パッチ4月7日、ご期待ください(マテマテ
Furnace ? Whatever never mind..
重要なことが起きたんで、糞武器はどうでもいいです。
まず、PTRにパッチ。
次にシーズン2が4/5に終わって、4/10にS3開始ということ
つまり、夏前だと思われた2.2がすぐに来るっていうことです。
あとなんか、中国サイトのインタビューに答えてて
中華ではF2P展開だとか、年末までに2.3持ってくるだとかRedditに書いてました。
早くやりたいのは山々なんだけど
まーた、特定クラスが全然調整できてない<censored>パッチなんだがあああ?
まず、
馬場IK6セットの500% → 100% (6倍から2倍)
っていうnerfがあったんですが、そこは一旦置いといて
もともとなぜ、馬場が異次元のDPSを出してたかというと
だいたいCotA(三馬場)のせいで
3重ぐらいバグが重なっていたのが原因、らしいんですよ。
初期verの2.2IKセットの4セット目効果
・Ancients deal 600% weapon damage in an area.
(CotAが600%のAoEダメージ出しますよ)
っていう新2.2verに伴って削除したはずの内部処理が
新IKセットに切り替わっても、内部ではそのままでダメージが適用されてたらしく(500%増みたいですが)
通常CotA 270%+500% = 770% dmg
に芋ハンマー100%ボーナス、装備スキル%ボーナス
そこにIK6倍ボーナス、BoP、Enforcer、TnT等が入って
修正前
770% Weapon Damage x2.3, x6, x1.33, x1.33 = ~18,796.33%
っていう、バグ数字になっていたらしく
そのせいで、CotA単体がクリで800m-1bダメ出していて
それが、単独GR60到達やGR70クリアの、主要な原因になっていました。
今回、IKセットnerfとあわせて、そういうバグも消されて
修正&IKnerf後
270% Weapon Damage x1.95 x2, x1.33, x1.33 = ~1862.65%
となり、ダメージも60-100mに落ちるという
垂直落下です。
また
謎内部ダメージと同時に、なぜか二重にかかっていたCotA Fury生成ルーン効果も修正され
Furyが半減しFury不足に陥りまして、SS連発はほぼ不可能になりました。
そもそも、SSビルドがGR記録を出して機能していたのも
その大部分をCotAのダメージに頼っていたこともあり
nerf後はパッとしてない感じです。
マイチー武器でFury作るパッシブ、Weapon Masterを入れても
procの関係上、SSでは無意味であります。(WWビルドなら機能する)
proc系って1.08 Into the Frayの調整そのままじゃなかったっけ?笑
どこの未開文明だよったく。
さらに追い打ちをかけるように
Battle Rageのbloodshedルーン(クリ時ダメージの20%AoE、血の輪っかみたいなやつ)が
PhysicalやEliteやDebuffで増幅されたダメージの20%、というダメージの上に
さらに、PhysicalやEliteやDebuffが効いていたDouble dip効果も(RoS発売時からずっとそうだったもの)
ここへきて修正されて、ダメージが減ってしております。
もちろん、既存FC馬場も大いにDPS低下の影響を受けます。(1/3ダメージが減るらしいが)
SSやHotAで、STD!STD!と馬場たちが声高に叫んでいましたが
馬場のSTD問題が、また暗礁に乗り上げたようです。
またRG前にパイロン探しの旅か。
STD...Single Target Damage 単体DPSの略
メタは例のWWビルドで固定、装備もIK&WoWセットで固定っぽく
ビルド多様性という観点からは、非常に残念な結果と言えるでしょうか。
馬場はテストしてなかったのですが、Forumの嘆きを覗いていると
経緯としては
FCセット、WWセット、地震セットがあるから、IKはHotAやSSがいい。
それとSTD終わってるから、STDなんとかしてくれ。
↓
三馬場500%AoE、変身維持となり、STDが強化で悪くないね
これにHotAやSS強化する、1点レジェいれたらいいんじゃないかな。
↓
望んでもないのに、いきなりスーパーステロイドを打たれモンスターに
↓
すべて奪われ振り出しに戻る
みたいな感じ。笑
WWセットがあるのに、ビルドWW一択は無いよな〜。
HotA、SS、BTossが消えるのは斜め上。
2.2パッチは7日(Whyatt談)らしいですが
3つもバグ抱えてたクラスを全部一気に消して
適当な数値にnerfして、それがどうなるかなんてことが
たった2週間で分かったら、こんなにパッチに時間はかからないのではって思うんですけどね。
動画見る(自分では試さない)
Forumでnerf要望を見る(自分では試さない)
すぐにバグ消す(プレイヤーに悪いバグは放置)
数字を適当に小さくする(実際のプレイから逆算ではなく勘で決める)
こんなんばっかりだね。
そういえば、ひっそりと
IvoryTowerのBlock procも、meleeアタックだけに限定
エリートの地面ダメや属性ダメは、proc無効とかいう明後日方向のnerfしてたんですが。笑
爆笑してもうた。
ほんまよう笑かしよんなこいつら。
逆に感謝せなあかんで。
どんな小さいボケどころも絶対に逃さへんねん。
ぜったいボケんねん。
天才やで〜。
Blood Brother's(ブロックでDRとbuff)をnerfしたいなら、それ単品ですればいいのに。
もしかして、俺のproc動画みてnerf決めたとかないよね。
あれはデモンストレーション用のセッティングで、普段装備しないコマヘルとか
装備にBlock%付てるだけなのに、それ見て「procしすぎ」なんて思ったとか無いよね?笑
でも鰤だから、可能性は有るよね。
某ゲームの某プロの言葉を借りると
『結局,有名配信者や動画をあげてるプレイヤーが使ってるクラスが損するんだよ。』
ってことが、このゲームでも当てはまると思うのよね。
鰤は自分でテストしないから、なおさら。
遡れば、某DHプレイヤーの大道芸動画にはじまり
いろんな大道芸動画が話題になっては、それをnerfするようなことばっかりだったし。
自分の中で印象に残っているのは、どこぞの<censored>がスキルスロットに盾投げ1つだけ入れて
T6クリアする動画あげたせいで、超面白かった盾投げnerfされてゴミになったことかな。
馬場で言えば、MCの99.99%理論値出したAIギアに、PL1000近いステータスでの
GR記録を一般的な馬場の基準みたいに考えて、引き合いにだす人がいたりするし。
ランキングも上位10位とか5位みたいな、Top RNG of RNGを引っ張ってきてクラスバランス取れてるとかね。
せめて上位500ぐらいの平均出さないと参考にならないと思うんだけどね。
某ゲームジャンルみたいに、開発者がプロ並の技術を持ち合わせてないと
調整が難しいようなゲームではなくて、このゲームは
理論値AI品に、PL1000程度のステ付けて、GRを数回やれば分かる簡単な仕事だと思うんですけどね。
いっさい自分たちのゲームをプレイしないからね。
テストは全てプレイヤーまかせ、あがってくる動画を見て適当に数字いじるだけだしね。
どれだけ優れているかの動画は見るけど、どれだけ終わってるかって動画は話題にならないから見ないし。
だから永久にbuffされないんだよなあ。
気まぐれで適当buff付けたと思ったら、動画みてまたゴミにするしさ。笑
2.2は早いほうがもちろんいいのだが
あと数週間で、全てをモノに出来る確率は低いと思うんですがねえ。
これForumで書いてあったことなんですけど
ゆっくりと徐々にパッチが全員満足いくような形になっていったのに
お偉いさんが2.2パッチは4月頭に出すって決めたもんで
あと数ヶ月はPTRあると思ってた開発が、あわててパニックパッチを当てた結果
ボロボロになったんじゃないかってね。あると思います。
クルセイダーってクラスが昔あった気がするんですが誰か知りませんか。
いや、あのそういう人じゃなくて、もっとDPS出す感じの人だったんですが。
そうですか、知りませんか。ありがとうございました。
明日、開発のQ&A番組があるので続報を待ちましょう。
まだTrialが何も変わってないのは、まさかだよね・・・まさか?そのまさか?
おまけ
両手に銃をもって撃ちまくり、空から謎のカラス?が四方八方から攻撃するという
一人だけゴシック調のゲームやってて好き。
ColdルーンのStrafeがRoVのCD減トリガーを急激に減らしていて、RoV打ち放題みたい。(バグだけど)
Watch live video from killstepz on Twitch
これが57クリア
重要なことが起きたんで、糞武器はどうでもいいです。
まず、PTRにパッチ。
次にシーズン2が4/5に終わって、4/10にS3開始ということ
つまり、夏前だと思われた2.2がすぐに来るっていうことです。
あとなんか、中国サイトのインタビューに答えてて
中華ではF2P展開だとか、年末までに2.3持ってくるだとかRedditに書いてました。
早くやりたいのは山々なんだけど
まーた、特定クラスが全然調整できてない<censored>パッチなんだがあああ?
まず、
馬場IK6セットの500% → 100% (6倍から2倍)
っていうnerfがあったんですが、そこは一旦置いといて
もともとなぜ、馬場が異次元のDPSを出してたかというと
だいたいCotA(三馬場)のせいで
3重ぐらいバグが重なっていたのが原因、らしいんですよ。
初期verの2.2IKセットの4セット目効果
・Ancients deal 600% weapon damage in an area.
(CotAが600%のAoEダメージ出しますよ)
っていう新2.2verに伴って削除したはずの内部処理が
新IKセットに切り替わっても、内部ではそのままでダメージが適用されてたらしく(500%増みたいですが)
通常CotA 270%+500% = 770% dmg
に芋ハンマー100%ボーナス、装備スキル%ボーナス
そこにIK6倍ボーナス、BoP、Enforcer、TnT等が入って
修正前
770% Weapon Damage x2.3, x6, x1.33, x1.33 = ~18,796.33%
っていう、バグ数字になっていたらしく
そのせいで、CotA単体がクリで800m-1bダメ出していて
それが、単独GR60到達やGR70クリアの、主要な原因になっていました。
今回、IKセットnerfとあわせて、そういうバグも消されて
修正&IKnerf後
270% Weapon Damage x1.95 x2, x1.33, x1.33 = ~1862.65%
となり、ダメージも60-100mに落ちるという
垂直落下です。
また
謎内部ダメージと同時に、なぜか二重にかかっていたCotA Fury生成ルーン効果も修正され
Furyが半減しFury不足に陥りまして、SS連発はほぼ不可能になりました。
そもそも、SSビルドがGR記録を出して機能していたのも
その大部分をCotAのダメージに頼っていたこともあり
nerf後はパッとしてない感じです。
マイチー武器でFury作るパッシブ、Weapon Masterを入れても
procの関係上、SSでは無意味であります。(WWビルドなら機能する)
proc系って1.08 Into the Frayの調整そのままじゃなかったっけ?笑
どこの未開文明だよったく。
さらに追い打ちをかけるように
Battle Rageのbloodshedルーン(クリ時ダメージの20%AoE、血の輪っかみたいなやつ)が
PhysicalやEliteやDebuffで増幅されたダメージの20%、というダメージの上に
さらに、PhysicalやEliteやDebuffが効いていたDouble dip効果も(RoS発売時からずっとそうだったもの)
ここへきて修正されて、ダメージが減ってしております。
もちろん、既存FC馬場も大いにDPS低下の影響を受けます。(1/3ダメージが減るらしいが)
SSやHotAで、STD!STD!と馬場たちが声高に叫んでいましたが
馬場のSTD問題が、また暗礁に乗り上げたようです。
またRG前にパイロン探しの旅か。
STD...Single Target Damage 単体DPSの略
メタは例のWWビルドで固定、装備もIK&WoWセットで固定っぽく
ビルド多様性という観点からは、非常に残念な結果と言えるでしょうか。
馬場はテストしてなかったのですが、Forumの嘆きを覗いていると
経緯としては
FCセット、WWセット、地震セットがあるから、IKはHotAやSSがいい。
それとSTD終わってるから、STDなんとかしてくれ。
↓
三馬場500%AoE、変身維持となり、STDが強化で悪くないね
これにHotAやSS強化する、1点レジェいれたらいいんじゃないかな。
↓
望んでもないのに、いきなりスーパーステロイドを打たれモンスターに
↓
すべて奪われ振り出しに戻る
みたいな感じ。笑
WWセットがあるのに、ビルドWW一択は無いよな〜。
HotA、SS、BTossが消えるのは斜め上。
2.2パッチは7日(Whyatt談)らしいですが
3つもバグ抱えてたクラスを全部一気に消して
適当な数値にnerfして、それがどうなるかなんてことが
たった2週間で分かったら、こんなにパッチに時間はかからないのではって思うんですけどね。
動画見る(自分では試さない)
Forumでnerf要望を見る(自分では試さない)
すぐにバグ消す(プレイヤーに悪いバグは放置)
数字を適当に小さくする(実際のプレイから逆算ではなく勘で決める)
こんなんばっかりだね。
そういえば、ひっそりと
IvoryTowerのBlock procも、meleeアタックだけに限定
エリートの地面ダメや属性ダメは、proc無効とかいう明後日方向のnerfしてたんですが。笑
爆笑してもうた。
ほんまよう笑かしよんなこいつら。
逆に感謝せなあかんで。
どんな小さいボケどころも絶対に逃さへんねん。
ぜったいボケんねん。
天才やで〜。
Blood Brother's(ブロックでDRとbuff)をnerfしたいなら、それ単品ですればいいのに。
もしかして、俺のproc動画みてnerf決めたとかないよね。
あれはデモンストレーション用のセッティングで、普段装備しないコマヘルとか
装備にBlock%付てるだけなのに、それ見て「procしすぎ」なんて思ったとか無いよね?笑
でも鰤だから、可能性は有るよね。
某ゲームの某プロの言葉を借りると
『結局,有名配信者や動画をあげてるプレイヤーが使ってるクラスが損するんだよ。』
ってことが、このゲームでも当てはまると思うのよね。
鰤は自分でテストしないから、なおさら。
遡れば、某DHプレイヤーの大道芸動画にはじまり
いろんな大道芸動画が話題になっては、それをnerfするようなことばっかりだったし。
自分の中で印象に残っているのは、どこぞの<censored>がスキルスロットに盾投げ1つだけ入れて
T6クリアする動画あげたせいで、超面白かった盾投げnerfされてゴミになったことかな。
馬場で言えば、MCの99.99%理論値出したAIギアに、PL1000近いステータスでの
GR記録を一般的な馬場の基準みたいに考えて、引き合いにだす人がいたりするし。
ランキングも上位10位とか5位みたいな、Top RNG of RNGを引っ張ってきてクラスバランス取れてるとかね。
せめて上位500ぐらいの平均出さないと参考にならないと思うんだけどね。
某ゲームジャンルみたいに、開発者がプロ並の技術を持ち合わせてないと
調整が難しいようなゲームではなくて、このゲームは
理論値AI品に、PL1000程度のステ付けて、GRを数回やれば分かる簡単な仕事だと思うんですけどね。
いっさい自分たちのゲームをプレイしないからね。
テストは全てプレイヤーまかせ、あがってくる動画を見て適当に数字いじるだけだしね。
どれだけ優れているかの動画は見るけど、どれだけ終わってるかって動画は話題にならないから見ないし。
だから永久にbuffされないんだよなあ。
気まぐれで適当buff付けたと思ったら、動画みてまたゴミにするしさ。笑
2.2は早いほうがもちろんいいのだが
あと数週間で、全てをモノに出来る確率は低いと思うんですがねえ。
これForumで書いてあったことなんですけど
ゆっくりと徐々にパッチが全員満足いくような形になっていったのに
お偉いさんが2.2パッチは4月頭に出すって決めたもんで
あと数ヶ月はPTRあると思ってた開発が、あわててパニックパッチを当てた結果
ボロボロになったんじゃないかってね。あると思います。
クルセイダーってクラスが昔あった気がするんですが誰か知りませんか。
いや、あのそういう人じゃなくて、もっとDPS出す感じの人だったんですが。
そうですか、知りませんか。ありがとうございました。
明日、開発のQ&A番組があるので続報を待ちましょう。
まだTrialが何も変わってないのは、まさかだよね・・・まさか?そのまさか?
おまけ
両手に銃をもって撃ちまくり、空から謎のカラス?が四方八方から攻撃するという
一人だけゴシック調のゲームやってて好き。
ColdルーンのStrafeがRoVのCD減トリガーを急激に減らしていて、RoV打ち放題みたい。(バグだけど)
Watch live video from killstepz on Twitch
これが57クリア
スポンサーサイト
Entry ⇒ 2015.03.23 | Category ⇒ D3開発状況 | Comments (43) | Trackbacks (0)
No Furnace、Xデイ迫る!

ハァハァ…
ハァハァ…
いま、こんな切羽詰まった顔でプレイ中。
RoS発売から1周年ですよ。
世間では1Year buffとかサプライズあるんじゃないかとかの
お祭りHypeムード一色ですが、あたいはこんなだよ。
1年もFurnaceが落ちないわけがない。
クルセでInt品1回落ちたけど完全ノーカンだろノーカン
ちょっと待って。
まずサァ、エリダメ50%でBiS認定される以前の
低procで割合ダメージを与えるから、gearedパーチにはzDPSモンク必須の時代から
4pplでQuinレベルの超高速鬼ランをやってたのンよ。コチトラ。
自力ドロップが無いなら、まだ分かるけど
パーチープレイですら落ちないってヤバイ。
フレは全員持っているのに
俺と一緒に潜った時だけ、Furnaceがこれっぽっちも落ちなかったんだから。
合流する10分前に落ちた、とか俺ログアウト後のリフトで落ちた、とかそんなのばっかり。
10倍ハマりぐらいして、顔真っ赤で万札握りしめて打ってる状態です。
店員も声かけれないほどの、負のオーラが体全体を覆っていることだろう。
ここで例え話をしよう。
A. 20本 Furnaceを掘ってるのにAI品が掘れず発狂寸前の人間
B. Furnaceが1本も掘れず発狂寸前の人間
さぁどちらが不幸か。
「び、Bですか?」
「正解じゃない」
Aは、運を逃し続けているのに対し
Bは、運をまだ放出していないから。
運を貯めているのよ。ストックしてるわけ。
1年も貯まりに貯まった運が爆発したらヤバイでしょ。常識的に考えて。
それが次の2.2パッチだから。これは間違いない。
CotA100% AI理論値MAX芋ハンマー引くっしょ。

で、今の状態は、間違いなく何かがバグってるんだけど
何かが分からない。解除方法も解決法も分からない。
しかし、この半年を振り返ると見えてくる。
ほとんど9割の時間ソロゲーをやってきた。
フレは全員シーズン行ったから、いま完全にボッチ。
T6リフトを、ひたすらソロでやってる。
多分これが悪い。いや絶対にこれが悪い。
シーズン、4ppl、GR 40は
ノンシーズン、ソロ、T6リフトの10倍ぐらいレアアイテムbuffかかってると思う
シーズン連中のアイテムの揃い方がおかしい。
シーズン、マルチプレイ、高GRには
絶対になんらかのバフがかかっている。
とりあえず、リハビリ代わりにpubでGR35ランに参加することにした。

「ねぇ知ってる?
ファーネス持ってない馬場はreq inv無視されるんだって」

「ねぇ知ってる?
ファーネス持ってない馬場は部屋からkickされるんだって」
inv送っても送っても全然許可されネーぞ!?
何がLF1Mだよ、Acceptしろオラァァァァァ!!
クラフト2Hだからってバカにしやがってよぉぉぉぉ!!

ハァハァ…
ハァハァ…
こういうときは自分でDH様を募集すればいいから。
mid30keyも自分で全部持ちで出せばいいから。
意気揚々とDH様とモンク様が来てくれるから。
悲しいけどそれが現実。
でもあれだね。
GR35ランって、ただ35周るだけかと思ってたんだけど違うんだよね。
もうキリストが生まれる前ぐらい古い知識なんだけど。
まず、トライアルで4人で35あたりのキーを複数個作る。
一人が35セットする、普通だと残り3人とも先ほど作った35がセットされるんですが
その前に残り3人が35キーを倉庫から別キャラインベントリに移動すると
セットした35と同じ35キーが無いから、システムが35以上のキーを使うらしいんだよね。
で、40なり45なりのキーを消費して35に入ってクリアすると
4人とも、40とか45とかのキーが手に入る。(宝石アプグレはしない)
で、2回目にまた35をセットすると、さっきのGRでゲットした40とか45のキーを使うことになって
実質的にキー消費が無いってことになるわけです。
で、35を例えば10個作ると、普通なら10回入っておしまいですが
この方法だと4人でキーを持ち回して、40回入れることになります。
そう、これが35+高速ラン。これを4分以内とかでぶん回す。
たしか最初のPTR GRじゃ同じ番号キーしか通らなかった気がするんで
これを知った時は、衝撃が走りました。えええええって。
こんな事やってたら、そりゃT6リフトなんて形骸化しますわ。
EXPも↑、時間あたりレジェ数も↑、Bloodshardも↑
しかも、例のexp+ affixのGRボーナスを受けた
expバーの上がり具合ったら、ないね。
PL 800なんて標準になりますよね〜。
あーはやく800になりたい。
4pplGRとかソロGRとかのメタは
Youtubeの動画見て、知ったかできるんですけど
現場で起きてる系のメタには超弱い。完全に遅れちまってます。
フレを根こそぎ奪ったシーズンが悪いから・・・
ま、それはいいとして
いや、良くないことがあって
コミュニティチャットにシーズンとノンシーズンを一緒にしてるのは
あれはなに?脳機能に重大な障害があるわけ?
一緒に遊べないのに一緒にする意味無いじゃん。
普段つかう事が少ないから気にならなかったけど
いや正確には、シーズン制後に初めて本格的に使ったからなんだけど
今回GR募集するにあたって、大変不快な思いをしたんですけど。
チャットルームにたった100人しか入れないし
シーズン、ノンシーズン混ぜこぜだから、ほぼそれが半分になるし
だいたいシーズン7割ノンシーズン3割ぐらいだし。
若葉マーク無いのに、シーズンの人が入ってこようとするし。
部屋移動ができないから、まったく同じ相手に、5回も10回も同じメッセージ送ってバカじゃん!
一度チャットから退出して、タイミングよく入ると他のルームにいける時もあるけど
基本的に自動退出機能がないから、部屋の出入りの流動性ゼロで不可能なんだよなあ。
毎回ルーム変わったかを調べるために、/whoコマンドなんか入れてさあ
「HADESきゅんいるねHADESきゅん」って、10回ぐらい連続で言っちゃったよ。
コミュニティ機能してねえんだよなあ。どうにかなんねえかなあれ。
本題戻って、pub GRをやることで
Furnaceの呪いが解けそうかどうかなんだけど

ツモりはじめてるよ。
残り一週間。掘れるか。
ていうか、掘るまで更新やめます。
ブラザーたちよ祈っててくれ。
題材(顔トレース):小山ゆう先生作「あずみ」の八重ちゃん
©YU PRODUCTION INC.
Entry ⇒ 2015.03.18 | Category ⇒ D3プレイ日記 | Comments (17) | Trackbacks (0)
新ペット&コスメ + PTRパッチ
コスメ1
データ抽出からの、課金ペット画像(ソース)


フルセット購入だなこりゃ。
新作のStarcraft 2 Legacy of the Void Collectors Editionを購入した人向けの、ペットProbeです。
データ抜き出したものをどうやって動かしてるのか謎だったのですが
Diablo 3 Machinima Toolっていうツールで、やってるらしいです。
こういう感じで、インゲーム3Dモデルを色んな角度から見られるみたい。
Wizでお馴染みのJaetchも同じツールを使って、動画をつくってましたね。
コスメ 2


これは背中に背負うタイプの旗コスメ。(普通のバナー絵柄かも)

WoW拡張購入限定コスメ
絵柄は上段左からD2LoD、RoS、D3、D2、D1のパッケージ絵ですね。



コスメ3
羽です。
で、データマイニングによると、こういったコスメティックアイテムなどは
すでに内部データで、全言語に翻訳されているらしいので
中華限定では無く、全サーバーに適用する準備は出来ているのでしょうね。

2.2パッチの以前の鰤からは考えられない、超人的脅威的な仕事ぶり(※無能チーム基準)をみるに、
チーム内になんらかの大きな変化があったとしか思えません。
それは予算とも、人員増加とも、メンバーの刷新とも考えられますが
これらの画像をみるに、まず第一に、Diablo3部門である程度の収益をあげる
目処がついたものだと思っていいのではないでしょうか。
そうじゃないと、2.2パッチの量は信じられませんからね。
あとはスタッシュスペースと、キャラスロット。
タブ毎$2.99、キャラスロット$3.99でどうや?(適当)
PTR
第一弾テストが終わり、Feedbackを入れた新パッチがあたりました。
PATCH 2.2.0 PTR PATCH NOTES (UPDATED 3/10)
赤字が変更点
全クラスが見るべき変更点として、まずセットリング(F/R)効果の変更。
プライマリやリソース生成スキル使用後、5秒間ダメージ50%増。
リソーススペンダースキル使用後、5秒間ダメージ50%増。
それぞれ単独でbuffするらしく、1.5*1.5=2.25倍となる。
次に5回ノークリ攻撃で、3秒間CC100%で実質全攻撃がクリとなった
Broken Promiseは、大幅に発動procが下げられnerfで産廃化。
CD減するZodiacはシーズン限定。
パッチノートとForumと動画みた感想
DH:RoV、Multishotセットbuff。
マルチセットの核となるDead Man's Legacyがシーズン限定にされ炎上中。
Monk:プライマリセット、プライマリダメ半減。DSダメbuff(5000% 8750%)
前PTR仕様ですが、プライマリセットの様子
クルセ:SB5倍ブレイサーダメ半減、コスト2倍、セットリング仕様変更でRoland死亡確認!
WD:絶賛産廃中ゥ!
Wiz
・メテオ5倍ブーツダメ半減(Increases the damage of Meteor by300-400% 200-250%)
・タルセット微buff?(Attacks increase your damage by75% 175% for 3 6 seconds.)
メテオダメ半減されるも、前PTRパッチがGR内パイロン無しというバグ(公式発表)があったので
パイロンやセットリング変更がある分、前パッチよりもGR記録は伸びた?
・SlowTimeセットのダメージbuff(Enemies affected by your Slow Time take500% 750%)
FOでGR47(5分残し)
絵面が地味なのがアレですが、Slowtimeセットも頑張っている様子。
馬場
マイチーウェポンセット(Furyリジェネ10、WW中はAS、MS 30% up)
WWの竜巻ルーンのprocが大幅upされ、2刀流+セットAS buffでDT以上の竜巻出してます。
イモキンセット
芋ハンマーに三馬場 75-100%ダメアップaffixが付きます。(パッチ後ドロップのみ)
三馬場攻撃毎にwotb延長 → 10Fury使用でWotb、AncientのCDを3秒減。(常時変身は変化なし)
三馬場、wotb同時発動中は攻撃力6倍。← new !!
wotb全ルーンレジェはブレイサーに変更、イモキンパンツ追加。
サバいよ〜、サバイよ〜。
乗算に次ぐ乗算で、一体いくらのダメージアップされているのか分からん!
現パッチ4pplでも悲鳴を上げるGR60代を、馬場は単独ソロクリアという
1クラスだけ異次元レベルに到達しています。
どのみちダメージは今後抑えられるでしょう。
注目はプレイスタイルの変化。
特定スキルではない、全てのダメージ6倍効果によって、どんなスキルも使えるようになりました。
そのままWW+Rendおじさんでもいいし
Raekor+岩投げポイポイおじさんでもいいし(Ancient Spear - Boulder Toss)
餅つきドシドシおじさんでもいいし(HotA)
サイスラおじさんでもいいよね(Seismic Slam)
いまのところセットリング使用前提ならば、Unityが使えずに攻撃が痛いので
遠距離スペンダースキルのSSが最有力候補か?
SSと言えば、D3VのころにMP10動画がほんの一瞬流行った記憶。
久しぶりに見ましたが、画面にぎやかですね〜。
面白そうだこりゃ。

MannercookieのSSセッティング。
6芋にセットリング。wotbブレイサー、ペット手。
最後に肩が余るのですが、なんとA1袋でゴミでお馴染みの肩レジェです。
死んでも生き返るチャンスがあるという肩ですが、これがなかなかGRでは美味しいみたい。
全クラス中、馬場だけ持ってなかった1回死亡okのパッシブが
Nerves of Steelに割り当てられたので、肩と組み合わせれば死亡ペナルティは抑えられる?
いまのうちにAI品でも置いとくといいかも。

肩といえば、被弾時一定確率でFan of Knives発生するDeath Watch Mantleが
200%ダメから750-900%ダメにbuff、確率も25-35%、20yard、内部CD減と、かなりbuffされました。
しかしダメ900%とはいえ、属性が乗ってないのでダメージはどんなもんなんでしょうか。
DPS 4428(AS1.15)の2Hで実験

20M前後
そういえばWotbとか、IK効果乗るの?

のりまぁす!
パワーパイロンとか乗り…

のりまぁす!
1B超えまぁす!
おお、これは強い。
ただし被弾時発動なので、高GRで肉を切らせて骨を断つ状況ががあるかどうか。
防御余裕なGRで、肩が余っているなら付けといて損は無い感じ。
試してないですが、セットリングも乗ると思います。
ていうかサ、まず第一に各効果にWotb+IKセット効果が乗っていいのン?笑
45のMirinaeジェムで試したけど、proc毎に700Mぐらい出てたんだけども。
PainEnhancerも乗るよね??

話を戻して、GRメタで人気なのがIK+WWセットの組み合わせ。
頭、胴、手、ベルト、武器がIK
足、パンツ、肩がWW
WWセット(名前もWrath of the WastesでWWセット)も変更ありまして
4セット効果に『WW中は40%DR』という垂涎モノの効果が登場しました。
いやーしかし、馬場のDR率は半端じゃ無いすわ。
Unityで50%
Wotbで50%
そしてこのWWで50%
それプラス、回復もFurySpent 5364も付いてブッチよブッチ。
自己バフだけで、タフネス150Mぐらい行ってたし。
それぐらい無いとGR 60じゃ死ぬわけです。
馬場さんはいまPTRでは絶頂期を迎えてるわけですけど
DPSの数字自体はライブまでには落ちるでしょう。
最悪なのはプレイスタイルを消し去って変えることですね。
やっと多様性がモノになってきたわけですし。
(強引なオール6倍ブッパなし調整でありますが)
例えば、各クラス10前後、攻撃スキルを持ってるわけですけど
これに1つ1つセットでbuffしていくと、問題があるんですよね。
スタッシュスペースも、もちろんそうですし
いまのInvokerやBlackthronみたいなゴミセットが、あと8個も増えたら堪らないでしょう。
なので、スペンダースキルにある程度余裕を持たせた
万能系セットへの方向転換は注目すべきものだと思われます。
いろいろ議論されてますが、結局どこを基準に調整するかなんですけど
いまの調整から予想できることは
1. ソロ、パーティーGR記録を伸ばすbuff
2. パーティー内DPS役の候補を増やす
の2つがありますよね。
1については、ジェムアプグレの関係上それは絶対的です。
いまのライブパッチが、50前後ですよね。
これを50中盤にするか、60前後にするかで調整が変わります。
現PTRでは馬場が一人抜けて60前後、他のクラスが50前後です。
2については、大きくメタが変わり
DPSのDHが消えて、2馬場、Wiz馬場などになっています。
全クラスDPS役できるのが理想ですが
せめてINT、DEX、STRに対応したクラスが入れるようになるといいですね。
ライブサーバー近状
前に散々ブーたれてたんですけど
あれですわ、あれはねー、半分はキャラが悪い。
いま馬場でプレイしてますが、モチベ高くプレイできてます。
(2.2用のAIセット品掘り掘りという目的が大きいですが)
もうすぐRoSから1年経つけど
まだSTR Furnace落ちないんだけど、完全にバグってるよね。
一人で全D3プレイヤーのRNGの歪みと業を背負ってるっぽいんですが。

こんな糞クラフト品でGR頑張ってます。(トラモグFurnace泣けない?)
44クリアがいまのところ限界です。
しかし、GRがなかなか面白い。
GR面白く無いとか言ったけど、GR面白いゼ?
ここからは過激発言するんでイニシャルトークしますが
あれはCさんがゴミなだけだったなと思ったノン。C終わってるよC。
Bさんって、単体DPSがゴミだから、パイロンとGRボスを合わせて引かないとダメだし
Cさんより面白く無いだろうと勝手に思ってたけど
実際にプレイするとCさんの10倍面白い。
CさんのGRが糞なのは、プレイヤーの行動が影響しないのが面白く無さの原因じゃないかと。
Cさんは、あれ単体DPSもAoEも、Bさん以下で
Bさんで言えば、1つ1つの行動(チャージ、引き寄せ、エリートキルor否、パイロン)が
未来(タイマー、パイロン出現、GRクリア)に確実に繋がるのに対して
Cさんは最初から最後まで、徹頭徹尾、単なるギアチェックであって
なんの工夫も無いっていうのがアレなんですよ。
伸びしろが1つもない。
特にパイロン関係がひどい。
チャネリングは完全無意味、シールドもほぼ無意味
チャネリングもシールドも、Bさんだと進行度に大きく影響するからねー
最後のConduitもPowerも、Bさん変身して使うと強いし。
ギア更新できた時以外は全くもって、GRをプレイする必要も、モチベもないという。
T6とかだと、マクロ打って歩くだけで楽なんですけど
ゴブリン群は殺せないし、KWやUberとも相性悪いし、なんかどうしようもないビルド。
(GRじゃ馬、ショットガンより強いですが)

パッチ後すぐにトップ画像作ったものの、それ以上書く気起きず。
「何物も止めることはできない」の文言が虚しい。
Bさんは、42ですらタイマー内にできなくて終わったり
パイロン無い、パイロン違う、ボスがダメ、色々なRNGがあるけど
なぜかプレイしていて楽しい。美味しいマップ引いた時の脳汁感がヤバイ。
前に言い過ぎたから、あやまりJAPANです。
Cという、未完成未調整のクソキャラが悪い。これ。
B使ったあとは、二度と触りたくないレベル。これ。
Rolandネルフも、どうでもいいす。
プレイが絶望的につまらないですから、あんなもんがトップメタ取ったら大事です。
Cは、meleeじゃ、とかzDPSの乞食になりたくない、とか書いてたンですけど
いまの調整じゃ一生乞食から抜けだせないこと確定してるんで、あがくだけストレス貯めるだけかと。
Bさんの全ルーン、全スキル6倍、WrathSpentを全てパクって、やっと人並みじゃないですか?
そのC以上に終わってる、Wとか干からびている感がヤバイ。
ペット手、ペット頭と使う必要があってセットと相性悪いし、セットにリング枠あるし
フィードバックで大揉めしてます。
超不遇で、終わり散らかしのINTクラスの呪われ感は
近寄りがたいものがありましたが、どうなるんでしょうか。
WもCも2.0.6ぐらいには、4pplのトップメタだったわけですから
キャラが悪いっていうか、buffする機会はあったのに
存在忘れて放置しているブリが悪いっていうことだと思われますハイ。

新ヘルアミュ前に貯めたキー100個ぐらいをほとんど消費することなく、今日まで来ました。
Cのパッシブがゴミすぎて、無効アミュのほうが美味しいからなんですが。
しかし、Bさんへ本格移行するに当たり、よりどりみどりの素晴らしいパッシブ群を拝見
また、Nerves of Steel刷新によって、4つ目パッシブの有効性を考えて
Bのヘルアミュを作ることにしました。
久しぶりにUberコミュ言ったんですが
完全に死んでて一週間ぐらいメンバー捕まらない!
やっと掴んだメンツで8週ほど。
さて1個目

(*^ー゚)b
2.2準備オッケい♪
2.2じゃ芋ハンマー使うし。
Furnaceとかいらないじぇ。(でも欲しいじぇ〜?)
書いたら久しぶりに岩投げやりたくなって
チャージに岩投げ入れてT6回ってみた。

ポイッ!
おもしろい。
ヘルス30%以下には、100%クリみたいな効果がルーン単独で付かないかな。
アクション楽しいから、もっと使いたい。
データ抽出からの、課金ペット画像(ソース)


フルセット購入だなこりゃ。
新作のStarcraft 2 Legacy of the Void Collectors Editionを購入した人向けの、ペットProbeです。
データ抜き出したものをどうやって動かしてるのか謎だったのですが
Diablo 3 Machinima Toolっていうツールで、やってるらしいです。
こういう感じで、インゲーム3Dモデルを色んな角度から見られるみたい。
Wizでお馴染みのJaetchも同じツールを使って、動画をつくってましたね。
コスメ 2


これは背中に背負うタイプの旗コスメ。(普通のバナー絵柄かも)

WoW拡張購入限定コスメ
絵柄は上段左からD2LoD、RoS、D3、D2、D1のパッケージ絵ですね。



コスメ3
羽です。
で、データマイニングによると、こういったコスメティックアイテムなどは
すでに内部データで、全言語に翻訳されているらしいので
中華限定では無く、全サーバーに適用する準備は出来ているのでしょうね。

2.2パッチの以前の鰤からは考えられない、超人的脅威的な仕事ぶり(※無能チーム基準)をみるに、
チーム内になんらかの大きな変化があったとしか思えません。
それは予算とも、人員増加とも、メンバーの刷新とも考えられますが
これらの画像をみるに、まず第一に、Diablo3部門である程度の収益をあげる
目処がついたものだと思っていいのではないでしょうか。
そうじゃないと、2.2パッチの量は信じられませんからね。
あとはスタッシュスペースと、キャラスロット。
タブ毎$2.99、キャラスロット$3.99でどうや?(適当)
PTR
第一弾テストが終わり、Feedbackを入れた新パッチがあたりました。
PATCH 2.2.0 PTR PATCH NOTES (UPDATED 3/10)
赤字が変更点
全クラスが見るべき変更点として、まずセットリング(F/R)効果の変更。
プライマリやリソース生成スキル使用後、5秒間ダメージ50%増。
リソーススペンダースキル使用後、5秒間ダメージ50%増。
それぞれ単独でbuffするらしく、1.5*1.5=2.25倍となる。
次に5回ノークリ攻撃で、3秒間CC100%で実質全攻撃がクリとなった
Broken Promiseは、大幅に発動procが下げられnerfで産廃化。
CD減するZodiacはシーズン限定。
パッチノートとForumと動画みた感想
DH:RoV、Multishotセットbuff。
マルチセットの核となるDead Man's Legacyがシーズン限定にされ炎上中。
Monk:プライマリセット、プライマリダメ半減。DSダメbuff(
前PTR仕様ですが、プライマリセットの様子
クルセ:SB5倍ブレイサーダメ半減、コスト2倍、セットリング仕様変更でRoland死亡確認!
WD:絶賛産廃中ゥ!
Wiz
・メテオ5倍ブーツダメ半減(Increases the damage of Meteor by
・タルセット微buff?(Attacks increase your damage by
メテオダメ半減されるも、前PTRパッチがGR内パイロン無しというバグ(公式発表)があったので
パイロンやセットリング変更がある分、前パッチよりもGR記録は伸びた?
・SlowTimeセットのダメージbuff(Enemies affected by your Slow Time take
FOでGR47(5分残し)
絵面が地味なのがアレですが、Slowtimeセットも頑張っている様子。
馬場
マイチーウェポンセット(Furyリジェネ10、WW中はAS、MS 30% up)
WWの竜巻ルーンのprocが大幅upされ、2刀流+セットAS buffでDT以上の竜巻出してます。
イモキンセット
芋ハンマーに三馬場 75-100%ダメアップaffixが付きます。(パッチ後ドロップのみ)
三馬場攻撃毎にwotb延長 → 10Fury使用でWotb、AncientのCDを3秒減。(常時変身は変化なし)
三馬場、wotb同時発動中は攻撃力6倍。← new !!
wotb全ルーンレジェはブレイサーに変更、イモキンパンツ追加。
サバいよ〜、サバイよ〜。
乗算に次ぐ乗算で、一体いくらのダメージアップされているのか分からん!
現パッチ4pplでも悲鳴を上げるGR60代を、馬場は単独ソロクリアという
1クラスだけ異次元レベルに到達しています。
どのみちダメージは今後抑えられるでしょう。
注目はプレイスタイルの変化。
特定スキルではない、全てのダメージ6倍効果によって、どんなスキルも使えるようになりました。
そのままWW+Rendおじさんでもいいし
Raekor+岩投げポイポイおじさんでもいいし(Ancient Spear - Boulder Toss)
餅つきドシドシおじさんでもいいし(HotA)
サイスラおじさんでもいいよね(Seismic Slam)
いまのところセットリング使用前提ならば、Unityが使えずに攻撃が痛いので
遠距離スペンダースキルのSSが最有力候補か?
SSと言えば、D3VのころにMP10動画がほんの一瞬流行った記憶。
久しぶりに見ましたが、画面にぎやかですね〜。
面白そうだこりゃ。

MannercookieのSSセッティング。
6芋にセットリング。wotbブレイサー、ペット手。
最後に肩が余るのですが、なんとA1袋でゴミでお馴染みの肩レジェです。
死んでも生き返るチャンスがあるという肩ですが、これがなかなかGRでは美味しいみたい。
全クラス中、馬場だけ持ってなかった1回死亡okのパッシブが
Nerves of Steelに割り当てられたので、肩と組み合わせれば死亡ペナルティは抑えられる?
いまのうちにAI品でも置いとくといいかも。

肩といえば、被弾時一定確率でFan of Knives発生するDeath Watch Mantleが
200%ダメから750-900%ダメにbuff、確率も25-35%、20yard、内部CD減と、かなりbuffされました。
しかしダメ900%とはいえ、属性が乗ってないのでダメージはどんなもんなんでしょうか。
DPS 4428(AS1.15)の2Hで実験

20M前後
そういえばWotbとか、IK効果乗るの?

のりまぁす!
パワーパイロンとか乗り…

のりまぁす!
1B超えまぁす!
おお、これは強い。
ただし被弾時発動なので、高GRで肉を切らせて骨を断つ状況ががあるかどうか。
防御余裕なGRで、肩が余っているなら付けといて損は無い感じ。
試してないですが、セットリングも乗ると思います。
ていうかサ、まず第一に各効果にWotb+IKセット効果が乗っていいのン?笑
45のMirinaeジェムで試したけど、proc毎に700Mぐらい出てたんだけども。
PainEnhancerも乗るよね??

話を戻して、GRメタで人気なのがIK+WWセットの組み合わせ。
頭、胴、手、ベルト、武器がIK
足、パンツ、肩がWW
WWセット(名前もWrath of the WastesでWWセット)も変更ありまして
4セット効果に『WW中は40%DR』という垂涎モノの効果が登場しました。
いやーしかし、馬場のDR率は半端じゃ無いすわ。
Unityで50%
Wotbで50%
そしてこのWWで50%
それプラス、回復もFurySpent 5364も付いてブッチよブッチ。
自己バフだけで、タフネス150Mぐらい行ってたし。
それぐらい無いとGR 60じゃ死ぬわけです。
馬場さんはいまPTRでは絶頂期を迎えてるわけですけど
DPSの数字自体はライブまでには落ちるでしょう。
最悪なのはプレイスタイルを消し去って変えることですね。
やっと多様性がモノになってきたわけですし。
(強引なオール6倍ブッパなし調整でありますが)
例えば、各クラス10前後、攻撃スキルを持ってるわけですけど
これに1つ1つセットでbuffしていくと、問題があるんですよね。
スタッシュスペースも、もちろんそうですし
いまのInvokerやBlackthronみたいなゴミセットが、あと8個も増えたら堪らないでしょう。
なので、スペンダースキルにある程度余裕を持たせた
万能系セットへの方向転換は注目すべきものだと思われます。
いろいろ議論されてますが、結局どこを基準に調整するかなんですけど
いまの調整から予想できることは
1. ソロ、パーティーGR記録を伸ばすbuff
2. パーティー内DPS役の候補を増やす
の2つがありますよね。
1については、ジェムアプグレの関係上それは絶対的です。
いまのライブパッチが、50前後ですよね。
これを50中盤にするか、60前後にするかで調整が変わります。
現PTRでは馬場が一人抜けて60前後、他のクラスが50前後です。
2については、大きくメタが変わり
DPSのDHが消えて、2馬場、Wiz馬場などになっています。
全クラスDPS役できるのが理想ですが
せめてINT、DEX、STRに対応したクラスが入れるようになるといいですね。
ライブサーバー近状
前に散々ブーたれてたんですけど
あれですわ、あれはねー、半分はキャラが悪い。
いま馬場でプレイしてますが、モチベ高くプレイできてます。
(2.2用のAIセット品掘り掘りという目的が大きいですが)
もうすぐRoSから1年経つけど
まだSTR Furnace落ちないんだけど、完全にバグってるよね。
一人で全D3プレイヤーのRNGの歪みと業を背負ってるっぽいんですが。

こんな糞クラフト品でGR頑張ってます。(トラモグFurnace泣けない?)
44クリアがいまのところ限界です。
しかし、GRがなかなか面白い。
GR面白く無いとか言ったけど、GR面白いゼ?
ここからは過激発言するんでイニシャルトークしますが
あれはCさんがゴミなだけだったなと思ったノン。C終わってるよC。
Bさんって、単体DPSがゴミだから、パイロンとGRボスを合わせて引かないとダメだし
Cさんより面白く無いだろうと勝手に思ってたけど
実際にプレイするとCさんの10倍面白い。
CさんのGRが糞なのは、プレイヤーの行動が影響しないのが面白く無さの原因じゃないかと。
Cさんは、あれ単体DPSもAoEも、Bさん以下で
Bさんで言えば、1つ1つの行動(チャージ、引き寄せ、エリートキルor否、パイロン)が
未来(タイマー、パイロン出現、GRクリア)に確実に繋がるのに対して
Cさんは最初から最後まで、徹頭徹尾、単なるギアチェックであって
なんの工夫も無いっていうのがアレなんですよ。
伸びしろが1つもない。
特にパイロン関係がひどい。
チャネリングは完全無意味、シールドもほぼ無意味
チャネリングもシールドも、Bさんだと進行度に大きく影響するからねー
最後のConduitもPowerも、Bさん変身して使うと強いし。
ギア更新できた時以外は全くもって、GRをプレイする必要も、モチベもないという。
T6とかだと、マクロ打って歩くだけで楽なんですけど
ゴブリン群は殺せないし、KWやUberとも相性悪いし、なんかどうしようもないビルド。
(GRじゃ馬、ショットガンより強いですが)

パッチ後すぐにトップ画像作ったものの、それ以上書く気起きず。
「何物も止めることはできない」の文言が虚しい。
Bさんは、42ですらタイマー内にできなくて終わったり
パイロン無い、パイロン違う、ボスがダメ、色々なRNGがあるけど
なぜかプレイしていて楽しい。美味しいマップ引いた時の脳汁感がヤバイ。
前に言い過ぎたから、あやまりJAPANです。
Cという、未完成未調整のクソキャラが悪い。これ。
B使ったあとは、二度と触りたくないレベル。これ。
Rolandネルフも、どうでもいいす。
プレイが絶望的につまらないですから、あんなもんがトップメタ取ったら大事です。
Cは、meleeじゃ、とかzDPSの乞食になりたくない、とか書いてたンですけど
いまの調整じゃ一生乞食から抜けだせないこと確定してるんで、あがくだけストレス貯めるだけかと。
Bさんの全ルーン、全スキル6倍、WrathSpentを全てパクって、やっと人並みじゃないですか?
そのC以上に終わってる、Wとか干からびている感がヤバイ。
ペット手、ペット頭と使う必要があってセットと相性悪いし、セットにリング枠あるし
フィードバックで大揉めしてます。
超不遇で、終わり散らかしのINTクラスの呪われ感は
近寄りがたいものがありましたが、どうなるんでしょうか。
WもCも2.0.6ぐらいには、4pplのトップメタだったわけですから
キャラが悪いっていうか、buffする機会はあったのに
存在忘れて放置しているブリが悪いっていうことだと思われますハイ。

新ヘルアミュ前に貯めたキー100個ぐらいをほとんど消費することなく、今日まで来ました。
Cのパッシブがゴミすぎて、無効アミュのほうが美味しいからなんですが。
しかし、Bさんへ本格移行するに当たり、よりどりみどりの素晴らしいパッシブ群を拝見
また、Nerves of Steel刷新によって、4つ目パッシブの有効性を考えて
Bのヘルアミュを作ることにしました。
久しぶりにUberコミュ言ったんですが
完全に死んでて一週間ぐらいメンバー捕まらない!
やっと掴んだメンツで8週ほど。
さて1個目

(*^ー゚)b
2.2準備オッケい♪
2.2じゃ芋ハンマー使うし。
Furnaceとかいらないじぇ。(でも欲しいじぇ〜?)
書いたら久しぶりに岩投げやりたくなって
チャージに岩投げ入れてT6回ってみた。

ポイッ!
おもしろい。
ヘルス30%以下には、100%クリみたいな効果がルーン単独で付かないかな。
アクション楽しいから、もっと使いたい。
Entry ⇒ 2015.03.16 | Category ⇒ D3開発状況 | Comments (9) | Trackbacks (0)
[PTR] 新IvoryTowerショットガン + PTRビルド動画など
新Ivory Towerは
Blocks release forward a Fires of Heaven
(ブロック時にHeaven's FuryのFIres of Heaven投射)
というものになりました。
いままでショットガンは専用の盾がなく
消去法でダメ10%アップの盾を使っていましたが
ショットガンビルドに特化した盾が出てきました。
さてその様子は
ズドドドドドドッッ!
゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
ガトリング砲かな?
さて果たして他ビルドに匹敵するのか!?
言っとくけど、これ47じゃなくて37だから。。。
なにこの時代遅れのダメージ。
逆に、これが2.0時代のダメージなんですよ!いまインフレしすぎ!
まずダメージが1桁足りないヨ。1本150Mぐらいないと無理無理。
しかも超近接ビルドだから、40以上は死にまくること必至。
見た目や音はいいんだけど、結局ブロック稼ぐとその分だけ防御も攻撃も下がるんですよね。
ブロックが攻撃を無力化するとしたら、ブロックで鉄壁防御しつつ小火力+量で勝負という
これまでにないようなビルドになると思うんですけどね。
半年ぶりにショットガン触ったけど
元祖盾投げ連爆saderほどじゃないけど、あの時代クルセは輝いていた・・
キャンセル打ちは、latencyが関係していることが分かって
アメリカ本国の50程度だと、キャンセル打ちほぼ不可能。
日本の150だとまぁまぁキャンセルできる。210以上ならより速い。
でも最速アルゼンチンsaderは、日本の2倍のキャンセル速度が出てました。すごかったです。
(韓国人のキャンセルNovaソサは、私のNovaソサの3倍速度が出てました。笑)
パーチー構成は日本、アルゼンチンのsader2体必須で
アメリカはzDPSか馬場じゃないとダメだった記憶。
部屋の重さも、作成者の国によって違ってくるみたいなことで、神経尖らせてました。
そのうちアメの人が、どうしてもキャンセル打ちやりたいからということで
わざと通信に負荷をかけるソフト使って、latency上げてからキャンセル打ち習得ということもありました。
なぜ、いまこんなことになっちまったんだ・・・。
しかし、復活の兆しも見えてきていまして
リソース残量だけダメージが上がるという、セットリング(Restraint+Focus)が猛威をふるっております。
長らく王座に君臨していたUnity+RoRGを鼻で笑う威力で、次々とGR新記録更新していますね。
Rolandセイダーもセットリング装備で、単体には10bダメ出します。(スキルによっては19bほど)
しかし、Unityがないので敵の攻撃には即死している模様。
PTRでは、51をセットリングRolandでクリアしてる人がいるんですが
セットリング構成ではタフネスに問題ありで死にまくって、45もクリアできず。
動画がないと、どうやってクリアしていか理解ができません。
パーチーGRも、セットリング付けたRolandセイダーが一発10B 出すから
DH枠交代か?みたいな話になってきていますね。
WD、zDPSセイダーに馬場とRolandか、Roland2体とか?
DPSでGRに居場所ができるなら、これ以上ない朗報です。
プライマリSlash全方位ベルト
プライマリJusticeでハンマー投射ベルト
どちらも乙ってました。かしこ。
PTR動画
Wiz
Slow Timeセット
Delsere's Magnum Opus
(2) Set Bonus: Casting Arcane Orb, Energy Twister, Magic Missile or Shock Pulse reduces
the cooldown of your Slow Time by 1 second
(4) Set Bonus: Enemies affected by your Slow Time take 1250% weapon damage every second.
This damage type will be determined by your highest equipped +% Elemental Damage
(6) Set Bonus: Enemies affected by your Slow Time take 500% more damage from your Arcane Orb,
Energy Twister, Magic Missile and Shock Pulse
まだまだ調整の余地がある感じですね。
新タルセットでGR51クリアしてます。
でもプレイスタイルが焼き鳥とほぼ変わらない気が。
もっと魔法ガンガン打って、敵を溶かす魔法クラスであって欲しいと思ったり。
メテオがBダメ出しているのは、メテオのコンセプトと合っていてグッド。
モンク
Zodiacナーフ確定か。
Zodiacの特性上、CD状態が1つなら確実にCDを減らせるので
モンクとは相性抜群。ZodiacトリガーはMoC連打。
おまけ
馬場
Broken Promiseというリングが、5回非クリ攻撃後は100%クリダメになるという効果でして
この非クリ攻撃がペット、WWや竜巻tickにも適用するらしく
装備からクリを外したら、ほぼ常時100%クリになるという恐ろしいリングです。
これを使ってGR50をIK WWビルドでクリアするという動画。
三馬場攻撃によりWotb時間が延長するため常時変身です。
RendWWセットは、MannerCookieがテストしているのを見ましたが
WW自体は高GRでは囲まれて使い物にならないので
RendのDotオンリーで戦っていましたね。
DoTが数十秒続くので、DoT撒いて逃げる感じ。
敵の攻撃が痛いので、Charmヘルムで無効化しつつみたいな。
http://www.twitch.tv/mannercookie/v/3845054
GR46は2:38:00ぐらいから見て下さい。
また動画見つけたら貼ります。
DH、WDはまだ探してないので、いいのあったら教えて下さい〜。
Blocks release forward a Fires of Heaven
(ブロック時にHeaven's FuryのFIres of Heaven投射)
というものになりました。
いままでショットガンは専用の盾がなく
消去法でダメ10%アップの盾を使っていましたが
ショットガンビルドに特化した盾が出てきました。
さてその様子は
ズドドドドドドッッ!
゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
ガトリング砲かな?
さて果たして他ビルドに匹敵するのか!?
言っとくけど、これ47じゃなくて37だから。。。
なにこの時代遅れのダメージ。
逆に、これが2.0時代のダメージなんですよ!いまインフレしすぎ!
まずダメージが1桁足りないヨ。1本150Mぐらいないと無理無理。
しかも超近接ビルドだから、40以上は死にまくること必至。
見た目や音はいいんだけど、結局ブロック稼ぐとその分だけ防御も攻撃も下がるんですよね。
ブロックが攻撃を無力化するとしたら、ブロックで鉄壁防御しつつ小火力+量で勝負という
これまでにないようなビルドになると思うんですけどね。
半年ぶりにショットガン触ったけど
元祖盾投げ連爆saderほどじゃないけど、あの時代クルセは輝いていた・・
キャンセル打ちは、latencyが関係していることが分かって
アメリカ本国の50程度だと、キャンセル打ちほぼ不可能。
日本の150だとまぁまぁキャンセルできる。210以上ならより速い。
でも最速アルゼンチンsaderは、日本の2倍のキャンセル速度が出てました。すごかったです。
(韓国人のキャンセルNovaソサは、私のNovaソサの3倍速度が出てました。笑)
パーチー構成は日本、アルゼンチンのsader2体必須で
アメリカはzDPSか馬場じゃないとダメだった記憶。
部屋の重さも、作成者の国によって違ってくるみたいなことで、神経尖らせてました。
そのうちアメの人が、どうしてもキャンセル打ちやりたいからということで
わざと通信に負荷をかけるソフト使って、latency上げてからキャンセル打ち習得ということもありました。
なぜ、いまこんなことになっちまったんだ・・・。
しかし、復活の兆しも見えてきていまして
リソース残量だけダメージが上がるという、セットリング(Restraint+Focus)が猛威をふるっております。
長らく王座に君臨していたUnity+RoRGを鼻で笑う威力で、次々とGR新記録更新していますね。
Rolandセイダーもセットリング装備で、単体には10bダメ出します。(スキルによっては19bほど)
しかし、Unityがないので敵の攻撃には即死している模様。
PTRでは、51をセットリングRolandでクリアしてる人がいるんですが
セットリング構成ではタフネスに問題ありで死にまくって、45もクリアできず。
動画がないと、どうやってクリアしていか理解ができません。
パーチーGRも、セットリング付けたRolandセイダーが一発10B 出すから
DH枠交代か?みたいな話になってきていますね。
WD、zDPSセイダーに馬場とRolandか、Roland2体とか?
DPSでGRに居場所ができるなら、これ以上ない朗報です。
プライマリSlash全方位ベルト
プライマリJusticeでハンマー投射ベルト
どちらも乙ってました。かしこ。
PTR動画
Wiz
Slow Timeセット
Delsere's Magnum Opus
(2) Set Bonus: Casting Arcane Orb, Energy Twister, Magic Missile or Shock Pulse reduces
the cooldown of your Slow Time by 1 second
(4) Set Bonus: Enemies affected by your Slow Time take 1250% weapon damage every second.
This damage type will be determined by your highest equipped +% Elemental Damage
(6) Set Bonus: Enemies affected by your Slow Time take 500% more damage from your Arcane Orb,
Energy Twister, Magic Missile and Shock Pulse
まだまだ調整の余地がある感じですね。
新タルセットでGR51クリアしてます。
でもプレイスタイルが焼き鳥とほぼ変わらない気が。
もっと魔法ガンガン打って、敵を溶かす魔法クラスであって欲しいと思ったり。
メテオがBダメ出しているのは、メテオのコンセプトと合っていてグッド。
モンク
Zodiacナーフ確定か。
Zodiacの特性上、CD状態が1つなら確実にCDを減らせるので
モンクとは相性抜群。ZodiacトリガーはMoC連打。
おまけ
馬場
Broken Promiseというリングが、5回非クリ攻撃後は100%クリダメになるという効果でして
この非クリ攻撃がペット、WWや竜巻tickにも適用するらしく
装備からクリを外したら、ほぼ常時100%クリになるという恐ろしいリングです。
これを使ってGR50をIK WWビルドでクリアするという動画。
三馬場攻撃によりWotb時間が延長するため常時変身です。
RendWWセットは、MannerCookieがテストしているのを見ましたが
WW自体は高GRでは囲まれて使い物にならないので
RendのDotオンリーで戦っていましたね。
DoTが数十秒続くので、DoT撒いて逃げる感じ。
敵の攻撃が痛いので、Charmヘルムで無効化しつつみたいな。
http://www.twitch.tv/mannercookie/v/3845054
GR46は2:38:00ぐらいから見て下さい。
また動画見つけたら貼ります。
DH、WDはまだ探してないので、いいのあったら教えて下さい〜。
Entry ⇒ 2015.03.01 | Category ⇒ D3プレイ日記 | Comments (13) | Trackbacks (0)