リーグ開始時は高い。儲かる。)
kalandra予言にnerf入って
前は複製veiledアイテムを落としてたのに、今期から普通のレア落とす。
わざわざ買ってまでやる必要はないと思う。
Entry ⇒ 2020.12.29 | Category ⇒ PoE Tips | Comments (6) | Trackbacks (0)
[PoE 3.12] HCSSF挑戦マン
PoE遊びたい欲があるのに、起動しても何もする気が起きない。
どうにか脳みそをだまして、PoEを楽しむためにSSFHCをやっておりました。
ちなみに、D2、D3、PoEでHCは一度もやったことがない神聖HC童貞です。
HC界で話題だった、Call of Steelをnerf前に触っておきたかったので、
ビルドはGround Slam Championに決定。
レベリングは
・magicかrareのRustic Sash (レアだとさらに数字が良くなる)
・Blacksmith's Whetstone x1
・Any weapon(tree的に斧が良い)
→3点を店売りし、Physicalダメupが付く武器を作る
・メインスキル
Frost Blades - Ancestral Call
・オーラ
Vitality
これ主軸に進めて、Act3 Libraryクエストをして
ジェムへのアクセスを可能にしたら
メインスキルGroundSlamにして、サポジェムやオーラもpob通りに変える。
Dockで、expとギアファーム。
そのまま進めて、Act9 The Blood Aqueductでexpとギアファーム。



Achivementが増えていく快感な。
さて、残るはラスボス。
SCのリーグスターターでは、Kitavaに毎回殺されているので
めちゃくちゃ怖い。
その不安要素を取り除くべく、expとギアファームしまくって
レジcap、HP 5000+で挑んだら超余裕でした。(普通3000+くらいらしい)

Actランで、唯一危なかった場面は
イノセンスの放射線状に火の玉飛ばすやつでしたね。
避けたのに2発当たったら、体力1.5割ぐらいまで減らされて死ぬかと思いました。
今回のSSFHCの目標は、HCのAchievement集めです。
・Lv90到達
・UberLabクリア
なので、Kitavaで終わりじゃありません。
mapの玉集めはそこそこに
低tier mapのをまわしながら、Trial揃うのを待ち続けました。

Lv80
結局TrialはLv88で揃いました。
Lv90前にくるのは、超運がいいと思います。SSFだし。
90超えると思っていました。
(TrialをRNGで壁作る意味がよく分からん。SSFではマゾすぎ!)
mapの補充が容易な低tier回しまくるといいって話を見かけたことあり
Tier1~3あたりを回してました。

Lv90
そんなこんなで、Achievement Lv90達成しました。
装備もだいぶ揃ったし、ツリーもLifeノード取り終わった頃だし
そろそろ集大成ぶつけますかってことで、Uber Labへ突入。
Vitalityも、StoneGolemも入れて、リジェネマン。
Bleedフラスコ4本持ち。
これで罠対策ばっちり。
って思ったんですが、最終Izaro行くまでにかなり危ない場面はありました。
安全地帯が画面内に見えないと、移動スキルぶっぱで強行突破しちゃう癖があるんで。
いざ最終Izaro部屋へ。
トゲトゲのある中央か、
場所が狭い端か、
戦う場所を迷ったんですけど、
最初の攻撃は目視で避けたかったから、中央スタートしました。
最初の攻撃は避けて、オラオラ殴ったら残り3割ぐらいに減らしました。
Izaro攻撃ターンになったんで、逃げなきゃと思ったら

死
罠に轢き殺されました。
あまりにもあっけなさすぎる。
罠bleedダメージってLife量でスケールされてるらしいし
Izaroの攻撃より痛かった?
正面タンクで殴り合ったほうが勝てた?
いや、そもそも端で戦えばよかった?
その前にフラスコ叩けてなくない?
ていうか白シャツ着てたが、5Lレアでライフ盛ったほうがよくない?
あとから、色んな思いが湧いてきますね。
でも、死んだら死んだでスッキリしました。
「死んで初めてHCキャラが完結するんじゃないか」って感覚にさえなります。
どうせIzaro倒しても、それ以上HCやるつもりなかったし。
部屋1個分しか変わりませんからね。
ありがとうSSF HC。
はじめてだったけどスゲー楽しかったし、いい経験になりました。
今回楽しかったこと
・プレイング=プログレッションだよ
どんな小さいcurrencyやitemでも必ずプログレッションになるよ。
他人の時給やビルドを気にせず、自分のプレイにだけ集中できるよ。
・Meleeキャラの利点を活かせるよ
SCだと、spellやminionに遅れをとってしまうmeleeも
HCだと死ににくいという点で、大きなアドバンテージが取れるよ。
・ハクスラ原点に帰れるよ
拾うアイテムをアイテム鑑定して、毎回modガチャを楽しめるよ。
ライフ付いてる → yeah
Tier1ライフ付いてる → yeah
ダブルレジスト → yeah
T1ライフにダブルレジスト → fuck yeah
SCtrade)レジェ落ちた → 1cか → 捨てよ
HCssf)レジェ落ちた → 普通のレアよりいいかも → 良いね
さすがにメインリーグにはできないけど
経験としては超絶おもろ〜でした。
気分転換にはオススメですわ。
HCのAchievement興味なくても、死なずにどこまでいけるかって感じで楽しめると思います。
HCをやる前は、
「HCって常に死を考えなきゃいけないしストレス貯まるだろうな」
と思ってたんですけど
すぐ慣れて普通にプレイできちゃってましたね。
追加情報
死んだ後に、いうほどCall of steel強いか?
武器dps上げたぐらいじゃ赤mapまわせなくない?
って疑問がわいたからredditで調べたら
なんか攻撃のモーションキャンセルしまくって、
バグっぽい挙動使って、bossワンパンするビルドらしいんだがッ!
おれ普通にグラスラ打ってシャキるだけのプレイしてたんだがッ!
どうりで周りに雑魚がいないときの単体ダメージが弱いわけだ。
なんかsingleDPS最強みたいな書き込みと、現実のギャップに混乱してて
武器とLv上げたらDPS付いてくるやろ、ぐらいに思ってた。
ビルド動画はgemツリー部分しか見てなくて、
how to work系は一切見てねかった。ワロタ。
かといってSCで、スラムスキルで遊ぶ気には絶対ならんのよなあ。
ということで、次でnerf確実そうだし、CoSの本気度が分からないまま終わりだぜ。
雑談
フラバはlv50でギブった。
無理。lab無理。act無理。
やべーわ。EndlessDelveはとんでもない麻薬だわ。

Sun盾かっけえ。
ぜってえ買うわ。
発売の1月末~2月まで待てねえ。
フラバ箱とクリスマス箱は、両方HO置物だったわ。
あーーーーーまじで●す。
GGG●す。ぜったい●す。
無料箱から、盾とかペットとかwingでた奴も●す。
こちとら$18出して盾買うんですが。
つうか、横のMTXアーマーも本来はカッコイイんだけど
光ってるほうが10倍ぐらい高そうじゃん。
やっぱ光らせてなんぼなんだよなあ。
女キャラと男キャラで、2〜3倍ぐらい大きさ違うから
MTXの見栄えに影響すんの勘弁してほしい。
各クラスで性別選べるようにして欲しいね。

あと先日知って、衝撃受けたんだが
カオスレシピって、1部位がilv60〜ilv74であれば
ilv60以上なら、残り部位はilvは何でも良いってマジ?
つまり出にくいring、belt系とかは
普通の玉集めとか、黃赤map中に集めて
1部位だけ、白mapで取ってくればいいってこと。
(もしくはact9から落ちるレアをストックしておく)
レシピに必要なのは、全部位ilv60~74だと思ってて、
map入って玉集めはじめたら、すぐ適正ilvの場所なんか越しちゃうから
リーグ開始のほんの少しだけお世話になるレシピ、っていう認識だったよ。
思い込みは怖いもんだね。
来期はQuadタブ何個か追加で買って、レア手当り次第にタブにぶち込むわ。
Entry ⇒ 2020.12.27 | Category ⇒ PoE雑記 | Comments (6) | Trackbacks (0)
[PoE] Sirus継続、Heistコア入り、新サポパ、Flashbackの話
コンカラSirusシステム導入から1年たったし
飽き飽きしてきたから、Atlas変更が嬉しいし楽しみだったんだけど
なんと

ファン「新パッチでSirus削除よろ」
GGG「3.13のストーリーラインはパラレルワールドや。Sirusちゃんやめへんで。」
Sirus継続決定したらしい。
Sirus死ぬほどツマランくて嫌いなんだが!
削除しろって声も死ぬほどあるのにね。
Sirus嫌いな人はSirus攻略知らないだけ
みたいな書き込みも、よくredditで見るんだが
nerf前の、初代Sirus、デスレスで、倒した俺が、糞だ!つってんだよ!
90%が待ち時間ってどんなボスだよ。
MMO大縄跳びみたいなギミックも無くて、
本当にボッ立ちで待ってるだけなんだが。
Sirus固有ドロップitemもカスいし
何も落ちなかったらマジで萎える。
9mapの4周とかした後に、ノードロップだったら、即PoE終了すっからな。
もしMapのコンカラ倒した先が、Uber Elderだったらどうするよ。
ヨダレ垂らして一生Mappingするんだが???
いうてSirusあたりは今のElder、Shaperとみたいな形で
ガーディアンmapとFragmentで落ち着く可能性もあるから、情報を待つけどもやね。

GGG「Heistコア入りすんで。少しだけ変えるけど。」
Heistコア入り決定。(ソース)

「2020年で最悪のニュースだわ」
Heist going core but Synthesis being scrapped is a crime against humanity
⬆1124「Synthesis潰しといてHeistコア入りさせるのは人道に対する罪」 492個のコメント
Not every league mechanic has to go core.
⬆1391「全てのリーグがコア入りする必要はない」 476個のコメント
そらまぁボロカスですわ。
いまSSFHCやってるけど、1回もHeist触ってないからね。
本当に嫌い。Harvestより嫌い。苦痛なんだ。
いうて、contractとBP売って、
コンテンツ一切触らずに遊ぶこともできるんだけど
けど、馬鹿みたいにドロップするんじゃん。やらないと損みたいなるじゃん。
Lv上げ削除、アイテム削除、Contract削除、
Maker削除、扉削除、BPのみ存在して、駆け抜けて箱開けのみ
こんぐらいなら、Heistやってもいいかな。
マリオでいう土管潜ってコイン取るだけの場所みたいな感じ。
死ぬほどdownvote食らってるのを見たら
Heistがどういう扱いされてるか分かると思う。。。
新コアサポーターパック
New Core Supporter Packs Arrived

冥府魔道かな?
なんか雨宮慶太デザインみたいなってきてない?
んー、評価わかれると思うけど、俺はアリ。
けど、黒すぎな。
発光部分しか変わらんやん。

けど前回の4馬鹿セットは買う気ならんかったんよな。
テーマ別になってるけど、アーマーが地味すぎた。
ダークでゴシックなデザイン好きな人は
前のほうが良いでしょって思う。
俺もそう思うんだけどさ、
MTX買って気付いたことは、
光ってないとダメ。
何千円もする、カッコいい鎧買ってもさ
町でキラキラしたやつらと並んだら、
まじで自分がどこにいるか分からんなるで。
すげー見劣りするし。
だから、同じ値段なら光らせてナンボだなって考えが変わった。

いや俺だって、
こういうカッコイイFull Plate Armour着たいけど、MTXに無いじゃん。
だからもうゲーミングMTXするっきゃないんだわ。
サポパね、値段の設定で不満が出てて
もっと価格落として売上数増やすことしたら?って提案あって
分かったフィードバックするわって返信あったから、もうちょい買うの待っててもいいかもしれない。
サポパページを、何気なく見てて気付いたんだけど
コイン単独で買った人が後で「サポパ買えばよかった」ってならないように
救済措置あるんだね。

これ本来は、$60なんだけど、
この間のガチャ箱で、$20コインを2回買ったから、割引効いて$20で買えるようになってる。
もらえるポイントは、550じゃなくて150だけどね。
注意してね。
この割引は、本来はコアパックにも使えるんだけど
「12月11日以降のコイン購入分しか新コアパに使えない」
ってサポートから回答きたわ。
あとリーグのローテーションのときに、サポパも流れて
コイン特典割引も一緒に消えるぽいから注意ね。
つうことで、せっかくの割引だしMaricePack買ったよ。
特別カッコイイとは思わないんだけど、
50ポイントでArmourセット、Cloak、Weaponはお得なんで。
30ポイントで壁買ってた人間なんで。
Flashback スターター
BladeBlastが、にわかに人気出てきてるから触るつもり。
BladeBlast Assasin
https://pastebin.com/ynjxje5p
PoisonBV
https://pastebin.com/A9rSv9Pc
https://pastebin.com/Dd9rVfbr
TR Trickster
https://pastebin.com/xq8rampp
CA/TR Pathfinder
https://pastebin.com/ssLBbZ66
PoisonBVの進化先としてFireBVっつうのが良いらしい。
こっちもやってみたいかも。
Fire BV Assasin
アイテム
Circle of Anguish
Calamitous Visions
Cluster Jewel
Void Battery*2 PowerCharge on Crit タイプ
Bow + The Signal Fire タイプ
ビルド例 Heist week2
ギアクラフト方法
Crafting an entire set of Fire BV gear for "quite cheap"
フラバ3週間長すぎない?
次やってみたいビルドを探してて、候補はあるんだけど
フラバ人口や経済考えたら厳しいし、3.13にそれはとっておこうと思う。
懸賞品の95のアーマー欲しいなと思うけど
その他2個との価格差が半端ないんだが?
800ポイント超えと100ポイント程度を同列にするGGGさんって。。。
てことで、lv85でグッバイ可能性大っす。
CA/TR pathfinderとかの、未知のスタータービルドのテストは年末の暇つぶしに。
スターターはAssasinしか勝たん。
Entry ⇒ 2020.12.17 | Category ⇒ PoE雑記 | Comments (8) | Trackbacks (0)
[PoE] EndlessDelve SSFいべんつ
しかし、防御も攻撃も足りなくなって、途中で切り上げ。
Vortex、Coldsnap、Frostbomb等セルフキャストが多いのもストレスに感じた。
Spellslinger型もあったけど、Vortex自体をあんまり楽しめてないと思ったのでそのままスルー。
いくらLvが上がろうが、4Lしか落ちないことにも危機感を覚えたので
絶対に失敗しないスターターマン、ことBladeVortex Assasinをはじめる。
Poison Blade Vortex Assassin
https://pastebin.com/A9rSv9Pc
https://pastebin.com/Dd9rVfbr
はじめてのBVプレイ時に、
あの数秒おきのキャストが、Unleash取ったあとも苦痛で
これまじダメだわー、と愚痴をこぼした記憶があるんだけど、今回はなんか普通だった。
やっぱBV強い。
4Lなのに、エリアLv83層まで行ってくれるんだわ。
ちゅよちゅよ。しゅき。
やっぱりBVはスターターキング。
王としての格がある。
Lv85目指してたんだけど、5Lまったく落ちないし
fusingしても繋がらないまま
Lv84まで来た時に、、

繋がったぞ、おい。
competitiveプレイヤーなら歓喜の瞬間なんだろうけど
こっちは、もう85引退決めてんだわ。
ってことで、
すんごいモヤモヤしたまま、85まで1レベリングして終わりました。
4L→6Lは、すごい強かったです。
今回の無料MTX箱は、

●す。
GGG、お前まじで●すわ。

タブセールの値段を見て思ったんだけど
無用の長物の糞タブと同じ値段で💩ガチャ箱💩を買ったんだ、
と気付いたらもっと後悔してきた。
君たちはMTXやらないように。
・イベント感想
今回のイベントは、コンセプトは面白いと思う。
けど5L以上手に入るかどうかでの、壁がマゾいんだよなぁ。
あとmelee武器どうすんねんっていうのもある。
けど、
少し手を加えたら、今後定期的に続けられるイベントだと思う。
リーグ末期の人消えた頃にやるのもいいと思う。
Act、Trial、Labが消えたのも大きくて
レベリングオプションとして残せ、みたいな声も多かった。
Delveイベントで起こった議論点について考えとくわ
ってBexもコメントしてたんで
今後、なんか変化が起きるかもしれない。
Opposite opinion on "content barriers" and the opportunity to endlessly do 1 piece of content
https://www.reddit.com/r/pathofexile/comments/kcj5jc/
Endless Delve has reiterated, again, to GGG that allowing players to engage in the content they want to engage in, without arbitrary hurdles or "fetch quests" for arbitrary resources, makes players happy.
https://www.reddit.com/r/pathofexile/comments/kbu7vr/
P.S.
なんかredditで
6年ぶりに帰ってきたけどレガシー品で高価になってるのある?(ソース)
みたいなスレがあった。
なんか色々書いてたんで、さっそく自分の物もチェックすることにした。

くそ懐すぎワロタ。
なんでも、mapに"Area is a maze"っつうmodがあると高いらしい。
"fractured mob"も良いって。
が、どれもmod無しの白mapだった。

IIQジェム。
スタンダードで20/20gemが40ex〜だった。
IIQ効果が強すぎて、ジェムリンク必須だった為、削除したらしい。


item modとしてもIIQが存在していた。
ノーエンチャ(エンチャだとdupeできないので)のGG mod品だとヤバいらしい。
他にも
Legacy kaom(+1000Life)の
non-corrupted品は6mirrorからとか、
ワクワクする情報を見ながらチェックしたけど
ユニーク自体、そこまで所持してなかった。

昔はGemもドロップオンリーだったので、Gem保管庫もある。
このせいで去年復帰後にも、Gemファームするという悲劇が。
ていうか
装備を見ると、クラフトベンチもなかったみたいなんだけど。
つまり、今回のSSFイベントとあわせて見ると
本来のPoEを、SSFキングを決めるなら
Trade無し、クラフトベンチ無し、Gem店売り無しの
真のマゾえくざいぅ決定戦 in EndlessDelve SSF
これしかないんだよッ!
ぴぃいぃぃぃぃぃ!

昔作ったキャラクター名は、100点満点でした。
おわり
Entry ⇒ 2020.12.15 | Category ⇒ PoE雑記 | Comments (4) | Trackbacks (0)
[PoE] MTXガチャ箱に手を出した話
最初に思ったこと
MTX奴、多すぎッ!
1week raceをレース開始と同時にやるって奴は
絶対にPoEエリートなわけで。
そんなやつがMTX買ってないわけがないわけで。

ギラギラ装備に巨大ペットやらが
町を埋め尽くしてんだわ。
MMOぽくて、ワクワクしたんだわ。
で、先日Lv50報酬のガチャ箱で
FlameDashエフェクトが当たったこともあって
おいらっちもMTX付けたい!
MTXガチャしたい!
って欲がめっちゃ出てきたんだ。
もうすぐHeistも終わるしさぁ
今回のかっこいいMTXガチャ箱も消えて、新しいやつになるしさぁ
ガチャ箱MTXってガチャ限定だし、ガチャやってもいいよね(←←←)
ってことで撤去寸前のガチャの中身を確認する。
かっこいいのばっかりじゃん!
特に盾がヤバい!かっこいい!

ストアの盾MTXはゴミしかないからな!
俺、この限定MTX絶対当てる!
いや、
待て
待て
悪名高いガチャだぞ?
法律で禁止されてる国も出てくるぐらいのやつだぞ?
俺はソシャゲ、スマホゲー1つもやらんし。
ガチャなんて一度もやったことないし。
ガチャやってるやつを馬鹿にしてるからな普段。
そっち側になっていいのか?
よ、よし、、他人のガチャ開封動画を見て
どれだけガチャが糞か事前に見とくか。。。
4箱で盾やらBodyArmourやら当ててる!
ガハハッ!こりゃいけるな!(←)
↓
↓
↓
↓
排出率
Rare: 20%
Uncommon: 35%
Common: 45%
ガチャ結果
Rare

Uncommon






Common











💩
💩💩
💩💩💩💩
気付いたら18箱 540ポイントも使ってたわ。
いや、540でなんとか静止させることに成功したわ。
まっっっったくガチャおぷーん辞めれなかったわ。
盾どこよ、アーマーどこよ、Wingどこよ、Cloakどこよ。
5分の1のRareが1個て。18個買ってんだぞ。
ふざけんなよまじで。
しかも唯一のRare枠がキャラエフェクトて。
絶対見えないですやん。
つうか初めてガチャやったけど、重複やべえ。
超切れそうになる。
完全に無駄だかんな。
hoオブジェの重複
Footprintの重複。
しねーい。
あと雲のペットな。
ただ雲が移動するだけっつう。
信じられないぐらいゴミなやつ。
まぁドラゴンペット出たのは良かった。
ドラゴン欲しかったし。
Auraもいい感じだ。
けど、なんかモヤモヤするわー。
ガチャ結果が、プラスかマイナスか知りたいわー。
って思ってて
ググってみたら、公式サイト記事出てきたんだが
Twilight Mystery lootbox MTX一覧
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2938562
ん?
なんか各MTXにPoint数が書いてあるんですけど?
なんで?
Every microtransaction in this mystery box will be available in the store roughly one month after the Heist League ends.
(リーグ終わり約一ヶ月後にストアに並ぶで)
は?
え?ガチャMTXはあとから買えんの?
ガチャ限定ちゃうん?うそやろ?
ってことはガチャする理由は
・一般販売より4ヶ月先行して使用できる
・ワンチャン高いMTXが手に入る
の2点だけかよ。
ホーリーファック。
ガチャ限定で二度と手に入らない奴かと思ってたわ。
ガチャは重複あるし、hoオブジェクトとかウンチあるし
普通にあとから一般販売で買えばよかった・・・。
やっちまったーーーーー。
今回のガチャで使えるやつ

Nightfall Dragon Pet 160(やっす)
Sunrise Wolf Pet 160(やっす)
Sunrise Aura Effect 125
---------------------------------------
合計 445(ガチャ代 540)
さらにセールならもっと安い。
以上、ガチャを限定と勘違いして失敗した話でした。
(Heist延長で、盾MTXがストア並ぶのが2月か。
長いよなぁ。今すぐ欲しいんだよ。新リーグも1月だし。
ん?今月中盤に新サポパくるよな。それが良かったら$60の買うよな。
そのポイント550で・・・。誰か止めてくれ。)
MTXストア価格ソートScript
tempmonkeyに新規スクリプト追加で以下をコピペ
https://pastebin.com/ZWnUUYkS

価格順にソートされる。便利。
種類別ならTempmonkeyオフにすればおk。
P.S.
ガチャで出たゴミオブジェクトを
hideoutでテスト中に気付いたんですけど
マウスホイールで、種類を切り替えできるってマジ!?
初めて知ったんですけど。Mapデバイスの大きさだけしか変えられないと思ってた。
クラフトベンチも糞ダサい初期設定のまま使ってたんだが?
あれピカピカ眩しくて目が痛いから画面外に消してたんだが。

めっちゃシンプルにできますやん。
Waypointもスッキリできますやん。

昔、無料ガチャで出たやつを切り替えたらデカすぎワロタ。
こんぐらいでかくできるなら、ガチャでhoオブジェ出ても許すわ。
あとこれも学んだばかりだけど
QuickSilverってiLv5をピンポイントで買ったら
MS modが楽勝で付くんだね。知らんかった。
23%とかだったらAlt打って贅沢にaffixリロールもできちゃうね。
poedbでmodプールを見たらすぐ分かることだけど。
フラスコのmodプールなんか気にしたこともなかったですわ。
リーグスタートで最初の買い物はこれだね。転売もいいぞ。
いままで適当なフラスコに100個ぐらいAlt連打して作ってた僕うんち。
Entry ⇒ 2020.12.09 | Category ⇒ PoE雑記 | Comments (2) | Trackbacks (0)
[PoE] Mayhemレース開始れつご → 終了
追記で過去記事にくっつけようかと思ったけど
長いから記事にしました。
とりいそぎ。
Mayhemレース Tips
RogueExile modが付いてると、20体 Rogueがmapにいて
そいつらがレジェばりばり落とすって。
D3並にレジェが雨のように降りまくるらしいわ。
Act1町から出てすぐのCoast、WP横にある島エリア(Tidal Islands)で
Rogue modが付いてたら、白シャツファームを20-30分するのが良いらしい。
もしRogue modがなかったら、Rogue mod付いてるエリアまで進めて
そこで20-30分ファーム。
nerfしたみたい。
ぼぼぼ、Voidリーグのドロップnerfするやつおる?^^^^^;;;;
Tabula Rasa(胴)
Goldrim(頭)
lochtonial caress(手)
wanderlust(ブーツ)
Lifesprig*2(caster用片手武器)
その他は店売り
白シャツがボロボロ落ちるらしくて、みんな持ってるから4-5cで手に入るみたい。
エリアmod
Rogue Exiles=金&ギア稼ぎ
Strongboxes=exp
Harbingers=金&4L作成オーブ
Invasion=死ぬ
Spirits=ゴミ
Breaches=遅い
おすすめ高密度ファームスポット
Act 1- Tidal Island, Ledge, Ship Graveyard
Act 2- Broken Bridge, Western Forest
Act 3- Crematorium, Docks, Lunaris Temple 1/2
Act 4- Dried Lake, Grand Arena
Act 5- Chamber of Innocence, Reliquary
Act 6- Tidal Island, Southern Forest
Act 7- Dread Thicket, Vaal City
Act 8- Grain Gate, Harbor Bridge
Act 9- Blood Aqueduct, Quarry
Act 10- Desecrated Chambers
ビルド
クリアリングと単体ダメが大事
・Essence Drain/Contagion Self Cast/Spellslinger
脳死クリアリング、単体DPSうんち
・Call of steel (Earthshatter/Ground Slam)
単体DPS満点、つまらんけど
Caustic Arrow/Toxic Rain/Scourge Arrow
+6 bowは無理やろうけど、6Lbowカード落ちまくるで
・Blade Blast/Blade Fall
ええな
・Anything plaguebearer
ええな
・Pestilence Strike/Viper Strike with or without HoAG
ええな
・Bleed bow/lacerate/EQ
ええな
・Blade Vortex Poison
ええな
・Quad/Tri-Herald BV
ええな
・summoner build
ええけど、おもろいか?
・Bane POP
つえーけど単体ダメうんち
・Miner
mine遊ばんわ
・Flicker
いいね
・20+ chain lightning Wild Strike
表彰もんや
ソース
I made a Mayhem guide for newcomers and veterans alike. Comment below for suggestions.
見た感じお祭りレースぽいからDelveより楽しそうなんだが。
ビルドはActラン一番慣れてるサモナーやるつもり。つまんねえとか書かれててワロタ。
まぁ慣れてるやつで良いんじゃないかな。
ActランLab不要のDelveで新しいビルドを試すのがいいと思ってる。
じゃMayhemで会おう。
追記
サモナーLv85で終了

Lv50のガチャ箱

FlameDashは嬉しい

綺麗だぬ。
Mayhem期待してたけど、まさかのRogueドロップnerfで激萎えです。
もっと開始からガシャンガシャンレジェ落ちる、お祭りリーグ期待してたんだけれども。
SSFHC Rip芸人は楽しめるだろうけど、自分は初日でおしまいですわ。
ガチャ小当りしたから気分は良い。
しかしもうちょいMTX当選数増やせんもんかのう。
アーマー欲しいから85までやったけど、よく見たら当選数200は無理の無理じゃん。
ってことで、Delveもその次もlv50で打ち止めすると思う。
初期装備見る限り、盾持ってアサシンでサイクロンぐるぐるNovaおじさんしてそう。
前から今SSFHCやっとるもんで、それやりつつ
週一回ガチャ回しって感じになりそうですわ。
それじゃ、レース楽しんで。
Entry ⇒ 2020.12.05 | Category ⇒ PoE雑記 | Comments (2) | Trackbacks (0)