[PoE] CoCの単体DPSを上げた話

前回の記事で
「CoCアサシンは、これまでにしとく」って書いたんですが
どうしても単体DPSが弱い謎を解きたくて続けちゃいました。


redditを読み漁った結果、色々と分かりました。



スポンサーサイト



[PoE] 3rdキャラ ArcMine育成、CoCアサシンを触った感想

セルフキャスト型FrostBolt/IceNova Templarをやって雑魚さを感じ
YoutubeでIceNovaって入れて、いいのないかしら?って探してたら
出てきたCoC型IceNovaアサシンがめちゃくちゃ楽しそうでした。

けど、2ndキャラに10時間かかったし
育成はやりたくない。

前回の育成では、育成途中で何回かビルドを変えていて
最初はredditでオススメされていたArcMineを使っていました。
しかし、右のMineサークルツリーまでが遠く、
普通のツリーで戦っていたらMineの火力も出なくなったので
途中でやめてFrostBolt/Novaでやっていたのです。(遅かったのはこのせいかな)

なので、
今回やろうとしているCoCアサシンのShadowクラスなら、
Mine野郎で最初は育成して、Mapクリアしてからリスペックすればいいじゃん!
そしたらMineビルドCoCビルドも体験できるし一石二鳥!
ってことに気付きました。
 


[PoE] 3.9の感想



今シーズンの資産を作るまで


シナリオは11時間30分でクリアしました。(labスキップ)
新パッチの敵buffでボスが死ぬほど固いし
nerf食らったゾンビが雑魚すぎて、Lv30ぐらいまでが超大変でした。

シナリオクリア後、Map入って早々、白6L胴をゲッツ。
しかしDEXベース品で、色をいじれそうにないので60cで売り払いました。

当時のレートは1ex=80cぐらいだったので、chaosを集めてすぐにexに変換。
レース開始後の時間とともにchaosの価値が下がり、exの価値が上がることは
事前に過去の相場や、解説動画を見て分かっていたので良かったです。

[PoE 3.9 ビルド] Dual Curse Spectre Cyclone Necromancer

追記

これはパッチで色々と変更された時代遅れの記事であり
さらに内容も洗練されていないので、真似しないでください。
今読んでる人は以下のページを参考にしてください。

Kay's Spectre Summoner
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2181275

リーグスタート時の資産ゼロからはじめるビルド
https://www.youtube.com/watch?v=KS74aADEpBc

↑からある程度資産ができてアップグレードするビルド
https://www.youtube.com/watch?v=VIxkLq05_o8


_____________________________________________________________

今季リーグもサモナーが大正義。
nerfされたはずのゾンビが使用率トップ。

でも嫌いなんよ。
装備箇所の4つも5つもユニークがBiSなんてビルドは大嫌いなんよ。


D3じゃないんだから。
レアで遊ばせろ〜い。



だから、あえてSpectre使うぞ。
全力でSlave Driverやるぞ。
Lightningに全ツッパするぞっていうビルドです。

動画


Bandit: 全てKillして+2point skill

PoB
https://pastebin.com/YqSqfLVn
PoB 最新版 (2019.1.27 update)
https://pastebin.com/SunvHWuh
最初のビルドからの変更点
・パッシブのResolute Techniqueを取ってCylone Hit率100%にして
 盾にあるon hitのFrenzyチャージの、スタック速度とDPSの安定性を増しました。
・AGのヘルムをLeercastからFossilクラフトの-9% Lightning ResistのHlemにしました。
・左下のAscendancyツリー右下から左に変えました。

MapはElemntalリフレクトmodだけ無理。
あとはHexproofだろうが何でもぶっ潰せます。
メタモンmodも見なくて良し。


最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ