[PoE] Altasの進め方 watchstoneの取り方
※3.13 Ritualでは変更はいってる場合あるので一応注意

まず最初は外領域に行きます。どこでもいいです。
そこでBaranが出てくるので、同じ領域で何回かmapをしてBaranを倒します。
手にした玉を内領域に1個はめます。
はめる場所は、最初にクリアした領域に接している場所です。
外右下に接している内右下領域に入れました。

次に残りの外領域にも行きます。
順番は関係ないです。同じように3つのボスを倒します。

重要なのは玉をゲットしても入れないことです。保管しておきます。

ここで、玉1個の内領域に隣接する内領域に玉2個入れます。
入れたら、玉1個の内領域を進めます。
同じ名前のMapでも、玉を入れたことでTierが高くなるので
進めるには表示されている正しいMap tierを使う必要があります。
玉1個の領域を繰り返し、4体のボスを倒します。
4個の玉は入れずに、保管します。
(玉の保管と特定数だけ設置する理由は、ドロップする高いtierのMapを
次にやる予定の領域のMapにするためです。)

同じように今度は、玉2個内領域に隣接する内領域に玉を3個入れます。
注意して欲しいのは、先ほどやった玉1個内領域とは別の内領域です。
内領域の玉は取り終わったので、同じ場所ではボスは湧きません。
ボスを回る場所をサークルさせていっているわけです。
またボス4体倒して玉を保管します。

同じように玉3個内領域の横に、
玉4個内領域を作り、玉3個内領域を回してボス4体倒し玉を保管します。

内領域最後になりました。少し変化します。
4個内領域に玉を入れたら、保管していた玉を全部はめます。
どこでもいいので外領域に玉4個、残りは内領域に玉3個です。
そして今回はゲットした玉はすぐに、内1個、残りは外に2個、1個とはめていきます。

内側の玉をすべて取り終えたら、外領域の残った玉を取ります。
外領域に4個入れて、また別の外領域に4個入れます。
右下からスタートします。
そして今回は1領域でボス3体になります。
なぜなら1番初めに外領域で玉を1個ずつ取ったからです。
玉を取ってないボスが優先的に出ます。
右下でボス3体倒して領域の玉を4個とったのを確認して、次の左下領域に進みます。
玉をすべて取った領域では絶対に回らないように。1個ずれて大変なことになります。
とった玉は空いている場所にはめます。
ルールは
内領域は最大3個まで。
外領域は最大2個まで。
(Tier14が現在の領域と次予定の領域でしかドロップしないように)

同じように領域を回します。
左下ボス2体→左上でボス2体。

左上ボス1体→右上ボス3体です。

おわりです。
画像編集の都合上、
真ん中AwakeningLvが矛盾してる場合がありますが気にしないでください。
翻訳ソース
[Guide] Step-by-Step visual guide on Atlas progression and Watchstone acquisition
3.13でも変わらないと思います。
最高効率はさらに玉動かすらしいですけど
分かりやすいし、自分はこうやってます。
おわり
3.13 Atlas名前一覧

Map維持について
マジック化、レア化、釘、sextant、など使えるものは使います。
ボーナスに合わせて白MapはTrans+augのみ、黄色ぐらいからalchemyを私はしています。
あとはMapデバイスの、ミッション(ビースト、テンプル)を使って敵密度を増やします。
今期からテンプルのMap箱は、ちゃんとアトラスの玉とTierを元に
適切なMap Tierがドロップするらしいので
テンプルでMap部屋を作っておいて、行き詰まったときに寺にいくといいかもしれないです。
一番いいのはZanaミッションで、欲しい領域のMapを選べるときがあります。
ZanaはMapを販売しており、商品ラインナップはZanaミッションを使用したときに入れ替わります。
Mapはtradeで買ってもいいです。

まず最初は外領域に行きます。どこでもいいです。
そこでBaranが出てくるので、同じ領域で何回かmapをしてBaranを倒します。
手にした玉を内領域に1個はめます。
はめる場所は、最初にクリアした領域に接している場所です。
外右下に接している内右下領域に入れました。

次に残りの外領域にも行きます。
順番は関係ないです。同じように3つのボスを倒します。

重要なのは玉をゲットしても入れないことです。保管しておきます。

ここで、玉1個の内領域に隣接する内領域に玉2個入れます。
入れたら、玉1個の内領域を進めます。
同じ名前のMapでも、玉を入れたことでTierが高くなるので
進めるには表示されている正しいMap tierを使う必要があります。
玉1個の領域を繰り返し、4体のボスを倒します。
4個の玉は入れずに、保管します。
(玉の保管と特定数だけ設置する理由は、ドロップする高いtierのMapを
次にやる予定の領域のMapにするためです。)

同じように今度は、玉2個内領域に隣接する内領域に玉を3個入れます。
注意して欲しいのは、先ほどやった玉1個内領域とは別の内領域です。
内領域の玉は取り終わったので、同じ場所ではボスは湧きません。
ボスを回る場所をサークルさせていっているわけです。
またボス4体倒して玉を保管します。

同じように玉3個内領域の横に、
玉4個内領域を作り、玉3個内領域を回してボス4体倒し玉を保管します。

内領域最後になりました。少し変化します。
4個内領域に玉を入れたら、保管していた玉を全部はめます。
どこでもいいので外領域に玉4個、残りは内領域に玉3個です。
そして今回はゲットした玉はすぐに、内1個、残りは外に2個、1個とはめていきます。

内側の玉をすべて取り終えたら、外領域の残った玉を取ります。
外領域に4個入れて、また別の外領域に4個入れます。
右下からスタートします。
そして今回は1領域でボス3体になります。
なぜなら1番初めに外領域で玉を1個ずつ取ったからです。
玉を取ってないボスが優先的に出ます。
右下でボス3体倒して領域の玉を4個とったのを確認して、次の左下領域に進みます。
玉をすべて取った領域では絶対に回らないように。1個ずれて大変なことになります。
とった玉は空いている場所にはめます。
ルールは
内領域は最大3個まで。
外領域は最大2個まで。
(Tier14が現在の領域と次予定の領域でしかドロップしないように)

同じように領域を回します。
左下ボス2体→左上でボス2体。

左上ボス1体→右上ボス3体です。

おわりです。
画像編集の都合上、
真ん中AwakeningLvが矛盾してる場合がありますが気にしないでください。
翻訳ソース
[Guide] Step-by-Step visual guide on Atlas progression and Watchstone acquisition
3.13でも変わらないと思います。
最高効率はさらに玉動かすらしいですけど
分かりやすいし、自分はこうやってます。
おわり
3.13 Atlas名前一覧

Map維持について
マジック化、レア化、釘、sextant、など使えるものは使います。
ボーナスに合わせて白MapはTrans+augのみ、黄色ぐらいからalchemyを私はしています。
あとはMapデバイスの、ミッション(ビースト、テンプル)を使って敵密度を増やします。
今期からテンプルのMap箱は、ちゃんとアトラスの玉とTierを元に
適切なMap Tierがドロップするらしいので
テンプルでMap部屋を作っておいて、行き詰まったときに寺にいくといいかもしれないです。
一番いいのはZanaミッションで、欲しい領域のMapを選べるときがあります。
ZanaはMapを販売しており、商品ラインナップはZanaミッションを使用したときに入れ替わります。
Mapはtradeで買ってもいいです。
スポンサーサイト
Entry ⇒ 2021.01.14 | Category ⇒ PoEガイド | Comments (6) | Trackbacks (0)
[PoE翻訳] リーグスターター CausticArrow ToxicRain Pathfinder レベリングガイド

3.13でも変更なし。
初心者向けではないです。
中級者以上向けです。
CausticArrow(以下CA)とToxic Rain(TR)を使ったスタータービルドの紹介。
・速いクリアスピード
・楽なボスキル
・どんなmap modでもいける
・Flaskがぶ飲みでAilment immune、リジェネ無効modに強い
・QoLプレイング
・資産ゼロからOK
・最初からメインスキルを使ってレベリングできる
・TRをバリスタにすることでAct中の単体ダメ問題を解消
・資産入れたらDPSもでかくなる

育成pob
https://pastebin.com/ssLBbZ66
エンドゲームmin-max pob
https://pastebin.com/YdxTdi5m
※リンク訂正
▼ブラウザ拡張 Better Trading▼

https://pastebin.com/ZSZTXABs
IMPORT FOLDERを押してコピペ
翻訳元ソース Asmodeus
The Most Well-Rounded Starter Build - Detailed Leveling Guide for CA/TR Starter by Asmodeus
https://www.reddit.com/r/pathofexile/comments/k2p3je/
リーグ初期装備でのT16 mapの様子 Remi
※頭、胴無し、ToHジュエル、Regacy QuillRain 40% less damageで疑似5L。
費用30c + 50c(ToH初期価格)
Tips
Act1-10 クエストガイド
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2150196

・各Actでジェム購入に必要なカレンシー(何を拾うべきか)
Act1 scroll of wisdom、Trans
Act2 Alt
Act3 Alt、Chance Orb
・Expペナルティ
Lv1-16 エリアレベル
Lv16-31 エリア-4Lv
Lv32-47 エリア-5Lv
Lv48-63 エリア-6Lv
Lv64-79 エリア-7Lv



・全Act共通
▼Lootフィルター設定▼▼
G-G-G
G-G-R
G-G-G-G
G-G-G-R
Short Bow、Grove Bow、Thicket Bow
iLv64+ Thicket Bow(+2gem mod ベースitem)
右クリ保存して、.txtを.filterに直して
ルートフィルターフォルダに移動して使えます。
自作はじめてなんで、不具合あるかもしれないから自己責任でおなしゃす><
Act終わったら、Neversinkに切り替えてください。
GGG片手武器はジェムレベリング用に
裏装備に切り替えて装備しておくと便利です。
▼武器について▼
Short Bow (lv5) をなるべく早く手に入れましょう。
Attack speedが1.5だからです。
武器ダメージを高くするような、addダメージmodは初期は役に立ちますが、
命中率も低くなりますし、DoTがメイン火力であり
DPSはGem依存なので、特に必要ありません。
ilv5の白bowでもAct完走できます。
bowに共通して欲しいmodは以下になります。
・Attack Speed
・+ to levels of socketed gems
・Damage over time Multiplier
・Chaos Damage (suffix craft)
AttackSpeed 1.5↑のbowベースなら何でも良いです。
などです。Short Bow、Grove Bow、Thicket Bow
Quiverは、Arrows Pierce an additional Target modを持つ
Penetrating Arrow Quiverが良いです。
▼MSブーツ▼
ゲームをスタートしたらまず
MovementSpeedが付いたブーツを、NPC店売りで探します。
search欄にnnと入れると、すぐに有無が判別できます。
もし店売りに無くても
自キャラのLvアップごとに、店売り商品が変化します。
レベルアップごとに、毎回町に帰る必要はないのです。
クエスト報酬をもらう時には店売りブーツを確認しましょう。
Act2~
色とリンクの良いブーツを見つけたら
AltやEssenceを使ってみると、MovementSpeedが付く可能性が高いです。
もしまだMSブーツを持ってなかったら、Act2 VaalPyramid突入前に
hideoutに行き、クラフトベンチでMSをブーツに付けましょう。
費用は3 augmentationで付けることができます。

Movement speedを選びます(画像はレジスト例)
Act1
このActでの目標LinkとGemソケ
G-G-G
G-G-R
G*3
R*2
町に到着後、
Caustic Arrowを選択。
Caustic Arrow-Pierce
Burning Arrow
町を出発前に最低欲しいソケ
G-G-G、G
Act1でどんどんジェム入ってくるんで
なるべく最初で確保したい。赤ソケもどこかに欲しい。
メインはCAを使って進めます。
Quicksilver Flaskを選択。
Mirage Archerを選択。
Punctureを選択。
Dashをもらいます。
NessaからSteel Skinを購入。
Steel Skinは左クリ(移動ボタン)に設定。
スキルツリーで「Primal Spirit」を取得後に使用可能になります。
Lv4
Caustic Arrow - Pierce - Mirage Archer
Puncture
Burning Arrow
Dash
Void Manipulationを選択
Lv8
Caustic Arrow - Mirage Archer - Void Manipulation
Puncture
Burning Arrow
Dash
中ボスBrutusには
Puncture → Caustic Arrow → Burning Arrowの順で攻撃します。
PunctureとCAをメインDPSに考えてください。
中ボス倒したあと
Smoke Mineを選択します。
Dashは外していいです。
あとからまた使うので、裏装備に入れておくか保管しておいてください。

左クリック(移動)に、起爆用Detonate Minesを設定したら使いやすいです。
これからAct完走まで、SmokeMineで走り続けます。
NessaからVitalityを購入します。
赤ソケが1個しか用意できない場合は、Vitalityを優先します。
オーラVitalityを発動します。
購入にはTransmutationが必要です。
Transは、未鑑定の青itemや黄itemを売ることでもらえます。
ここらで
B、Gソケ装備を探しておきましょう。
Actボス前の、Cavern of WrathのWPにきたら町に帰ります。
Toxic Rainを選択。
NessaからVoid Manipulationを購入。
Ballista Totem Supportを購入。
Toxic Rain
-Ballista Totem Support
-(Void Manipulation)
2リンクしかない場合はVoidManiを外します。

スキルスロットの"Always attack without moving"をTRスキルに設定します。
こうすることで、バリスタをその場で設置できるようになります。
▼ボス戦▼
バリスタを3個設置。(消えたらまた設置)
Puncture→CA→BA数回(DoTスタック)
Act2

欲しいソケット
B、G
※このへんからソケット色がややこしくなりますが、できるだけで良いです。
Act3のDockでファームするときに、3L4Lやソケ色を揃えられると思うので、
CA 3L、TR 2Lあれば、普通に進めていいです。
Bandit、全てKillを選択。
Chamber of Sinsに行ったあと
Blood Rageを選択。

BloodRageは、簡単に言うとAttackSpeedをbuffするスキル。
敵を殺すことで効果切れまでのタイムをリセットします。
効果が消えたらかけ直します。
YeenaからSkitterbotsを購入。
購入にはOrb of Alterationが必要です。
鑑定した青item、黄itemを売ることで手に入れることができます
大蜘蛛を倒したのち
Vicious Projectilesを選択。
Caustic Arrow
-Void Manipulation
-Vicious Projectiles
Mirage Archerと入れ替えます。
ボタンで武器を切り替えて、裏武器ソケにMirageArcherをハメて育てておきます。
(Mirage Archerそのまま付けたほうが走り抜ける間に雑魚を倒して
flaskのたまりが速いかもと思った。歩きながら敵aimめんどいし。)
もしGGRを持っているなら
Vicious ProjectilesをYeenaから購入し
Toxic Rain
-Ballista Totem Support
-Vicious Projectiles
-Void Manipulationと入れ替えます。
装備を切り替えて、裏装備でVoid Manipulationは育てておきます。
店売りでTwo-Stone Ringが買えます。
レジスト上げるのにおすすめです。15%品を買いましょう。
これにesseceを使うのもいいでしょう。
▼ボス戦▼
バリスタ設置、Puncture→CA→BA
Act3
このActで4リンクitemが落ちはじめるころです。(ilv25)
店売りは自キャラlv+1の商品を並べているので
キャラがlv24になったら、店売りをチェックしましょう。
G-G-G-R(←優先)
G-G-G-G
が欲しいです。
もし色が違っても、必要Dex要求があるitem(Evasionが付いている物)は
chromaticsを使うことで色を変えると、緑が出やすいので試す価値はあります。
Evasion+Energyshieldや、Evasion+Armourは
ソケット色の出やすいものが緑青、緑赤というふうになるので
Evasionのみのitemほうが緑ソケが出やすいことも注意。
4リンクが手に入ったら
Toxic Rain
-Ballista Totem Support
-Vicious Projectiles
-Void Manipulation
を優先しましょう。
Despairを選択。
単体ボス相手にdebuffをかけましょう。
ここらで、ソケットが無くなってくる頃なので、
BurningArrowを外してもいいです。
ここからは
・バリスタ3個設置
・Despair(debuffかける)
・CA
・空き時間にPuncture
という感じで戦いましょう。
Dockは、最適なファーム場所なので
Lv27か28ぐらいまで、Dockでファームします。
(ctl押しながら入場でインスタンスを作り直します。WPにも使えます。)
4Lアイテムも落ちると思います。
レジストが2個付いたTwo-Stoneリングも落ちるので、レジストを積みましょう。
Lightning>Fire>>>Cold。
Act4
Crystal VeinsのWP取得後
Labに入り、Izaroを倒して、Pathfinderを選択。
Nature's Reprisalを選択。

Labyrinth場所(Act3)
Withering touchを選択。
Stone Golem(HPリジェネ)か Flame golem(DPSバフ)を選択。
Golem - Withering touch
これはソケットに余裕があった場合です。
ソケに余裕がない場合は、この2gemは無視しても良いです。
Act4最後(belly of the beast)に入ると出血ダメージが出現しはじめます。
動物園で、Bleed無効のフラスコを作っておきましょう。
ベースはSacred Life Flask(lv36)が良いです。
セーブから次のセーブポイントまで長い道のりをいく必要があり
死ぬと戻るまでの時間ロスが激しいので、Bleedフラスコを作る価値はあります。

狩人おじさんと一緒に赤いモンスターを倒すことでメニューが増えます。
Actボスはバリスタにまかせて、避けることを優先したら簡単なはずです。
Act5
Silver Flaskを選択。
The Chamber of Innocenceは密度が良く、ファームに良い場所です。
もしmap LvとキャラLvが離れすぎているなら(Lv32-47 エリアLv+5 以上でexpペナ)
インスタンスを作り直して、ここでレベル上げすることもできます。
Act5終盤

1.OssuaryからTPして2へ
2.Reliquary終わったらWPから町に帰ってTP
3.Cathedral Rooftop
Kitavaを倒した後は、レジストに-30%ペナルティがかかります。
クラフトベンチで、レジストを75%キャップを目指しましょう。

Act6
町から左にあるビーチエリアで、エリア内敵を全滅させるクエストをします。
そのままActすこし進めると、NPCから全てのGemアクセスが可能になります。
Malevolence (スキル)
Swift Affliction (サポート)
Flesh and Stone (スキル)
Second Wind (サポート)
を購入します。
CA
-VoidManip
-ViciousProj
-SwiftAffliction new
TR
-BallistaSupp
-ViciousProj
-VoidManip
Smoke Mine
-Second Wind new
-Dash(Dashを戻します)
Malevolence new
Flesh&Stone new
Vitality
Despair
BloodRage
※Vitalityのレベルが高い時は、Flesh&Stoneが使えないかもですが
そのときはVitalityかFlesh&Stoneどちらか一方を抜きます。
TrialやLabなどのリジェネが欲しい時に、Vitalityと入れ替える使い方でもいいです。
Act7-8
Jade Flaskを選択
Basalt Flaskを選択
Trialを完了したら2回目のLabへ行きます。
Nature's Boonを取得。
Act9
Blood Aqueductsファーム
Act9最初のエリアはファームに最適な場所です。
インスタンスを作り直してファームします。(Ctl+エリアクリックでreset入場)
・自キャラのレベル上げ(エリアLvと同じぐらいまでやってよい)
・レアアイテムを一式売ることで手に入るChaosレシピ
・落ちたHumilityカードを売る(Tabulaは必要ないです)

Choasレシピ(未鑑定で1式売ると2chaosもらえる。もらえない時はilvをチェック。)
※RingやAmuletなどは入手が難しいので、ここでのChaosファームはほどほどにして
あとはMapでring、amulet、beltを手に入れるようにします。
ilv60-74が1部位あれば、残り部位はilv60〜ならilvはいくつでもいいです。
以上のファームすることで
トレードリーグなら、5L Quill Rain弓を買うお金が稼げます。
QR弓を持ったら、Ballista totemサポートを捨てて
TRを自分で打つようにします。
また、ここでギアもファームし、レジスト105%を目指します。(レジクラフトも忘れず)
Act10ラスボスを倒した後に、再度レジストペナルティがあるからです。
適度にファームしたあと
Actを進めると自キャラLv63、もしくはエリアLv64に到達すると
iLv64 Thicket Bowがドロップするようになります。
この+2 bow gemか、もしくは5L Thicket Bowが手に入ったら(願わくば両方)
Arrow Nova supportを、CAに付けることで
クリアリングスピードが強烈にbuffされます。
+1~2 bow gem(prefix)は比較的つきやすいので、alt + augクラフトでいいでしょう。
もしくはHarvestのattackクラフト。
5L Quill Rainを買ったほうがよいです。
Act10

RooftopからRavenged SquareにきたらTP。
まずは右のWPをとって町に戻ってTPへ帰る。
Control Blocks(左下) → Ossury (WP) → Tourched Courts (右下)
もうこの時点で、map入りへの準備は整っているはずです。
Kitavaをキルし、レジストがcapしていることを確認して3回目のLabに行きます。
もしレジストが105%無いなら、Kitava前にLabへ行ったほうがいいでしょう。
LabでMaster Alchemistを取得。
Quartz Flaskを選択。
Map
Oriath進め方


このTrialはMapにランダム出現するため、コンプリートが運になります。
以下のチャットコマンドで、全体チャット820部屋に入るとTrial探しに便利です。
/global 820
入ると、「 "Trial名" 見つけたから欲しい人?」とチャットが流れてくるので
プレイヤー名を右クリwhisで「inv me」って書いたら
パーティが満員じゃないならパーティーに入れてくれます。なるべく早くメッセしましょう。
パーティーになったら、相手の青い丸アイコンを押して
相手のhideoutに行き、ポータルから入ってTrialを消化します。
少額でもよいので、相手にお気持ちチップをあげるとよいです。
リーグ開始時はみんなここでTrial探しますから満員になります。
その時は入れないので、少し時間を空けて、コマンド何回も打って入れるまでやりましょう。
発言しないで放置していると、すぐに追い出される仕様です。
・Map初期の装備例

modにAttackタグが付いているので、HarvestのAttackクラフトでもいけます。
また、Essence of Dreadエッセンスを使うと+1~2 bow gemが付きます。
5L QuillRainを買ったほうがいいです。
アップグレードと解説
別記事に移動
TRアップグレード
あとがき
Actクリア程度は触ってみました。
超スムーズに進めることができました。
Map入り後や、T16までの道のりがどういう感じなのかは未経験です。
build例を見るに、初期はQuilRain弓よりも
普通の+1gem 5~6L bowユーザーが多いみたいですね。
しかし、TRのDPSはQuillRainで輝きます。
TricksterでCA/TRするときも、流用出来ると思います。(多分)
Tricksterスタート、リスペックCoC Assasinとかなら1キャラで済むので
Rangerでやりたい弓ビルドが無いなら、Tricksterスタートのほうが良いかも?
Pathfinderでやる理由は、フラスコガバ飲み状態維持ができるのと
NoRegen mod mapでも、hybridフラスコ飲んでイケるから強いっていう事を言っていました。
5Lや+1gemを手に入れてから使用を進められていたArrowNovaサポートですが、
4L手に入れたら、Act6ぐらいから速攻で使ってもいいと思いました。
広範囲AoEで、QoLがとっても良いです。
CA
-VoidManip
-ViciousProj
-ArrowNova
パッチノート所感も書きたいけど
リーグスタート準備に時間に時間とられてて無理ぽいっす。
コメントも返信できんかもしれんのでよろ。
ルートフィルターはこのビルド用に適当にいじったのを作ったけど
ブログで拡張子制限されてアップできない。
.txtにしてアップしたのをまた.filterにできるのかね?
あとでやってみてできたら、その方法でうpるね。
序盤のフィルター部分に追加しとく。
ネクロは破棄事案。
別のスターターネクロビルド求めて
例のDarkPactやってみたけど、絶対スターターじゃないと直感した。
来期スタートはパスファでいく。
おわり
Entry ⇒ 2021.01.13 | Category ⇒ PoEガイド | Comments (8) | Trackbacks (0)
TRアップグレード
TRビルドのmap入り後の経過報告
・5L QuillRain(9c)資産全部投資→別ゲーになる
・5L TRセルフキャスト + 5L CAセルフキャスト(Arrow Novaサポ付)併用。
(CAで雑魚溶かせるレベルまでは併用予定)
ボス単体DPSはwither - SpellTotem - Multitotem と、Despairを併用。
・防御レイヤーは、Jade FlaskとQuartz Flask
Cast when damage taken(lv2)-Immortal Call(Lv4)-Inc Duration(できるだけ)
Flesh and stoneは黄色い円のスタンスを使用
フラスコは常時がぶ飲み
→以上でTier10ぐらいまでいける
tabulaがドロップしてTRを6Lに。
EfficacyジェムをTRにつなげる。
Starkonja頭がドロップしたので使う。
LifeにAttackSpeedがTRビルドと相性抜群。
買っても安いので、良レアがなかったら買うのが良い。
→Tier12ぐらいできつくなってきた。Lv88ぐらい。
HunterベースのGlove、Quiverにある
Chaos DoT modでダメージ伸ばす必要がある。
→内側エリア最後の、4玉 map tier14~16地域に無理やり入る
60cで適当なcarcass買って、拾った5L予言Jeweller's touchで5L化。
予言がないなら5L Carcassを買う。
多分ダメージ伸びてると感じる。
あと死にまくってlvがまったく上がらなくなってきた。
ここからDPS上げるにはクラフト要素やユニークが入ってくるので
資産を入れないとダメなフェーズに入ったんだと思う。
ここまででリーグ開始からプレイ時間が24時間経過。
https://pastebin.com/Gf2g8a3R
→玉4地帯のコンカラ倒せなくなった。
ちょっといじった
https://pastebin.com/2JhQWVrt
Uber lab行くの忘れてたので、行ってきてFlask中AS 20%もらう。
Vitality切ってmana reserve系のツリーを変更してDPS伸ばすことに。
Blood rageとVaal Haste入れるの忘れてたから、これでなんとかマッピング程度はできる。
でもコンカラ無理。Sirus入ってるとボスもきつい。Mavenボスは論外。
やっぱり矢筒、グローブ、アミュ系クラフトしないとこれ以上はダメみたい。
これで2日目終了。
・HarvestクラフトのChaosレシピ
・Fossilによるクラフト(Aberrant Fossil + 装置)
参考 Chaos DoTクラフト
レア装備にChaos DoTをつけたものを作る。(Glove、Quiver、Amulet)
→ Tier14~16の玉集め可能になる。ボスは倒せるけどしんどいレベル。
Sirusは激きつい。玉抜いてAwlv0にしても厳しいので覚悟。
Asenath's Chant頭はあってもなくても体感あまり変わらない気がする。
Devoto's Devotion頭を買ってAttackSpeed上げたほうが総合的に良いと思う。
そのへんの事はこの記事で
TR pathfinder 無問題
ここからは下のpobの装備を目指すのが良いかなと思います。
pobにあるように、Thread of Hopeを買うと色々と変わってきます。
Toxic Rain (5-7 arrows) 3.12
https://pastebin.com/gauRGj1F
12% chaos dmgベース
Lクラスター
4% inc chaos DoTベース
Mクラスター
これらはchaosタグが付いているので
Fossilクラフトか、HarvestのChaosレシピを使って作ります。
買うのが安いなら買ってもいいです。
クラスタークラフトはここで書いています。
記事で作っているクラスターはコストが高いので、まずは上のクラスターがいいと思います。
Craft of Exileを使ってClusterクラフト
高いですがDying sunフラスコも大きなアップグレードになります。
こちらで書いています。
Dying sunを信じろ + HarvestクラフトミニTips
このへんでAwlv8 Sirusも頑張ったら倒せるようになります。
あとは、クラスターを理想形にしたり、ジェムlv21だったり
Altジェムだったり、レアmodを厳選したりしていきます。
Toxic Rain (8 arrows) 3.12 - https://pastebin.com/aWhnfkr7
Toxic Rain (9 arrows) No HH 3.12 Defensive - https://pastebin.com/JWtGRd7t
Toxic Rain (9 arrows) No HH 3.12 - https://pastebin.com/kapLPq00
Toxic Rain (9 arrows) Headhunter 3.12 - https://pastebin.com/yRmyruA0
ここまでが私の経験から感じたことです。
以下はTRプレイ前に書いたものです。
★翻訳元Asmodeusのアップグレード方法
フォーラムガイド
Detailed Leveling Guide for CA/TR Starter by Asmodeus
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2998087
レジストを上げる。
5Lや+2gem弓を見つける。
Manaフラスコ(Flask Effect is not removed at Full Mana)は最初期に使用。
oilでHardened Scar(flaskチャージ、フラスク中Fortify)をannointできたら、
Lifeとmanaフラスコを捨て、Hybrid flask1本に切り替えます。
同じくeffect not removedのmodは必須です。
UberLabでMaster alchemistを取ったあとは、Freeze immuneなどのailment modは建前上不要です。
安くQuil Rainをゲットしたあとは
Carcass Jackに狙いを定めてお金を貯めます。
リンクつながってない物を買って
5L予言(The Jeweller's Touch)を使うのも値段によってアリです。
例えば5L +2gem弓とAsenath'sなどのトリガー系を持っており
CAセルフキャストをしなくなった場合などは
Carcass Jackはソケットさえあれば、5Lは必要ないときもあります。
EnlightenLv4はまだ持ってないと思うので、リンクなしでオーラ系gemを入れます。
あとはAtziri's Stepブーツか、良modの30% MSレアブーツを狙います。
★Remiのガイドによるアップグレード例
[3.12] Remi's Toxic Rain Pathfinder
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2866127
Remiエンドゲームpob例
https://pastebin.com/4Echd6H9
Quill Rain 5L or Quill Rain 6L
⬇
Carcass Jack胴
⬇
Devoto's Devotionヘルム
(Lv20のTRジェムにvaal orbを使って、Lv21化を目指す。なるべくQuality20%欲しい)
⬇
+1 Dex gemか+1 Chaos gemのAmulet (Hunterベース)
できればDamage over time multiplierも
Chaos gem、Chaos DoTは★Harvestのchaosクラフトで楽。
(3つmodのせたいなら+1 Dexはタグがないので、+1 Dex gem付きのアミュレットがいるのだが
さらに条件として、要らないmod全てにタグが付いており
かつHarvestクラフトRemoveで除去できるmodであるものを買う。
+1Dex以外のmodをRemoveで除去、Aug Chaosで+1 chaos gemとchaos DoT。)
⬇
Damage over time付きQuiver(Hunterベース)★Harvestのchaosクラフト
Damage over time付きGlove(Hunter、Elderベース)★Harvestのchaosクラフト
⬇
上が揃ってから
Thread of Hope(Very Large)
⬇
Large Cluster Jewel(8 passive)
・Tempered Arrowheads
・Broadside
⬇
Medium Cluster*2、Small Cluster*2
防御に問題を感じたら、Hardened Scarsのannointを付ける。
高額なGolden oilを使うので、amuletが良modであることが望ましい。
★Seberus'のLeagueStart装備例
Devoto's Devotionヘルム → attack speed追加
レアQuiver
-★Attacks fire an additional Arrow (Warlord mod)
-Chaos damage over time multiplier (Hunter mod)
-Life
-Attack Speed
-Resist
レアBelt
-Life
-Resist
-% increased chaos dmg (Hunter mod)
レアBoots
-Life
-Resist
-MS
レアGlove
-Chaos dmg over time multiplier (Hunter)
-Life
-Resist
-Attack Speed
レアRing (vermillion ring)
-Curse enemies with lv Despair on hit (Hunter)
-% increased chaos dmg
-Life
-Resist
-Intelligence (必要あれば)
レアamulet
-+1 chaos skill gem (Hunter)
-+1 dex skill gem (Hunter)
-Chaos dmg over time multiplier
-Life
-Resist
-Intelligence
Seberus'の段階ごとのpob
かなり参考になります。
Toxic Rain (5-7 arrows) 3.12 - https://pastebin.com/gauRGj1F
Toxic Rain (8 arrows) 3.12 - https://pastebin.com/aWhnfkr7
Toxic Rain (9 arrows) No HH 3.12 Defensive - https://pastebin.com/JWtGRd7t
Toxic Rain (9 arrows) No HH 3.12 - https://pastebin.com/kapLPq00
Toxic Rain (9 arrows) Headhunter 3.12 - https://pastebin.com/yRmyruA0
装備アップグレード例
Heistリーグ 3日目
Heistリーグ 4週目
単体DPSの伸ばし方
・CA+TRバリスタ
・TR+Witherトーテム
の選択肢になります。
Wither
-Spell totem
-Multiple Totem
-Faster Casting
これらのgemを裏装備で、レベリングしておくと良いです。

他にはAsenath's ChantやMaloney's Mechanismのような、
トリガーmod付きitemを使う選択肢があります。
低~中の予算をかけるなら、TRセルフキャストのTriggerセットアップがいいです。
例えばTRのDPSが1mだった時、
Triggerスキルが、別途600kぐらいダメージを与えることができるとします。
それは単にTRを30%程度、つまり300k追加ダメを与えるよりも強いです。
しかしもし、資産を入れてレアクラフトhelmやQuiverによって
TRのDPSが10mになった場合、
30%は3mダメとなり、後者のほうがDPSが出ることになります。

Asenath's ChantやMaloneyは、
Quill rainと組み合わせると効果的です。
Despair curse on hitリングを手に入れるまで、
Triggerアイテムには、Despairなどを入れておくと良いです。
加えてEssence DrainやSoul Rendに、Efficacyをつなげて使います。
例 Asenath’s chant(4L)
Soulrend
-EssenceDrain
-Efficacy
-Despair
(Cullingstrike)
(SteelSkin)
(Contagon)などもある
一応、色々組み合わせがあるのでチェック
ninja例
例 Maloney(3L)
Rain of Arrow
-Hextouch
-Despair
こちらも人それぞれ
ninja例
Blood rage使用が危険なボスには
Arrow Nova Supportを外してFrenzyをつなげて、frenzy chargeを確保する。
TRダメージの伸ばし方
・Increased damage
・Increased projectile damage
・Increased chaos damage
・Increased chaos damage over time
・Damage over time multiplier
・Increased effect duration (base 1sec) ←これが単体DPSに大事
・+2 bow gem
・Empower gem
・+1 chaos gem
・+1 dex gem
TRは花のツボミがdmg本体で
AoEを広げると効果が重なり合ってoverlapし、単体DPSが上がります。

AoEを広げるなら
Carcass Jack胴はめちゃくちゃ良いです。
またSkill effect durationによるツボミ時間の長さによっても単体DPSは上がります。
Toxic Rainジェムはlv21になると、4本→5本に発射数が増えるので、スキルLVも大事です。
Dying Sunフラスコも、2 additional projectileで良いです。
Attack SpeedによってもDPSは上がります。
なのでProjectileの速度を上げるQuillRain弓が
TRセルフキャストには、安く手に入るものとして優秀なのです。
★まとめ
TRは単体dpsは弱い。
AoEを広げて、つぼみダメージを重ねる。
矢の本数を増やし、つぼみ数を増やす。
発射速度を速くし、1秒あたりのつぼみ設置数を増やす。
Jewel理想
★ +% chaos dmg over time multiplier
★ % attack speed
★ % attack speed with bows
★ % increased Life
・クラフト
エンドゲームpob見てください。
もしくは3.11のTR pathfinderで動画ググって
ハーベストクラフトをどこでどう使うかを見れます。
弓のクラフトはややこしそうなんで
時間と資産に余裕できるまで、QuillRain1本でやって
ハーベストクラフトで、比較的簡単そうなアミュ、ベルト、リング、ブーツあたりを先にやるつもりです。
SSF向け tips
予言コインを使う
→ chain prophecyで有効クラフトレシピゲット
→ Asenath’s chant予言(Song of the Sekhema)
Betrayal
→ Asenath’s chant、QR弓、CarcassJack、Maloneyなどのユニーク狙える。
Atziri
→ Atziri boots
Carcass Jackカードファーム
ボス2体modやDeadly Twins予言を使ってdrop chance増やす
・5L QuillRain(9c)資産全部投資→別ゲーになる
・5L TRセルフキャスト + 5L CAセルフキャスト(Arrow Novaサポ付)併用。
(CAで雑魚溶かせるレベルまでは併用予定)
ボス単体DPSはwither - SpellTotem - Multitotem と、Despairを併用。
・防御レイヤーは、Jade FlaskとQuartz Flask
Cast when damage taken(lv2)-Immortal Call(Lv4)-Inc Duration(できるだけ)
Flesh and stoneは黄色い円のスタンスを使用
フラスコは常時がぶ飲み
→以上でTier10ぐらいまでいける
tabulaがドロップしてTRを6Lに。
EfficacyジェムをTRにつなげる。
Starkonja頭がドロップしたので使う。
LifeにAttackSpeedがTRビルドと相性抜群。
買っても安いので、良レアがなかったら買うのが良い。
→Tier12ぐらいできつくなってきた。Lv88ぐらい。
HunterベースのGlove、Quiverにある
Chaos DoT modでダメージ伸ばす必要がある。
→内側エリア最後の、4玉 map tier14~16地域に無理やり入る
60cで適当なcarcass買って、拾った5L予言Jeweller's touchで5L化。
予言がないなら5L Carcassを買う。
多分ダメージ伸びてると感じる。
あと死にまくってlvがまったく上がらなくなってきた。
ここからDPS上げるにはクラフト要素やユニークが入ってくるので
資産を入れないとダメなフェーズに入ったんだと思う。
ここまででリーグ開始からプレイ時間が24時間経過。
https://pastebin.com/Gf2g8a3R
→玉4地帯のコンカラ倒せなくなった。
ちょっといじった
https://pastebin.com/2JhQWVrt
Uber lab行くの忘れてたので、行ってきてFlask中AS 20%もらう。
Vitality切ってmana reserve系のツリーを変更してDPS伸ばすことに。
Blood rageとVaal Haste入れるの忘れてたから、これでなんとかマッピング程度はできる。
でもコンカラ無理。Sirus入ってるとボスもきつい。Mavenボスは論外。
やっぱり矢筒、グローブ、アミュ系クラフトしないとこれ以上はダメみたい。
これで2日目終了。
・HarvestクラフトのChaosレシピ
・Fossilによるクラフト(Aberrant Fossil + 装置)
参考 Chaos DoTクラフト
レア装備にChaos DoTをつけたものを作る。(Glove、Quiver、Amulet)
→ Tier14~16の玉集め可能になる。ボスは倒せるけどしんどいレベル。
Sirusは激きつい。玉抜いてAwlv0にしても厳しいので覚悟。
Asenath's Chant頭はあってもなくても体感あまり変わらない気がする。
Devoto's Devotion頭を買ってAttackSpeed上げたほうが総合的に良いと思う。
そのへんの事はこの記事で
TR pathfinder 無問題
ここからは下のpobの装備を目指すのが良いかなと思います。
pobにあるように、Thread of Hopeを買うと色々と変わってきます。
Toxic Rain (5-7 arrows) 3.12
https://pastebin.com/gauRGj1F
12% chaos dmgベース
Lクラスター
4% inc chaos DoTベース
Mクラスター
これらはchaosタグが付いているので
Fossilクラフトか、HarvestのChaosレシピを使って作ります。
買うのが安いなら買ってもいいです。
クラスタークラフトはここで書いています。
記事で作っているクラスターはコストが高いので、まずは上のクラスターがいいと思います。
Craft of Exileを使ってClusterクラフト
高いですがDying sunフラスコも大きなアップグレードになります。
こちらで書いています。
Dying sunを信じろ + HarvestクラフトミニTips
このへんでAwlv8 Sirusも頑張ったら倒せるようになります。
あとは、クラスターを理想形にしたり、ジェムlv21だったり
Altジェムだったり、レアmodを厳選したりしていきます。
Toxic Rain (8 arrows) 3.12 - https://pastebin.com/aWhnfkr7
Toxic Rain (9 arrows) No HH 3.12 Defensive - https://pastebin.com/JWtGRd7t
Toxic Rain (9 arrows) No HH 3.12 - https://pastebin.com/kapLPq00
Toxic Rain (9 arrows) Headhunter 3.12 - https://pastebin.com/yRmyruA0
ここまでが私の経験から感じたことです。
以下はTRプレイ前に書いたものです。
★翻訳元Asmodeusのアップグレード方法
フォーラムガイド
Detailed Leveling Guide for CA/TR Starter by Asmodeus
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2998087
レジストを上げる。
5Lや+2gem弓を見つける。
Manaフラスコ(Flask Effect is not removed at Full Mana)は最初期に使用。
oilでHardened Scar(flaskチャージ、フラスク中Fortify)をannointできたら、
Lifeとmanaフラスコを捨て、Hybrid flask1本に切り替えます。
同じくeffect not removedのmodは必須です。
UberLabでMaster alchemistを取ったあとは、Freeze immuneなどのailment modは建前上不要です。
安くQuil Rainをゲットしたあとは
Carcass Jackに狙いを定めてお金を貯めます。
リンクつながってない物を買って
5L予言(The Jeweller's Touch)を使うのも値段によってアリです。
例えば5L +2gem弓とAsenath'sなどのトリガー系を持っており
CAセルフキャストをしなくなった場合などは
Carcass Jackはソケットさえあれば、5Lは必要ないときもあります。
EnlightenLv4はまだ持ってないと思うので、リンクなしでオーラ系gemを入れます。
あとはAtziri's Stepブーツか、良modの30% MSレアブーツを狙います。
★Remiのガイドによるアップグレード例
[3.12] Remi's Toxic Rain Pathfinder
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2866127
Remiエンドゲームpob例
https://pastebin.com/4Echd6H9
Quill Rain 5L or Quill Rain 6L
⬇
Carcass Jack胴
⬇
Devoto's Devotionヘルム
(Lv20のTRジェムにvaal orbを使って、Lv21化を目指す。なるべくQuality20%欲しい)
⬇
+1 Dex gemか+1 Chaos gemのAmulet (Hunterベース)
できればDamage over time multiplierも
Chaos gem、Chaos DoTは★Harvestのchaosクラフトで楽。
(3つmodのせたいなら+1 Dexはタグがないので、+1 Dex gem付きのアミュレットがいるのだが
さらに条件として、要らないmod全てにタグが付いており
かつHarvestクラフトRemoveで除去できるmodであるものを買う。
+1Dex以外のmodをRemoveで除去、Aug Chaosで+1 chaos gemとchaos DoT。)
⬇
Damage over time付きQuiver(Hunterベース)★Harvestのchaosクラフト
Damage over time付きGlove(Hunter、Elderベース)★Harvestのchaosクラフト
⬇
上が揃ってから
Thread of Hope(Very Large)
⬇
Large Cluster Jewel(8 passive)
・Tempered Arrowheads
・Broadside
⬇
Medium Cluster*2、Small Cluster*2
防御に問題を感じたら、Hardened Scarsのannointを付ける。
高額なGolden oilを使うので、amuletが良modであることが望ましい。
★Seberus'のLeagueStart装備例
Devoto's Devotionヘルム → attack speed追加
レアQuiver
-★Attacks fire an additional Arrow (Warlord mod)
-Chaos damage over time multiplier (Hunter mod)
-Life
-Attack Speed
-Resist
レアBelt
-Life
-Resist
-% increased chaos dmg (Hunter mod)
レアBoots
-Life
-Resist
-MS
レアGlove
-Chaos dmg over time multiplier (Hunter)
-Life
-Resist
-Attack Speed
レアRing (vermillion ring)
-Curse enemies with lv Despair on hit (Hunter)
-% increased chaos dmg
-Life
-Resist
-Intelligence (必要あれば)
レアamulet
-+1 chaos skill gem (Hunter)
-+1 dex skill gem (Hunter)
-Chaos dmg over time multiplier
-Life
-Resist
-Intelligence
Seberus'の段階ごとのpob
かなり参考になります。
Toxic Rain (5-7 arrows) 3.12 - https://pastebin.com/gauRGj1F
Toxic Rain (8 arrows) 3.12 - https://pastebin.com/aWhnfkr7
Toxic Rain (9 arrows) No HH 3.12 Defensive - https://pastebin.com/JWtGRd7t
Toxic Rain (9 arrows) No HH 3.12 - https://pastebin.com/kapLPq00
Toxic Rain (9 arrows) Headhunter 3.12 - https://pastebin.com/yRmyruA0
装備アップグレード例
Heistリーグ 3日目
Heistリーグ 4週目
単体DPSの伸ばし方
・CA+TRバリスタ
・TR+Witherトーテム
の選択肢になります。
Wither
-Spell totem
-Multiple Totem
-Faster Casting
これらのgemを裏装備で、レベリングしておくと良いです。

他にはAsenath's ChantやMaloney's Mechanismのような、
トリガーmod付きitemを使う選択肢があります。
低~中の予算をかけるなら、TRセルフキャストのTriggerセットアップがいいです。
例えばTRのDPSが1mだった時、
Triggerスキルが、別途600kぐらいダメージを与えることができるとします。
それは単にTRを30%程度、つまり300k追加ダメを与えるよりも強いです。
しかしもし、資産を入れてレアクラフトhelmやQuiverによって
TRのDPSが10mになった場合、
30%は3mダメとなり、後者のほうがDPSが出ることになります。

Asenath's ChantやMaloneyは、
Quill rainと組み合わせると効果的です。
Despair curse on hitリングを手に入れるまで、
Triggerアイテムには、Despairなどを入れておくと良いです。
加えてEssence DrainやSoul Rendに、Efficacyをつなげて使います。
例 Asenath’s chant(4L)
Soulrend
-EssenceDrain
-Efficacy
-Despair
(Cullingstrike)
(SteelSkin)
(Contagon)などもある
一応、色々組み合わせがあるのでチェック
ninja例
例 Maloney(3L)
Rain of Arrow
-Hextouch
-Despair
こちらも人それぞれ
ninja例
Blood rage使用が危険なボスには
Arrow Nova Supportを外してFrenzyをつなげて、frenzy chargeを確保する。
TRダメージの伸ばし方
・Increased damage
・Increased projectile damage
・Increased chaos damage
・Increased chaos damage over time
・Damage over time multiplier
・Increased effect duration (base 1sec) ←これが単体DPSに大事
・+2 bow gem
・Empower gem
・+1 chaos gem
・+1 dex gem
TRは花のツボミがdmg本体で
AoEを広げると効果が重なり合ってoverlapし、単体DPSが上がります。

AoEを広げるなら
Carcass Jack胴はめちゃくちゃ良いです。
またSkill effect durationによるツボミ時間の長さによっても単体DPSは上がります。
Toxic Rainジェムはlv21になると、4本→5本に発射数が増えるので、スキルLVも大事です。
Dying Sunフラスコも、2 additional projectileで良いです。
Attack SpeedによってもDPSは上がります。
なのでProjectileの速度を上げるQuillRain弓が
TRセルフキャストには、安く手に入るものとして優秀なのです。
★まとめ
TRは単体dpsは弱い。
AoEを広げて、つぼみダメージを重ねる。
矢の本数を増やし、つぼみ数を増やす。
発射速度を速くし、1秒あたりのつぼみ設置数を増やす。
Jewel理想
★ +% chaos dmg over time multiplier
★ % attack speed
★ % attack speed with bows
★ % increased Life
・クラフト
エンドゲームpob見てください。
もしくは3.11のTR pathfinderで動画ググって
ハーベストクラフトをどこでどう使うかを見れます。
弓のクラフトはややこしそうなんで
時間と資産に余裕できるまで、QuillRain1本でやって
ハーベストクラフトで、比較的簡単そうなアミュ、ベルト、リング、ブーツあたりを先にやるつもりです。
SSF向け tips
予言コインを使う
→ chain prophecyで有効クラフトレシピゲット
→ Asenath’s chant予言(Song of the Sekhema)
Betrayal
→ Asenath’s chant、QR弓、CarcassJack、Maloneyなどのユニーク狙える。
Atziri
→ Atziri boots
Carcass Jackカードファーム
ボス2体modやDeadly Twins予言を使ってdrop chance増やす
Entry ⇒ 2021.01.13 | Category ⇒ PoEガイド | Comments (0) | Trackbacks (0)
[PoE翻訳] リーグスターター Spectre Summoner レベリングガイド

一応PoEやったことある人向けガイド記事なんで
まったくPoE知らない人は、↓のビデオやクエストガイドを読みながら
そのとおりに進めると良いです。
翻訳ソース元
初心者用フル解説ビデオ(クエスト、ジェム選び、クラフト、Labなど)
Act1、Act2、Act3、Act4、Act5
Act1-10 クエストガイド
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2150196
3.13 Ritualリーグ前の追記
Spectre厳しいと思います。
とくにSlaveDriverはLifeが低いので、すぐに死んで使い物にならないかと。
動画元のKayさんのchで3.13用のビルドが紹介されると思いますのでそれを待つか
この記事で最後のほうに書いた、Golemビルドにするのもいいと思います。
https://pastebin.com/yFmFNV2n
Act5まではここで書いている育成とおなじです。
Act5でSpectreに切り替えをせずに、Golemに切り替えます。
武器
Clayshaper 2本
金できたらCold Iron Pointを片方に持って
ringのProfane Proxy (+ Vulnerability)などを付けて、あとはレア
あとはGolemユニークジュエル集めに全力
ゴーレムジェムが増える=強くなる
なので初心者向けで分かりやすいと思います。
次リーグまで時間あくので、Actラン練習することにしました。
自分用に作った、自分がリーグスタート時に欲しい情報しか書いてないので、万人用じゃないです。
色々やりながら必要な情報追記したり編集したり予定。
ほとんどKayちゃん(サモナー専門ビルダー女の子)の動画の翻訳まとめみたいなもん。
ほんと細かいことも動画で編集してくれて、まじですごいです。
他に動画にのってない部分や、自分でやってみての経験からも書いています。
いまのところ、Act10クリア+24skill+Lab3回で6時間ぐらいで出来るようになりました。
ここの時間が少ないほど、リーグ資産が増やしやすくなります。
もっと短くなるよう頑張りたいです。
※Act練習するならドミナスkill(Act3)までで良いです。(1時間30分割るようにしたい)
A3までがジェム選択、切り替え、リンク、色と忙しいですから。
A4以降は、skill point取得の各サイドクエ場所を覚えているかどうかしかないから。
基本情報
リーグ開始時はログイン待ちの長蛇の列があるため
ログアウトマクロは使わず、町に帰る時はメニューからキャラ選択を選ぶ。
スキルツリー

※注意点 11番のEEは、Act5に入ってから初めてポイントを振るので、
そのとき用に、Act5が近くなったら1ポイントは余分に持っておく。
周辺の小さいポイントもそのときに取る。
例えば14番のLife周りなどは全部その時に取る。
ソケットだけは手持ちジュエルが良いのがあるかどうかで相談
Bandit: 全kill +2skill
Pantheon:Lunaris, Shakari
▼Lootフィルター設定▼
B-B-B
B-B-R
B-B-B-B
B-B-B-R
Bone Spirit Shield(Minion+1 Helmレシピ用)

・各Actでジェム購入に必要なカレンシー(何を拾うべきか)
Act1 scroll of wisdom、Trans
Act2 Alt
Act3 Alt、Chance Orb
・Expペナルティ
Lv1-16 エリアレベル
Lv16-31 エリア-4Lv
Lv32-47 エリア-5Lv
Lv48-63 エリア-6Lv
Lv64-79 エリア-7Lv
Dockフルクリア。
青パック処理、黃スルー。
・白アイテムでも装備や保持しとく物
Iron Ring(不要な青ジェムと一緒に店売りで、Act1ボス用のColdレジリング作成)
Heavy Belt(ジェム用STR上げ)
Bone Spirit Shield (Act4あたりで後々ミニオン+1ヘルムを作るのに必要)
QuickSilverフラスコ(MSブーツレシピ)

Act1-3のTrial場所一覧
Act1
TP、WP
カニ穴前でTP。
Ridge出口探してさらに進んで、PrisonでWPから町からTP。
船穴あたりは船穴後、先のWP確保から、船WPバック船長キル。

・NPC店売り、ドロップで探すソケット
青-青-青
青-青
青-赤
青-青--赤
・ジェム選択とスキル
最初のジェムはFreezing Pulseを選択し、Fireballと入れ替え。
Feezing Pulse - Arcane Surge
NessaからRaise Zombieを購入。
(死体からゾンビ作成。死体がなかったらできない。
最初はゾンビ弱すぎてすぐ死ぬから、死んだら死んだでそのまま進めてok。
適当に装備にはめてジェムに経験値だけ吸わせるだけでもいい。)
Summon Raging Spiritを選択。
Quicksilver Flaskを選択。
Summon Phantasmサポートを選択。
NessaからHoly Flame Totemを購入。
Infused Channeling購入。
Summon Raging Spiritは装備どこかにはめる。
Holy Flame Totem (トーテムは設置して高火力)
- Infused Channeling
- (Summon Phantasm)
FWとTotemを置き逃げしながら白パック処理。
Infernal Legionサポートを選択
NessaからMinion Damageサポートを購入。
2リンク装備しかないなら、ゾンビにminion dmgをくっつける。
ゾンビは召喚してもしなくてもいい。
Summon Raging Spirit
-Infernal Legion
-(Minion Damage)
Raise Zombie
-Minion Damage
Prisonの中ボスは、TotemとFWを置きながらRagingSpirit連打。
中ボス後、町に帰る。
Summon Skeltonを選択。
Summon Raging Spiritと入れ替え。
Summon Skelton
-Infernal Legion
-(Minion Damage)
Summon Raging Spiritは枠があるならMinion dmgとくっつける。
Infernal Legion効果で骨が燃えながら自死するが大ダメージを与えられる。
白パックに骨召喚して歩き続ける。敵は駆け抜ける間に死ぬ。
敵が多いならトーテム、骨。
NessaからVitalityを購入しオーラ発動する。
効果はHPリジェネで、ミニオンが死ににくくなる。リンクもいらない単独でいい。
Trialの出血系罠も楽勝になるクソOPジェム。いま金がないならできた瞬間買いにいこう。
Act1ボスはColdレジがあれば痛くない。
「Iron Ring+青ジェム」を店売りでColdレジリングが手に入る。
ゾンビは溶けるけど、骨は無限に作れるから、トーテムとFWと骨とRagingSpiritでゴリ押し。
Fresh Offeringを選択。
死体を生贄にミニオンをbuffするスキル。
効果は短時間なので、ボスや黄パックなどはリキャストが必要。
Act2

Aliraと蜘蛛は必ずWPから左右に分かれる。
Alira & 門番、最後に蜘蛛。

・欲しいソケット
青-青-赤
Desecrateを選択。
Desecrateは死体を作って、死体を生贄にbuffするOfferingスキルジェムの土台になる。
ボス戦などで使用。緑ソケ枠が装備にないなら無理して入れる必要はない。
Dexが足りないので、YeenaからDexがもらえるJade Amuletを購入。
ボス戦ぐらいしか使わないので、jade amuletが店に無い、金がない場合はスルー。
(Act3のクエスト報酬でレアJade Amuletを選べる)
町から右エリアの穴クエスト。
+StrengthもらえるHeavyベルトを選択(Denクエスト)
HeavyBelt装備しているなら、QuickSilverフラスクを選んで、MSブーツクラフト素材に。(後述)
YeenaからSummon Skitterbot(1Alt)を購入。
購入後も金に余裕があるなら
移動QoLとしてFlame Dash(1Alt) をAct1で買う。
SkeltonからInfernal Legionを移行。Skitterbotを発動。
Summon Skitterbot
-Infernal Legion
Predatorサポートを選択。
Raise Zombie
-Minion damage (無いならAct1で購入)
-Predator
YeenaからMelee Physicalサポートを購入。
Skelton
-Melee Physical
-Minion Damage
Act2ボスは楽勝。
Vaal倒したあとはlogoutしてもAct3WPもらえる。
Act3
Act3町に入ると町に降りずそのまま下水道方面、Piety倒してlogout。
今後HolyTotemは枠がなかったら捨てておk。

Convocationを選択。
本体にミニオンを呼び戻すスキル。ここから最後まで一番使うスキル。
パックの手前で呼び寄せて展開する。歩きながら常時押しっぱなしでもいい。
DIALLA報酬は、+dexもらえるJade Amuletを選択。
Raise Spectreを選択。
Aキーで死体を選択し、Spectreを召喚できる。(できない場合はUI設定で死体選択オンにする)
まだ火力にならないので、ミニオンにfrenzyを与えるbuff要員として使う。
Act2へ戻り、YeenaからMinion Lifeを購入。
Raise Spectre
-Minion Life
Act2町からすぐ右のエリアにいる、大猿「Carnage Chieftain」。
その死体から、Spectreを2匹召喚。(ツリーで+1匹になるため)

Aキーで死体を選び、RaiseSpectreスキルを押すと召喚。
召喚したら誤召喚を防ぐためスキルスロットから消す。
Desecrateがあるならキャストで死体を作ることができる。
Desecrateが使えないなら直接殺した死体から使う。
エリアに猿1匹しかいない場合、町に戻ってcontrolを押しながら再入場すると新インスタンスが作れる。
ボス戦ではSpectreはすぐ溶けるけど、通常エリアでは役立つから、頃合いを見て戻って召喚し直す。
Spectreは一旦召喚したあとは、誤召喚を防ぐためスキルバーから消すか、裏スキルバーに入れておく。
ボス戦などで死ぬ可能性高いが再召喚は時間がかかるので、要所要所でやる。
Library報酬はFeeding Frenzyを選択。
Raise Zombie
-Minion damage
-Predator
-(Feeding Frenzy)
上から優先順なので、4L装備ないなら放置で。
ImpガーデンのTrialで第一段階Trial全て終わり。
Act2の町から上の階段の女神像の下に入って、Labをやる。

Aspirant's Trial部屋のIzaroを3回倒す。(動き回って攻撃避ける)
奥の宝箱部屋の神殿ぽいの触って、右のSummoner選択。
選ぶスキルはページ上のスキルツリー参照。
ドミナスは強い。ゾンビもスペクターも溶ける。
骨、トーテムでゴリ押し。

Trial漏れ確認用
Act4

4L装備が落ちだす頃なので、+1minion gemヘルムを作る準備をする。

ブーツにMSのクラフト、もしくは店売りレシピを使う。

Act最後のほうで出血系ダメージが多くなるので
WPから動物園(Menagerie)に行って、闘技場メニューから
Adds "of Staunching"を選んで、白フラスコを置き、Bleed無効フラスコを作ると良い。
Stone Golemを選択。
(もしVitalityと枠の取り合いになったらVitality優先のほうがいいと思う)
Skelton
-Melee Physical
-Minion damage
-Stone Golem
(理想系。golem単独でもオッケー。)
ボスは強いけど頑張る。
ボスを倒して町に戻ったら、
Act4のNPCからHextouchサポートを購入。(金無いならskip)
去り際にSpell Echoサポートを選択。
Act5

通路を通ってAct5の町に着いたら、ここで一気にSpectre火力セッティングに切り替え。
同時にツリーで「Elemental Equilibrium」を取得。
ここで必要なお金
orb of chance 2個 (orb of Fusing 2個)
orb of Alt 2-3個
全部用意する。
セッティング切り替えるときは一気にやったほうがいいので
↑の資産がなかったら、そのまま何も変えずにActを進めて
青黄を鑑定して店売りしたり(orb of Alt)
敵からドロップや箱開けしたり(orb of chance)して資産をためる。
Raise Spectre
-Spell Echo
-Minion Damage
-Predator
-Elemental Focus (Act3 Library購入)
-Control Destraction (Act3 Library購入)
6Lの場合。上から優先順。
Elemental FocusやControl Destractionは、Stoneゴーレムに付けてもいい。
そして新しいSpectreはSlave Driverちゃんになる。


Act5の町の上のエリアに生息している。
DesecrateでSlaveDriverが召喚されるまで死体作成して、
Aキーで死体を選んでSlaveDriverを召喚する。
超絶注意点
SpellEchoが付いていると1クリックで2回召喚してしまうので
Spectre召喚時だけは、リンクからSpellEchoを外して召喚すること。
以下も準備
Act3 NPC(Act3 Libraryでも可)から
Generosity、Conductivity、Wrath、Armageddon Brandを購入。
Wrath(オーラ)
-Generosity(オーラbuff)
-Skitterbot(オーラ)or Vitality
※ 経験談としてSkitterbot外して、Vitality維持したほうがAct進めやすい。
Wrath+Skibotだとmanaがカツカツで、Offeringや骨召喚もままならない。
Vitalityなくて死んで時間ロスしたほうが、SkitterbotのDPSロスより大きいと思う。
これから先もTrialあるし、Skibot外して、Wrath+Vitalityが良いと思う。
GenerosityはVitalityと繋げなくてok。
Armageddon Brand(AoE攻撃)
-Hextouch(呪いを攻撃に付与させる)
-Conductivity(呪い)
ツリーの「Elemental Equilibrium(EE)」は
本体の攻撃属性を+25%するけど、他の属性は-50%下がるっていう効果で
Armageddon Brandはfire属性だから、メイン火力のSpectreのLightningがbuffされることになる。
さらにHextouchで呪いも付与されてるから、とにかく敵にBrand撃ちまくればOK。
このEE効果は5秒だから、ボス戦などはEE効果が切れないように注意。
LibraryでPhysical to Lightningサポートを購入。
Skelton
-Minion damage
-Physical to Lightning(無いならないでok)
ここで準備完了。
Act5 マップ進路方向


報酬ジュエルどれも良くない。
三角形のFrozenTrailを選んで、後でVaalオーブ打ち込んで
corrupted bloodが付くと、CoC IceNova向けにex売れ。
iLvの関係でCorrupted Blood付きませんでした。
値がmax rollなら売れるかも程度の認識でお願いします。
Act5終盤

1.OssuaryからTPして2へ
2.Reliquary終わったらWPから町に帰ってTP
3.Cathedral Rooftop
ボスKitavaを倒したあとはレジスト値にペナルティかかる。
Act6-7


このへんから属性攻撃やbleed攻撃が痛くなる。
1. hideoutに飛んでクラフトベンチで各部位にレジストクラフトする。(低いレジストを選んで節約)
2. 動物園で闘技場メニューからAdds "of Staunching"を選んで、
白フラスコを置き、Bleed無効フラスコを作って装備。
Act6町から下に歩いてつながる砂浜で敵全killクエストすると
Library行かずにNPCからジェムアクセスできるから便利なのでやる。
金とスロットあるならMolten ShellかSteel Skinを買って左クリックスロットに入れて
移動時に自動発動するようにする。

Act7終わったら、2回目のLabに行く。
Act8-10

Act8

最初の水辺ボートマップは水を横に置いた回り方。
Bath HouseはHigh Gardenより先にWP発見優先。
その後にトライアル、High Gardensをやる。
針ボスYugil (HighGarden)は強いから後回しにして、Act9や10から戻ってやってもいい。

報酬ジュエルは赤。自分用ではなく資産形成ギャンブル用。
Vaal orbを使って、1% reduced Mana Reservedが付くと資産家になれる。
Act9最初の通路はファームに最適。
ctl+クリック(町→エリア or WP→エリア)でインスタンス作り直し可能。
ここでLv62程度までレベリング。
レベリングせずに先に進めてもいいけど、
どっちみちAct後にここでファームすることになる。

レアは必ず全て拾って、
全身装備セットを作る。
頭、胴、足、手、amulet、ring*2
2*片手武器 or 2*盾 or 2H武器
を店売りしてchaosをもらう、カオスレシピファームをする。
アイテムが未鑑定品なら2chaosなので、未鑑定のまま売る。
6L胴レジェTablaがもらえる、Humilityカードも落ちる。
それも必ず拾う。9枚集めたら、紫の占いオバサンで交換できる。
リーグ開始時は、Life+レジストのギア集めのため、このファームをし続けてもいい。
装備お買い物用のカオスも集まるし、Tabulaもやる気があれば手に入る。(何時間もかかるけど)
Act10

RooftopからRavenged SquareにきたらTP。
まずは右のWPをとって町に戻ってTPへ帰る。
Control Blocks(左下) → Ossury (WP) → Tourched Courts (右下)
ラスボス前にTrial終わるから、レジペナルティくらう前にLabに行く。
Kitavaを倒してOriathへ行ったら、Laniから2 skillポイントもらう。
チャットで
/passives
を打って、skillポイント24/24ポイント全てもらっていることを確認。
もし漏れていたら「0 from クエスト名」のところを済ます。
Quest一覧wiki
/played
でキャラ作成時からの時間が見れる。
最初の頃はクエストガイド読みながらでも12時間ぐらい超えた記憶。
Oriath進め方

Map入り後
最初の装備はLifeとレジストだけ考えればOK。
絶対レジスト75キャップさせる。レジストクラフトも使う。
片手武器、Block値の高い盾を使う。
レジェ盾ならLioneye's Remorseが最後まで使える。
必要なクラフトUnveilは「Trigger a socketed spell when you use a skill」
1H、2H武器を拾ってJunでUnveil。かなり出にくいので覚悟。
もう先行組が、希少SpectreのSOを捕まえている頃なので
チャット欄に、/global 6666を入力して、6666部屋に入る。
誰かしら「anyone want SO ?(SO欲しいか?)」みたいなことを書くので
その人を右クリして「inv me」をしたら、パーティー誘いがくるで、AcceptでPTになる。
すると左上にPTメンバーが増えるから、その人の青丸アイコンを押したら
相手のHOに飛ぶので、HOに行ったら、DesecrateでSyndicate Operative死体を召喚。
1体でも召喚できれば、もう自分のHOに言って増産できるのでOK。お礼を言って帰る。
Physical Syndicate Operatives ビルド
https://pastebin.com/hJ3aVuhc pob
に切り替え。RS3体のみの構成でも破壊力抜群。

このTrialはMapにランダム出現するため、コンプリートが運になる。
チャットコマンドで全体チャット820部屋に入るとTrial探しに便利。
/global 820
入ると、「 "Trial名" 見つけたから欲しいやつこい」ってチャットがあるので
プレイヤー名を右クリwhisで「inv me」って書いたら満杯じゃないならパーティーに入れてくれる。
パーティーなったら相手アイコンの青丸を押して、hideoutに行きポータルから入ってTrial消化。
少額でも相手にお気持ちチップをあげるとよい。
リーグ開始時はみんなここでTrial探すので満員になる。
その時は入れないので少し時間を空けて、コマンド何回も打って入るまでやる。
発言しないで放置してるとすぐに追い出される仕様。
Spectre保管キャラの作り方
Spectreは全滅すると再召喚ができなくなります。
(1匹でもいるとDesecrateで再召喚可能。)
なのでメインキャラとは別に、Spectre保存庫を作ります。
まずメインキャラでAct1の町に行って、青緑の武器を買います。
次にAct6へ行って、DesecrateとRaiseSpectreを買います。

2つを倉庫に入れます。
hoでDesecrateして、Spectreの死体を作ります。

次に、新規キャラを現在のリーグで作成します。
Witchを選びます。
そのときにPvPのチェックと、Flesh Lv28を選択します。

スキルを振ります。DexとSpectre+1を取ります。

倉庫から武器とgemを取り出し、装備します。
Desecrateし、Spectreを召喚します。
(できなかったら、メインキャラで入り直してDesecrateする)
これで完成です。
あとは、メインキャラのSpectreが全滅したら、
このSpecre倉庫キャラでログインし、
DesecrateしてhoにSpectreを作って、メインキャラで入り直してSpectre召喚です。
Actランナー動画情報

※ラン中は4の下でMSノードとか取ってるけど、スクショは最後の振り直し後のを使用。
Lv1 FreezingPulse - ArcaneSurge
Lv4
FlameWall - ArcaneSurge
HolyFlameTotem - InfusedChanneling - (SummonPhantasm)
SummonRagingSpirits
Frostblink
Lv8
FireWall - ArcaneSurge
HolyFlameTotem - InfusedChanneling - (SummonPhantasm)
SummonRagingSpirits - InfernalLegion - MinionDamage new
Frostblink new
Lv10
FireWall - ArcaneSurge
HolyFlameTotem - InfusedChanneling - (SummonPhantasm)
SummonRagingSpirits - InfernalLegion - MinionDamage
RaizeZombie - MeleeSplash new
Flamedash new
Vitality new
Lv12 FleshOffering
Lv16 Desecrate、Skitterbots
Lv18 RaizeZombie - MeleeSplash - MinionSpeed
Lv24 Convocation
SummonSkeltons - InfernalLegion - MinionDamage - MinionSpeed
Lv28 RaiseSpectreを空きスロか裏装備に入れてレベリング
Lv34 StoneGolem
Act6 RaizeZombie - MeleeSplash - FeedingFrenzy
Lv52あたり
RaiseSpectre Lv13になって3体召喚できるようになったらRS主体にする
RaiseSpectre - SpellEcho - MinionDmg - ElementalFocus
SummonSkeltons - InfernalLegion - MinionDamage - MinionSpeed
RaizeZombie - MeleeSplash - FeedingFrenzy
Wrath - Generosity
Vitality
FlameDash
Convocation
FleshOffering
Desecrate
Act1 メイン火力Firewall + HolyTotem-InfesedChannel
Act3 Libraryクエスト無し
Act4 Carrion Golem選択で物理ダメbuff
Act5 SlaveDriverビルドへ変更なし ゾンビ骨ゴーレムで続行
Towerで回転カゴを召喚 RSジェム単体でもタンキー
Act6 砂浜クエでNPCジェム売り → Feeding Freazyをゾンビに
Act7 Haste(AttackSpeed)→Skibot破棄 (Vitality+Haste)
Wrath(雷)購入。
Act8 RaiseSpectreがLv13。3匹召喚可能になりSlave Driver召喚。
Wrathに切り替え(Vitality+Wrath)
Generosity購入。Wrath-Generosity, Vitality, (StoneGolem)
Act10 Sulphur Flask選択。
SummonRagingSpirit
-Spell Totem Support
ボス戦に設置でRS自動発射の追加ダメ
pob
https://pastebin.com/F7BcwmdX
skillノート
https://i.imgur.com/faaUfVI.png
3:49:00 Spectre Summoner Run A10 Kitava, Merc Lab, All skill points done
https://www.youtube.com/watch?v=TRr8MirbDK8
感想
Actランはこっちのほうが強いし速いかな。
炎上骨くん置き逃げがクソ強いんだわ。
Spectreあたりも、gemもらったらすぐ組み込んでも、ボスで死んで再召喚面倒だし。
けど、poe初心者やサモナー初めての人はkayガイドの通りやっていいと思う。
Spectreもらったら、すぐ使いたいと心理的に思うし、トリッキーなこっちより良い。
より速さを求める人はこちらで。
ビルドのアップグレード
Animate Guardianの装備詳細解説
https://www.youtube.com/watch?v=R8Zt5tuxWgY
次3.13パッチ情報の出揃ったころ追記予定
[3.12] Kay's Spectre Summoner
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2181275
Spectreビルド総合スレ
あらゆる疑問の回答が書いてあるので必見。
リーグスタート時の低予算Spectreビルド(ゾンビ&Slave Driver)
https://pastebin.com/d3HbpXJp pob
https://www.youtube.com/watch?v=KS74aADEpBc
↓(アップグレード先)
おそらく3.13ビルド候補となる
Physical Syndicate Operatives ビルド
https://pastebin.com/hJ3aVuhc pob
https://www.youtube.com/watch?v=VIxkLq05_o8
↓ 3.13でSOが弱体化の可能性大のため予備のSpectre
Primal Crushclaw

・Phantasmal Desecrate (+spell echo)でho召喚
・Phantasmal DesecrateジェムはTunnelsかRepositoryのContractでゲットできる。
https://pastebin.com/sGaTJjXH pob
https://www.youtube.com/watch?v=exI0voZMBlk
Frost Auto Scouts

TunnelsかRepositoryのContract中にいるので召喚する。
Ember Auto-Scoutという、同じ形をした敵がいるので、
カーソルを合わせてFrost Autoかどうか要確認。
https://pastebin.com/MwSDKyAL pob
https://www.youtube.com/watch?v=emHvyUlk6qY
Spectre微妙そうなら、思い切ってGolemビルドにするのもあり。
武器
Clayshaper 2本
金できたらCold Iron Pointを片方に持って
ringのProfane Proxy (+ Vulnerability)などを付けて、あとはレア
あとはGolemユニークジュエル集めに全力
専用levelingフィルターfollow
leveling tree POB https://pastebin.com/b9AChuwj" target="_blank" title="https://pastebin.com/b9AChuwj">
https://pastebin.com/b9AChuwj
エンドゲームビルド
そのまま稼いだ資産をネクロに突っ込む人向け (nerf可能性大)
LL CarrionGolem Necro(初期50ex~? 後半100ex~? )
POB for Low Budget Version
https://pastebin.com/aEga5F91
POB for medium Budget Version
https://pastebin.com/XRkq1KvE
育成説明
https://www.youtube.com/watch?v=BY9FuhZ8EJ8
高資産ver
https://pastebin.com/PrV8KtZs pob
https://www.youtube.com/watch?v=TU7zUa-FheY
自分用に作った、自分がリーグスタート時に欲しい情報しか書いてないので、万人用じゃないです。
色々やりながら必要な情報追記したり編集したり予定。
ほとんどKayちゃん(サモナー専門ビルダー女の子)の動画の翻訳まとめみたいなもん。
ほんと細かいことも動画で編集してくれて、まじですごいです。
他に動画にのってない部分や、自分でやってみての経験からも書いています。
いまのところ、Act10クリア+24skill+Lab3回で6時間ぐらいで出来るようになりました。
ここの時間が少ないほど、リーグ資産が増やしやすくなります。
もっと短くなるよう頑張りたいです。
※Act練習するならドミナスkill(Act3)までで良いです。(1時間30分割るようにしたい)
A3までがジェム選択、切り替え、リンク、色と忙しいですから。
A4以降は、skill point取得の各サイドクエ場所を覚えているかどうかしかないから。
基本情報
リーグ開始時はログイン待ちの長蛇の列があるため
ログアウトマクロは使わず、町に帰る時はメニューからキャラ選択を選ぶ。
スキルツリー

※注意点 11番のEEは、Act5に入ってから初めてポイントを振るので、
そのとき用に、Act5が近くなったら1ポイントは余分に持っておく。
周辺の小さいポイントもそのときに取る。
例えば14番のLife周りなどは全部その時に取る。
ソケットだけは手持ちジュエルが良いのがあるかどうかで相談
Bandit: 全kill +2skill
Pantheon:Lunaris, Shakari
▼Lootフィルター設定▼
B-B-B
B-B-R
B-B-B-B
B-B-B-R
Bone Spirit Shield(Minion+1 Helmレシピ用)

・各Actでジェム購入に必要なカレンシー(何を拾うべきか)
Act1 scroll of wisdom、Trans
Act2 Alt
Act3 Alt、Chance Orb
・Expペナルティ
Lv1-16 エリアレベル
Lv16-31 エリア-4Lv
Lv32-47 エリア-5Lv
Lv48-63 エリア-6Lv
Lv64-79 エリア-7Lv
Dockフルクリア。
青パック処理、黃スルー。
・白アイテムでも装備や保持しとく物
Iron Ring(不要な青ジェムと一緒に店売りで、Act1ボス用のColdレジリング作成)
Heavy Belt(ジェム用STR上げ)
Bone Spirit Shield (Act4あたりで後々ミニオン+1ヘルムを作るのに必要)
QuickSilverフラスコ(MSブーツレシピ)

Act1-3のTrial場所一覧
Act1
TP、WP
カニ穴前でTP。
Ridge出口探してさらに進んで、PrisonでWPから町からTP。
船穴あたりは船穴後、先のWP確保から、船WPバック船長キル。

・NPC店売り、ドロップで探すソケット
青-青-青
青-青
青-赤
青-青--赤
・ジェム選択とスキル
最初のジェムはFreezing Pulseを選択し、Fireballと入れ替え。
Feezing Pulse - Arcane Surge
NessaからRaise Zombieを購入。
(死体からゾンビ作成。死体がなかったらできない。
最初はゾンビ弱すぎてすぐ死ぬから、死んだら死んだでそのまま進めてok。
適当に装備にはめてジェムに経験値だけ吸わせるだけでもいい。)
Summon Raging Spiritを選択。
Quicksilver Flaskを選択。
Summon Phantasmサポートを選択。
NessaからHoly Flame Totemを購入。
Infused Channeling購入。
Summon Raging Spiritは装備どこかにはめる。
Holy Flame Totem (トーテムは設置して高火力)
- Infused Channeling
- (Summon Phantasm)
FWとTotemを置き逃げしながら白パック処理。
Infernal Legionサポートを選択
NessaからMinion Damageサポートを購入。
2リンク装備しかないなら、ゾンビにminion dmgをくっつける。
ゾンビは召喚してもしなくてもいい。
Summon Raging Spirit
-Infernal Legion
-(Minion Damage)
Raise Zombie
-Minion Damage
Prisonの中ボスは、TotemとFWを置きながらRagingSpirit連打。
中ボス後、町に帰る。
Summon Skeltonを選択。
Summon Raging Spiritと入れ替え。
Summon Skelton
-Infernal Legion
-(Minion Damage)
Summon Raging Spiritは枠があるならMinion dmgとくっつける。
Infernal Legion効果で骨が燃えながら自死するが大ダメージを与えられる。
白パックに骨召喚して歩き続ける。敵は駆け抜ける間に死ぬ。
敵が多いならトーテム、骨。
NessaからVitalityを購入しオーラ発動する。
効果はHPリジェネで、ミニオンが死ににくくなる。リンクもいらない単独でいい。
Trialの出血系罠も楽勝になるクソOPジェム。いま金がないならできた瞬間買いにいこう。
Act1ボスはColdレジがあれば痛くない。
「Iron Ring+青ジェム」を店売りでColdレジリングが手に入る。
ゾンビは溶けるけど、骨は無限に作れるから、トーテムとFWと骨とRagingSpiritでゴリ押し。
Fresh Offeringを選択。
死体を生贄にミニオンをbuffするスキル。
効果は短時間なので、ボスや黄パックなどはリキャストが必要。
Act2

Aliraと蜘蛛は必ずWPから左右に分かれる。
Alira & 門番、最後に蜘蛛。

・欲しいソケット
青-青-赤
Desecrateを選択。
Desecrateは死体を作って、死体を生贄にbuffするOfferingスキルジェムの土台になる。
ボス戦などで使用。緑ソケ枠が装備にないなら無理して入れる必要はない。
Dexが足りないので、YeenaからDexがもらえるJade Amuletを購入。
ボス戦ぐらいしか使わないので、jade amuletが店に無い、金がない場合はスルー。
(Act3のクエスト報酬でレアJade Amuletを選べる)
町から右エリアの穴クエスト。
+StrengthもらえるHeavyベルトを選択(Denクエスト)
HeavyBelt装備しているなら、QuickSilverフラスクを選んで、MSブーツクラフト素材に。(後述)
YeenaからSummon Skitterbot(1Alt)を購入。
購入後も金に余裕があるなら
移動QoLとしてFlame Dash(1Alt) をAct1で買う。
SkeltonからInfernal Legionを移行。Skitterbotを発動。
Summon Skitterbot
-Infernal Legion
Predatorサポートを選択。
Raise Zombie
-Minion damage (無いならAct1で購入)
-Predator
YeenaからMelee Physicalサポートを購入。
Skelton
-Melee Physical
-Minion Damage
Act2ボスは楽勝。
Vaal倒したあとはlogoutしてもAct3WPもらえる。
Act3
Act3町に入ると町に降りずそのまま下水道方面、Piety倒してlogout。
今後HolyTotemは枠がなかったら捨てておk。

Convocationを選択。
本体にミニオンを呼び戻すスキル。ここから最後まで一番使うスキル。
パックの手前で呼び寄せて展開する。歩きながら常時押しっぱなしでもいい。
DIALLA報酬は、+dexもらえるJade Amuletを選択。
Raise Spectreを選択。
Aキーで死体を選択し、Spectreを召喚できる。(できない場合はUI設定で死体選択オンにする)
まだ火力にならないので、ミニオンにfrenzyを与えるbuff要員として使う。
Act2へ戻り、YeenaからMinion Lifeを購入。
Raise Spectre
-Minion Life
Act2町からすぐ右のエリアにいる、大猿「Carnage Chieftain」。
その死体から、Spectreを2匹召喚。(ツリーで+1匹になるため)

Aキーで死体を選び、RaiseSpectreスキルを押すと召喚。
召喚したら誤召喚を防ぐためスキルスロットから消す。
Desecrateがあるならキャストで死体を作ることができる。
Desecrateが使えないなら直接殺した死体から使う。
エリアに猿1匹しかいない場合、町に戻ってcontrolを押しながら再入場すると新インスタンスが作れる。
ボス戦ではSpectreはすぐ溶けるけど、通常エリアでは役立つから、頃合いを見て戻って召喚し直す。
Spectreは一旦召喚したあとは、誤召喚を防ぐためスキルバーから消すか、裏スキルバーに入れておく。
ボス戦などで死ぬ可能性高いが再召喚は時間がかかるので、要所要所でやる。
Library報酬はFeeding Frenzyを選択。
Raise Zombie
-Minion damage
-Predator
-(Feeding Frenzy)
上から優先順なので、4L装備ないなら放置で。
ImpガーデンのTrialで第一段階Trial全て終わり。
Act2の町から上の階段の女神像の下に入って、Labをやる。

Aspirant's Trial部屋のIzaroを3回倒す。(動き回って攻撃避ける)
奥の宝箱部屋の神殿ぽいの触って、右のSummoner選択。
選ぶスキルはページ上のスキルツリー参照。
ドミナスは強い。ゾンビもスペクターも溶ける。
骨、トーテムでゴリ押し。

Trial漏れ確認用
Act4

4L装備が落ちだす頃なので、+1minion gemヘルムを作る準備をする。

ブーツにMSのクラフト、もしくは店売りレシピを使う。

Act最後のほうで出血系ダメージが多くなるので
WPから動物園(Menagerie)に行って、闘技場メニューから
Adds "of Staunching"を選んで、白フラスコを置き、Bleed無効フラスコを作ると良い。
Stone Golemを選択。
(もしVitalityと枠の取り合いになったらVitality優先のほうがいいと思う)
Skelton
-Melee Physical
-Minion damage
-Stone Golem
(理想系。golem単独でもオッケー。)
ボスは強いけど頑張る。
ボスを倒して町に戻ったら、
Act4のNPCからHextouchサポートを購入。(金無いならskip)
去り際にSpell Echoサポートを選択。
Act5

通路を通ってAct5の町に着いたら、ここで一気にSpectre火力セッティングに切り替え。
同時にツリーで「Elemental Equilibrium」を取得。
ここで必要なお金
orb of chance 2個 (orb of Fusing 2個)
orb of Alt 2-3個
全部用意する。
セッティング切り替えるときは一気にやったほうがいいので
↑の資産がなかったら、そのまま何も変えずにActを進めて
青黄を鑑定して店売りしたり(orb of Alt)
敵からドロップや箱開けしたり(orb of chance)して資産をためる。
Raise Spectre
-Spell Echo
-Minion Damage
-Predator
-Elemental Focus (Act3 Library購入)
-Control Destraction (Act3 Library購入)
6Lの場合。上から優先順。
Elemental FocusやControl Destractionは、Stoneゴーレムに付けてもいい。
そして新しいSpectreはSlave Driverちゃんになる。


Act5の町の上のエリアに生息している。
DesecrateでSlaveDriverが召喚されるまで死体作成して、
Aキーで死体を選んでSlaveDriverを召喚する。
超絶注意点
SpellEchoが付いていると1クリックで2回召喚してしまうので
Spectre召喚時だけは、リンクからSpellEchoを外して召喚すること。
以下も準備
Act3 NPC(Act3 Libraryでも可)から
Generosity、Conductivity、Wrath、Armageddon Brandを購入。
Wrath(オーラ)
-Generosity(オーラbuff)
-Skitterbot(オーラ)or Vitality
※ 経験談としてSkitterbot外して、Vitality維持したほうがAct進めやすい。
Wrath+Skibotだとmanaがカツカツで、Offeringや骨召喚もままならない。
Vitalityなくて死んで時間ロスしたほうが、SkitterbotのDPSロスより大きいと思う。
これから先もTrialあるし、Skibot外して、Wrath+Vitalityが良いと思う。
GenerosityはVitalityと繋げなくてok。
Armageddon Brand(AoE攻撃)
-Hextouch(呪いを攻撃に付与させる)
-Conductivity(呪い)
ツリーの「Elemental Equilibrium(EE)」は
本体の攻撃属性を+25%するけど、他の属性は-50%下がるっていう効果で
Armageddon Brandはfire属性だから、メイン火力のSpectreのLightningがbuffされることになる。
さらにHextouchで呪いも付与されてるから、とにかく敵にBrand撃ちまくればOK。
このEE効果は5秒だから、ボス戦などはEE効果が切れないように注意。
LibraryでPhysical to Lightningサポートを購入。
Skelton
-Minion damage
-Physical to Lightning(無いならないでok)
ここで準備完了。
Act5 マップ進路方向


三角形のFrozenTrailを選んで、後でVaalオーブ打ち込んで
corrupted bloodが付くと、CoC IceNova向けにex売れ。
iLvの関係でCorrupted Blood付きませんでした。
値がmax rollなら売れるかも程度の認識でお願いします。
Act5終盤

1.OssuaryからTPして2へ
2.Reliquary終わったらWPから町に帰ってTP
3.Cathedral Rooftop
ボスKitavaを倒したあとはレジスト値にペナルティかかる。
Act6-7


このへんから属性攻撃やbleed攻撃が痛くなる。
1. hideoutに飛んでクラフトベンチで各部位にレジストクラフトする。(低いレジストを選んで節約)
2. 動物園で闘技場メニューからAdds "of Staunching"を選んで、
白フラスコを置き、Bleed無効フラスコを作って装備。
Act6町から下に歩いてつながる砂浜で敵全killクエストすると
Library行かずにNPCからジェムアクセスできるから便利なのでやる。
金とスロットあるならMolten ShellかSteel Skinを買って左クリックスロットに入れて
移動時に自動発動するようにする。

Act7終わったら、2回目のLabに行く。
Act8-10

Act8

最初の水辺ボートマップは水を横に置いた回り方。
Bath HouseはHigh Gardenより先にWP発見優先。
その後にトライアル、High Gardensをやる。
針ボスYugil (HighGarden)は強いから後回しにして、Act9や10から戻ってやってもいい。

報酬ジュエルは赤。自分用ではなく資産形成ギャンブル用。
Vaal orbを使って、1% reduced Mana Reservedが付くと資産家になれる。
Act9最初の通路はファームに最適。
ctl+クリック(町→エリア or WP→エリア)でインスタンス作り直し可能。
ここでLv62程度までレベリング。
レベリングせずに先に進めてもいいけど、
どっちみちAct後にここでファームすることになる。

レアは必ず全て拾って、
全身装備セットを作る。
頭、胴、足、手、amulet、ring*2
2*片手武器 or 2*盾 or 2H武器
を店売りしてchaosをもらう、カオスレシピファームをする。
アイテムが未鑑定品なら2chaosなので、未鑑定のまま売る。
6L胴レジェTablaがもらえる、Humilityカードも落ちる。
それも必ず拾う。9枚集めたら、紫の占いオバサンで交換できる。
リーグ開始時は、Life+レジストのギア集めのため、このファームをし続けてもいい。
装備お買い物用のカオスも集まるし、Tabulaもやる気があれば手に入る。(何時間もかかるけど)
Act10

RooftopからRavenged SquareにきたらTP。
まずは右のWPをとって町に戻ってTPへ帰る。
Control Blocks(左下) → Ossury (WP) → Tourched Courts (右下)
ラスボス前にTrial終わるから、レジペナルティくらう前にLabに行く。
Kitavaを倒してOriathへ行ったら、Laniから2 skillポイントもらう。
チャットで
/passives
を打って、skillポイント24/24ポイント全てもらっていることを確認。
もし漏れていたら「0 from クエスト名」のところを済ます。
Quest一覧wiki
/played
でキャラ作成時からの時間が見れる。
最初の頃はクエストガイド読みながらでも12時間ぐらい超えた記憶。
Oriath進め方

Map入り後
最初の装備はLifeとレジストだけ考えればOK。
絶対レジスト75キャップさせる。レジストクラフトも使う。
片手武器、Block値の高い盾を使う。
レジェ盾ならLioneye's Remorseが最後まで使える。
必要なクラフトUnveilは「Trigger a socketed spell when you use a skill」
1H、2H武器を拾ってJunでUnveil。かなり出にくいので覚悟。
もう先行組が、希少SpectreのSOを捕まえている頃なので
チャット欄に、/global 6666を入力して、6666部屋に入る。
誰かしら「anyone want SO ?(SO欲しいか?)」みたいなことを書くので
その人を右クリして「inv me」をしたら、パーティー誘いがくるで、AcceptでPTになる。
すると左上にPTメンバーが増えるから、その人の青丸アイコンを押したら
相手のHOに飛ぶので、HOに行ったら、DesecrateでSyndicate Operative死体を召喚。
1体でも召喚できれば、もう自分のHOに言って増産できるのでOK。お礼を言って帰る。
Physical Syndicate Operatives ビルド
https://pastebin.com/hJ3aVuhc pob
に切り替え。RS3体のみの構成でも破壊力抜群。

このTrialはMapにランダム出現するため、コンプリートが運になる。
チャットコマンドで全体チャット820部屋に入るとTrial探しに便利。
/global 820
入ると、「 "Trial名" 見つけたから欲しいやつこい」ってチャットがあるので
プレイヤー名を右クリwhisで「inv me」って書いたら満杯じゃないならパーティーに入れてくれる。
パーティーなったら相手アイコンの青丸を押して、hideoutに行きポータルから入ってTrial消化。
少額でも相手にお気持ちチップをあげるとよい。
リーグ開始時はみんなここでTrial探すので満員になる。
その時は入れないので少し時間を空けて、コマンド何回も打って入るまでやる。
発言しないで放置してるとすぐに追い出される仕様。
Spectre保管キャラの作り方
Spectreは全滅すると再召喚ができなくなります。
(1匹でもいるとDesecrateで再召喚可能。)
なのでメインキャラとは別に、Spectre保存庫を作ります。
まずメインキャラでAct1の町に行って、青緑の武器を買います。
次にAct6へ行って、DesecrateとRaiseSpectreを買います。

2つを倉庫に入れます。
hoでDesecrateして、Spectreの死体を作ります。

次に、新規キャラを現在のリーグで作成します。
Witchを選びます。
そのときにPvPのチェックと、Flesh Lv28を選択します。

スキルを振ります。DexとSpectre+1を取ります。

倉庫から武器とgemを取り出し、装備します。
Desecrateし、Spectreを召喚します。
(できなかったら、メインキャラで入り直してDesecrateする)
これで完成です。
あとは、メインキャラのSpectreが全滅したら、
このSpecre倉庫キャラでログインし、
DesecrateしてhoにSpectreを作って、メインキャラで入り直してSpectre召喚です。
Actランナー動画情報

※ラン中は4の下でMSノードとか取ってるけど、スクショは最後の振り直し後のを使用。
Lv1 FreezingPulse - ArcaneSurge
Lv4
FlameWall - ArcaneSurge
HolyFlameTotem - InfusedChanneling - (SummonPhantasm)
SummonRagingSpirits
Frostblink
Lv8
FireWall - ArcaneSurge
HolyFlameTotem - InfusedChanneling - (SummonPhantasm)
SummonRagingSpirits - InfernalLegion - MinionDamage new
Frostblink new
Lv10
FireWall - ArcaneSurge
HolyFlameTotem - InfusedChanneling - (SummonPhantasm)
SummonRagingSpirits - InfernalLegion - MinionDamage
RaizeZombie - MeleeSplash new
Flamedash new
Vitality new
Lv12 FleshOffering
Lv16 Desecrate、Skitterbots
Lv18 RaizeZombie - MeleeSplash - MinionSpeed
Lv24 Convocation
SummonSkeltons - InfernalLegion - MinionDamage - MinionSpeed
Lv28 RaiseSpectreを空きスロか裏装備に入れてレベリング
Lv34 StoneGolem
Act6 RaizeZombie - MeleeSplash - FeedingFrenzy
Lv52あたり
RaiseSpectre Lv13になって3体召喚できるようになったらRS主体にする
RaiseSpectre - SpellEcho - MinionDmg - ElementalFocus
SummonSkeltons - InfernalLegion - MinionDamage - MinionSpeed
RaizeZombie - MeleeSplash - FeedingFrenzy
Wrath - Generosity
Vitality
FlameDash
Convocation
FleshOffering
Desecrate
Act1 メイン火力Firewall + HolyTotem-InfesedChannel
Act3 Libraryクエスト無し
Act4 Carrion Golem選択で物理ダメbuff
Act5 SlaveDriverビルドへ変更なし ゾンビ骨ゴーレムで続行
Towerで回転カゴを召喚 RSジェム単体でもタンキー
Act6 砂浜クエでNPCジェム売り → Feeding Freazyをゾンビに
Act7 Haste(AttackSpeed)→Skibot破棄 (Vitality+Haste)
Wrath(雷)購入。
Act8 RaiseSpectreがLv13。3匹召喚可能になりSlave Driver召喚。
Wrathに切り替え(Vitality+Wrath)
Generosity購入。Wrath-Generosity, Vitality, (StoneGolem)
Act10 Sulphur Flask選択。
SummonRagingSpirit
-Spell Totem Support
ボス戦に設置でRS自動発射の追加ダメ
pob
https://pastebin.com/F7BcwmdX
skillノート
https://i.imgur.com/faaUfVI.png
3:49:00 Spectre Summoner Run A10 Kitava, Merc Lab, All skill points done
https://www.youtube.com/watch?v=TRr8MirbDK8
感想
Actランはこっちのほうが強いし速いかな。
炎上骨くん置き逃げがクソ強いんだわ。
Spectreあたりも、gemもらったらすぐ組み込んでも、ボスで死んで再召喚面倒だし。
けど、poe初心者やサモナー初めての人はkayガイドの通りやっていいと思う。
Spectreもらったら、すぐ使いたいと心理的に思うし、トリッキーなこっちより良い。
より速さを求める人はこちらで。
ビルドのアップグレード
Animate Guardianの装備詳細解説
https://www.youtube.com/watch?v=R8Zt5tuxWgY
次3.13パッチ情報の出揃ったころ追記予定
[3.12] Kay's Spectre Summoner
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2181275
Spectreビルド総合スレ
あらゆる疑問の回答が書いてあるので必見。
リーグスタート時の低予算Spectreビルド(ゾンビ&Slave Driver)
https://pastebin.com/d3HbpXJp pob
https://www.youtube.com/watch?v=KS74aADEpBc
↓(アップグレード先)
おそらく3.13ビルド候補となる
Physical Syndicate Operatives ビルド
https://pastebin.com/hJ3aVuhc pob
https://www.youtube.com/watch?v=VIxkLq05_o8
↓ 3.13でSOが弱体化の可能性大のため予備のSpectre
Primal Crushclaw

・Phantasmal Desecrate (+spell echo)でho召喚
・Phantasmal DesecrateジェムはTunnelsかRepositoryのContractでゲットできる。
https://pastebin.com/sGaTJjXH pob
https://www.youtube.com/watch?v=exI0voZMBlk
Frost Auto Scouts

TunnelsかRepositoryのContract中にいるので召喚する。
Ember Auto-Scoutという、同じ形をした敵がいるので、
カーソルを合わせてFrost Autoかどうか要確認。
https://pastebin.com/MwSDKyAL pob
https://www.youtube.com/watch?v=emHvyUlk6qY
Spectre微妙そうなら、思い切ってGolemビルドにするのもあり。
武器
Clayshaper 2本
金できたらCold Iron Pointを片方に持って
ringのProfane Proxy (+ Vulnerability)などを付けて、あとはレア
あとはGolemユニークジュエル集めに全力
専用levelingフィルターfollow
leveling tree POB https://pastebin.com/b9AChuwj" target="_blank" title="https://pastebin.com/b9AChuwj">
https://pastebin.com/b9AChuwj
エンドゲームビルド
そのまま稼いだ資産をネクロに突っ込む人向け (nerf可能性大)
LL CarrionGolem Necro(初期50ex~? 後半100ex~? )
POB for Low Budget Version
https://pastebin.com/aEga5F91
POB for medium Budget Version
https://pastebin.com/XRkq1KvE
育成説明
https://www.youtube.com/watch?v=BY9FuhZ8EJ8
高資産ver
https://pastebin.com/PrV8KtZs pob
https://www.youtube.com/watch?v=TU7zUa-FheY
Entry ⇒ 2020.11.15 | Category ⇒ PoEガイド | Comments (14) | Trackbacks (0)