1人MP10ウバー
1人MP10 Uberと言えば一昔前に流行った、チャレンジゲーム。
いまさら、やる気になった理由は
馬場育成が間違ってなかったということを確認したかったからと
アミュクラフトで

↓

(+6kじゃないですよ、上のアミュからさらに+16kですよ)
またまたキチガイアミュができてしまったからです。
とりあえず、Act2、3の鍵ファームから開始。
以前かかっていた時間よりも大幅に短縮されました。
いまさら、やる気になった理由は
馬場育成が間違ってなかったということを確認したかったからと
アミュクラフトで

↓

(+6kじゃないですよ、上のアミュからさらに+16kですよ)
またまたキチガイアミュができてしまったからです。
とりあえず、Act2、3の鍵ファームから開始。
以前かかっていた時間よりも大幅に短縮されました。
スポンサーサイト
ブレイクポイントと魔女ベルトの誘惑
ブレイクポイントという言葉を最近知りまして
それに伴って装備の考え方も変わりましたので
その紹介をば
http://www.d3rawr.com/d
Profile Import → タグとサーバ選択 → キャラ選択

インポート後、Skill Damageに切り替えると
該当スキルに、Breakpointという項目があります
それに伴って装備の考え方も変わりましたので
その紹介をば
http://www.d3rawr.com/d
Profile Import → タグとサーバ選択 → キャラ選択

インポート後、Skill Damageに切り替えると
該当スキルに、Breakpointという項目があります
一喜一憂
Diablo3が家庭用ゲームとして発売決定される
トレハンです
12時間メンテという最長記録のメンテですね。
AHが直るといいんですが。
メンテ終わるまで
トレハンの成果なぞをご覧下さい。

AR AS CCと良い感じ付いたリング
アベダメでなんとかモノにした感じ。
1M
AHが直るといいんですが。
メンテ終わるまで
トレハンの成果なぞをご覧下さい。

AR AS CCと良い感じ付いたリング
アベダメでなんとかモノにした感じ。
1M
1.07の感想
おまちかね、やってきました1.07。
最初に試したのは、なんといってもMP Pubゲーム。
かなりひさしぶりにPubに入ることになりました。

見よ!この数字!
たしかロンチ時が8000前後、そして1.06が300前後だった記憶。
いかにソロでやっていた人が多かったか、数字が物語っていますね。
最初に試したのは、なんといってもMP Pubゲーム。
かなりひさしぶりにPubに入ることになりました。

見よ!この数字!
たしかロンチ時が8000前後、そして1.06が300前後だった記憶。
いかにソロでやっていた人が多かったか、数字が物語っていますね。
Barb 現在の装備とステータス 2.15 update

いままでの装備は、10Mを限度に揃えていたのですが
ノーバフDPS 80k~90k あたりが限度で、どうあがいてもそれ以上は難しくなりました。
「馬場はすぐDPS伸びるでしょ」と安易に考えていたけど、意外と難しい。
Add damageで、簡単にDPSを伸ばせるINT職と違って
AS CC CD ステをまんべんなく伸ばさなければいけない様子。
とくにASは、WDだと「いらない子」扱いなので
選択肢に入れることも渋ってしまう。ASに金を出したくない。笑
馬場だと非常に重要なのですけどね。
クラフトはVITで作るべき理由
フォーラムで面白い記事を見つけたのでご紹介。
なぜプライマリBOAではなく、VITのBOAをクラフトするのか?
1.07では新BOAアイテムが登場し、それはギア更新するようなものになるだろう。
多くの人はそれをメインステータス(DEX、STR、INT)でクラフトするだろうが
いくつかのケースによっては、代わりにVITでクラフトしたほうが、賢い場合がある。
・いくつかのクラフト箇所はすでに「ブーストされた」「プライマリ」のAffixロールがある。
例えば、いまのグローブは最大 DEX 300までロールする。
そして新BOAグローブは、選んだステータスが最大330までロールされる。
なので、DHやモンクにとっては、DEXグローブを選んで、「DEX 330 VIT 200」 のものを望むよりも
VITグローブを選び、「DEX 300 VIT 330」 を望んだほうが有意義になる。
・PvPやUberでは、VITも主ステと同レベルで役に立つ。
・もし、他のクラスを遊んでいたり、遊ぶつもりなら、VITクラフトは
100%に近いレベルで、VITと主ステが付く。もし主ステでクラフトするなら
VITに主ステが出来る確率は、より低いものになる。
・VITアミュは全クラスに役に立つようになる。
例えば、300 Vit, 95% CHD, 9% Crit, 9% IAS,+dmg, ソケット、なんかは
DPSとEHPの両方を持ったものになるだろう。
つまり、このような理論になる
1、高DPS、並防御(高VITや高ARだけ、もしくはVIT+ARが低いもの)が出来るまで、主ステクラフトをする。
そして、それを低MPファームに使う。
2、DPS型のクラフトの後、ギア更新したいなら、自分のクラスの主ステ型部位のVITクラフトをする。
(SholderはBarb、GloveはDH モンク WIZ WD)
そうすることで、ついには 「主ステ 300 VIT 330」 の物を手に入れることができるだろう。
加えて、作ったものは全クラス使えるものになるだろう。
(DEX型で100 STRついたものは役に立たないが、VIT型で100 STRのものはBarbが使える)
ソース reddit
なぜプライマリBOAではなく、VITのBOAをクラフトするのか?
1.07では新BOAアイテムが登場し、それはギア更新するようなものになるだろう。
多くの人はそれをメインステータス(DEX、STR、INT)でクラフトするだろうが
いくつかのケースによっては、代わりにVITでクラフトしたほうが、賢い場合がある。
・いくつかのクラフト箇所はすでに「ブーストされた」「プライマリ」のAffixロールがある。
例えば、いまのグローブは最大 DEX 300までロールする。
そして新BOAグローブは、選んだステータスが最大330までロールされる。
なので、DHやモンクにとっては、DEXグローブを選んで、「DEX 330 VIT 200」 のものを望むよりも
VITグローブを選び、「DEX 300 VIT 330」 を望んだほうが有意義になる。
・PvPやUberでは、VITも主ステと同レベルで役に立つ。
・もし、他のクラスを遊んでいたり、遊ぶつもりなら、VITクラフトは
100%に近いレベルで、VITと主ステが付く。もし主ステでクラフトするなら
VITに主ステが出来る確率は、より低いものになる。
・VITアミュは全クラスに役に立つようになる。
例えば、300 Vit, 95% CHD, 9% Crit, 9% IAS,+dmg, ソケット、なんかは
DPSとEHPの両方を持ったものになるだろう。
つまり、このような理論になる
1、高DPS、並防御(高VITや高ARだけ、もしくはVIT+ARが低いもの)が出来るまで、主ステクラフトをする。
そして、それを低MPファームに使う。
2、DPS型のクラフトの後、ギア更新したいなら、自分のクラスの主ステ型部位のVITクラフトをする。
(SholderはBarb、GloveはDH モンク WIZ WD)
そうすることで、ついには 「主ステ 300 VIT 330」 の物を手に入れることができるだろう。
加えて、作ったものは全クラス使えるものになるだろう。
(DEX型で100 STRついたものは役に立たないが、VIT型で100 STRのものはBarbが使える)
ソース reddit
Ask Dev 回答(1.07について)
PvP
Q.PvPのためにポイントシステムとか、勝負に賭けたり、特別な報酬とか
PvPを面白くするために1.07で追加することを考えたことある?
考えた?もちろん。初期開発段階でポイントシステムや他の方法を議論しただけでなくて
PTRのフィードバックを見て、そのことについても慎重に見なおしたんだ。多くの人にとって
ポイントや特別報酬システムによって、自分たちの人間性能を見せびらかすことは
とても望ましいことだと知ってるし、我々はいま現在のbrawlingシステムデザインの中でやれる
色々なことを議論した。敵を倒した後に、コレクションしてもらうために耳を落とすことや、
そういう「報酬」がアイテムとして存在させるかどうかすら議論した。
Q.PvPのためにポイントシステムとか、勝負に賭けたり、特別な報酬とか
PvPを面白くするために1.07で追加することを考えたことある?
考えた?もちろん。初期開発段階でポイントシステムや他の方法を議論しただけでなくて
PTRのフィードバックを見て、そのことについても慎重に見なおしたんだ。多くの人にとって
ポイントや特別報酬システムによって、自分たちの人間性能を見せびらかすことは
とても望ましいことだと知ってるし、我々はいま現在のbrawlingシステムデザインの中でやれる
色々なことを議論した。敵を倒した後に、コレクションしてもらうために耳を落とすことや、
そういう「報酬」がアイテムとして存在させるかどうかすら議論した。
Uberにレッツゴー
いまさらHellfire RingのEXPブーストが
フォロワーに付けても効果があるということを思い出したので
フォロワー用のHellfire Ringを1つ作ることにしました。
いい加減に、Uber処女っていうのも恥ずかしいものがあり
Uberも体験してみたいな、っていう事で鍵集めを決意。
Act3の鍵だけは、昔ファームついでで集めたものがあったので
Act1と2を集めることに。MP8にしてトライ。
80%っていう数字は、特定業界では、「モロタ」という言葉で表されるほど
絶対的な信頼感のある数字なんですが、Diablo3においては通用しないんです。
こんなにも安心できない数字とは思ってもなかった。
5回連続で外した時は、「なにか間違ってたっけ?NV5以外に必要っけ?」と自問自答。
ネットで条件を再確認して、再トライでようやく鍵1つ目ゲット。
なんやかんやで、Act1、2の鍵3つづつをMP8で2時間もかかって手に入れました。
そして、マシーンを3つ用意。
フォロワーに付けても効果があるということを思い出したので
フォロワー用のHellfire Ringを1つ作ることにしました。
いい加減に、Uber処女っていうのも恥ずかしいものがあり
Uberも体験してみたいな、っていう事で鍵集めを決意。
Act3の鍵だけは、昔ファームついでで集めたものがあったので
Act1と2を集めることに。MP8にしてトライ。
80%っていう数字は、特定業界では、「モロタ」という言葉で表されるほど
絶対的な信頼感のある数字なんですが、Diablo3においては通用しないんです。
こんなにも安心できない数字とは思ってもなかった。
5回連続で外した時は、「なにか間違ってたっけ?NV5以外に必要っけ?」と自問自答。
ネットで条件を再確認して、再トライでようやく鍵1つ目ゲット。
なんやかんやで、Act1、2の鍵3つづつをMP8で2時間もかかって手に入れました。
そして、マシーンを3つ用意。
最新記事
カテゴリ
更新お知らせBot
検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/02 (3)
- 2023/01 (4)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (1)
- 2022/06 (5)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (1)
- 2021/12 (5)
- 2021/11 (11)
- 2021/10 (24)
- 2021/09 (29)
- 2021/08 (9)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (13)
- 2020/12 (7)
- 2020/11 (3)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (1)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2016/11 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/04 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (3)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (6)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (16)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (7)
- 2013/12 (6)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (9)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (11)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (7)
- 2012/11 (9)
- 2012/10 (9)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (4)
- 2012/07 (6)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (9)