鰤ちゃんから日本語のアンケートがきた

機械翻訳じゃない日本語でメールを送ってきやがった。
ついに日本市場調査に入ったらしい。
まずもって、Diabloキャラが見当たらないんだが・・・?
なんでこのラインナップに ''ファイボおじ'' が入ってるんだ。笑
鰤ゲーで日本で一番人気なのはDiabloだってこと知らないようだな・・。(無駄なあがき)
(下の方にお問い合わせ出来ると書いてあるが、日本語対応してくれるのだろうか)
年齢、性別、所有機種(スマホ、タブレット、据え置きとか)
週あたりのプレイ時間等を聞かれる。

時間なのか、回数なのか、まったく不明。
空欄に数字を入れるだけ。
そして、なんとライバル視しているであろう競合ゲーム一覧を出してきた。

FF14ちゃんおめでとう。DQXもおめでとう。
LINEリラックマ?なんじゃそりゃ。

ちょくちょく、スマホのクソゲー挟んでくるのが笑える。
そういう層は置いていけ。

と、まあこんな感じだ。
実はこれは2回目のアンケのスクショで、1回目を取るのを忘れちまった。
そしたら、これから先には2回目以降は入ることができなかったので記憶を基に書くと
HS、HotS、D3を現在プレイしていると選択。
そのゲームは半年後どうなるか(過去にプレイしていたゲームも入る)
1. より面白くなるする
2. 変わらない
3. よりつまらなくなる
を選択。
とあるゲームは当然3を選択。
今後自分がプレイするかを1~10段階で選択。
他人にどのぐらいオススメできるかを1~10段階で選択。
当然、(ry
その後、Hearthstone主体の問いになった。
カードゲームの経験はあったかとか
HSのどういう要素が気に入っているかとか。
プレイしていて面白いヒーロー順に並び替えもあった。
もちハンターさんには沈んでもらう。
Arena、Ranked、Travern、Casual、Storyモード
どれが好きかとか、どれぐらいの割合でプレイしているかとかも聞かれた。
なにかの質問で、空欄で書く場所があったから
「F2Pだけどいま新規は追いつけないよ高いよ」って書いといた。
あとは10択ぐらいの5個ぐらいを抽出して
どれが一番好ましいか、嫌いかを選ぶのが10個ほど続いた。
1. ブリザードのゲームであること
2. WoWユニバースであること
3. 覚えるのが簡単であること
4. 無料
5. クエスト
6. カードの値段
7. カードの種類
8. カードの戦略性
9. PvPであること
10. ゲーム全体のクオリティ
こんな感じ。
『はやくD3のことを俺に聞け、ここのURLと共に3万字書いてやる』と思ったが
これにてアンケートは終了。
ということはHSのためのアンケートだったのだろうか?
うーむ。それとも今後プレイしないという選択肢を選んだからか?爆
Hearthstoneが日本語対応となると、
当然音声も日本語化するわけで、メガネゲームのように声優で釣ることになるんだろうか。
そんな金かける余裕もないし、声優どうたらのノウハウも無さそうだが。
まー、あんまり自分とは関係ないな。
HSというキラータイトルで、日本のスマホキッズを取り込むつもりだろうが
HSの爆発的ヒットは、海外圏では常識なWoWの下地があってこそだと思うんだが
日本は完全にガラパゴスで、誰も知らないしね。
俺も詳しくは知らん。
数年前の鰤の新作発表で、Hearthstoneが出た時の
「お、おう・・」感、やっちまった感、ブリ終わったな感から
いまや一番の稼ぎ頭になるとは、誰も予想してなかったなぁ。
ただ、スマホゲーで一発当てたゲーム屋さんが今どうなってるかをみると
ブリもそういう運命に向かって走りだしたという不安感も多少は。
D3って来年だっけ?楽しみだな〜(^O^)
スポンサーサイト
Entry ⇒ 2015.08.29 | Category ⇒ ハクスラ小ネタ | Comments (28) | Trackbacks (0)
2.3前準備
パッチ2.3で最初にやることはバウンティランになります。

これらの素材が、バウンティ袋から落ちるようになるからです。
キューブに必要な素材です。
Actごとに1種類の素材しか落ちないので、5種類を集めるために全Act分やる必要があります。

ちなみにT7以上で袋から素材4個確定(最大)なので
T7以上でバウンティを回しましょう。T6と同じぐらいなので楽勝です。
一番気をつけることは、ボーナスがついたActからはじめてください。
ボーナスActは素材2倍。4個が8個になります。
ボーナスActをクリアすると、ボーナスが別Actに移り変わるので
全てのActで素材を8個ゲットすることができます。
ボーナスを忘れてクリアしてしまうと、素材に4個も差ができてしまって
超面倒くさいことになるので、必ず、絶対にボーナスを確認しましょう。

ソロ馬場はこんな感じの、WotW6セット、BK武器(両方ともcdr10%)でまわると早いです。
ベルトはwarcryで加速、ブレイサーも破壊で加速するやつ。
リングはFnRセットリング。ジェムはGogokとBotT。WoLのビリビリジェムで加速つけてもいいかも。
パッシブにWotb短縮もいれて、とりあえず常にSprintとWarcryと変身で加速し続ける感じです。
これはノンシーズン馬場なので、リングのOROZを拾ったり、シーズン落ちキャラならOROZを入れた構成で。
一度測ってみたら全Actクリアはソロで40分ぐらいかかりました。かなり時間かかります。
ちなみにキューブにOROZとか、10分グローブとか最適化した状態でそれぐらいかかりました。
キューブのない初回なら1時間ぐらいかかるかも。
コミュニティに入って、4人でバウンティまわしたほうが早いです。
追記:obsidian ring of zodiac持ってないなら、キューブ取りに行って
レアリングをクラフトしてアプグレorozをゲットして
FnRよりorozとunityとかCoEを装備に入れてバウンチーしたほうがいいかも。

素材をゲットすると、キューブにレジェをいれる作業にはいります。
8個あるので、8個レジェを吸引できます。

ちなみにキューブは、Act3に新しいWPができたので
そこの奥で金井おじさんに会って、もらってください。(アドベンチャーモードでおk)

あとはキューブにレジェを入れるだけです。
Furnace、CoE、Unity、RoRGぐらいは最低限必要かと。
あとは、10分グローブとか、レオ王冠、OROZとか、
高速ファームとか、バウンティとかの必要に応じて。
どうせ一度必要なものをキューブに入れたら、二度とバウンティやらないだろうし
OROZなんかを入れて、常時変身モードでもう一周バウンティランに行ってもいいかもしれない。
素材16個あれば困らないと思います。(無駄なものを吸引しなければ)
吸引物は、予め倉庫に準備しておくといいです。
レシピ

レジェaffix再抽選のリフォージレシピですが
素材5個がめんどくさすぎますし、Soul 50個も食い過ぎ。
Ancient確定ですらないので、レシピを使うことはめったに無いかと思います。
前評判では、十分素材に見合った価値があると言われてましたけど
こっちのほうがヤバすぎるので↓

レアアップグレードです。
レアアイテム(黄色アイテム)が、部位に対応したレジェになります。
簡単で、楽に、高DPSのAI武器などを手に入れることができます。
素材合計150個、DeathBreath 25個。
これからのギアファームは、GRでもNRでもなく
アプグレでファームすることになります。


武器を用意。
現PTRパッチでは店売り品をアプグレできるので
パッチ前までに集めておくといいでしょう。(最終的にどうなるかは保証外)
リングやアミュは、宝石屋の黄色クラフトを使って、アプグレできるし
その他の防具部位は、よく落ちたり、ガチャガチャで出てきた黄色をアプグレすればいいので
ガチャの値段が高く、ドロップも種類選別がめんどくさい、武器だけアプグレ用に集めておきましょう。
クラフトしたレア武器を使っても、アプグレできますが
クラフト自体に素材コストがかかるので、もったいないです。
キューブレシピによって、簡単にレジェを手に入れることができて
サブキャラの微妙装備を倉庫に保管しておく必要が無くなったので
10キャラ分全て保管品を砕いて、すべて2Hマイチー、1Hマイチーで埋めました(300本アプグレノック)
このレシピで一瞬にして武器更新、AI品ゲットできるので
いまのパッチで無駄なファームするのはやめたほうがいいです。爆
ノーマルリフトでDBだけ集めておいて下さい。GRじゃ落ちない。

素材用意

素材変換は、誰もが青不足でしょう。
店売りの青アイテムを買って、黄色とDB入れて変換しましょう。
なぜか100個つづしかできない仕様なので、超面倒です。
変換ボタン押した後に、シフトキーを押してメニューを閉じると最速です。
素材変換レシピは、比率は1対1なので白100を青100にできます。
パッチ後でも、武器防具をサルベージして出てくる素材数は変わらず
黃=1、青=5前後、白=10近く となっているので白素材を砕いて変換するのが一番効率がいいです。
白素材ファームだと、短時間の1ランで100個ゲットできますので、素材不足の方は今のうちに。
このファームができるのは、ストーリーモードのみの限定ですが
効率は最高クラスなので、シーズンの方でもストーリーモードをさっさと爆速キャラですすめて
ここで素材ファームするのが一番じゃないかと思います。
(テンプラクエストをクリアしないように気をつけて。クリアしたら入れない。)
棚から落ちたアイテムってBoAじゃなかった気がするから
4人チームで、3人が1人に渡せばファーム一周数十秒で素材400個ゲットできる気がする。笑
アテネ募金(D3V初期にファンが列を作って10M募金していた)思い出すけど、
今はそんなことやる意味もないかな。

あるセットアイテムを入れて、同じセットのランダム部位に変わるセット変換レシピは
従来できていたAncient品が、出ないようになりましたので
本来のセットを揃えるという目的以外で、悪用することはできなくなりました。
サブキャラのセット等はこちらで。
(変換可能は3ピース以上なので、2セット品は変換できません)
その他

ゴブリンリングとカウキング武器は取っておいてください。
キューブにいれると、ゴブリンランド、カウレベルに行くポータルができます。
カウレベルは、全種類のshrineと金箱数個があるので
10分グローブキューブして、shrine触ってバウンティやUber前を開始したり
なにかと使えるかと思われます。ゴブは金だけですが。

Uberキーは絶対に合成しないようにしましょう。
4倍損します。最大で16倍損。
(パッチ前にソロで4マシーン合成Uber、パッチ後4pplで1個使用の場合)

4個キー合成で1個のマシーンが、1キー単独で1マシーンになるからです。
パッチ後はKeywardenから直接マシーンが落ちるようになるので
キー持ち越し自体に損得は発生しませんが、今合成して使うのは損になります。

それとリング素材も、次パッチでは数がランダムでまばらに落ちるため
いま端数で残ってしまった素材も捨てずに置いておきましょう。
端数だらけになりますから。

リフトキーが無料になるので、キーは無駄になります。
「これはゴミ。売ろう。」と文言が。笑
DB集めに、DB1個プラスドロップするSageセット付けて回ってもいいですけど
T10とかになるとDB2個ボロボロ落ちるし、経験値も美味しいので
今やる必要は特に。なんにもやることがないなら、やってもいいかもしれないです。

不評につき絶賛廃止されたはずのクラフト素材が復活して
それが超絶面倒なバウンティ素材にされたという、理解不能な事がおきています。
開発の脳みそは一度ロボトミーしなきゃいけない。
なんでこういうことをやるのか意味が分からないですね。
だから今のうちに、クラフトするものはしとけという事ですけど
同じ歴史を繰り返して、どうせ次パッチには廃止されてるでしょうから
特にクラフトするものはないかなーという感想。
DB集め用のSageセットですけど、
DB1個につき1個おまけという効果がnerfされまして
DBが何個落ちても1個しかおまけがつかない仕様になりましたので、ほぼ産廃と言っていいです。
(今までの効果は文章だと、DBが2個落ちたら追加で2個落ちるべき仕様だったんですが
PTRでは1個しか追加で落ちなかったんでバグだろうとbug連絡したら、文章を変えて公式にnerfしたのです)
あとは29日まで待つべし。
決して終わることの無いエンドゲームが君を待っているぞ!!

※ギアが揃わない人、ギアが揃う前に飽きて辞めた人など
エンドコンテンツに入ってない人達には、装備入手が超ド級に簡易化した
神パッチになりますので復帰の準備をお願いします。
ガチャガチャせずとも、トライアルせずとも、
全てのクラスで、あらゆるコンテンツにアクセス可能になって楽しめますよ。
週に数時間しかプレイできない方などには、ぜひやってもらいたいパッチです。
おわり。

これらの素材が、バウンティ袋から落ちるようになるからです。
キューブに必要な素材です。
Actごとに1種類の素材しか落ちないので、5種類を集めるために全Act分やる必要があります。

ちなみにT7以上で袋から素材4個確定(最大)なので
T7以上でバウンティを回しましょう。T6と同じぐらいなので楽勝です。
一番気をつけることは、ボーナスがついたActからはじめてください。
ボーナスActは素材2倍。4個が8個になります。
ボーナスActをクリアすると、ボーナスが別Actに移り変わるので
全てのActで素材を8個ゲットすることができます。
ボーナスを忘れてクリアしてしまうと、素材に4個も差ができてしまって
超面倒くさいことになるので、必ず、絶対にボーナスを確認しましょう。

ソロ馬場はこんな感じの、WotW6セット、BK武器(両方ともcdr10%)でまわると早いです。
ベルトはwarcryで加速、ブレイサーも破壊で加速するやつ。
リングはFnRセットリング。ジェムはGogokとBotT。WoLのビリビリジェムで加速つけてもいいかも。
パッシブにWotb短縮もいれて、とりあえず常にSprintとWarcryと変身で加速し続ける感じです。
これはノンシーズン馬場なので、リングのOROZを拾ったり、シーズン落ちキャラならOROZを入れた構成で。
一度測ってみたら全Actクリアはソロで40分ぐらいかかりました。かなり時間かかります。
ちなみにキューブにOROZとか、10分グローブとか最適化した状態でそれぐらいかかりました。
キューブのない初回なら1時間ぐらいかかるかも。
コミュニティに入って、4人でバウンティまわしたほうが早いです。
追記:obsidian ring of zodiac持ってないなら、キューブ取りに行って
レアリングをクラフトしてアプグレorozをゲットして
FnRよりorozとunityとかCoEを装備に入れてバウンチーしたほうがいいかも。

素材をゲットすると、キューブにレジェをいれる作業にはいります。
8個あるので、8個レジェを吸引できます。

ちなみにキューブは、Act3に新しいWPができたので
そこの奥で金井おじさんに会って、もらってください。(アドベンチャーモードでおk)

あとはキューブにレジェを入れるだけです。
Furnace、CoE、Unity、RoRGぐらいは最低限必要かと。
あとは、10分グローブとか、レオ王冠、OROZとか、
高速ファームとか、バウンティとかの必要に応じて。
どうせ一度必要なものをキューブに入れたら、二度とバウンティやらないだろうし
OROZなんかを入れて、常時変身モードでもう一周バウンティランに行ってもいいかもしれない。
素材16個あれば困らないと思います。(無駄なものを吸引しなければ)
吸引物は、予め倉庫に準備しておくといいです。
レシピ

レジェaffix再抽選のリフォージレシピですが
素材5個がめんどくさすぎますし、Soul 50個も食い過ぎ。
Ancient確定ですらないので、レシピを使うことはめったに無いかと思います。
前評判では、十分素材に見合った価値があると言われてましたけど
こっちのほうがヤバすぎるので↓

レアアップグレードです。
レアアイテム(黄色アイテム)が、部位に対応したレジェになります。
簡単で、楽に、高DPSのAI武器などを手に入れることができます。
素材合計150個、DeathBreath 25個。
これからのギアファームは、GRでもNRでもなく
アプグレでファームすることになります。


武器を用意。
現PTRパッチでは店売り品をアプグレできるので
パッチ前までに集めておくといいでしょう。(最終的にどうなるかは保証外)
リングやアミュは、宝石屋の黄色クラフトを使って、アプグレできるし
その他の防具部位は、よく落ちたり、ガチャガチャで出てきた黄色をアプグレすればいいので
ガチャの値段が高く、ドロップも種類選別がめんどくさい、武器だけアプグレ用に集めておきましょう。
クラフトしたレア武器を使っても、アプグレできますが
クラフト自体に素材コストがかかるので、もったいないです。
キューブレシピによって、簡単にレジェを手に入れることができて
サブキャラの微妙装備を倉庫に保管しておく必要が無くなったので
10キャラ分全て保管品を砕いて、すべて2Hマイチー、1Hマイチーで埋めました(300本アプグレノック)
このレシピで一瞬にして武器更新、AI品ゲットできるので
いまのパッチで無駄なファームするのはやめたほうがいいです。爆
ノーマルリフトでDBだけ集めておいて下さい。GRじゃ落ちない。

素材用意

素材変換は、誰もが青不足でしょう。
店売りの青アイテムを買って、黄色とDB入れて変換しましょう。
なぜか100個つづしかできない仕様なので、超面倒です。
変換ボタン押した後に、シフトキーを押してメニューを閉じると最速です。
素材変換レシピは、比率は1対1なので白100を青100にできます。
パッチ後でも、武器防具をサルベージして出てくる素材数は変わらず
黃=1、青=5前後、白=10近く となっているので白素材を砕いて変換するのが一番効率がいいです。
白素材ファームだと、短時間の1ランで100個ゲットできますので、素材不足の方は今のうちに。
このファームができるのは、ストーリーモードのみの限定ですが
効率は最高クラスなので、シーズンの方でもストーリーモードをさっさと爆速キャラですすめて
ここで素材ファームするのが一番じゃないかと思います。
(テンプラクエストをクリアしないように気をつけて。クリアしたら入れない。)
棚から落ちたアイテムってBoAじゃなかった気がするから
4人チームで、3人が1人に渡せばファーム一周数十秒で素材400個ゲットできる気がする。笑
アテネ募金(D3V初期にファンが列を作って10M募金していた)思い出すけど、
今はそんなことやる意味もないかな。

あるセットアイテムを入れて、同じセットのランダム部位に変わるセット変換レシピは
従来できていたAncient品が、出ないようになりましたので
本来のセットを揃えるという目的以外で、悪用することはできなくなりました。
サブキャラのセット等はこちらで。
(変換可能は3ピース以上なので、2セット品は変換できません)
その他

ゴブリンリングとカウキング武器は取っておいてください。
キューブにいれると、ゴブリンランド、カウレベルに行くポータルができます。
カウレベルは、全種類のshrineと金箱数個があるので
10分グローブキューブして、shrine触ってバウンティやUber前を開始したり
なにかと使えるかと思われます。ゴブは金だけですが。

Uberキーは絶対に合成しないようにしましょう。
4倍損します。最大で16倍損。
(パッチ前にソロで4マシーン合成Uber、パッチ後4pplで1個使用の場合)

4個キー合成で1個のマシーンが、1キー単独で1マシーンになるからです。
パッチ後はKeywardenから直接マシーンが落ちるようになるので
キー持ち越し自体に損得は発生しませんが、今合成して使うのは損になります。

それとリング素材も、次パッチでは数がランダムでまばらに落ちるため
いま端数で残ってしまった素材も捨てずに置いておきましょう。
端数だらけになりますから。

リフトキーが無料になるので、キーは無駄になります。
「これはゴミ。売ろう。」と文言が。笑
DB集めに、DB1個プラスドロップするSageセット付けて回ってもいいですけど
T10とかになるとDB2個ボロボロ落ちるし、経験値も美味しいので
今やる必要は特に。なんにもやることがないなら、やってもいいかもしれないです。

不評につき絶賛廃止されたはずのクラフト素材が復活して
それが超絶面倒なバウンティ素材にされたという、理解不能な事がおきています。
開発の脳みそは一度ロボトミーしなきゃいけない。
なんでこういうことをやるのか意味が分からないですね。
だから今のうちに、クラフトするものはしとけという事ですけど
同じ歴史を繰り返して、どうせ次パッチには廃止されてるでしょうから
特にクラフトするものはないかなーという感想。
DB集め用のSageセットですけど、
DB1個につき1個おまけという効果がnerfされまして
DBが何個落ちても1個しかおまけがつかない仕様になりましたので、ほぼ産廃と言っていいです。
(今までの効果は文章だと、DBが2個落ちたら追加で2個落ちるべき仕様だったんですが
PTRでは1個しか追加で落ちなかったんでバグだろうとbug連絡したら、文章を変えて公式にnerfしたのです)
あとは29日まで待つべし。
決して終わることの無いエンドゲームが君を待っているぞ!!

※ギアが揃わない人、ギアが揃う前に飽きて辞めた人など
エンドコンテンツに入ってない人達には、装備入手が超ド級に簡易化した
神パッチになりますので復帰の準備をお願いします。
ガチャガチャせずとも、トライアルせずとも、
全てのクラスで、あらゆるコンテンツにアクセス可能になって楽しめますよ。
週に数時間しかプレイできない方などには、ぜひやってもらいたいパッチです。
おわり。
Entry ⇒ 2015.08.13 | Category ⇒ D3雑記 | Comments (15) | Trackbacks (0)
第二回 SoS、2.3パッチ馬場
00:01:05 2.3 patch note change
00:07:10 Barb change
・IKセット 100%→250%
T10レベルにおいて、馬場の多様性が広がったよ。
FC+HotA、FC+SS、IKRend、IKpet、全て。
BK+WotW一強から、IK6+WW2等が高GRに食い込むようになった。
00:11:41 Crusader change
・FSはダメージも低いし、SSSみたいに乱射するわけじゃないから
CD開始ポイントの変更あんまり変わらないよね。
00:15:32 DH change
M:DHは変更なし。パーフェクトだからなDHは。
一同:爆笑
00:16:40 Monk change
・SSSのCD開始ポイントの変更自体は50%DPS減ぐらいほどの影響があるけど
SSS再キャスト時間が短縮されたから、そこまで悪くないよ。火EPも変わったしね。
・FireEPの無限スタックはGRボスに対してやばいよ。でも高GR専用だね。ファストランはcold。
・Tempest変更はジェムスタック対策用かもね。それでも弱いけどね。次はTRushセットかな。
00:27:00 WD change
・buff、buffだけどそれでもDPSは足りないし、WDは生存力に大きな問題がある。
・CarnevilはターゲットミスによるDPSロス無くなるし、他はタンクしてくれるから良い変更だよ。
・ダーツビルドはcoopでラグ問題があったけど、直ったからcoopでもできるようになると思う。
00:34:18 Who's the best zDPS in 2.3
MC以外:zDPS馬場最強でしょ
MC:待て待て、クルセとかも強いから。
自分のクラス(モンク、WD、クルセ、馬場)はzDPS糞
他のほうが強いという、nerf回避の見苦しい言い訳合戦がはじまる。爆
チャットもなごやか。
00:52:28 Wiz change
・パッシブbuffされたけど、ベルトstackがnerfされた、
けど、チャネリングバグとか、他のバグfixもあったし総合的にはbuffになるんじゃないかな。
00:58:00 Seasons length & Seasons rewards
・4ヶ月は長すぎ、2ヶ月は早すぎだよね。2ヶ月半ぐらいかな。
・でもcube等での装備ファーム速度の早さやXP量から、2ヶ月でもいいかもしれないね。
Q:「短期間のシーズンとかどうだろう。PTRみたいに2000%バフとかで
4日5日ファームして装備揃えて、gemアプグレしてGRpush。
新アイテムとかじゃなくて、コンテンツ自体を変化させてみる。」
M:「PoEを例にあげると、新しいリーグ(シーズン)がはじまると
*新しいmodを付けるんだ。でもD3はそういうシステムを持ってない。modが無いんだ。
例えば、シーズン5ではボスからよりアイテムが落ちるようにするとかね。
stupidでささいな事かもしれないけど、適切にやればメタを変えるんだ。
毎シーズンごとに、新セット、新アイテムを作ることは開発にとって負担が大きすぎる。
パッチが大きくなるぶん、シーズンも長くなるわけだし。
だから、ゲーム外でいかにゲームを変えるかということにシフトすべきだと思う。
同じ周辺環境、同じアイテムだけど、全く違うんだ。
コミュニティは常に新しいものを楽しむことができる。」
*PoEのリーグ(シーズン)では、LEAGUEにmodが付いていまして
例えば今期のSCのWarbandsというリーグでは、map上にモンスターとは別の
数名の人型の小集団が出現して、プレイヤーを色んなスキルで全力で殺しにかかり
それぞれにユニークドロップするアイテムを持っています。
HCのTempestというリーグでは、map上にオーラのようなものが出現し
それに触ると、周辺の敵や自分に色々なbuffやdebuffがかかります。
(調べただけなので正確性は保証しません)
他にSeasonに求めるものは?
・GR Top 50とか100限定のシーズンRewardが欲しいね。
HearthStoneも、次から高ランクに報酬が出るようになるよ。PoEもあるよね。
・WoW初期でwarbearというダンジョンクリア限定マウントがあったが
もらえない人の不満があったので、結局は手に入るようになった。そういう過去事例はあったね。
でもそういうのはいいよね。自分がチャンピオンだと示すことができる。
いまはGRいくつクリアしてるかなんて自分以外誰も知らない。
01:18:41 Paragon issue
Joebo:「この問題に対するアイデアがあって、
それはPLをキャップするとしたら、それをGR内だけに適用にするんだ。
でもGR外ではキャップはかけない。
だからプレイし続けられるし、その報酬も得られる。強くなれる。」
Manner「それは面白いアイデアだね。
一定以上のPLはファーミングに使うことになるわけだ。」
Quin「グレートと思うよ」
Joebo「それは簡単にGRバランスを取ることでもあるんだ。
PL3000の人にあわせたバランスは取れないだろう。」
Quin「WoWのPvEギアに似てるね。無限にスケールするけど
PvPのBattlegroundに入るとスケールダウンする。」
Manner「Season1はPLは問題じゃなかったんだよね。
xpギアがGRで乗算スケールしなかったから、XP量もたかが知れていたし
GRはアイテムドロップがとても悪かったから、GRをやる意味がなかったんだ。
Season2でxp乗算システムが入ってからおかしくなってしまった。
GRもアイテムドロップがbuffされて、エンドゲーム化してしまった。」
Quin「ある地点になると、Ancientだろうが関係なくなる。
装備のごく小さなアップグレードよりも、永久に+5コアステが確約されているほうがいい。
アップグレードが無意味なんだ。キャップをつけるとより装備が重要になる。」
Manner「GR内キャップをNon-seasonでは無くしたら、Non-seasonにエクスクルーシブな点ができないかな。
高PLでシーズンではできないクレイジーなことができるようになるし。
NSプレイの動機を持たせられるし、同時にGRバランスも解決する。
Joeboのアイデアは完璧に近いよ。」
Joebo「いまは時間が取れないと競争に参加できないけど
この方法だと、より多くの人が競争に参加できるようになる。」
Manner「俺がシーズンをプレイしなくなった一番の理由は、4ヶ月もPLファームしたくないからなんだ。
同じことを多くのプレイヤーが思っているだろう。」
チャットでもこのアイデアは賛同を得ていました。
01:38:30 Paragon system outdated ?
・パラゴンは完全に時代遅れ。刷新が必要。
・自分好みにキャラをカスタマイズという触れ込みだったが、全員同じしかできなかった。
・1つを100ポイントをmaxにしたり、無制限にしたりとか。新しいビルドができる。
01:51:10 Bot ?
Banwaveがくる模様
Youtubeではカットされてますが
*Thudについて
*TurboHud .... WoWのAdd onのような便利UIアプリ
マップハック機能による、行き止まりに行く事なく進めることや
通常では見えないパイロンの位置を知ることができること
危険なエリート能力を画面に表示することが問題で
それ以外の
現行の見えないbuff UI等を正確に表示したり
DPSメーターだったり、ゲームを楽しくすることについては
全員が良いことだと言っていました。
感想
Joeboさんステキ。
いいアイデアだと思います。
多くの人に競争チャンスが出てくるわけですし。
事実、次のパッチでトライアル終了、Rift無料化で
時間をかけずにfishできる環境ができますし
PL問題させ解決すれば、全員が競技者となりますからね。
自分と同じパラゴン域で上位に入っている人を見ると
(トライアルなければ)頑張ってみたいな、と思った経験は過去にある人が多いのでは。
800という数字は、その都度expインフレにあわせて変えたらいいのではないでしょうか。
問題は、いま時間をかけて高PLにしている0.0数%の人達がどう思うかでしょう。
ただ、PL2000初到達の人だったり、PLランク常連のクランの者だったりの該当する人も
「PLグラインドはちょっと・・」という発言を各所でしているのを見ております。
パラゴンで優位性を取りたい人は、NonSeasonという選択肢が用意されているのも
非常にいいアイデアだと思います。時間も無駄にせずという。
GRランク者へのシーズン限定リワードも、いいアイデアだなと思いました。
いまのアイテム先行導入よりは10倍マシかとNSの私は思います。笑(OROZ無しのBK馬場は地獄だぜ)
PoEも上位者には賞品ありますからね〜。HSも金カードもらえるようになりますし。
ゲーム外でゲームを変えるという提案。
毎パッチごとに、新アイテム、ゴミ多め。何もシナジーを考えてない。
新セットはぶっちぎりかゴミ。旧セットは置いてけぼり。
そして開発期間分だけシーズンも伸びる。開発もプレイヤーもいい思いしないと思いますしね。
正直前回は、初回とあって期待したほど濃い話はなかったんですが
今回は超濃い話と、考え、議論を、コミュニティとシェアできたことは良かったと思いました。
会話訳は時間かかりすぎるので、まとめになりましたが。
(前回は抽出するポイントが少なすぎてああいう形になったんで 笑)
MCが冗談で『今回のSoSはGiG、Alkaizer、Gabyだからヨロシク』と言ってて笑いました。
次はWizかDHの配信者を呼びたいということでした。また数週間後にあるようです。
2.3パッチ馬場
ホーリーファック。
Bros, did you see latest patch note ? Holy fuck !
IK 100% → 250%
これですわ。
これがなかったら、SoS2回目も訳さなかったし
2.3きてもブログ放置確定だったし。
いま超上機嫌だし。ハイ。
PTRテストして、ファックて叫んだんです。
ファーーーーーーックって。
HotA is Back (ToT)

餅つき馬場、再び。
ふぁっくいえす。
また4馬場ランできるよ。一緒にペッタンペッタン餅つきできるよ。
くそみたいなWWは窓から捨てちまえ。
D3V時代の餅馬場を愛したアリーツの人々よ、いまこそ帰還の時。
ひとつき4 Billion、5 Billionでるアルよ。
あ、これ超重要な変更が、次パッチであるですが
いままで、Area dmg(20%確立でダメージの50%拡散)がバグってたらしくて
Area dmgの記事
elemental skill bonus
> No Escape
> Vile Ward
> bonus vs Elites
これらが乗ってて
Area Damage is unaffected by:
> Wastes (2) set bonus
> Immortal King´s (6) set bonus
> Insanity
> Convention of Elements
> Focus and Restraint
> Zei
> Bane of the Trapped
> Ruthless
Area Damage unaffected by multipliers
これだけArea dmgに乗ってなかったみたいなんです。
fixされたら、Area dmg量が尋常じゃないほど上がるわけです。
HotAはSTDビルド(single target dmg)ですから、Area dmgは重要です。
ちなみに現PTRパッチでは、HotAブレイサー分がまだ乗ってないと見たので
もっとダメージ上がる予定。
HotAだけじゃないですよ
特定スキルのbuffでない、ハイブリッド型のセットなので
いろんな種類のビルドができます。
GR 62以上クリアできるビルドは以下のようなビルドがあります。
・IK6+WotW
今パッチの初期メタで、その後BK+WotWに抜かれたビルド。
内容そのままに、純粋にIK分だけ、WW、Rendダメージが上がった。
Unity+CoE、Fury肩、RoRGのスタンダード型。
WotW4セットDRを落として、FnRを使ってFCでFuryチャージ
防具cubeにはRendベルトのDPS型がある。

スタンダードタイプ

DPSタイプ
・IK6 HotA+FC
ピュアHotAビルド。
倍率がないばかりに、T6すら危うい糞スキルHotAを
IK倍率と、倍率AS新ブレイサーと、FnRで無理やり使用可能まで引き上げる。
最大の問題は生存力。RentlessのDR 50%、属性攻撃DRジェム。
FCは位置調整、移動、FnRプロック用。

棒立ちで叩き続けるので、生存力に問題がありますです。
生存力が問題にならない程のDPSが
棒立ち状態で防御力をbuffする系のものが欲しいですね。(何個かあるけど全部ゴミ)
・IK6+Raekor4 HotA
T10ファーム用のビルド。
Fury肩とRoRG入れて、Raekor肩含む3箇所装備で4セット効果。
AoEはFC、単体はHotAという理想型。
課題はFC中はFury使わないから、Wotb持続が切れること。
それと脆い生存力。属性DRジェムとか入れるといい。

・IK6+WotW2 純Rend
ナニコレビルド。攻撃力はRendのみ。ピュアレンド。
Area dmgのfixで、Rendのダメージが超絶あがっているらしい。
テストしたんですが、あまりにピーキーすぎました
1 tick 4bil~5bilほどでしたが、状況によってもっといくらしいです。
たった一人だけGR 68を、パッチからこの短時間でクリアしているのは脅威。

・IK6 SS
前パッチPTRで猛威を振るった、幻のサイズミックスラム馬場。
ビルドカスタム可能というより、馬場がスキルもパッシブもRanged用に作られてないので
試行錯誤しながら最大DPS出せるような設定を探ってる様子。
SS用パッシブが皆無で、パッシブに無駄スキルを選ばざるを得ないのも難点。
ていうか、No escapeっていうパッシブ(20yard外の敵に対して25%buff)が
WeaponThrow、AncientSpearがあるのに、SeismicSlamが入ってないのはなんなの、アホの子なの。
どう考えてもrangedビルド用のパッシブに、ranged用のSSが入ってないとか。
SSビルド自体は、前PTRのような悪魔的なDPSを出さない限りは
プレイが単調でつまらんのですよ。SSシコってるだけだし。DPS全然足りないし。
あとはパックをskipできない。逃げられないから
マップなり敵なりを、低い段階から選ぶ必要があります。
GRはfishアンドfishの連続です。
スタンダードタイプ

FC込タイプ

FnR proc用の無駄プライマリスロットの代わりにFCを使ってますね。
逃げスキル、位置調整としてはいいですけど、近距離に行って危なくないのかな。
それとSSちゃんはねぇ、問題があって
見てほしいんですけど

HotAのGoJが、Fury還元型なのに対して

FotVPはコスト減型なんです。
するとFury per spentで回復量が減るわ
Fury消費量でWotb時間短縮に影響あるわで、大問題なんです。

Bracerも、AS 50%、200%なのに対して

5体に対して400%のみ
という非常に辛い能力。
ASが遅いと前述の回復量、Wotbダウンタイムに影響があります。
普通に5体とかじゃなくて、HotAアイテムと同じレベルにしていいのでは。
ASも欲しいし。ASがないともっさりプレイになっってつまらんですね。
いまの2hメタが続く限り(メタというより武器DPSとリソースのバランスの問題でしょうけど)そんな感じ。
ちなみにスクショ撮り忘れて、記録から消えてましたけど
1h coldクラフト斧、アズアロス(爆)という1h*2型Cold SSで
63かそこらをクリアしていたド変態を見ました。謎すぎる。
1h*2型SSビルドは
BKセットのFury生成能力を持ってして、SS連発できるから強いというのが定説だったんですが
どこでFuryを稼いでいるのでしょうね。TnTキューブでも足りるのか!?
でもさぁ、結局BK+WotW6が最強なんでしょ?
それを言っちゃあ、おしめぇよ。
BK+WotWでgemアプグレ。
あとは趣味ビルドを楽しむ。これ。
IK 500%にしる!
・FSはダメージも低いし、SSSみたいに乱射するわけじゃないから
CD開始ポイントの変更あんまり変わらないよね。
00:15:32 DH change
M:DHは変更なし。パーフェクトだからなDHは。
一同:爆笑
00:16:40 Monk change
・SSSのCD開始ポイントの変更自体は50%DPS減ぐらいほどの影響があるけど
SSS再キャスト時間が短縮されたから、そこまで悪くないよ。火EPも変わったしね。
・FireEPの無限スタックはGRボスに対してやばいよ。でも高GR専用だね。ファストランはcold。
・Tempest変更はジェムスタック対策用かもね。それでも弱いけどね。次はTRushセットかな。
00:27:00 WD change
・buff、buffだけどそれでもDPSは足りないし、WDは生存力に大きな問題がある。
・CarnevilはターゲットミスによるDPSロス無くなるし、他はタンクしてくれるから良い変更だよ。
・ダーツビルドはcoopでラグ問題があったけど、直ったからcoopでもできるようになると思う。
00:34:18 Who's the best zDPS in 2.3
MC以外:zDPS馬場最強でしょ
MC:待て待て、クルセとかも強いから。
自分のクラス(モンク、WD、クルセ、馬場)はzDPS糞
他のほうが強いという、nerf回避の見苦しい言い訳合戦がはじまる。爆
チャットもなごやか。
00:52:28 Wiz change
・パッシブbuffされたけど、ベルトstackがnerfされた、
けど、チャネリングバグとか、他のバグfixもあったし総合的にはbuffになるんじゃないかな。
00:58:00 Seasons length & Seasons rewards
・4ヶ月は長すぎ、2ヶ月は早すぎだよね。2ヶ月半ぐらいかな。
・でもcube等での装備ファーム速度の早さやXP量から、2ヶ月でもいいかもしれないね。
Q:「短期間のシーズンとかどうだろう。PTRみたいに2000%バフとかで
4日5日ファームして装備揃えて、gemアプグレしてGRpush。
新アイテムとかじゃなくて、コンテンツ自体を変化させてみる。」
M:「PoEを例にあげると、新しいリーグ(シーズン)がはじまると
*新しいmodを付けるんだ。でもD3はそういうシステムを持ってない。modが無いんだ。
例えば、シーズン5ではボスからよりアイテムが落ちるようにするとかね。
stupidでささいな事かもしれないけど、適切にやればメタを変えるんだ。
毎シーズンごとに、新セット、新アイテムを作ることは開発にとって負担が大きすぎる。
パッチが大きくなるぶん、シーズンも長くなるわけだし。
だから、ゲーム外でいかにゲームを変えるかということにシフトすべきだと思う。
同じ周辺環境、同じアイテムだけど、全く違うんだ。
コミュニティは常に新しいものを楽しむことができる。」
*PoEのリーグ(シーズン)では、LEAGUEにmodが付いていまして
例えば今期のSCのWarbandsというリーグでは、map上にモンスターとは別の
数名の人型の小集団が出現して、プレイヤーを色んなスキルで全力で殺しにかかり
それぞれにユニークドロップするアイテムを持っています。
HCのTempestというリーグでは、map上にオーラのようなものが出現し
それに触ると、周辺の敵や自分に色々なbuffやdebuffがかかります。
(調べただけなので正確性は保証しません)
他にSeasonに求めるものは?
・GR Top 50とか100限定のシーズンRewardが欲しいね。
HearthStoneも、次から高ランクに報酬が出るようになるよ。PoEもあるよね。
・WoW初期でwarbearというダンジョンクリア限定マウントがあったが
もらえない人の不満があったので、結局は手に入るようになった。そういう過去事例はあったね。
でもそういうのはいいよね。自分がチャンピオンだと示すことができる。
いまはGRいくつクリアしてるかなんて自分以外誰も知らない。
01:18:41 Paragon issue
Joebo:「この問題に対するアイデアがあって、
それはPLをキャップするとしたら、それをGR内だけに適用にするんだ。
でもGR外ではキャップはかけない。
だからプレイし続けられるし、その報酬も得られる。強くなれる。」
Manner「それは面白いアイデアだね。
一定以上のPLはファーミングに使うことになるわけだ。」
Quin「グレートと思うよ」
Joebo「それは簡単にGRバランスを取ることでもあるんだ。
PL3000の人にあわせたバランスは取れないだろう。」
Quin「WoWのPvEギアに似てるね。無限にスケールするけど
PvPのBattlegroundに入るとスケールダウンする。」
Manner「Season1はPLは問題じゃなかったんだよね。
xpギアがGRで乗算スケールしなかったから、XP量もたかが知れていたし
GRはアイテムドロップがとても悪かったから、GRをやる意味がなかったんだ。
Season2でxp乗算システムが入ってからおかしくなってしまった。
GRもアイテムドロップがbuffされて、エンドゲーム化してしまった。」
Quin「ある地点になると、Ancientだろうが関係なくなる。
装備のごく小さなアップグレードよりも、永久に+5コアステが確約されているほうがいい。
アップグレードが無意味なんだ。キャップをつけるとより装備が重要になる。」
Manner「GR内キャップをNon-seasonでは無くしたら、Non-seasonにエクスクルーシブな点ができないかな。
高PLでシーズンではできないクレイジーなことができるようになるし。
NSプレイの動機を持たせられるし、同時にGRバランスも解決する。
Joeboのアイデアは完璧に近いよ。」
Joebo「いまは時間が取れないと競争に参加できないけど
この方法だと、より多くの人が競争に参加できるようになる。」
Manner「俺がシーズンをプレイしなくなった一番の理由は、4ヶ月もPLファームしたくないからなんだ。
同じことを多くのプレイヤーが思っているだろう。」
チャットでもこのアイデアは賛同を得ていました。
01:38:30 Paragon system outdated ?
・パラゴンは完全に時代遅れ。刷新が必要。
・自分好みにキャラをカスタマイズという触れ込みだったが、全員同じしかできなかった。
・1つを100ポイントをmaxにしたり、無制限にしたりとか。新しいビルドができる。
01:51:10 Bot ?
Banwaveがくる模様
Youtubeではカットされてますが
*Thudについて
*TurboHud .... WoWのAdd onのような便利UIアプリ
マップハック機能による、行き止まりに行く事なく進めることや
通常では見えないパイロンの位置を知ることができること
危険なエリート能力を画面に表示することが問題で
それ以外の
現行の見えないbuff UI等を正確に表示したり
DPSメーターだったり、ゲームを楽しくすることについては
全員が良いことだと言っていました。
感想
Joeboさんステキ。
いいアイデアだと思います。
多くの人に競争チャンスが出てくるわけですし。
事実、次のパッチでトライアル終了、Rift無料化で
時間をかけずにfishできる環境ができますし
PL問題させ解決すれば、全員が競技者となりますからね。
自分と同じパラゴン域で上位に入っている人を見ると
(トライアルなければ)頑張ってみたいな、と思った経験は過去にある人が多いのでは。
800という数字は、その都度expインフレにあわせて変えたらいいのではないでしょうか。
問題は、いま時間をかけて高PLにしている0.0数%の人達がどう思うかでしょう。
ただ、PL2000初到達の人だったり、PLランク常連の
「PLグラインドはちょっと・・」という発言を各所でしているのを見ております。
パラゴンで優位性を取りたい人は、NonSeasonという選択肢が用意されているのも
非常にいいアイデアだと思います。時間も無駄にせずという。
GRランク者へのシーズン限定リワードも、いいアイデアだなと思いました。
いまのアイテム先行導入よりは10倍マシかとNSの私は思います。笑(OROZ無しのBK馬場は地獄だぜ)
PoEも上位者には賞品ありますからね〜。HSも金カードもらえるようになりますし。
ゲーム外でゲームを変えるという提案。
毎パッチごとに、新アイテム、ゴミ多め。何もシナジーを考えてない。
新セットはぶっちぎりかゴミ。旧セットは置いてけぼり。
そして開発期間分だけシーズンも伸びる。開発もプレイヤーもいい思いしないと思いますしね。
正直前回は、初回とあって期待したほど濃い話はなかったんですが
今回は超濃い話と、考え、議論を、コミュニティとシェアできたことは良かったと思いました。
会話訳は時間かかりすぎるので、まとめになりましたが。
(前回は抽出するポイントが少なすぎてああいう形になったんで 笑)
MCが冗談で『今回のSoSはGiG、Alkaizer、Gabyだからヨロシク』と言ってて笑いました。
次はWizかDHの配信者を呼びたいということでした。また数週間後にあるようです。
2.3パッチ馬場
ホーリーファック。
Bros, did you see latest patch note ? Holy fuck !
IK 100% → 250%
これですわ。
これがなかったら、SoS2回目も訳さなかったし
2.3きてもブログ放置確定だったし。
いま超上機嫌だし。ハイ。
PTRテストして、ファックて叫んだんです。
ファーーーーーーックって。
HotA is Back (ToT)

餅つき馬場、再び。
ふぁっくいえす。
また4馬場ランできるよ。一緒にペッタンペッタン餅つきできるよ。
くそみたいなWWは窓から捨てちまえ。
D3V時代の餅馬場を愛したアリーツの人々よ、いまこそ帰還の時。
ひとつき4 Billion、5 Billionでるアルよ。
あ、これ超重要な変更が、次パッチであるですが
いままで、Area dmg(20%確立でダメージの50%拡散)がバグってたらしくて
Area dmgの記事
elemental skill bonus
> No Escape
> Vile Ward
> bonus vs Elites
これらが乗ってて
Area Damage is unaffected by:
> Wastes (2) set bonus
> Immortal King´s (6) set bonus
> Insanity
> Convention of Elements
> Focus and Restraint
> Zei
> Bane of the Trapped
> Ruthless
Area Damage unaffected by multipliers
これだけArea dmgに乗ってなかったみたいなんです。
fixされたら、Area dmg量が尋常じゃないほど上がるわけです。
HotAはSTDビルド(single target dmg)ですから、Area dmgは重要です。
ちなみに現PTRパッチでは、HotAブレイサー分がまだ乗ってないと見たので
もっとダメージ上がる予定。
HotAだけじゃないですよ
特定スキルのbuffでない、ハイブリッド型のセットなので
いろんな種類のビルドができます。
GR 62以上クリアできるビルドは以下のようなビルドがあります。
・IK6+WotW
今パッチの初期メタで、その後BK+WotWに抜かれたビルド。
内容そのままに、純粋にIK分だけ、WW、Rendダメージが上がった。
Unity+CoE、Fury肩、RoRGのスタンダード型。
WotW4セットDRを落として、FnRを使ってFCでFuryチャージ
防具cubeにはRendベルトのDPS型がある。

スタンダードタイプ

DPSタイプ
・IK6 HotA+FC
ピュアHotAビルド。
倍率がないばかりに、T6すら危うい糞スキルHotAを
IK倍率と、倍率AS新ブレイサーと、FnRで無理やり使用可能まで引き上げる。
最大の問題は生存力。RentlessのDR 50%、属性攻撃DRジェム。
FCは位置調整、移動、FnRプロック用。

棒立ちで叩き続けるので、生存力に問題がありますです。
生存力が問題にならない程のDPSが
棒立ち状態で防御力をbuffする系のものが欲しいですね。(何個かあるけど全部ゴミ)
・IK6+Raekor4 HotA
T10ファーム用のビルド。
Fury肩とRoRG入れて、Raekor肩含む3箇所装備で4セット効果。
AoEはFC、単体はHotAという理想型。
課題はFC中はFury使わないから、Wotb持続が切れること。
それと脆い生存力。属性DRジェムとか入れるといい。

・IK6+WotW2 純Rend
ナニコレビルド。攻撃力はRendのみ。ピュアレンド。
Area dmgのfixで、Rendのダメージが超絶あがっているらしい。
テストしたんですが、あまりにピーキーすぎました
1 tick 4bil~5bilほどでしたが、状況によってもっといくらしいです。
たった一人だけGR 68を、パッチからこの短時間でクリアしているのは脅威。

・IK6 SS
前パッチPTRで猛威を振るった、幻のサイズミックスラム馬場。
ビルドカスタム可能というより、馬場がスキルもパッシブもRanged用に作られてないので
試行錯誤しながら最大DPS出せるような設定を探ってる様子。
SS用パッシブが皆無で、パッシブに無駄スキルを選ばざるを得ないのも難点。
ていうか、No escapeっていうパッシブ(20yard外の敵に対して25%buff)が
WeaponThrow、AncientSpearがあるのに、SeismicSlamが入ってないのはなんなの、アホの子なの。
どう考えてもrangedビルド用のパッシブに、ranged用のSSが入ってないとか。
SSビルド自体は、前PTRのような悪魔的なDPSを出さない限りは
プレイが単調でつまらんのですよ。SSシコってるだけだし。DPS全然足りないし。
あとはパックをskipできない。逃げられないから
マップなり敵なりを、低い段階から選ぶ必要があります。
GRはfishアンドfishの連続です。
スタンダードタイプ

FC込タイプ

FnR proc用の無駄プライマリスロットの代わりにFCを使ってますね。
逃げスキル、位置調整としてはいいですけど、近距離に行って危なくないのかな。
それとSSちゃんはねぇ、問題があって
見てほしいんですけど

HotAのGoJが、Fury還元型なのに対して

FotVPはコスト減型なんです。
するとFury per spentで回復量が減るわ
Fury消費量でWotb時間短縮に影響あるわで、大問題なんです。

Bracerも、AS 50%、200%なのに対して

5体に対して400%のみ
という非常に辛い能力。
ASが遅いと前述の回復量、Wotbダウンタイムに影響があります。
普通に5体とかじゃなくて、HotAアイテムと同じレベルにしていいのでは。
ASも欲しいし。ASがないともっさりプレイになっってつまらんですね。
いまの2hメタが続く限り(メタというより武器DPSとリソースのバランスの問題でしょうけど)そんな感じ。
ちなみにスクショ撮り忘れて、記録から消えてましたけど
1h coldクラフト斧、アズアロス(爆)という1h*2型Cold SSで
63かそこらをクリアしていたド変態を見ました。謎すぎる。
1h*2型SSビルドは
BKセットのFury生成能力を持ってして、SS連発できるから強いというのが定説だったんですが
どこでFuryを稼いでいるのでしょうね。TnTキューブでも足りるのか!?
でもさぁ、結局BK+WotW6が最強なんでしょ?
それを言っちゃあ、おしめぇよ。
BK+WotWでgemアプグレ。
あとは趣味ビルドを楽しむ。これ。
IK 500%にしる!
Entry ⇒ 2015.08.11 | Category ⇒ D3開発状況 | Comments (2) | Trackbacks (0)